• ベストアンサー

家庭教師か塾でのバイトを考えています。

pinokiosの回答

  • ベストアンサー
  • pinokios
  • ベストアンサー率66% (8/12)
回答No.1

残念ながら予定がわかるまで待つしかないです。 これは社会一般的に当たり前のことで、予定がわからないまま登録してしまうと雇う側には迷惑がかかってしまう可能性があります。(実際は予定の変更は可能だとは思いますが) しかしながら、それではもどかしいでしょうから進学先の先輩に予定をたずねてみたはどうでしょうか? また、先輩が居ない場合でも大学別のSNSなどで質問などすれば大方今後の予定は把握できるはずです。

miz115
質問者

お礼

具体的に教えてくださってありがとうございます。 そうしてみます^^

関連するQ&A

  • バイトするなら塾か家庭教師

    塾講師などのバイトを考えていますが、 バイトするなら塾か家庭教師か、どちらの方が負担は少ないですか? どう言った負担かと言われると困りますが、 やり易いと言うか、続きやすいと言う事です。

  • 大学生:塾、家庭教師のバイト

    来春4月より3年生になる大学生です。 この時期になって家庭教師・塾講師に興味が出てきたので、仕事をしてみたいと思っています。 そこで、いくつか質問があります。 (1)塾講師・家庭教師の仕事の時間帯は何時くらいなのでしょうか? 実家から大学が遠いので、基本的に夕方~夜になってしまいます。 (2)生徒のレベルは指定できますか? 現時点では小中学生(高校生ならば数学、英語)を考えていますが、教えられるかあまり自信がありません・・ 自分が教えられるレベルなど、指定できるのでしょうか? (3)家庭教師・塾講師ではどちらが良いと思われますか? 利点・欠点などあれば教えて下さい。 (4)この他にも仕事をしますので、週1~2の予定ですが、それでも大丈夫でしょうか? いくつも聞いてしまってスミマセンが、ヨロシクお願いします。

  • 理系の家庭教師と塾講師のバイトについて

    理系の家庭教師と塾講師のバイトについて 都内私立大学に通う1年生の女です。 バイト経験はないのですが学生なら家庭教師、塾講師が自給が高くて良いのではと思い検討中です。 家庭教師、塾講師のそれぞれの良い所、悪い所を教えて下さい。 またここの会社が良いだの悪いだのもあったらお願いします!!

  • 家庭教師(塾関連)のバイトをしたいのですが…。

    今、私は大学生で進級後、家庭教師(塾関連)のバイトをしたいと思っているのですが、試験が前後期にそれぞれ2~3回あります。それも捨てれる科目が全くありません。試験調べは3週間くらい前から始めています。よって、出来る期間中は毎日出来るのですが、試験前で出来ない期間中は3週間ほど出来ません。こんな難しい条件で家庭教師(塾関連)のバイトなど無理でしょうか?

  • バイトで家庭教師をしてみたい……

    私は家庭教師のバイト未経験の大学一年生なんですが、今の時期に家庭教師のバイトなんか募集していたりするのでしょうか? また、家庭教師のバイトをするならどこかのサイトか何かに登録したほうがいいのでしょうか? もしそうならばオススメのサイトを教えてください。

  • 塾講師や家庭教師のバイト

    大学で友達がいない暗い人間でも塾講師や家庭教師のバイトはできますか? そのような人にはどちらのほうが向いていると思いますか? 生徒の学力を上げたいという意欲はあります。

  • 家庭教師について教えてください

    僕は今日から国公立大文系の大学生になりました。 高校は進学校だったのでアルバイトは1度もしたことがありません。 しかし大学進学したということで時間にも余裕があるのでアルバイトをしようと思うのですが、僕は自分の得意なことをバイトに生かしたいと思っています。 そこで家庭教師がいいと思ったのですが、僕は中学生を教えたいです。というか一応国公立大学にはいきましたが正直聞かれたらわからない問題もあると思うので・・・・。中学のときは県の学力調査でも5科目で9割くらいとっていました。 募集の紙には、登録後相手が見つかったら雇用と書いてあったのですが登録すれば家庭教師のバイト結構簡単に始めれるのでしょうか??  また家庭教師は勉強を教えるのが仕事だと思いますが、自分で今日「やるもの」を適当に決めてからいくのでしょうか?? それとも家にいってからわからないといわれたところを教えるような形で良いのでしょうか?? 僕は塾に通っていたので塾の授業は学校で習うよりも先の授業をやっている感じだったので家庭教師の勉強スタイルがわかりません。 どのような感じでやるのか教えてください。

  • 家庭教師のトライでのバイトについて

    家庭教師のトライでのバイトについての質問です 家庭教師のトライでのアルバイトを検討しているものです。現在大学2年生ですが、個別指導塾での指導経験はありますが、家庭教師のバイトは初めてとなりますので分からないことばかりです。 家庭教師のトライでバイトしている方や、家庭教師のトライでのアルバイトの経験者の方のご回答をお願いします。 <質問1> 家庭教師のトライでバイトする場合、時給はいくらでしょうか?公式ホームページを見てもアルバイトの時給の記載がなかったので教えてください。 <質問2> 個別指導塾での指導経験は半年くらいありますが、家庭教師のアルバイト経験はありません。未経験者でも家庭教師のトライでバイトすることはできますか? <質問3> 以前バイトしていた塾では、「同業種でのバイト不可」となっていましたが、家庭教師トライでバイトした場合、他の教育系バイトとの掛け持ちは可能でしょうか?(トライ以外の家庭教師会社でのバイトも考えています) <質問4> 家庭教師のトライでアルバイトする場合、「平日のみ」「週1回程度」ということは可能でしょうか?土曜日・日曜日はスケジュールが入っている為、バイトが困難です。 <質問5> 家庭教師のトライのバイト代は銀行振込ですか?交通費は実費支給されますか?ちなみに大学近辺に1人暮らし中ですので通学定期券は所持していません。 <質問6> 家庭教師のトライへのアルバイトの登録方法を教えて下さい。又、家庭教師のトライに登録した場合、依頼はすぐにきますでしょうか?

  • 家庭教師のバイト

    私は大学一年です。家庭教師のバイトで既に2つのところに登録しているんですが、紹介が今のところ1件も紹介がないんです。 やはり、最大手の家庭教師のトライに登録した方が良いですか? それと、3つも登録しても大丈夫なんでしょうか?

  • 家庭教師/塾講師のバイトについて

    今年の三月に高校を卒業したばかりの者です。 現在、なんとか進学先も決まり、家庭教師/塾講師のバイトを探しているのですが、どの会社/塾がお勧めなのでしょうか?大学による給与差はあるのでしょうか?あちこち見てみても、いまいちシステムがわからず戸惑っています。