• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:祖父との関係で家族全員困ってます。(長文ですいません))

祖父との同居で家族全員が困っています

このQ&Aのポイント
  • 昨年父が転職し、祖母が亡くなり私たちは祖父と同居することになりました。しかし、この引越しのせいで私の通学時間が大幅に延び、ストレスを感じています。
  • 祖父との同居生活は半年になりますが、彼の我儘な態度に家族全員が苦しんでいます。彼は正義を振りかざし、口論が絶えません。
  • 私は精神的にも肉体的にも限界に近づいており、正しいことが言えない家庭環境に耐え切れなくなっています。どうしたら良いかアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

47歳既婚男性です。 父親は脳梗塞の後遺症で寝たきり、余命いくばくもありません。 あなたは、非常に責任感が強く、それを言動に移せる強いお人ですね。 ご祖父は、昔かたぎのオヤジがそのまま年とった頑固者、といったところでしょうね。 人間、歳をとればとるほど、頑固でわがままになるものです。 ただ、あなたも認めているように。ご祖父も環境変化に戸惑い、気遣い、そのストレスや鬱憤がいま、ピークに達しているように思えます。 わたしの父も、元気な頃は、それは、もう頑固で、むこう三軒に聞こえるほどの大声で、わめき散らしたものです。 しかし、いまや、見る影もありません。 ご祖父がいつまでも元気でいるとは限りません。 お父様は、それを重々承知なのだと思います。 家庭や家族関係は、いい、悪いよりも、お互いの感情や思いやりが支配するものです。 あなたは若く強い。 しかし、高齢のご祖父は、実は、非常に弱いのです。 その真の力関係をしっかり認識し、でんと構えて、ください。 いうべきことは言う、でも、反論されても気にしない。 喧嘩し、ぶつかりあえているうちは、まだお互い幸せなのです。 ご参考になれば幸いです。

9901
質問者

お礼

一週間色々考えて悩みました。お礼が遅くなって申し訳ありません。 私は、まだ20歳と若いです。そのため今、苦しんでます。 >喧嘩し、ぶつかりあえているうちは、まだお互い幸せなのです。 確かにそうかも知れません。 多少、距離を置くことがあるかもしれません。 しかし、これからも大事にしていこうと思いました。

9901
質問者

補足

回答ありがとうございます。 自分が正義感が強いと言うのはよく言われます。 ただその「正義感」を幼い頃から私に叩き込んだのが祖父なんです。 だから今の状態が辛いです。

その他の回答 (11)

  • sousousou
  • ベストアンサー率10% (73/716)
回答No.12

29歳、女性です。 私も祖父(80歳)と同居していますが、まぁ何を言っても 変わらないですね。 ボケてるわけではないんです、自分がやってる事は間違ってるとは 思わないんですね困ったことに。 我が家の場合では ・猫が太ってきてるので餌は私だけが適量をあげるからあげないでと 何度言っても、私が会社から帰宅するとお皿にキャットフードが 残った状態です。 ・何か物を貰ってきたり、届くと全て自分の為に貰ってきてくれた 物だと思って勝手に開封します。その為、開けて欲しくないものは そうそう置いておけません。 ・カレーを食べかけのスプーンで、食卓の大皿料理を取ります。 取り分け用の箸を置いておいても自分が良ければそれでいいんです。 正直むかつきますし、何で家族が嫌な思いをしなければいけないんだ って思います。祖父の行動をみて絶対自分はこうはならないで おこうって思います。 結論ですが、これは年寄りだからってことではないと思います。 育った環境、性格です。祖母も同居してますが祖母は周りの事が 見える人です。 何を言っても分からないんだったら、自分が改善するしかありません。 猫の餌を隠す、開けて欲しくないものは置いておかない、 大皿料理は作らない・・・。 面倒ですが感覚が違う人が住むのが同居です。 上手くやって下さい。

