• 締切済み

満月・満潮・半月

boocyawの回答

  • boocyaw
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.7

パソコンをお持ちなら、潮時ソフトはどうでしょうか。 Googleなどで「潮時ソフト」で検索するとヒットします。

関連するQ&A

  • 満月と涙の関係

    こんにちは。 満月の時には、太陽と月が重なるので引力がちょっと大きくなって、満潮がおこりますよね。 そこでふと疑問に思ったのですが、水が引力に左右されやすいのであれば、体内の水も若干の影響を受ける物なのでしょうか?? あるマンガで満月の時は涙がでやすいといっているシーンがありました。これって物理的に証明できるのですか?? 興味津々です笑 教えてください。よろしくお願いします。

  • 潮の満ち引きと誕生・死亡について

    「人間は満潮時に誕生して、引潮時に死亡する」という話しを聞いたことがあります。これは本当なのでしょうか。 そのようなことは無い気もしますが、実際はどうなんでしょうか。

  • 気にしすぎ・考えすぎを治したい

    私は自律神経失調の17歳女子です。 人間関係などで気にしすぎるような事は 一切ありません。 自律神経失調の症状で毎日体調悪いことから 気にしすぎ考えすぎになりました。 また調子悪くなるかな~とか 少しの身体の不調でも考え過ぎてしまって 吐き気などに襲われます。 自律神経失調になるまでは身体の不調なんて 一切なかったので気にしすぎなんて まったくありませんでした。 少し体調悪くても気にしませんでした。 体調が良くなってきても普通の人なら気にしない 程度の身体の不調で気にしすぎてしまって また体調の悪い毎日の繰り返しです。 今までは良く寝る人だったのに 寝てもすぐ起きてしまったり寝れない日も 多くなりました。 どうにかこの気にしすぎ考えすぎの性格?を 治したいです。 治す方法など考えすぎてしまった時の 対処法、乗り超え方など 自分は考えすぎてしまう時こうしてる!など あらりましたら教えて下さい。 最近は調子良かったのに少しのことで 気にしすぎてしまってまた同じ繰り返しになりそうです。

  • 神経の系統種

     素人のことば表現でありますことをどうか、お許しください。  体育的勉強をしていて、神経のことが出てきました。  人間の神経の種類について、どうかお教えください。  1. 人間の神経には、自律神経というのがある。これは生理など生命に関する仕事に関っている。  2. この自律という言葉に対応した他律神経というものはない。  3. 自律神経の中に交感神経と副交感神経がある。  4. 自律神経のほかには、運動神経と感覚神経がある。  という理解(1.から4.までの理解)は、正しいでしょうか?  何度、どの本を読んでも、どうもはっきりと理解できないものですのでどうか、お教えください。

  • 自律神経失調症

    私は2年程前から自律神経でよく 体調をくずしています。 病院で薬を貰っても飲んでる間しか 効きません。 1年で体調の悪い日が殆んどです。 自律神経は1度なると治らないのでしょうか? 症状を和らげるにはやはり薬を 飲む他ないのでしょうか?

  • 満月と半月の明るさ

    月を通じて太陽の光を地上に照らす光の量は、半月は満月の半分なのですか??

  • 自律神経失調症を克服する方法

    自律神経失調症は自分自身で治すしかないとお医者さんから言われました(T_T) ヨガに行ってからは調子良くなったのですがまた体調が悪化してヨガにもアルバイトにも行けなくなりました… これから大学か専門学校を受け直す予定でもあり自律神経失調症を克服したいと思っているのですが、どのようにしたら良いのか本を読んでもなかなか理解しにくいです… とりあえずハーブティーを飲んだり、お医者さんから教わった指もみをやったり、軽くお散歩に行ったり、しているのですが…やはり長期戦なんですかね? パニックも自律神経失調症と同じようなのかなと最近思うようになりました… とりあえず自律神経失調症の克服と胃を丈夫にしたいです! よろしくお願いします!

  • 体調が悪い。

    少しまえ仕事の疲れからとても体調が悪いことがありました。症状としては下痢、心臓付近の痛み、口内炎、まぶたの痙攣、頭がさえない等です。通っているカイロプラクティックの先生に相談したところ自律神経の働きが乱れているということで治療をしてもらったところだいぶよくなりました。  これは以前からなのですが朝起きるときすごいすっきりと目覚められる時とものすごくつらい目覚めの時があります。昨日なんかはすごく朝体調が良かったのですが、おとといの朝は最悪でした。  また仕事で車に乗るのですが睡眠時間を十分に取った時でも一日に一回以上は眠気に襲われます。助手席でも運転席でも眠くなります。眠気防止のためにカフェインの錠剤を飲んだりしていますが効果はいまいちです。これも自律神経の乱れからくることなのでしょうか?カイロにいけば体調によくなるのですが料金が高いです。自律神経を整えるのに良いもの教えてください。あと漢方なんかは聞くんでしょうか?

  • 自律神経失調症?

    最近体調が悪くて困っています。 高3女です。 症状や思い当たることは、ご飯を食べた食べていない関係なくたまに気持ち悪くなる、お風呂上がりに気持ち悪くなることがある、手は冷たいのに手汗をかくことがある、一度寝てもよく起きる(多い時は4回くらい)、寝ても寝た気がしない、、便秘、寒くないのに震えるときがある、風邪をひいていないのに喉が痛くなるときがある、胸がムカムカするなどです。 調子がいいときでもまた気持ち悪くなったりするのではないかと不安になって気が落ち込んでしまうときがあります。 私はメンタルが弱く、ストレスがたまると気が落ち込んたり体調にでてきてしまったりします。 細かいことを気にし、最近友達関係がうまくいっていなかったり就職活動中なのでストレスが溜まっていると自分でも感じています。 でもストレスの発散法がわかりません。 小・中学生のときにも1、2回ほど気持ち悪くなったりするときがありました。 病院に行ったときに原因はわからず、かわりにストレスを溜め込んでいないかとか聞かれたことがあります。 次の日になると体調はよくなっていることが多かったので気のせいだと思うことが多かったです。 ですが今回は3週間ほど続いているのでとても困っています。 色々調べていく中で自律神経失調症というのを見つけました。 私の家族のなかにも自律神経失調症で薬を飲んでいた人がいたようです。 これは自律神経失調症というものなのでしょうか? またどのような病院に行けばいいでしょうか?

  • 元気が出たり心が楽になる本を教えてください

    自分の将来に希望が持てず、求職活動に悩んでいます。 自律神経失調症もあり、体調が悪いです。 肩に力が入り、考えすぎてしまいます。 何かおすすめの本はありますでしょうか。 お願いいたします。