• ベストアンサー

自分の性格をなんとかしたい

開いて頂き、ありがとうございます。 20代後半の技術系会社員(女性)です。 自分の性格について相談させて下さい。 職業上、私の上に立つリーダーが数ヶ月ごとに変わります。 そのリーダーの考えが自分と合わないと思うと、リーダーへ憎悪に近い感情を抱いてしまいます。 合わないと思うきっかけを、以下に挙げます。 ・プロジェクトの進め方、仕事への考え方を押し付けてくる。  (ただし、その進め方が会社のルールだったりどうしようもないことだと、押し付けには感じません。あくまで、その人自身の好みや判断だったりすることです。) ・私への批判を一方的にする。  言い方が「お前が悪い」と決め付けた口調だったり、一方的に注意・批判内容をメールに書いて送ってきたりする。その内容が合ってたとしても、反省する気持ちより怒りの感情が沸きます。 こんなことぐらいで・・・と思うかもしれません。自分でも、幼稚でわがままだと思っています。 上記のようなリーダーにあたると、嫌いで嫌いで、相手が自分に向かって笑いかけてくるのを見ても、より一層、こころの底から憎しみが沸いてきます。そして、今の会社ではそんなリーダーがほとんどです。 大人なら表面上は笑って心の中で舌を出していればいいはずなのに、相手の目も見れませんし、笑顔も作れなくなります。そして休日も、その人への怒りで頭はいっぱいになります。自分の大きな負の感情がコントロールできなくなります。 そんな私のわかりやすい態度に相手もすぐに気づき、関係が悪化し、大事な仕事を任されなくなったりと仕事にも影響し、結局、プロジェクト終了後の私の評価はいつもマイナスです。 ただし自分がリーダーであったり、放任タイプでホウレンソウだけすれば良いと言ってくれるリーダーだと、自分でも言うのもなんですが、ものすごい能力を発揮し、プロジェクト終了後の会社の評価は、今後そのプロジェクトが自分の名刺代わりになるくらい、高い評価を受けます。 どうすれば、押し付けタイプのリーダーへの憎しみや怒りを我慢できるでしょうか? あるいは、嫌悪を態度に出さないコツはありますか? 高い評価を受けなくてもいいから、せめて普通評価でプロジェクトを終わらせたいです。。 ・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 03594
  • ベストアンサー率32% (148/456)
回答No.5

NO.3です。 >どうすればテキトーモードになれますか?今までそのようなモードになったことがないので・・・。 >情熱の反対なのはわかりますが、やる気をなくす方法を教えて下さい。 あなたは極端すぎます。 デジタルのように0か1かで考える癖があります。 誰もやる気を無くせとまでは言っていません。 必要以上に行き過ぎないように、という意味です。 0.5や0.6への調整も学んでください。 今はフルスロットルかフルブレーキです。 刺激が強く魅力もありますが、燃費が悪く事故に繋がりやすい危険な車でもあります。 最終的には無限段階のインバーター調整が理想です。 当面の課題は「情熱と冷静の間」かもしれません。 その為にはまず「冷静」を学ばなくてはなりません。 あなたは今、仕事が面白すぎて人生のエネルギーの90%以上を仕事に費やしています。 それはそれでとても幸せで良いことなのですが、有り余るエネルギーが人間関係の阻害要因にもなっています。 プロジェクトの一員としては、その状態はプロとは言えません。 プロとアマチュアの大きな差は何か? 技術では同じくらいの腕かもしれません。 しかしプロはどんな環境でもコンスタントに良い結果が出せる精神的なコントロール力を持ち合わせています。 アスリートの場合、「情熱」は練習の時に必要ですが、本番は「冷静」さが必要です。 あなたは今、そのスイッチがどこにあるか気付いていないだけです。 常に「情熱」側にONですから暴走してしまいます。 同時に非常に疲れます。肩こりや頭痛もひどくありませんか? 冷静側にスイッチを傾ける為には自分を客観視することが必要です。 意識を自分の中に入れたままでは無理です。 例えば海を眺めるとその自然の大きさに圧倒され、自分がなんてちっぽけなことで悩んでいたのかと気付かされるのは良くある話です。 もっと大げさにするなら、自分の心だけが宇宙まで飛び出したと想像して下さい。 ふと地球をみると国同士が争ったり、子供が飢え死んだり、大地震で大勢の罪の無い人が亡くなっています。 その中でふと小さな島国を眺めていると、ある会社で20代後半の女性がリーダーにピーチクパーチク怒っているではありませんか。 しかもどうやら自分のやり方と違うことが原因で噴火しているようです。 客観的に見るとつまらないことで怒ってるなって感じませんか? これを瞬時に仕事中にするのです。 ある意味瞑想ですが、瞑想は静かなところで深呼吸すれば5分でもできます。 心のフィルターの目詰まりを除去する作業です。 NO.2の方もそのことを言っています。 もう一つの方法はプライベートで資格取得の勉強をして仕事のエネルギー比率を下げる方法です。 仕事内容がわからないのでどんな資格があるのか分かりませんが、優秀な上司や先輩を参考にして下さい。 資格+実績+感情コントロールであなたの人生大成功間違いなし。 頑張れとは言いません。行き過ぎるから。 普通でいいです。

