• ベストアンサー

ポータブルナビ(SDカードタイプ)の容量について

nora-umaの回答

  • ベストアンサー
  • nora-uma
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.2

基本的に情報量に大きな差は無いと思います 私も古いタイプですが2Gと4Gで比較しました 住所検索数などは全く一緒 電話番号検索数とか施設名での検索数 後は表示機能で建物が立体的に表示されるとかだと思います

winarrow07
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり詳細な情報あたりに違いがあるのですね。

関連するQ&A

  • ポータブルナビ 重視する項目…

    ポータブルナビ 重視する項目… ポータブルナビの買い替えを検討しています。 色々と検討してSANYOのゴリラLite(5型 4GBメモリ)とストラーダCN-MP180D(5型 8GBメモリ)に 絞ったのですが、中々決め兼ねています。 こういった場合、重視するのはやはりメモリの容量でしょうか?もっと重視するものがあれば 教えて下さい。 2つの中でこっちの方が断然いいという意見も歓迎します。 宜しくお願いします。

  • SDカード容量

    7GB程度の動画ファイルをSDカードに保存しようと思っていますが、8GBのSDカードにするか、余裕をもって16GBにするか迷っています 大容量だから安定(安全)という事でもないのでしょうか

  • ゴリラ ポータブルナビ

    皆さんのご意見聞かせてください! SANYO ゴリラ ポータブルナビを購入したいのですが、候補が2つありなかなか決められません。 お勧め、その理由を教えてください。 NV-SD 700DT NV-SB 510DT の2つで迷っています。 お願いします!

  • デジカメのSDカード容量を増やしたいのですが、適合するとかあるのでしょうか?

    デジタルカメラ IXY DIGITAL L4 を使っております。 3-4年前の製品なのです。 現在1GBのSDカードと使っておりまして、 動画など取ると8分足らずでメモリ容量オーバーになってしまい、、。 で、 4GBのSDカードを買おうと思っております。(もしくは8GBくらい) ただ、 IXY DIGITAL L4機種仕様 http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=045449 これを見ると、512MB SDメモリカード までしか書いておらず、 4GBのSDメモリカードは認識するのかわかりません、 (現在使っている1GBのSDカードは   仕様書には書かれてませんでしたがちゃんと認識しております。) また、 SDカードにも色々種類があるそうですが、(SDHCやマルチメディアカード?) このデジカメ(IXY DIGITAL L4)で使えるオススメのSDカードを 教えて頂けたらと思っております。 希望している容量は4GB、8GB、、、 もしも、もっと容量が多いのがあれば そのほうが嬉しいです。 (適合するかどうかも問題だとは思いますが。。。) よろしくお願いしますm_ _m

  • ポータブルナビの購入を検討していますが…

    ポータブルナビの購入を検討していますが… どのメーカのものにすればよいか迷っています。 予算は3万円台で使用目的としてはナビ機能の他に音楽を聴いたり、持ち歩いて観光スポット に行ったり等の用途で考えています。 サンヨーのゴリラやソニーのNAV-Uがいいかなぁと考えてますが、他のメーカも含め、 買うのであればどこのメーカで詳しい機種名もよろしければ教えてください。 それと質問したいことがあるのですが、メモリが4GBと8GBがありますが、 これは地図情報や処理速度に違いが出てくるのでしょうか? でしたらメモリの容量が大きい物を買ったほうが良いのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • SDカード買い替え、スマホ

    スマホのSDカードがいっぱいになったので容量の大きいSDカードを買いました。(32GB→64GB) そこでSDカードからSDカードへのデータ移動の方法を教えていただきたいです。 画像、動画はドロップボックスに保存してあります。 なのでその他のデータを移動したいです。 パソコンは家にあります。 ちなみに本体ストレージの空き容量は6.58GBあります。 よろしくお願いします。

  • 至急!!SDカードの容量の空きについて。

    スマートフォン・SDカードの容量について。 SDカードの容量がすぐに減りま す。動画や画像をなるべく減らしても空きが足りません 。Documents To Goというアプリ がインストールされてい てロー カルファイルを開くと「アプリ ケーションが見つかりません」 と出ていてこのフイルを削除 するとSDと空きの容量が増えま す。このアプリにインストール されているファイルのデータが残っているためSDの容量がすぐに少なくなってしまうのですか ? ここに自然とデータが入ってし まうのはなぜですか? SDの容量が減るのはこれが原因ですか? あと、余分なアプリもSDに保存されますか? SDにはどのようなのが入るのか教えて下さい。

  • ポータブルナビの性能について

    ポータブルナビを購入したいのですが、SANYOゴリラNV-SD201DTというものが、2キュッパで出ておりました(^^ゞ。 購入したいと思ったのですが、ゴリラは住宅地の路地道などの細街路を省いているという情報を見ました。まさに私が求めているのはそこなので購入を躊躇しています。 私の購入目的は、結婚と同時に現在の住居(愛知県の田舎)に越してきて、主要道路以外の生活道路などが分からずどこに行くにも時間がかかるため、抜け道や路地を探し最短ルートで目的地に着けるようにしたい為です。 したがって、重要視するのは、地図の細密性やルート検索の精度と、操作性の良さです。 その他のテレビやオーディオなど娯楽性はどうでもいいです。 と、そもそもポータブルナビでそこまでの精度を求められるものでしょうか、複数のルート検索まで出来るでしょうか?カーナビとの違いや、HDD、DVDナビなどの違いも分かりません。。。 購入自体を反対されているので、価格はなるべく抑えたいのですが本来の目的が果たせなかったらどうしようもないので悩んでいます。 なるべく安く、詳細なルート検索が出来るポータブルナビをご存知でしたら教えていただきたいです。

  • 容量が小さいSDカードの活用法

    最近のSDカードはSDHCになり、容量も増えて1GB以上が普通になっていますよね。 そこで、16MBや256MBなど、今まで使っていた容量の小さいSDカードの使いみちがなくなってしまいました。 捨てるのも勿体ないですし、容量が小さいメモリカードの良い活用方法がありましたら、ぜひお教えください。 よろしくお願いします。

  • マイクロSDカードについて

    還暦を超えてから、仕事用上やむなくカーナビを購入しました。 その説明書によると地図をPCでダウンロードするために「マイクロSDカード」が必要とのことです。 大手家電店のYデンキで店員にたずねると、そこにあるもの何でもOKと言われたのですが容量や型番や見た目の形状が様々でサッパリわかりません。 ネット検索で少しはわかった部分もあるのですが、マイクロSDは形状が小さなものでSDカードは大きなものなのだろうか? カードリーダー付とそうでないものは何がちがうのか? excelのデータ保存にUSBメモリを使用しているが、SDカードにも保存が可能なのだろうか?    PCとの接続はどのようにするのだろう? 容量は128GBまであるらしいが、妥当な容量は? などの疑問点があります。 全くの無知につきよろしくお願いします。