• ベストアンサー

「はだいろ」の色鉛筆が消滅したのはどうして?

子供の色鉛筆の色を見てみたら、「はだいろ」がありませんでした。 良く見ると、「うすだいだい」という名前で肌色がありました。 気になったので、別のメーカーの色鉛筆も見てみたんですが、 やはり「はだいろ」じゃなく「うすだいだい」または「ペールオレンジ」でした。 「人間の肌の色とはこんな色です」と断言してしまっては、肌の色の 異なる外国人への差別につながりかねない、という配慮から「はだいろ」 のネーミングを避けたのでしょうか? そんな事情と推測しますが、「はだいろ」という名称が無くなってしまった のはなぜでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#108140
noname#108140
回答No.3

たぶんそんなところだと思いますが、元々大人用の画材には「肌色」というのは無いですね。 家にある30年ほど前のユニの色鉛筆24色セットには(代替色も含めて)ありません。 それと45年ほど前通っていたお絵描き教室でも学校でも「はだいろ」という色を塗る習慣はやめろと教わっていましたので、物をしっかり観て描くためには邪魔だという認識は美術教育では一種の常識なのだろうと思います。

その他の回答 (3)

noname#108140
noname#108140
回答No.4

訂正です。 今良くみたらユニ24色にはライトフレッシュという名前で入ってました。

回答No.2

多くの子供たちが『はだいろと書いてあるから、肌にはこの色を塗ればいい』と思考停止してしまう傾向にあるので、色彩感覚を伸ばすという面においても、はだいろというネーミングは避けたほうが好ましいという側面もありますね。

  • tama-maru
  • ベストアンサー率45% (121/264)
回答No.1

>「人間の肌の色とはこんな色です」と断言してしまっては、肌の色の >異なる外国人への差別につながりかねない、という配慮から「はだいろ」 >のネーミングを避けたのでしょうか? まさにその通りの議論が5~10年くらい前に起こりました。 ちびくろサンボと同じような自主規制です。

関連するQ&A

  • アメリカの子供は、「顔」を何色で塗る?

    近頃の国内のクレヨンや色鉛筆には「はだいろ」という色は無く、 代わって「うすだいだい」や「ペールオレンジ」という 名称になりました。 おそらくこれは「人間の顔はこんな色だよ、と子供に対して 固定観念を押し付けると人種差別につながる」という発想に 基づくものと予測します。 さて、アメリカは他人種国家で白人も黒人も黄色人種もいます。 例えば「家族の絵」とかじゃなく「不特定多数の人々」を描く 場合は当然、顔の色は複数必要になると思いますが、クレヨンの 顔用の色も複数用意されているのでしょうか? 例えば、黒人の顔を「まっ黒」で塗ることは多分ないので、「黒人の顔」 用の色(つまり黒っぽい肌色)があるのでしょうか? あるいは黄色人種と白人を区別する色(ペールオレンジに対して ライトオレンジとか?)があるのでしょうか? 予想・意見・感想・雑談・なんでもお気軽にお書き込み願います。

  • 「肌色」以外の身近な気付かない人種差別

    「肌色」というフレーズは全世界の人たちに当てはまる色ではなく、人種差別だ と言われたことからうすだいだいいろ、など言い方を変えた、という話は有名ですが、 ほかにこう言った例と似たような気付かぬうちにしてしまっている人種差別の例はありますか? ぜひ教えてください。 お願いします。

  • 耐光色鉛筆について聞きたいです。

    耐光色鉛筆について聞きたいです。 今、ある絵を描いています。色づけは色鉛筆でしています。 ただ、色鉛筆はどうしてもカラーコピーをすると色があせてしまいます 耐光色鉛筆というものがあると知りました ただ、どれを買っていいのか分かりません 田舎絵なので、近くに耐光色鉛筆を扱っているお店もないですし ネットで探してみました http://item.rakuten.co.jp/reino-web/c/0000000985/ というのがあったのですが、この中から何を選んでいいのか分かりません 色鉛筆にも水性、油性どう違うのかも分かりません ここから選ぶとしたら何をえらんだらよいのでしょう? 因みに欲しい色は 赤、青、黄色、ピンク、緑、オレンジ、肌色、水色です 何をどう選んでよいのかアドバイスお願いしますj また、他にこっちの方がいいというネット販売のサイトありましたら貼り付けてもらえると嬉しいです したいことは まず、色鉛筆で色を塗ってカラーコピーをとることです で、色あせないで良い色が出るもの。そうしたものを探すということです どうか、よろしくお願いします

  • 「肌色」差別事件の顛末をご存知のかた

    何年か前のはなしですが、ある教師の指摘から、クレヨンや絵の具のいわゆる「肌色」が差別にあたるとして、文具メーカーがこの名前を変更することになった、というような事件があったと思います。 世界には肌の色が「肌色」でない人達もたくさんいるので、1色を肌色と決めつけるのは差別になる、とか国際性に欠ける、というような変な理屈だったと記憶しています。 当時はいろいろと反発もあったようですが、この事件はその後、どうなったのでしょうか。また、「肌色」の呼称はどうなっているのでしょうか。ご存知のかた、教えて下さいませんか。

  • 自分の肌の色に合う宝石って、あるものなんですか?

