• 締切済み

県営住宅で離婚後の手続きについて教えて下さい。

県営住宅で離婚後の手続きについて教えて下さい。 この度妻と離婚をすることで話が進んでいるのですが、 現在住居が県営住宅でして、私が出ていき、妻はそのまま残るという話で進んでいます。 この場合、借主名義を私から妻へ変更を行わないといけないのですが、簡単に変更だけで済むのでしょうか? 新たに名義変更としてどのような手続きが必要となるのか? 新たに契約更新がスムーズにできるのか? (その場合私が保証人として契約が出来るのか?) それとも妻は退去しないといけないのか? とても気になっています。

みんなの回答

  • goodn1ght
  • ベストアンサー率8% (215/2619)
回答No.2

承認されます。 現在の保証人でいいでしょう。

etsuji73
質問者

お礼

>goodn1ghtさん まことにありがとうございます。 非常に参考になりました。 離婚というお恥ずかしいお話ですが今回のアドバイスを元に 進めていきます。 ありがとうございました。

  • goodn1ght
  • ベストアンサー率8% (215/2619)
回答No.1

承継申請をしてください。

etsuji73
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 承継申請ですね。 早速問い合わせてみます。 因みに簡単に申請というのは通るのでしょうか? 保証人は私かそれとも今の保証人で大丈夫なのでしょうか?

関連するQ&A

  • 県営住宅について教えてください!!

    県営住宅(千葉県)に当選して入居を希望している人から、連帯保証人を頼まれました。 そこで、質問があります。 (1)県営住宅(千葉県)は、契約更新というものがあるのかどうか?  私の住んでいる賃貸物件(県営ではない)は2年ごとに契約更新の手 続きをしていますが、県営はどうなのか…? (2)もし、契約更新があった場合、その更新手続きの際に、保証人を変更 できるのか? (3)もし、連帯保証人になって、何かあって保証人を辞めたい場合に、  辞められるのかどうか? (4)連帯保証人とは、どのような責任が発生するのか?(家賃滞納とか以外に) 当選した本人に聞いたところ、 「契約についての詳しい説明や書類は一切ない。 あるのは、連帯保証人のサインと捺印を記入する書類だけだ。 連帯保証人のサインと捺印した書類を持って、入居説明会に行かないと、せっかく当選したのが無効になる。」 と言うのです…。なんだかウサンくさい気がするのですが、県営住宅というのは、そういうものなんでしょうか? 県営住宅に直接問い合わせをしたいのですが、土日はやっていないようなので…。 どなたか、教えてください!! お願いします!!

  • 県営住宅の保証人について

    妹が結婚する時に、妹の主人(義弟)の名義で県営住宅を借りることになり連帯保証人になりました。ところが、数年たって義弟の原因で離婚をしようとしているのですが、義弟は「離婚しても今の住宅から出て行かない」と言っています。ここでいう連帯保証人というのは、契約者と同等の扱いということで、滞納額を支払ったことがあります。そこで、思ったのですが同等ということは、県営住宅の賃貸契約を連帯保証人の意思でもって可能か教えてください。離婚したものの、相手の連帯保証人になるのはまっぴらです。妹の連帯保証人になりたいのですが、可能でしょうか?

  • 県営住宅の連帯保証人責任

    9年前 友人が県営住宅に入居する際 連帯保証人になりました 1年後には 金銭トラブルで関係破綻 絶縁すると共に 連帯保証人の変更を お願いしたのですが変更されないまま数年経ちました 管理会社へ電話をしたら 変更の手続きはしてましたが、代わりの保証人が 見付からず そのままになっていますと言われました その後 家賃滞納で督促が 自分宛に 届くようになり 管理会社へ電話を入れたところ 借主とは 連絡が取れず困っているので 保証人さんに払ってもらいたいとの事でした。 家賃滞納分を支払うのは仕方ないとしても 今 現在 管理会社の連絡も拒否 自分との連絡も拒否 の状況で 県営住宅側は 契約解除 強制退去 等の 処分は行わないのでしょうか? 今 自分が 滞納分を支払ったとしても この様な 不誠実な対応をされてる借主では また 滞納すると思うのです 自分も 収入も激減し 預金もありません 何度も 滞納分を払わなければいけないのなら 自分が 生きていけない状況になります。 連帯保証人はいかなる状況でも 保証人解除はされないのでしょうか? 連帯保証人側から 契約解除等の処分を お願いしても無理なのでしょうか?