eaaaaoo
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 03594さんの、プロとアマチュアの話は胸にガツンときました。 たしかに、私はアマチュアでした。 実は、現在も自分と合わないリーダーが上につき、私の態度によって関係が悪化しかけていました。 しかしここ数日、仕事上でリーダーに反発したくなった時、「私はプロ、私はプロ・・・」と自分に言い聞かせたら、不思議と怒りがおさまりました。 結果、リーダーとの関係も、お互いに笑顔を向けることができるくらい回復しました。(これは初めてのことです!) ありがとうございました!

その他の回答 (10)

回答No.11

>自分の性格をどうにかしたい と思ってらっしゃるので意見を述べたいと思います。 リーダーや上司・同僚に不満を持つことはよくあることです。ただ、なかなか良くないところを指摘してくれる、指摘できる人は少ないです。(感情的に言ってる人は指摘ではありませんが) まずは1度言われたことを受け止めて、自分にフィードバックしてみたらどうですか?反論することや無視することは簡単です。 もしかしたら、同じ人でなくても2度3度と同じような指摘を受けてないですか? 私も尊敬・信頼関係のない人から命令・指摘があっても素直に聞けなかったりします。それを顔に態度に出すので、世渡りが下手で損してるなぁってたまに思います。 さきほども後輩にクレームが発生して、どうしてそうなったかということを説明してましたが、彼女も素直に聞かず、「(私から)そんなこと聞いてません。私は悪くない!」と反論してきました。 それでは仕事が進まないのです。 まずは聴いてみて下さい。 それで何かおかしいと思うならば、直接でも間接でもいいので言えばいいと思います。

eaaaaoo
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 >もしかしたら、同じ人でなくても2度3度と同じような指摘を受けてないですか? ありますね。そういうリーダーとあたると、極端に仕事の能率が落ちるので、「仕事が遅い」と言われちゃいます。 どうしてかというと、素直に目の前に敷かれたレール上を進めばよいものを、脱線したくなって脱線し(笑)、「やっぱりあかん」と思い直しレールに戻り、でもやっぱり脱線する・・・の繰り返しを起こすからです。。 >さきほども後輩にクレームが発生して、どうしてそうなったかという>ことを説明してましたが、彼女も素直に聞かず、「(私から)そんな>こと聞いてません。私は悪くない!」と反論してきました。 彼女に代わってあやまります・・・。

回答No.10

真面目なお方なのですね。30代前半の女です。 木を見て森を見ず、と思うとよいかもしれません。 会社にとって個人の性格というのはさしたる問題ではありません。 社会人としての一定基準のクリア、会社への利益等の寄与があればよいのです。 つまり会社にとってその合わない上司達は基準をクリアしている事になります。 逆から見れば「ご質問者様が経営者」になったつもりで彼らが会社にどんな寄与をしているかを考えてみて下さい。 会社に利益をもたらせばいずれは自分たちに還ってきます。 そういう意味でも「許せる要素」を見つけて自分で自分を説得させる要素にするのです。 なかなか使える手ですよ。

eaaaaoo
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 真面目だね、とはよく言われます(笑)。 そんなときは、「真面目というより、当事者意識があるんだと思うよ」と答えてます。(するとまた、「真面目だねー」と返されるのですが(笑)) >会社にとって個人の性格というのはさしたる問題ではありません。 なるほど、です! 私も許せる要素を見つけてみます。

