• 締切済み

私は数十人男女の飲み会の幹事をやらせていただきました。

nwaの回答

  • nwa
  • ベストアンサー率18% (26/140)
回答No.6

宴会が始まる前に少し多めに会費徴収。料理や酒の追加への対応のため。 宴会終了時、精算してお釣りを返せばよい。 文句を言うヤツがいたら「ならば今すぐおまえが幹事をやれ」と言えばいい。

gippuru
質問者

補足

実は予約で定額価格ではなく、当日入った店なんですよ…だから最初から会費を回収は難しかと? しかし文句がいう奴にはそのように言うべきですね!

関連するQ&A

  • 飲み会の幹事

    お会計ってお釣の小銭まで用意してられないから千円単位で集めるのが普通ですよね? この前忘年会の幹事をやったんですけど、5人で行って17,000円だったので一人当たり4000円徴収したら、みんなから高すぎだろ!って怒られました>< でも幹事は日程調整したりお店予約したりで色々大変なんだからお釣もらうのは幹事の特権ですよね。 お金に拘るような人間だとは思ってなかったのでショックでした・・・

  • 飲み会の幹事になったんですが。

    飲み会の幹事を任せられたんですが、3000円飲み放題、食べ放題の店になり、 店の目星も付けて予約しました。※店は居酒屋チェーン店です。 先日ネットでサイトを調べていたら、その店の2500円につき1000円引きのクーポンをサイトで発見。 1000円払って購入すると、最大5000円引き。人数的にも5000円引きなので、4000円は浮きます。 自分の飲み代くらい浮くな?と思ってはいますが、それは還元すべきかな?と悩んでます。 還元しても一人200円程度なので、2800円集める方が幹事として面倒でもあります。 4000円分でイベントやるとか考えてないです。 自分の物にするか、還元するか。 どうするものでしょうか?

  • 飲み会の幹事を任されました。

    今度、仕事場の飲み会の幹事を任されました。 人数は、15人くらいで、予算はひとり4000円位で考えています。 場所は、みんなの都合がよい大阪のなんばが良いのですが、一つの部屋にこの人数が入れて、飲み放題があるような場所はないでしょうか? ぜひ、アドバイスお願いします!!

  • 飲み会の幹事について

    はじめまして。質問と言うよりは、ちょっと励ましてもらいたくて(甘えてしまってすみません)書き込んでしまいました。 私は、会社である会の宴会部長つまり、飲み会の幹事をしています。 当たり前のことなのですが、こっちもアンケートとったり、考えに考えて、みんなができるだけ参加できる日にちでとったり、色々しているのですが、やはり文句は出るわけで・・・・ あっちがこの日がいいといえば、こっちがこの日は駄目文句の嵐。一つ一つ気にしてたら身が持たないと思うのですが・・・・・。 わたしにとっては非常にうれしいことなのですが、良いいみですごく仲間意識があるので、一人でも掛けると文句が出てたり、半分も出席できないと、なんでこんな日に設定したの?じゃぁ明日でいいじゃん!!という勝手なことばかり・・・・。 飲み屋だって空きがないし、予約が取れない!というと、現地で探せばいいとか言って、そうやっていっても、結局人数が入れなくて文句が出て・・・責任は私になって・・・というパターン。平日にやれば、仕事に響くと言う奴もいるし、全員が全員満足いくのは難しい!!と私自身感じているのですが、なんかいいたい放題。仕方ない運命なのでしょうが^^; 幹事ってすごく大変な仕事だとつくづく経験して思いました。この経験があったからこそ、友達が幹事のときはねぎらいの言葉を掛けてあげたり、出来ることを手伝ったりしてあげられるようになったので、その点は感謝しているのですが・・・・ でも、やっぱり大変。皆さんどのような心持でやっていますか?

  • 仲間内、約五十人くらいでBBQをするのですが自分と友人、二人で買い出し

    仲間内、約五十人くらいでBBQをするのですが自分と友人、二人で買い出しから全て仕切ってやります、 一人2000円の会費を集めておいて三万円程浮かせて反省会をどこかの飲み屋でやろう、と友人は言います、 自分は仲間内から儲けるのは気が引けるから自分達の会費分くらいを引くくらいだと考えます、 友人は儲けるのは動いているのだから当然だと言います、皆さんどう思いますか?

