• 締切済み

3月28日に子供と日本へ帰ります。実は、主人とあまりうまくいっておりま

azumatokyoの回答

回答No.1

海外旅行のカテゴリでお尋ねになった方が、適切な回答が得られると思います。 とりあえず、参考になるかな? http://ziddy.japan.zdnet.com/qa5581323.html

sunanokuniarti
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。さっそくウェブを開いてみてみることにします。 不安を抱えて成田空港に着くのがたまりません。

関連するQ&A

  • 日本人と中国人の子供の中国への親族訪問について

    日本人の私と中国人の妻の間には、中国国内で生まれた息子がいて、1歳10カ月の時に日本に来ました。その時には、中国籍のパスポートを使って日本に入国し、日本に来てから日本の入管にてその中国籍のパスポートにあるビザは「日本国籍判明により資格抹消」となりました。 今回、妻と息子は中国へ親族訪問することになり、息子だけ中国総領事館にLビザ申請をすることになりました。(勿論日本籍のパスポートにて)。その際、親族訪問ですので、それなりの証明が必要なのですが、どのようなものがいいのでしょうか。また、領事館に直接申請するのですが、何か注意するようなことがあればお教えいただけませんか。 よろしくお願いします。

  • 二重国籍 日本長期滞在 パスポート

    日本人の主人をもつ中国人妻です。 来年1月に出産を控えており、子供の国籍のことで悩んでいます。 将来、子供に両方の国籍の選択権を残してあげたいと思い、ネットを色々と調べた結果、中国で産み、中国籍をとった後日本国籍を留保する形で両方の国籍をキープできることが分かりました。 調べているうち、疑問点がたくさん見つかり、パスポートやビザなどを実際どう使い分けばいいのか戸惑っている状況です。現在切実に悩んでおります、実際経験されている方がいらっしゃったら適切なアドバイスをお願いいたします。 まず状況を説明いたします。 10月頃中国に帰り出産、出産後3ヶ月ほど中国で休み、その後しばらくは日本に滞在。年に一回ほどの帰省を考えており、将来中国の小学校を通わせる(中国語を学ばせるため)ことも視野にいれています。将来主人の仕事も日本と中国と両方でできる方向で考えております。 そこで、出産後のアクションとしては、まず お母さんの戸口に登録ー中国のパスポートを取得ー日本領事館で短期ビザを取る 日本の役所に出生届けを出すーパスポートを取得。。。。。。。。。。(1)これで問題ないでしょうか。 出産後の日本帰国時は 中国出国時 中国パスポート(短期ビザ)使用  ... 日本入国時 日本パスポート使用 上記方法で入国を考えておりますが、入国後しばらく日本滞在が続くことになります。 (2)その際赤ちゃんの中国のパスポートには出国しきりのままでどの国の入国・出国記録もないまま何ヶ月・何年もブランクが生じてしまうことがありえますが問題にならないのでしょうか。 (3)年に一度ほど中国に帰省を考えておりますが、日本のパスポートのみを使用して帰省することは可能でしょうか。 (4)中国で15日を越える滞在が必要な時は(3)の方法では不可能なのでどうすればいいでしょうか。 中国に国籍があるためビザは下りないと聞きました。考えられるのは日本のパスポートで日本出国、中国のパスポートで中国入国、さらに中国の日本領事館で日本の短期ビザを取得して中国パスポートで中国出国、日本のパスポートで日本入国すること。 この方法がどの国にいても滞在期間を気にすることなく住めそうな気がしますが、可能でしょうか。この場合(2)の問題が両方のパスポートで浮き彫りになる気がしますが... (5)第三国経由(韓国で一泊)する場合どのパスポートを使用すればいいでしょうか。 (6)話は変わりますが、赤ちゃんの名前は日本名は父方の苗字、中国名は母方の苗字を名乗ってつけた場合パスポートや飛行機チケットなど問題が起こるのでしょうか。 まとまりがなく、なおかつ知識不足ですみません。 もし日本語に不適切な表現があったらごめんなさい。 誰か詳しい方がいらっしゃたら分かる範囲で教えてくださいー どうぞよろしくお願いいたします。