  • 県営住宅の名義

    県営住宅に夫婦で3年住んでいます  この度、引っ越すことになったのですが、現在別居中の義理の弟がそのまま入居を希望しています。 3年以上同居した上でないと名義変更はできないとききましたが、ほかに何か良い手はないのでしょうか? 空き待ちの方がいなければそのまま契約変更で処理できないものでしょうか?また、仮に名義変更しないまま弟が住み続け、その後発覚した場合強制退去になってしまうのでしょうか? ご指導お願いいたします

  • 県営住宅入居後の離婚について

    現在、県営住宅に主人、私、子供の3人で住んでいます。 しかし、主人が怒鳴ったり叩いてきたりで離婚を前提にまず別居させてもらおうと思っています。 現在私と子供は県外の実家に帰ってきています。 なのですが、主人曰く『お前らが出て行ったら俺も此処(県営)を退去させられるだろう』ということで住民票の移動など行えておりません。 3DKの部屋なのですが主人は貯金がなく、すぐには引っ越せない状態です。 しかし、子供の保育園や予防接種などの関係もあり私としては早く住民票を移動したいのです。 住宅供給公社に聞いたところ、『離婚が確定してからでないと、提出書類や1人でも残れるかについてはお答えしません』と言われてしまい非常に困っています。 もう主人と会うのも怖いし、戻りたいとも思えません。 住宅課の方に異動届を出さずにいれば少しの間でもばれずにいられるでしょうか?

  • 正式に離婚していなくても県営住宅に入居出来る?

    県営住宅に応募し、仮当選しました。一週間以内に書類審査があります。入居するのは私(20代)と母(50代)です。ややこしいのですが、現在の私たちの住民票は父名義の持屋になっていますが、実際に私たちが住んでいるのは同じ市内にある父名義の別の持屋で、10年近く別居しています。申し込みをする際に、書類審査をするまでに正式に離婚をしてないと入居は難しいと聞きました。一週間以内に離婚出来そうにありません(慰謝料等の問題があり)。仮当選するだけでもすごい倍率だたので、この機会を逃せば、県営住宅には入居出来ないと思うのです。別居では難しいのでしょうか?別居でも入居出来る方法があれば教えてください。

  • 住宅ローンつなぎ融資中の離婚

    カテゴリーを変えて再度投稿させていただきます。 住宅ローンを契約しました。 名義は、私と姉 連帯保証人は、それぞれに母と妻です。 まずは、8月に土地の契約。 その時は、妻も連帯保証人に名前を書いています。 12月に建物の金消契約を行う予定となっています。 しかし、それを前に離婚の話が出ていて、近日中に離婚がまとまりそうです。 金消契約は10日ごろに行います。 そこで、質問です。 妻は、住まない家なんだから保証人のサインはしないと言っています。 確かに、ごもっともなこと。 この場合は、妻を建物の連帯保証人から外しても金消契約はできるのでしょうか? 自分ではできないと思っていますが、皆さんのご意見をお聞きしたいです。 回答を待ってから、週明けにでも銀行に相談してみます。 率直な意見をお願いいたします。 ちなみに、離婚の話はかなり具体的なところまで来ているので今更離婚をなしにはできません。

  • 県営住宅の名義変更

    今娘二人と妹と県営住宅に住んでます。 妹はまだ住所変更をしてません。母親の住所のままになっています。 今年、私は結婚をするので県営住宅を出て行こうと思っていますが妹はそのまま県営住宅に住みたいと言っています。 妹の住所を今の県営住宅の変更して妹の名義にして私達が出て行ったら、妹はそのまま住めるのでしょうか? たぶん家族が一緒じゃないといけないと思うので、もう一人の妹も住所を県営住宅に変更すれば妹(家族)二人で住んでることになるので大丈夫なような気がするんですが・・・。 何か知ってることがあれば、教えてください。

  • 離婚後の不動産(住宅)の名義変更について

    不動産(住宅)の名義変更について、ご教示をお願いします。 離婚を予定しています。 家のローンが、あと1500万円弱残っており、ローンの契約者は夫です。 名義は夫が3分の1、私が3分の2となっていますが、私が家を出て、 夫に名義をすべて変更したいと考えています。 離婚後の方が贈与税はかからないということなので、離婚後に手続きを したいのですが、名義変更に際し、夫、妻双方の費用はおよそどのくらい かかるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 離婚後して私名義の家と住宅ローンを妻に引き継ぎたい

    私が契約者の住宅ローンを支払いながら私名義の一戸建てに家族四人(私、妻、子供二人)で住んでいます。妻から離婚する。家のローンは私(妻)が支払っていくから出ていけ言われています。言われるように出て行こうかと考えてのですが、ローンの事で銀行に相談したところ「”借主居住義務”があるのでそうなれば一括で残債を支払ってもらう事になる。」と説明されました。何か手続きをすればよいのか?とたずねるとそのような方法はないと言われました。何か私が家を出て妻が家の名義とローンを引き継ぐ方法はないのでしょうか?

専門家に質問してみよう