回答No.9

あくまで個人的な意見です。 No.3の方の意見に賛同します。 恐らくあなたはある程度の身分になった時に真の力を 発揮するタイプだと思います。正直言って、あわない リーダーは放置で行きましょう。最低限の会話、与えら れた仕事のみこなす、誹謗中傷は丸無視でいきましょう。 それが完全OFFの状態です。 それにあなたの実績=あわないリーダーの成果にもなって 居る訳です。私は過去に言った事があります。 「なんでおまえの評価上げるために俺がやらないといけないんだ」 上辺だけの人間ほどビジネス論やらリーダーシップやらを唱え たがりますが、結局のところ毎日を快適に過ごすか、そうで 無いかの違いに過ぎません。私の意見ですが、立った一回の人生 なのに何故、あわない人間の機嫌を取りながら毎日働かなければ ならないのでしょうか?それを乗り越えて儲かるのは、あわない リーダーです。そいつにかける時間が無駄だと思います。よって 「やる気無しモード」で接した方がお互いにとって良いと思います。

eaaaaoo
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 今の会社は気合と根性が大事、という古い考えの人が多く、合わないリーダーを放置していくと、ほとんどの人と仕事ができなくなります(笑)。 >「なんでおまえの評価上げるために俺がやらないといけないんだ」 ああ!いいです!このセリフ言ってみたい!!!! sirannsineさんの文章から漂う潔さが、春に舞う一瞬の風のように爽やかに感じました。。

  • tos-1974
  • ベストアンサー率32% (185/577)
回答No.8

#2です。 他の回答者さんが良いアドバイスをされてますね。 ご質問者様もご自身のことを良く理解されてるのが回答へのお礼の中から伝わってきました。 冷静になろうと努力をされてること、対応策を書き出されてること、積極的に問題に対処しようという熱意が伝わってきました。相当エネルギーを使われてるのも頷けます。 せっかく丁寧にお礼欄を書いて頂いてるのですが、ひとまずそれは横に置かせていただき、「自分の性格をなんとかしたい」ズバリここに焦点を当てましょう。 以下の事例はあくまで一例です。 「こうあるべきだ」「~せねばならない」と自分や他人に完全さを要求しますが、それを口に出して言えず、遠慮がちになります。そのためいつも心の中で葛藤を繰り返し、悩み多き人になるのです。つまり、責任感や使命感に縛られている厳しい自分と、他人からの評価を気にする控えめな自分が絶えず葛藤を繰り返します。 これは「(自己成長)エゴグラム」という簡単な心理テストの結果をグラフ化したものから導き出されるものです。 何が言いたいのかといいますと、「わかりやすい自分発見の方法で、やさしい対人関係の科学」を勉強されてみてはいかがでしょうか、というご提案です。 「(自己成長)エゴグラム」「交流分析」で検索しても良いですし、このキーワードを含む関連書籍(恐らく心理学の棚にあると思います)を一度図書館でも良いので御覧になればきっと「変わりたい!」と願って止まないご質問者様のお役に立つと思います。 以上、ご質問タイトルに立ち戻ってのアドバイスとさせて頂きます。

eaaaaoo
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 まずは、交流分析をネットで調べてみました。 無料講習会などもやっているんですね! おもしろそうなので、前向きに参加を考えてみます。

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.7

30代後半の女性管理職です。 冒頭、気が合わないリーダーから批判や避難を多く受けると書かれていますが、 普段の仕事中の態度があまり良くないのではないでしょうか。 そこで、気が合わないリーダーと、質問者様の立場が逆転した場合を想像してください。 リーダーである質問者様の意見ややり方にいちいち反論する、指示を聞かない、 何か頼むと膨れっ面をする。業務時の態度にも素直さがなく、笑顔を見せない。 明らかに、嫌々仕事をしているようだ… 嫌じゃないですか? そんなメンバーと一緒に仕事するのって。 質問者様の、合わないリーダーへの態度とは、多分こういう感じだと思うのです。 ご自分がリーダーの時は、恐らく能力やパフォーマンスの高さで他のメンバーを 強引に従えているのだと思うのですが、それには、質問者様のリーダーシップは全くワークしていません。 チームで運営されるプロジェクトとは、リーダー一人の力だけでは成立しません。多くの人的財産を必要とします。 すなわちリーダーに人的魅力が伴って、初めてメンバーが動くのです。 指示や命令で人を動かすのではなく、自発的に人が動いてくれる…という、 理想のチームリーダーを目指すには、まずは人格を磨く必要があるでしょう。 とは言うものの、いきなり我慢しろなどと言っても無理だと思うので、 表面上の解決策として以下をお勧めいたします。 (1)リーダーから何か嫌な事を言われても、すぐに言葉を発しない。メールも即返信しない。 一旦、黙って引き下がるのです。そしてクールダウンしてから、返答を考えるようにしましょう。 多分思いついたらどんどん口に出しているのだと思うのですが、 そうなると理論的な話し合いにはならず、単なる感情のぶつけ合いで終わってしまい、意味がありません。 (2)リーダーの命令や主張の意味や理由を考える 「自分と合わない」と一刀両断ではなく、「何故なのか」を考えることで、 嫌とかきらいという感情を少しは抑えることができるでしょう。 (3)仕事以外の部分で、リーダーとコミュニケーションをとるように心がける 仕事という側面だけでリーダーの全てを分かったつもりではなく、他の面も理解するよう心がけましょう。 仕事以外の話をする等のブレイクダウンが必要です。 (4)プライドを捨てる、上司や身近な信頼できる先輩に悩みを打ち明ける 質問者様は、自分に自信がおありです。ですが、必要以上の自信は「過剰」で、これ以上見苦しいものはありません。 過剰な自信を捨て、謙虚にご自分の力を見つめなおす、そういう機会も必要でしょう。 質問者様の人柄を知る方に意見を聞いてはいかがでしょうか。 また「360度評価」なども効果があります。