  • 日中両国籍を持つ子供の長期日本滞在の際のパスポート(ビザ)について

    中国人夫 日本人妻(私) 日中両国籍あり(日本国籍留保)の8ヶ月の娘 現在、中国で暮らしておりますが、主人の仕事の都合で近々日本に戻る予定です。 日本では、約5年間生活し、子供の小学校入学にあわせて、また中国に戻予定です。 その場合の、中国・日本の出入国のパスポートの使い分けはどのようにしたらよいのでしょうか。 前回、1ヶ月間一時帰国した時には、 日中2つのパスポートを取得し、中国パスポートに日本ビザ(1ヶ月)を取得し 中国パスポートで出国 ↓ 日本パスポートで入国 ↓ 日本パスポートで出国 ↓ 中国パスポートで入国 で、特に問題ありませんでした。 しかし今回は、日本滞在が、長期になるので、どのような手続きになるのかわかりません。 日本パスポートで入国した時点で、中国パスポートの日本ビザは宙に浮いた状態となり 不法滞在のリストにはあがらないと思うのですが、そのままにしておいては問題なのでしょうか。 いろいろ調べたところ、ビザの期限が切れる前に、中国大使館に行き、日本ビザを取り消ししてもらうという情報がありましたが、 その際に「日本国籍判明」というスタンプを押され、中国パスポートが無効になってしまうことがあるとのこと・・・。 この件について、詳しく分かる方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 日本籍の子供を中国で育てるには・・・

    よろしくお願いいたします。 先月、子供が生まれました。父親は日本人、母親は中国人です。 今後の育児に関して、夫婦二人で育てていきたい思いはあるものの、母親は、もう一度仕事に復帰したいとの思いもあり、どのように子育てしていくのか日々考えております。 幼稚園など子供を預かってくれる所はいくつもありますが、母親の意向としては、子供を預けるぐらいなら、中国の実家に預けたいと言っています。 そこで質問ですが、中国の実家に預ける場合、親族訪問ビザを取得する必要があると思いますが、滞在日数は最大180日と見受けられます。180日を超えて滞在する場合は、中国の(日本でいう)入管?公安所?に届をすれば、滞在延長が認められるのか、または、一度、日本に帰国しなければならないのでしょうか? また、3年間滞在を前提とした場合、親族訪問のマルチ2年ビザを取得した場合、2年経過前に再度、ビザの取得が必要と思いますが、これも公安所?に届ければ取得できますか? 最後に、3か月を超える滞在の場合、在中国日本大使館・領事館に在留届なるものを提出しなければならないと思いますが、180日が限度であり、一度日本に帰国することが要件であるとすれば、再び中国に入国し、3か月を超える滞在をする場合は、再度、在留届の必要はあるのでしょうか? どなたか、ご指南をお願いいたします。

  • 日本籍の子供を中国で育てる場合・・・

    よろしくお願いいたします。 先月、子供が生まれました。父親は日本人、母親は中国人です。 今後の育児に関して、夫婦二人で育てていきたい思いはあるものの、母親は、もう一度仕事に復帰したいとの思いもあり、どのように子育てしていくのか日々考えております。 幼稚園など子供を預かってくれる所はいくつもありますが、母親の意向としては、子供を預けるぐらいなら、中国の実家に預けたいと言っています。 そこで質問ですが、中国の実家に預ける場合、親族訪問ビザを取得する必要があると思いますが、滞在日数は最大180日と見受けられます。180日を超えて滞在する場合は、中国の(日本でいう)入管?公安所?に届をすれば、滞在延長が認められるのか、または、一度、日本に帰国しなければならないのでしょうか? また、3年間滞在を前提とした場合、親族訪問のマルチ2年ビザを取得した場合、2年経過前に再度、ビザの取得が必要と思いますが、これも公安所?に届ければ取得できますか? 最後に、3か月を超える滞在の場合、在中国日本大使館・領事館に在留届なるものを提出しなければならないと思いますが、180日が限度であり、一度日本に帰国することが要件であるとすれば、再び中国に入国し、3か月を超える滞在をする場合は、再度、在留届の必要はあるのでしょうか? どなたか、ご指南をお願いいたします。

  • 2重国籍の子供のパスポートは2冊必要ですか?

    この手の質問たくさんあり、読ませていただきましたが、どうもハッキリとした回答がないので、どうしたものが悩んでいます。オーストラリアに住んでいて、10月に日本に3週間旅行に行きます。主人はオーストラリア人で、子供は3人とも2重国籍です。上の2人は日本で出生、一番下はオーストラリアで出生。10年前にオーストラリアへ引越しの際に、オーストラリアのパスポートだけを作って日本を出国しようとしたところ、戸籍か何か、日本人と証明できる書類はありませんか?と空港ですったもんだがあり、幸いにも戸籍のコピーを持っていたので、出国のスタンプの下に『2重国籍』と記入されて無事出国。その時は、2冊のパスポートを持つなどという考えは全くなかったので、皆さんの回答を読ませて頂き、今さらながらヒヤッとしています。問題は、前回使用したパスポートは期限切れで、今回新しく作らなければならないのですが、当然オーストラリアのパスポートは作ります、それに加えて日本のパスポートを作って、それで日本に入国する際、前回の出国のスタンプが無く、今までどこに居たのか?というコトが問題になりますか?この場合、オーストラリアのパスポートだけで、外国人として入国、出国する方がいいでしょうか?ちなみに主人もいっしょに行きます。その際に、日本のパスポートがなければ入国拒否などという最悪の事態にもなりかねませんか?それとも短期滞在なので、オーストラリアのパスポートだけで大丈夫なのか、どなたか同じような状況、経験された方、教えてください。頭が混乱しています。

  • 日中二重国籍の出国はビザがいりますか?