    服の色に「肌色に合う・合わない」があるのなら、肌に直にするPHやネックレスにも、「肌色に合う・合わない」ってあるものなんでしょうか? ちなみに当方、肌の色は「オレンジ系の赤み。明るさは中程度」といった感じなのですが、宝石(貴石系の安い石も含)で言えばどんなものが合うんでしょうか? それとも、アクセサリーに関しては、肌の色との相性は考えなくて良いものなんでしょうか? 色彩関係にお詳しい方、いらっしゃいましたら、お答え頂けると嬉しいです。

  • 私は黄色くありません

    よく人種のことで「黄色人種」とか 言いますけど私は比較的白いです。 っていうか黄色の肌の人なんか見たことないですよ どういばいいんでしょう、「肌色」ってんでしょうか (まぁ肌色という表現が差別用語だというなら少なくとも黄色じゃないことは確かです) 部分的にはくすんでる部分もあるでしょうし スキンヘッドの頭は青黒いです。 日焼けしたら茶色く焼けます。 どう考えても黄色にはなんか無理があるようです そんな皮膚なのに、 なぜに「黄色」この語源どこからきてるんでしょうか。

  • バンドエイドについて疑問がわいてきました。

    バンドエイドについて疑問がわいてきました。 私たちが使っているのは肌色が多いと思います。 きっと日本人の肌の色に合わせているのかと! 外国ではどんな色のバンドエイドが使われているのでしょうか? 黒人さんは黒色のバンドエイドをお使いなのでしょうか? 黒人さんが肌色のバンドエイドをしてるのを見たことがありません。

  • 黄色く、くすみのある肌。 改善できますか?

    私はオレンジというか黄色い肌を持っています。 黄色人種といえども平均と比べても黄土色のような色味です。 それが原因なのか肌も茶色くくすんでおり、コンプレックスです。 顔であれば青や紫のコントロールカラーを塗り明るい肌色を作ることができるのですが腕や首など全身に塗ることは不可能なので困っています。 肌自体は出来物も無くきれいなのですが、肌の色については何をケアしていいのかわかりません。 ちなみに健康的な小麦色の肌が好きなので美白は考えておりません。 アドバイス待っています。

  • 配色と塗り方とテレピンについて。

    質問したいことがあります。 画像の配色と塗り方に質問がございますあ。 ① なぜ、親指は赤茶色になるのですか? 腕と手の関節と親指に何色の光を照らされたら赤茶色になるのかわかりません。 (多分白い光ではなくオレンジ色のような暖かい色の電球を使ったため赤茶になると思っています。しかし、 だとしても暖かい色と人間の肌色と、多少の影(茶色)から赤茶色になるのか?という疑問が残ります。もしかしたら肌色、茶色、オレンジの組み合わせの配分なさをミスったのかもしれないですなすか、 肌色は白い部類に入る明るい色であるため、肌色が茶色の濃さを邪魔してしまい思う様な色が出ないのかなと。 ② ちなみに、赤茶色を作るのに肌色、茶色、オレンジを組み合わせる私の理論は正しいですか? それとも赤茶色の影をつける上では肌色は不用でしょうか? 試行錯誤で肌色0.5:オレンジ0.5:茶色3の割合で組み合わせようかとも考えています。 ③ また、ピンク色で囲んだ部分も薄い赤茶色ですが、 その部分の近くに影になる様な部位がないため、なぜピンク色で囲んだ部分が薄い赤茶色になるのかわかりません。 ④ どうか詳しい理由と親指の赤茶色の作り方と単色の場合はなんという名前の赤茶色なのか名称を教えて頂きたいです。 ⑤ 単色としての画像の赤茶色の色の名称はカドミウムレッドパープルを買って超速乾メディウムと混ぜて塗ってみたのですが、親指の様な色は少しでましたが、塗り方が悪いのかムラが出てしまい納得出来ていません。 ⑥ 試しにメディウムを使わずに絵の具だけで塗り、塗った周りを指で擦りぼかしたり、 メディウムを使わずにあまり絵の具をつけずに筆に絵の具が掠れる程度で塗り、塗った部分を指で擦るなどを繰り返したりしましたがうまく行きません。 ⑦ どうか具体的に筆を使った塗り方を教えてください。 極細、普通サイズや極太など筆は様々な筆はもっています。 ⑧ 今思うと暖かい光の当たる親指は肌色には見えず、赤茶色に見えるためカドミウムレッドパープルや朱色をが、正解だったのかなと考えています。とは言えベースは茶色中ので、そこにカドミウムレッドパープルわ朱色を少し混ぜる方が良いのかなと考えています。 ⑨ また、画像における、青い枠線、赤い枠線、紫の枠線、緑の枠線の色は 「パーマネントホワイト、バーントシェンナ、バーミリオンヒュー、イエローオーカー、カドミウムイエローライトヒュー、アリザリンクリムゾン、ジョーンブリヤンNo2、アイボリブラックヒュー」から作れますか? ⑩ 仮に⑨で載せた各絵の具で画像における、青い枠線、赤い枠線、紫の枠線、緑の枠線の色が作れない場合は各円における単色の色の名称を教えてください。 (11) 最後にテレピンは筆を洗うための液体ですか?

  • テレビで人の肌の色を正しくする調整方法は?

    うちはテレビはシャープのアクオスと東芝のレグザですが、どちらも、パソコンのモニタでは正常に映る日本人女性の肌(白+少量のピンク=桜の花びら色)が、うすいオレンジ系、ときには茶色系になってしまいます(同じDVDを映しても)。テレビに色の調整メニューはありますが、当方その方面完全なしろうとのため、正しい調節方法が分かりません(悪戦苦闘はしてみましたが)。どうか、なるべく具体的にやり方を教えてください。お願いいたします。なお、どちらもDVDプレーヤーをRCAケーブルでテレビにつないでいます。DVDプレーヤーの小さなモニタ画面では、肌色は正常です。