• ベストアンサー

包丁の峰と刃の長さの関係は?

こんにちは。 包丁について教えて下さい。 包丁の峰と刃の間(平っていうんですか?)の長さって、 使いやすさにどう影響するのでしょうか。 刃の長さは、長い方が大きいものが切りやすく、短い方は細かい作業がしやすいといった違いが分かるのですが。 ご存知の方、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • para3gathi
  • ベストアンサー率48% (826/1711)
回答No.1

一口に包丁と言っても、様々なものがあります。一般家庭で使うものはその中の一部で、調理職人などは用途に応じて様々な包丁を使います。大きく分けても洋包丁と和包丁、中華包丁などがあります。 洋包丁の中で最も多く使われているのは牛刀で、小型のペティナイフ、更にガラスキなどもあります。 和包丁は刺身を切る柳刃包丁、出刃包丁、薄刃包丁、菜切り包丁に始まり、特殊用途のものが様々にあります。 そして、用途に応じて長さや、刃と峰との間の幅も様々ですし、形状も異なります。それはそれらの使い易さに合わせてです。 一番長いのが刺身を切る柳刃包丁ですが、長いのは大きいものを切るためではなく、良く切るためです。柳刃は薄い刃物で、刃の角度もかなり鋭角ですが、それでも足りず、あの長い長さで引き切る事で、鋭利さを得てます。 ペティナイフは小型の包丁です。専ら細工物をするために使われる包丁です。 出刃包丁は、時には骨をも叩き切る事があるので、分厚い刃でやや鈍角の刃付けがされていて、頑丈にできています。 その様な回答で宜しいでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 刃が白い包丁

    こんにちゎ。 昔NHK教育chでやってた「ひとりでできるもん」て言う子供の料理番組で白い包丁を使っていたのを見たことがあります。 ネットで買いたいんですが、何と検索したら出てきますか?? (出来れば楽天がいいです…) もしキャラクターものがあれば(楽天じゃなくても)、その方が嬉しいです! あと、子供が使っていたので、普通のより安全とかなんでしょうけど、メリットとデメリットも分かれば教えてください。 トイザらスでプーさんの白い包丁売ってたんですけど、刃がギザギザになってました。 それとは違いますよね?? よろしくお願いします!!

  • 洗い終わった包丁の刃は上向き?下向き?

    みなさんは,洗い終わった包丁を洗いかごの中に置くとき, 刃は上向きに置きますか?それとも下向き? ぼくは,刃がさびるのを防ぐため,刃の方を上向きにします. しかし,家内は「危ない」と言って,必ず下向きにします. ぼくの包丁を家内が使うようになってから,どうも切れ味が 悪くなるのが早い気がします(苦笑). もちろん,洗うたびに拭けばいいんでしょうけど,次にすぐ 使うこともあるので,ちょっと面倒です. 世間一般の常識って,どうなんですか? 包丁の種類は普通のステンレス包丁です.よろしくお願いします!

  • ほしい包丁が見当たりません。

    柄(持つ部分)に、吊るすための穴がある包丁ってなかなかありません。 やっと見つけたけど、刃に炭(?)がコーティングしてあって黒いし、そんな機能は全然有難くないけど穴重視で買って、使ってますがそろそろ買い換えたい。 子供用だったり、小型のモノではあるのに・・、毎日メインで使う三徳包丁を探しています。 刃に穴があいてる包丁は、そこで吊るしてましたが、衛生上気になる(フックの汚れが刃についたり、刃と柄の継ぎ目に汚れが溜まり易い)し、 やはり、柄の部分に穴がほしい! 作業場が狭いので、包丁を横に置くと邪魔、且つ、吊るせば、都度都度、サッとゆすいだ後の水切れもよく、作業しやすいのに・・・、 なぜ穴がついてないモノばかりなのか、不思議です。切れ味が良さそうな、メーカーの物も穴無しばかり(涙)。 吊るせる包丁、知っている方、教えて頂けませんか? また、柄の部分の穴について、皆さま、どう思われますか?

  • 出刃庖丁の刻印について

    このまえ、とある老舗の庖丁屋さんで和包丁を揃えました。 刻印を見ると、柳刃(刺身庖丁)や薄刃(野菜庖丁)は表の「平」の部分(しのぎと峰の間の部分)に刻印がしてあるのですが、出刃だけは裏に刻印がしてありました。 これは、庖丁の厚みによるものなのでしょうか?それとも庖丁屋さんの打ち間違いによるものなのでしょうか? 出刃の刻印が裏表のどちらにあるかも併せてご回答戴けると助かります。 ちなみに、購入した和包丁は白紙のもので、本焼きとかではありません。