9901
質問者

お礼

一週間色々考えて悩みました。お礼が遅くなって申し訳ありません。 まだ、話が若干通じるので多少距離をとりお互いが不快にならない 関係を構築しようと思いました。 今でも、自分が間違ってるとは思ってません。 だから、自分なりにこれからも頑張っていこうと思います。 ありがとうございます。

9901
質問者

補足

>結論ですが、これは年寄りだからってことではないと思います。 育った環境、性格です。祖母も同居してますが祖母は周りの事が 見える人です。 私の家も同じで祖母は周りが見えてる人でした。 >何を言っても分からないんだったら、自分が改善するしかありません。 そうですね!相手が変わってくれないならそれ相応の対応に 自身を変えるしかありませんね。

  • ton2toki
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.11

何度もすみません。 改めて読んで気になったので…。 今、家庭内は「祖父vs母親・子供達」という感じなのでしょうか? ん~それはおじい様もその空気(敵対する人が多数でのけ者状態)を感じてるんですよね? それでますます意固地になってる面もありませんか? あくまで、私個人の意見です。聞き流してください。 そういう時って、間違ってると思っても、嫌だなぁと思っても、内心違っても、誰かひとり、おじい様側の人(おじい様の味方)を作るといいです。 例えば、質問者さんが味方になってあげて 「お母さんに何か言いたい事あったら俺が伝えておくよ」とか 誰か他の人(ご姉妹や母親)がおじい様に注意してる時などに 「おじいちゃんも分かったってよ。(注意した人がいなくなってから)そんな事言ってもねえ、おじいちゃん、なかなか直せないよねえ」 などと、おじい様のフォローをしてあげるのです。 家族の中で孤立してるのは辛いです。 ましてや、途中参加(同居)の邪魔者という空気を感じてるとすれば それは辛すぎて、虚勢を張って精一杯対抗するしかなくなります。 昔堅気の男性なら尚更です。 味方がいる、とおじい様が思うことで少しずつ態度も軟化してくるのではないでしょうか?(それを期待したいですね) 仲の良い人に注意されるのと、仲の悪い人に注意されるのって、違いますよね? あくまでも私個人の意見なので聞き流してください。 誰かが味方になってあげる、というのも、その人も最初は辛い事でしょうし。 でも、せっかくの家族ですから、仲が良いに越したことはないですよね。 質問者さんがどうするにせよ、家族みなさんが幸せになることを祈っています。

9901
質問者

お礼

一週間色々考えて悩みました。お礼が遅くなって申し訳ありません。 祖父は今回の件に関して何も思ってないようなんで、それから 平和な日々が続いています。 なんでしょう、これが幸せなのかも知れません。 普通に暮らしてる今が1番幸せな気がします。 あれから、祖父との距離を多少とりました。それが、自分にとっても 相手にとっても良いみたいです。 ありがとうございました。

9901
質問者

補足

>「祖父vs母親・子供達」 まさしくその通りです。 しかし、この状況を作らないためにどれだけ私を含め 母や兄妹が手を尽くしていたのか理解して欲しかったです。 自分だけは、祖父の味方でいたかったですが 「自分が優しいから自分が傷付く」ってことは、 そろそろ終わりにしたいと思ってます。

  • ton2toki
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.10

高齢の方ほど、長年の気性や性格、価値観だどは変えられない(変わらない)と思います。 私が質問者さんの立場だったら、 祖父を変えようとか正そうとは思わないでしょうね。 それが犯罪に近いような重大な事柄でない限り。 何かつっかかってこられても「はいはい。そうだね」って流すと思います。 悪く言えば、そういうおじいちゃんなんだ、と諦めてしまう、というか。 それって慣れるまでは辛いと思います。 小さい頃から長い時間一緒にいるならともかく、 まだ半年ですもんね。 でも、おじい様も突然の環境の変化にどう対処して良いか戸惑われてたりするんじゃないですか? 高齢の方は環境の変化に弱いですし、適応する力も若い人よりはるかに劣っているはずです。 それで混乱して、言い方がキツくなってしまったり 態度がキツくなってしまってたりするのかもしれません。 また、子供(質問者さんの父親)の世話になっているということで、 おじい様は自分が弱い立場になってしまった、と感じているかもしれません。 そして、自分を弱いと見られたくなくて、わざと強がったり、 間違った威厳の示し方をしてらっしゃるのかも…。 家族内では正しい事がすべてじゃない時もありますよ。 あまり「正しい事」にこだわらず、気楽に流して様子を見てはいかがでしょう。