  • 幹事代について

    この度、結婚式二次会の幹事を 私を含めた4人でやることになりました。 会費が多少余るので 幹事は寸志で幹事代として 1万円バックするか? と言う話になったのですが 結婚式・同窓会・忘年会などで 幹事が幹事代をもらうのは 普通ですか? また、みなさんが出席者だった場合 幹事代があった。 と言われると気分悪いですか? 新郎新婦には話ましたが 出席者には幹事代をもらう という話はしていません。 なるべく多くの回答が欲しいです。 回答お願い致します!

  • 二次会の幹事の選び方

    こんばんは、はじめまして。 3月に結婚式をする者なんですが、二次会の幹事の選び方で困ってます。 新郎側2人と新婦側2人の合計4人に、二次会の幹事を依頼する予定です。 ところが、頼もうと思ってる友達は既婚者で、嫁さんの手前、新婦側の幹事と自由に連絡取れないらしいのです。 普通二次会の幹事って未婚者に頼むものなのでしょうか? また、新婦側の幹事は二次会の会費を浮かせて儲けようとしているふしがあり、 いまさら断るわけにもいかずとても恐ろしいです。 皆さんはどのようにして二次会の幹事を決められましたか?教えてください。

  • 飲み会の幹事って…

    趣味の教室で飲み会をしたいと思いまして、自分が幹事になり飲み会を企画しました。 忘年会シーズンだったため事前に場所を押さえておく必要があり、想定される人数より5人くらい多く予約を入れていました。 ありがたいことに、上限ちょうどの人数が申し込み期日に集まりました。 その中には、現在教室を半年ばかり休んでいる人(A氏)を私が誘い入ってもらいました。 ですが、期日を越えて申込者が2人でて、店に相談しましたがNGで、残念ながらお断りしました。 そのうちの一人は私とは親しく、丁重に断って快く了承してもらいました。 そこで、教室の関係者(先生の助手)からクレームがつきました。 現在休んでいるA氏を入れて、教室に通っている人を断るなんてどういう事?…と 結構激しく、問い詰められました。最初は流していたんですが、あまりきつく言われたんで、ちょっとした言い合いになってしまいました。 私のしたことは、そんなに責められるほど、変な行為だったのでしょうか? 申し込み期日から過ぎているわけですし…なんか納得できません。 そもそも、私は教室の関係者(生徒ではある)でもないし、報酬をもらっている訳ではありません。 なんか、虚しくなって、企画した飲み会の幹事はこなして、教室を辞めたくなりました。 教室の仲間に愚痴を言ってすっきりしたいのですが、自分が話す事でせっかくの飲み会に影響がでるかもしれないし、モンモンとしてます。 慰めてほしいのか、叱咤激励してほしいのか、愚痴を聞いてもらいたいのか… 自分でもよく分からないのですが、何かアドバイスをお願いします。

  • 結婚式二次会幹事へのお礼が多すぎ!?

    先日、結婚式の二次会幹事を終え、新郎新婦からお礼を貰いました。後日、ネットで調べたら相場の倍の金額を貰ったことに気づき、返すにも二人は旅行中。二人には、赤字は出ず、急遽参加者が増え幹事分の参加費も払わずに済んだことを伝えたはずです。幹事は2人でしたが、もう1人は何もせず(司会と当日の流れは考えたかな)、お礼を貰ってないとの事で(新婦には協力しない事を愚痴ったりはしてました…)…もう1人の幹事分もくれたのかもしれませんが、大金すぎて申し訳なさすぎて、二人が旅行から帰ったら半額を返そうと思います。失礼にはなりませんよね?

  • 会計の仕方:幹事をよくする方へ

    飲み会など、大人数がいる場合の会計についてなのですが、幹事の方はどのように支払いをすませていますか? 疑問なのが、一人3000円、という風にピッタリじゃない場合、端数分をどうしているか、です。 皆からお金を集めるとき、端数分まできっちりともらって、小銭のままお店へ支払いをしていますか? それとも、自分の財布に小銭がジャラジャラになるのを覚悟で、払える分はお札で払いますか? 素朴に疑問に思ったことなので、よかったら教えてください。

専門家に質問してみよう