    息子は日本と中国の二つパスポートを持ってます。 中国で出生し、初来日は中国のパスポートで日本の三ヶ月のビザを取得し、中国を出国、日本に入国しました。 日本入国時、入管職員に息子はこれから暫く日本で生活すると説明したところ、最寄りの入国管理局でビザの抹消しないと不法滞在になるって言われたので、入国管理局へ手続きに行きました。そこで中国のパスポートのビザには、"日本国籍判明により抹消"と書かれ"CANCELLED"の印を押されてます。 今度の春節時に息子を一ヶ月くらい中国へ連れ帰りたいですが、どの様にしたらいいでしょうか? 1、息子が中国にうまく入国できるかどうか心配してます(中国のパスボードに日本国籍判明と書いてあるから)。日本のパスポートで日本を出国、中国のパスポートで中国に入国するつもりです。でも中国に入国する際、中国のパスポートに日本の出国のスタンプがないですが、うまく入国出来るでしょうか? 2、たとえうまく入国出来たとしても、一ヶ月後に日本に戻る際、また日本のビザを取得する必要はありますか?ネットで色々調べましたが、ビザは要らずに戻れると書いてる人もいますが、本当に大丈夫かなぁと、ちょっと心配します。   中国のパスポートに日本のビザが無い状態で、中国のパスポートで中国を出国、その後日本のパスポートで日本を再入国出来るでしょうか?

  • 外国人の彼女を日本に呼ぶ方法

    付き合い初めて5か月のルーマニア人の彼女がいます ゆくゆくは結婚しようかと思ってますが まだ付き合いが浅いので お互いをもっと知ってから 結婚しようと彼女とも話しています それで彼女の入国方法として、お聞きしたいのですが 今のところ彼女は旅行者として来ています 1回の入国で3か月ギリギリまで日本に滞在してるのですが    この前友人に、その方法だといつかは入管に入国拒否されるんじゃないのと言われました でも彼女が言うには、3ヶ月日本で1ヶ月ルーマニアに戻れば平気と言っているのですが 本当に大丈夫なのでしょうか? いま 2回目の帰国なんですが1年間に日本に滞在できる期間は決まってるのでしょうか? それとは別に、何か良い方法があればアドバイスお願いします

  • 二重国籍者 日本のパスポートだけの出入国について

    二重国籍をもつふたりの子供の母親(日本人、グリーンカード保持者)です。あと二週間で日本へ一時帰国(一ヶ月)するのですが、息子(5歳)の米国のパスポート入手が間に合いそうにありません。(日本滞在中にとどくものと思われます) 娘は両国のパスポートを持っているので、米国出入国の時は米国の、日本の時は日本のパスポートを使う予定です。どうすれば息子の出入国がいちばんスムーズにいくか教えていただけますでしょうか? 日本のパスポートで米国の出国ができるのなら、滞在中に米国パスポートを送付してもらい、それを使って米国に入国するのがいちばん良いのでしょうか。前のパスポートは旅行期間中も有効だったのですが(コピーはあります)念のためを思って申請したのがあだになりました。なにかご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いいたします。

  • 日本人 ドバイの入国方法 イランのパスポートも所有

    ちょっと疑問におもったので質問です。 行きは日本からドバイ経由でイラン 帰りは逆で、ドバイでおりて観光しようとおもっています。 そこで質問 わかるかたいたらお願いします。 成田空港出国(日本のパスポートみせる) イラン入国(イランのパスポートで入国) イラン滞在2週間程度 帰りは イラン出国(イランのパスポートで出国) ドバイ入国(日本のパスポートで入国) ドバイ出国(日本パスポートで出国) 成田着(日本のパスポートで入国) せっかく中東方面にいくのだからと、がんばってドバイのホテルを予約しツアーで参加しyかとおもっているんです。 以前に、イラン人と結婚してたことがあり、イランのパスポート所有しているのです。 ドバイのトランジットは3日くらいあります。 心配は、日本からでて、イランのパスポートで入国、出国するので、ドバイに入国する際に日本のパスポートの日数があわにのとか関係あるのかなって。。 心配しすぎですかね??