eaaaaoo
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 (4)のプライドを捨てるが、一番難しそうです。 ですが、上に立つにはこれも必要なことですよね・・・。 360度評価という言葉は初めてなのでググってみたら、部下や他部署の人たちからの評価も含めるのですね。結果がちょっと怖い・・・。

  • forever520
  • ベストアンサー率46% (743/1588)
回答No.6

30代男です。 あなたは、自分が正しい、相手が間違っていると思って います。 素直では無いということが大きな原因です。 いくら上司がやっていることに納得がいかなくても、それを あからさまに否定したり、拒否していては人間関係は崩壊 して当然です。 能力があるか無いかは別として、上に立つ者にはそれなりの 器量が必要です。 あなたが嫌悪感を抱く上司の行動や発言など全て、あなたも 中に持っているものですよ。 人は相手に自分を見た時に激しく感情を出すのです。 はっきり申し上げますが、今のままのあなたでは、いくら 能力があって成績を上げたとしても、人の上に立つ器では ありません。 今のあなたには誰もついてきてくれませんよ。 あなたがリーダーになったり、ほったらかしの上司なら上手く いくのは、あなたに指摘したり、邪魔する人がいないから 上手く行くだけで、能力があるとか無いとかの問題では ありません。 あなたもいずれ上に立ちたいのならば、ここで学ぶのです。 ただただ厳しく能力があれば上手くいくのでは無いのです。 様々な価値観の人たちを、コントロールしながら業績をあげて いくのは本当に大変な仕事です。 上司とはいえ、一人の人間です。感情もあります。 いいですか、これからは、周りの人たちは自分より優れている と思って接するのです。そして言われたことは素直に聞く のです。この聞くことが出来ないから苦しむのです。 常に相手が正しいと思うのです。 このままでは、会社でも、プライベートでも一人になって しまいますよ。 上司の話を最後までちゃんと聞いて上で、あなたの意見があれば まず上司に話していいか了解を得るのです。 あなたが正しいと信念のもとに言いたいのならば、大人としての 礼儀を保ちながら、冷静に伝えるのですよ。 もしそれでも何でも、上司が気に入らないのなら、会社を辞める べきです。会社の方針に従えないならば、辞めて自分で起業する なり、他のあなたの理想の会社を見つけて転職するのです。 厳しいことを言ってごめんなさいね。 私はあなたのような人を何人も見てきています。そしてその人達 のほとんどが、悲しい末路を歩んでいます。 気付いてください。笑顔を取り戻すのです。

eaaaaoo
質問者

お礼

回答をありがとうございました。 素直でない・・・おっしゃる通りです。 >いいですか、これからは、周りの人たちは自分より優れている >と思って接するのです。そして言われたことは素直に聞く >のです。この聞くことが出来ないから苦しむのです。 >常に相手が正しいと思うのです。 素直に聞くということの前に、自分のエゴが出てしまいます。 No.3の方にアドバイスして頂いた「プロになる」こととあわせ、今後は謙虚さを身につけることができれば・・・。