9901
質問者

お礼

一週間色々考えて悩みました。お礼が遅くなって申し訳ありません。 「正しいこと」にこだわらず、ちょっと気楽にこれからは暮らしてみます。 過敏すぎた自分も変わる時が来たようです。 まずは、自分の価値観から変えていこうと思います。 ありがとうございました。

  • morinosa11
  • ベストアンサー率15% (199/1253)
回答No.9

私は 面倒くさいのは 大嫌い人間ですから 「家族仲良く」なんて 夢のようなことを考える前に (我が家はとても仲が良いが) 貴男だけでも その環境から逃れればいいのに、、、と思います。 学校の近くに引っ越して 自炊するとか。 三十六計逃げるに如かず  という諺もあります。 私の知り合いのご老人達は皆さん 伴侶を亡くされてからも 皆さん 一人暮らしをなさってますよ。 最大年齢の方は95歳です。 歩いて10分ほどの処に転勤組の息子さんが定年になって 実家の近くに家を買って住んでます。(彼も離婚して一人暮らし) 実家は8LDKもあるのですけどね。 他人と同居する、、というのは大なり小なりストレスをかかえてしまいます。 お祖父さんのためにも家族全員別居された方がいいと思いますが? 何もそんなお年寄りに同居のストレスを与えなくてもいいのに、、と思ってしまいます。 お父さんとの仲はいいのですから、お父さんとお祖父さんと二人で暮らしてもらって お母さんと 貴男の姉妹は スープの冷めない処に暮らす、、。 円満に行く、よくあるパターンです。 テレビでもよくやってるじゃないですか。 離島に住んでる年老いた親のために 定年になった息子だけ帰って面倒みる、、とか。 奥さんは仕事があるので、年に2回くらい行ってる、、、みたいな。 家族もみな それぞれに立場があるからね。 智慧を出せば 皆が楽しく暮らせると思いますよ。 何もいがみ合いながら、互いにストレスを感じながら無理して同居しなくても良いだろうに、、と思います。 何かどうしても お祖父さんと、無理に同居しなくてはならない理由があるのでしょうか? 一人で寂しいだろう、、、というのは考え違いだと思います。 一人で自分の好きなように伸び伸びと暮らすのが好きな人もいますし。 一人だったら 好きなときに好きなだけ お酒も飲めるし。 飲酒は体に悪い!!とむりやり止めさせられてストレスかかえさせるより もうお歳なんですから、好きなようにさせられればいいでしょう。

9901
質問者

お礼

一週間色々考えて悩みました。お礼が遅くなって申し訳ありません。 打開策とは言えませんが、少し「自分自身」を変えてみようと思いました。 自分の優しさの使い方をこれからは少し、変えてみようと思います。 ありがとうございました。

9901
質問者

補足

一晩考え、皆さんの意見を自分の中で整理しました。 >何かどうしても お祖父さんと、無理に同居しなくてはならない理由があるのでしょうか? >一人で寂しいだろう、、、というのは考え違いだと思います。 >一人で自分の好きなように伸び伸びと暮らすのが好きな人もいますし。 >一人だったら 好きなときに好きなだけ お酒も飲めるし。 人に文句しか言えない祖父ですが、それでも寂しがり屋なんですよねぇ・・・ 確かに考えすぎな面が多く、こちらの気がかりが全て裏切られてきた今まで のことを考えるとご指摘どおり、母と兄妹で家を出るというのを真剣に 考えようと思います。 また自分自身、4月から大学が始まったら1人暮らし資金面的に不可能で すが極力、自宅には帰らず(母方の祖母宅から通学し)祖父との距離を置こうと思います。