  • 古い柳刃包丁の研ぎ方について

    時々、自分の家の包丁を砥石で研ぎます。 先日、母のボロボロの柳刃包丁を研ぎ始めたのですが、粗砥でいつまで研いでも、欠けた刃が綺麗になりません。 三徳包丁や出刃包丁は、時間をかけて研げば、欠けた刃を真っ直ぐにできますが、この柳刃だけは、どうにもなりません。 0.5mmにも満たないほどの欠けが、刃の数カ所に散らばっています。 砥石がすり減っていくのだけが実感できて、恐るべき堅さです。 この包丁は、かなり古くて、多分4~50年前の物だと思います。 大工だった祖父が研いでいたのか、かなり細くなっています。 私の持っている、三徳、出刃は三層構造になっていますが、この柳刃は一枚物のようです。 使っている砥石は、普通の粗砥です。 このような刃物はどのようにして研いだらよいのでしょうか。 古い物ですが、もう一度ぴかぴかにしてみたいのです。 ご存じの方、教えて下さい。

  • こういう包丁がほしいのですが

    こういうブッシュナイフの様に刃が反った洋包丁が欲しいのですが、 ご存じの方いらっしゃいませんでしょうか? http://www.youtube.com/watch?v=qE_ZN1mHKvo&feature=related

  • 包丁の切れ味の簡単な試し方

    いつもお世話になっています。 料理も趣味で、よく包丁も研ぎます。 ちゃんと平らな砥石で研いでいって、仕上げ砥石までかけています。 研ぎあげたとき、どれくらいの刃が付いているかを確かめるために、下記のことを試したりしています。 他にも確かめる方法をご存知の方、教えてください。 1、爪にかけてみる。良い刃がついていれば、引っかかる。 2、新聞紙を片手でつまむように持って、包丁で新聞紙を縦に切る。 3、良い包丁の時は、やはり上記のように新聞を持って、新聞を真横に向かって切る。  *上記の2、3、の縦、横というのは、縦(新聞の文字を読む方向で切る。) 横(文字を上下に分けるように切る)という意味です。 新聞の繊維の関係で、横に切る方がより難しいためです。 どなたか、他にも試し方をご存知の方、教えてください。  もし顕微鏡で、刃を見ることができれば、楽しみも増えるのですが、実際問題として、どれくらいの倍率が必要なのでしょう? よろしくお願いします。

  • 包丁の刃こぼれは放っておいても大丈夫?

    今までずっと気付かなかったのですが、現在使っている包丁の 刃をよく見ると、大きくても0.5mmほどですが、刃こぼれ が10カ所以上あります。 包丁の切れ味は先日使い始めた電 動研ぎ器のおかげで物凄くよいです。 このような包丁はこのまま使い続けてもよいのでしょうか? それとも使うのはやめて、包丁屋さん等で刃こぼれがなくなる ようにきちんと研いでもらうべきでしょうか? それとこの包丁の刃こぼれの破片はどうなっているのでしょう? 知らない間に食べてしまってる可能性も高いのでしょうか? 一般家庭で使われている包丁は皆さん刃こぼれさせることなく 綺麗に使われてるのでしょうか? 刃こぼれの原因にこれとい って思い当たることはないのですが、いつも洗った後金属の 水切り籠に刃を下にして置いているのですが、こんなことで 刃こぼれしてしまうのでしょうか? ご意見アドヴァイス等宜しくお願いします。

  • 包丁の種類

    そば打ちの初心者です。8000円くらいのそば包丁を買ったのですがそばを切ったときに刃の先の部分と尻の部分が繋がってしまいきれいに切れなく初心者だから仕方ないかと2回程、そばを打ちましたがやはり同じで刃先をみたら刃が真っ直ぐでなく弓形になっていました。そば包丁は真っ直ぐの刃で上から切り下ろす形でとんとんと切るかと思っていたのですがメーカーに問合わせしたらローリング?しながら切った方がきれいに切れるとの回答でした。そば切りはそういう切り方ってよくあるのでしょうか。インターネットで見てもそういう刃は見あたらなくて包丁の重さで切るようなものもあるとか記載されています。よくある刃の形でしょうか。教えてください。

  • 包丁をうちなおしてくれる店。

    包丁の購入を考えていたのですが、現在使っている包丁がお婆ちゃんが使っていたものだと知り、これからも使っていきたいと思います。 ですが、包丁の刃がまがってしまっていて、包丁を直してくれる、打ち直してくれる、お店を知っている方いましたら教えてください。出来れば東京でお願いします!

停電後親機が使用できない
このQ&Aのポイント
  • 停電後、ブラザー製品の親機のパネルにbrotherの字が点滅しており、どのボタンを押しても反応しない状態です。
  • Windows10を使用しており、無線LANで接続されています。
  • 関連するソフトやアプリはありません。電話回線はひかり回線です。
回答を見る