  • vonori
  • ベストアンサー率25% (293/1130)
回答No.4

NO.1です。 リーダーは大別すると3タイプ [トップダウンタイプ] 部下のスキルが低かったり、意思決定の弱いタイプが多いと成功する。 ただし、部下に個性の強いものスキルが飛びに抜けているものがいると軋轢をを生み易くて失敗し易い。 平均すれば成果が出易いが、リーダーの資質次第。 [フレンドタイプ] トラブルが少なく比較的円滑に進む。 ただし、なあなあ感が高く、仕事の完成度が低くなり易い。 [フリータイプ] 基本的に放置であるので、部下のスキルが高い時は成功する。 ただし、特定の部下が暴走したり、部下のスキルが低いと一番成果が出にくい(失敗する) 質問者さんは成果が出ている若年層のうちはまだ問題が少ないですが ・上級の職位に上げてもらえない ・失敗した時、それを理由に飛ばされる ことが想定されます。 それでも信念を貫き通す、独立する、転職する、などのビジョンがあれば良いと感じます。 サラリーマンの先輩からの意見でした。

eaaaaoo
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 これでいうと、自分は[トップダウンタイプ]になります。 vonoriさんのおっしゃる通り、部下育成には向いていないので、これじゃいかん!とコーチングを勉強&実践しています。 しかし、業務上、下につくメンバーの入れ替えが最短で1ヶ月、平均3ヶ月なので、この期間内でコーチングでいうところの信頼関係を結ぶことの難しさを感じています。 ・・・話がわき道にそれてしまいました。

  • 03594
  • ベストアンサー率32% (148/456)
回答No.3

あなたが情熱的に仕事をし過ぎているから感情で反応してしまうのです。 仕事にいい加減に向き合っている人にはその悔しさなどは出ません。 これからは仕事に対する姿勢のスイッチを切り替えましょう。 合うリーダーの時は情熱大陸ON! 合わないリーダーの時は必要最小限のテキトーモード。 しかしそのガマンもあと数年です。 あなたは大器晩成型ですから、その内男性社員より抜きん出て実力を発揮するようになるでしょう。 その時には今の自分の気持ちを忘れず、部下の考えに対して丁寧に対応してあげて下さい。 今はその為の修行です。 人生に無駄な経験などありません。 それに気付くか否かで行動は大きく変わります。 休日はワラ人形に釘を打つのではなく、自分がリラックスできる娯楽に専念しましょう。 体壊しますよ。

eaaaaoo
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 >あなたが情熱的に仕事をし過ぎているから感情で反応してしまうのです。 もしかして、私本人のことを知ってて回答してる?と心配になったくらい、当たっています! そうです、私は仕事に対していつも情熱的です。特に自分がリーダーになったプロジェクトは、失敗したら会社を辞めるしかない、と自分をとことん追い詰めて取り組みます。 自分がリーダーでないプロジェクトでも、会社を辞めるとまでは思わなくても、顧客のために何が最善かを考えて行動しています。 >これからは仕事に対する姿勢のスイッチを切り替えましょう。 >合うリーダーの時は情熱大陸ON! >合わないリーダーの時は必要最小限のテキトーモード。 目からウロコ、です。そのような考え方があったのですね。 しかし、どうすればテキトーモードになれますか?今までそのようなモードになったことがないので・・・。 情熱の反対なのはわかりますが、やる気をなくす方法を教えて下さい。(けして、ふざけてるのではないです。いたって真面目に困っています)

  • tos-1974
  • ベストアンサー率32% (185/577)
回答No.2

視点を少し変えてアドバイスさせて頂きます。 相手が叱責をしてきた場合、単にその人の落ち度であったり感情をぶつけられたというような場合であれば、あなたが腹を立てるまでもありません。 (エネルギーの浪費と言えます) しかし問題は解決に向けて何かしらの対処していかねばなりません。 この時、あなたが怒りや憎悪にかられてたとしても、それが態度や表情に出して相手に伝わった時は、相手も身構えてしまいます。 この時点で進むものも進まなくなります。 まずは深呼吸してから冷静に考える時間を少し作ってみてください。 どこが問題なのか? 誰が・どこで・いつ・どうやって・なぜ起こったのか? それに対して自分がどこまでやったのか?どこまでならやれるのか? 相手に対してどこまでなら求めることが出来そうか? つまり第三者になったかのようにその問題を客観的に分析してみるのです。 相手の腹立たしい態度には「少し時間を下さい」。そして5W1Hを使い分析し、「どこをどうするともっと良くなりそうですか?」と聞いたり、同じ状況で他の人ならどのように行動するか考えたりと「大人」の対応で考え、冷静な言葉を返し続ければ相手の態度も変わるでしょう。 上記はあくまで「他人の性格や考え方・行動というものは、私に合わせて変えては貰えない。じゃあ自分の考え方を少し変えてみるか」という原則でのアドバイスになりますが、ご参考までに。

eaaaaoo
質問者

お礼

早速の回答をありがとうございます。 >この時、あなたが怒りや憎悪にかられてたとしても、それが態度や表>情に出して相手に伝わった時は、相手も身構えてしまいます。 そうですよね、おっしゃる通りです。。 理性が残っている頭では、相手に悪いと思っています。 >つまり第三者になったかのようにその問題を客観的に分析してみるのです。 >、「どこをどうするともっと良くなりそうですか?」と聞いたり、 頭に血がのぼった時には、冷静になれと言い聞かせ、メモに「こうなった原因」と「対応策」を書き出しています。 その対応策の中で、たとえば「上司に謝るべき」と自分で挙げたとしても、「どうして私が謝らなければならないの?そもそもあっちが意見を押し付けてくるのが悪い」と反抗心がわき、素直に謝れないのです。

  • vonori
  • ベストアンサー率25% (293/1130)
回答No.1

自分に似たタイプのリーダーで、その時の考えが一致しないと受け付けないって事でしょう。 何が目的なのか頭が沸騰したときに考え直してみてはいかがですか?

eaaaaoo
質問者

お礼

早速の回答をありがとうございます。 読んでドキっとしました。 そうです、私、押し付けタイプです。 なので、相手が意見を言ってくると、「私の方がうまくやるのに!」と(心の中で)反発してしまいます。もうこれは脊髄反射です。 だから、相手が押し付けてくる気持ちもわかるし、これまで私がリーダーだった時に一緒に仕事をしてくれたメンバーは、私のやり方によく我慢できたな、黙って付いてきてくれたな、と感心します。そしてそう考える自分は勝手だとも思います。 何が目的なのか・・・は、「今のリーダーの方針についていき、プロジェクトを成功させる」です。 リーダーの方針は間違ってはいないので、私が脇から、それこそ私自身の好みで文句を言うのも、プロジェクト的に時間の無駄だとわかっています。 でもやっぱり、反抗心が理性で抑えられないんです。。

関連するQ&A

  • 自分の性格

    私は、おかしい性格しています。 すぐに相手の悪いところや苦手なところを、キャッチしてしまい、心のなかでウダウダ考えてしまいます。 最悪の場合、それで嫌いになってしまいます。それでいて、相手に嫌われないようにウジウジ考え態度には出さないようにしています。。 本当に自分の性格が嫌いです。 凄く疲れるんです・・ どうすれば治るでしょうか・・。。。

  • 自分の性格が「悪い」と感じます。

    私はもともと裏表が激しい人間だと思います。 常に人の評価や目が気になって、嫌われるのが嫌なので、 外では、例えそれが友人であっても愛想良くしおとなしくしています。 でも実際心の中では他人に対してほとんど批判的だし、汚い言葉も使います。 なので心から打ち解けて人と接することが出来ず、常に浮いた感じがして人間関係がとてもストレスになっています。 しかし、こんな私ですが、異性(男性)で、生理的に受け付けない人がいると、年齢関係なく、とても冷たい態度を取ってしまうんです。 愛想笑いも出来ず、目もあまり合わせないという・・・。 こういう態度って、相手にも伝わりますよね?とても性格悪いですよね? しかし私は近々母親になる予定なので、もっとおおらかになりたいんです。 でもこういう性格なので、他人のことを常に気にして批評してしまうし、 元がネガティブなので、前向きな人やことに対して批判的になってしまいます。 こういう風に、「自分は性格が悪い」と相談している自分のことを偽善者ぶって、と感じてしまうほどです。 こんな私を周囲の人はきっとおかしい人と思っているし、 こんな母親じゃ子供が悪くなりそうだと悩んでいます。 こういう性格の「悪さ」って、どうしたら治るのでしょうか?

  • 怒っても直接人には怒れない自分…

    皆さんは人に怒ったり怒鳴ったりすることありますか? また、そういう人のことどう思いますか? 子供の頃は親に対してあったかもわかりませんが、約40年生きてきて、少なくても10代以降は人に対して怒ったり怒鳴った記憶がありません。 でも怒りの感情がないということは決してなくて、完璧主義なところもあるのでむしろ短気でイライラすることが多いです。 でも怒ったらいけないという想いも強いので、怒りの感情をいつも抑えて、でも消えることはなくストレスとしてため込んでしまい、最後は自分に攻撃して精神的に病んでしまうみたいな感じです。 どんなに腹立っても人には怒れないんです…。怒ったら、引かれたり嫌われてしまいそうで。何より怒ってる自分が醜いし嫌い…。 逆にすぐ怒ったり怒鳴るような人も大嫌いです。相手を想って叱ってることなら別ですが、基本的には怒りの感情を相手にぶつけて発散してるに過ぎないので、そういう人は一瞬で苦手、嫌いってなってしまいます。 だからこそ自分も人に怒れないんだと思います。 それでも幸せに生きてるなら良いですが、最近は心や体の我慢できる限界が下がってしまったのか、精神疾患で病んでしまうことが増えてしまいました…。 理由はずっと怒りやストレスをためて、心や体が耐えられなくなったような感じだと思います。すごく生きづらいです…。 仏教の世界では怒りは自分も苦しくなるので完全な悪とされます。 人に怒らなくても、心で怒ってるならそれも同じことなので苦しみは同じです。

  • 自分の性格の悪さに嫌気

    自分の性格が非常に悪く嫌気が差します。 具体的には、、、 基本的に自分の思う通りいかないとイライラし態度にだしてしまう、人の悪いところを見つけ見下してしまう、自分が相手に少しでも嫌なことをされると相手を深く傷つけるようなことをしてしまう、素直じゃなく嬉しくても裏腹な態度を取ってしまう等です。 友達はほとんどいなく、ネットで知り合った友人1人と大学時代の友人1人だけで、恋人はいません。 家族とも仲良くありません。 他人に対して内心かなり批判的になってしまいます。 仕事はつまらない仕事を派遣でしています。 休日は大抵1人で出来ることをして過ごしています。 1人でいるのは好きですがたまにむなしくなります。 が、基本的に人といるのが苦手です。 そして、相手が関わろうとしくれても、なんとなく自分の人間性等に劣等感を感じ、本当の姿を知られたくないので心を閉ざしてしまい避けてしまいます。 自分が悪いのはわかりますし、すごく自己嫌悪で本当にへこんでます。 どうすればいいんでしょうか? 普段はおとなしい風を装っていますが、何かされると爆発します。 気は強いですが、精神的に非常に不安定で落ち着いているときはいいですが、凹んでるとき、怒っているときは自分をコントロール出来ません。 本当にへこんでいて辛いです。助けてください。どうすればいいでしょうか?

  • 性格悪いんです。

    私は自分でも嫌になる位、性格が悪いです。 負けず嫌い 自分が一番じゃないと嫌 すぐ怒る すぐすねる ワガママ 自分勝手 自分に甘く人に厳しい 好きな人と嫌いな人との差が激しい もう最悪です。 例えば職場の人とか、嫌いになると、態度に出るし、口も聞きたくなくなります。 でもそんな状況が嫌で。 口を聞かないなんて、気まずいし、相手にも気を使わせるのが申し訳ないです。 こんな自分が嫌なんです。人を嫌いになりたくなくて、嫌いになるのが怖くて、人と付き合うのが嫌です。 会社でも仕事が出来るとか誉められて、現状で大事にされてるので、どうしても仕事が出来ない人間に対して厳しく、感じ悪くしてしまいます。 ちなみに30歳既婚です。 どうしたら、性格は直りますか? もっと謙虚な人間になりたいんです。 心から。 人に優しく、おおらかな人間になりたいんです。 今はただのカリカリ女です。 こんな自分を変えたいんです。 アドバイスお願いします。

  • 失恋した後も相手の評価を恐れてしまいます。

    同じ会社の部署でリーダーを務めている人を好きになりました。 プライベートでも仲良くなり、次第に好きになり、告白したものの振られる形となりました。 これ以上の事を迫るつもりもなく、諦めています。 好きな人とはいまでも仲良くしており、プライベートでもご飯を食べたりと、続けています。 本題に入りますが、今でも相手から自分に対する評価を恐れてしまう部分があり、苦しいです。 告白前の片想いの時から、彼から嫌われないようにと、自分の感情を抑えたり、基本的には彼に意見など合わせたり、言葉を選んだりしてきてしまいました。 ふられた今、もう気に入られようとかそんな事する必要も無いんだと思い、自分の意見を出したり、自分の感情を出してみたのですが、そうするとお互いの仲が少しぎこちなくなり、相手も心なしか冷たくなり、素っ気ない態度になります。 そのような彼の態度を見てしまうと、嫌われたのではないかと恐れ、また結局彼の機嫌を取るような行動に出てしまうのです。 矛盾しているかもしれませんが、彼とはもう付き合えないと諦めもついており、完全に気持ちを絶ち切れて無い部分はあるものの、次に進む心持はあります。 なのに、未だに彼からの評価を恐れ、嫌われる事を恐れ、いつも彼の機嫌を伺ってしまい、疲れてしまいました。 彼が部署のリーダーという事もあり、変に嫌われると仕事上でも助けて貰えなくなる事への不安もあるのだと思います。 現に、振られた後、彼に合わせる事を辞めたりした際、いつもなら助けてくれたり気にかけてくれていたような場面でも、あまり気にかけてもらえなくなりました。 仕事をしていく上で、リーダーの助けはかなり必要で、そのような形になるのはとても困ってしまうのです。 長くなりすみません。 相手の評価を恐れてしまう心を手放したいです。 どういう心持であれば、手放せるでしょうか。

  • つまんない自分なんです。

    イラッとしたら止まりません。その感情に蓋をして(その場では)よく10秒だが待つとか深呼吸をするとか言われてますが 待っても、深呼吸したって 1度、怒りや不満の感情が沸くと ずーっと引っ張りずーっと胸に残りずーっと相手に言わずには居られません。今日はあまりの他者との対応の違いに悔しくて悲しくてトイレに行く振りして泣いてしまいました。 相手はどう見たって明らかに周りと私との喋り方(怒ってる口調)、返事の仕方、(聞こえない位の適当な返事) 相手が自分を毛嫌いしてるのは充分過ぎる位分かってるのにそこまで態度にしなくても、も思います。 何故そんな態度になるのか、何となく分かります。 私に負けない様に強い人には強く歯向かおうとしてるんです。だけどさすがに戦闘態勢で何でもかんでも向かってこられると 本当に疲れます。心がボロボロです。 ふざけて、場の雰囲気を逆転させられるような 空気を作り出せる器用さが私には無いので 本当なら相手がそんな態度で向かってきたらおちゃらけて、相手にしない様に、相手にならない位 (良い意味で無視)出来たら本当に1番良いんですが… 私にはどーしても出来ないんです。 自分でもとても悔しいです。 でもそーゆー事ができる人も現実沢山います。 どうしたら 感情に振り回されず、嫌な事を忘れて蓋が出来るようになるのでしょうか? ヒントを下さい。 大人しい性格の人はとくに羨ましいです。 とてもとても疲れてしまいました。 ご回答宜しくお願い致します。

  • 感情的な性格の夫

    夫の会社の愚痴や時には私への八つ当たりに疲れてしまいました。 夫は感情的な性格をしており、気にくわない、思い通りになら無いことにとても怒ります。すぐ怒りそして感情型のため自分で感情のコントロール出来無いため、カッ燃え上がってる部分が収まるまで気が済むまで、愚痴や文句、八つ当たり、酒をのみ暴れるなどをしたりして発散するのですが、一時的に落ち着いても解決したわけではないので、数日は思い出してはあいつは絶対許さないと始まり同じことの繰り返しになります。(職場では自信家で自分のミスはしれっとしてるのに、夫のミスは厳しく注意する方がいるようです。) 聞き流すなどするならば、私に牙を向きます。一生懸命聞いてアドバイスや励ましたり、話を会わせ相手を批判したりしてきましたが疲れてきました。しかし彼にとっては、親身になるより彼の憎しみや怒り、理不尽さ等の感情を受け止め、八つ当たりの攻撃相手をし感情を収めるのが一番の薬でしたが疲れました。 感情的な人はどのようにストレスをコントロールをしてるんでしょうか。

  • 自分の性格に問題有りかな?と落ち込んでます。

    私は人間関係で仲良くしてても急に気まづくなることが多い気がします。 たとえば仲良くしててもふとしたことで相手のイヤな面が見えたときに心で思ってるだけなのに相手の態度も変な感じで・・・ そうしたら気まずくなる。 でも決して嫌いな相手では無いの仲良くしたいのにぎくしゃくしてしまいます。 私の顔に出てるののでしょうか? 最近そういうことが多いのでどうしたらいいのか教えてください。

  • 自分の性格が嫌い。

    自分はよく相手が自分の事をどう思ってるのか気になります。 神経質みたいで疲れてきます。 仕事なの時特に気になります、リーダーからは必要な事を伝えられて後は話をしないので自分の事が嫌いなのかなと考えたりします。 数はちゃんと上げるし不良は極力出さず機械がトラブってもある程度は直します。 隣と話して集中力がない40代の派遣の人とはよく話してるみたいです。 だから嫌われてるのかなと思います。 派遣から中途採用で正社員になったんですけど何で嫌われてるのに正社員になれたか分かりません。 相方でよく話す40代派遣の人を正社員にすれば良かったじゃんと思います。 31歳の会社員でした。 分かりずらかったらすいません。

専門家に質問してみよう