  • m0008
  • ベストアンサー率25% (7/28)
回答No.8

補足ありがとうございます。 まず1度2人きりで話してみたらいかがですか? お祖父さまが酒癖が悪くなければお酒の席でもいいと思いますが‥家族で話し合いとなると自分が責められてると思ってしまうので2人がいいと思います。 この生活をどう思っているか、家族の事をどう思っているか話すべきです。 後で後悔しないように壁を作るのはやめて質問者さんが思うように家族全員幸せになれるよう努力するべきです。 もちろんお祖父さまもです。 1人で抱え込まずお父様や兄妹にも協力を仰ぎましょう。

  • m0008
  • ベストアンサー率25% (7/28)
回答No.7

補足ありがとうございます。 まず1度2人きりで話してみたらいかがですか? お祖父さまが酒癖が悪くなければお酒の席でもいいと思いますが‥家族で話し合いとなると自分が責められてると思ってしまうので2人がいいと思います。 この生活をどう思っているか、家族の事をどう思っているか話すべきです。 後で後悔しないように壁を作るのはやめて質問者さんが思うように家族全員幸せになれるよう努力するべきです。 もちろんお祖父さまもです。 1人で抱え込まずお父様や兄妹にも協力を仰ぎましょう。

  • m0008
  • ベストアンサー率25% (7/28)
回答No.6

補足ありがとうございます。 まず1度2人きりで話してみたらいかがですか? お祖父さまが酒癖が悪くなければお酒の席でもいいと思いますが‥家族で話し合いとなると自分が責められてると思ってしまうので2人がいいと思います。 この生活をどう思っているか、家族の事をどう思っているか話すべきです。 後で後悔しないように壁を作るのはやめて質問者さんが思うように家族全員幸せになれるよう努力するべきです。 もちろんお祖父さまもです。 1人で抱え込まずお父様や兄妹にも協力を仰ぎましょう。

  • m0008
  • ベストアンサー率25% (7/28)
回答No.5

補足ありがとうございます。 まず1度2人きりで話してみたらいかがですか? お祖父さまが酒癖が悪くなければお酒の席でもいいと思いますが‥家族で話し合いとなると自分が責められてると思ってしまうので2人がいいと思います。 この生活をどう思っているか、家族の事をどう思っているか話すべきです。 後で後悔しないように壁を作るのはやめて質問者さんが思うように家族全員幸せになれるよう努力するべきです。 もちろんお祖父さまもです。 1人で抱え込まずお父様や兄妹にも協力を仰ぎましょう。

  • i8oi
  • ベストアンサー率29% (34/114)
回答No.4

大変ですね(`ε´)環境が変わるときついですよね(°□°;)しかも2世代も違うと…昔は一緒に過ごせていたのに、あれ?こんなハズじゃないのに(;`皿´)!!!って…今はすれ違ってしまうこともしばしば。 高齢者と若者の対立は避けられません。私は両親と歳が、30年くらい違いますが…(25と55才みたいな) もはや後期高齢者となると………大変。一緒に上手く合わせて過ごすのがとても大変です。 相手は経験値が誰よりも高くてかたや感受性や体力に乏しいのですよ。悪口(本人は良心)はいいますが…緻密に変わる時代にはフィットできません。 日本の政治家もですが、高齢者が多い。 また考え方を否定すると、オジサン達の今までの生き方を否定されたように思うらしく反発もさすが。 思うのですが長い時間を掛けて刻み込まれたものは、殴っても水を浴びせても彼らから消えることはないようです…ならば、なるべく自分が疲れないよう距離を置く。これもとても苦労しますね。 若いほど体力気力がありますので問題解決に必死になります(なれます) あなたは長男で父親に似ていますか。母親似ではなく。祖父は父親方の親でしょう。母親が困るのであれば。 私なら、気分が悪いとよき理解者(母親)に訴えてダメなら祖父と距離をおく作戦を考えます。 一度のQ&Aで良くなるかなと思います。また新たな不安がでませんか。 質問に対する返事、コメントは多くないといけませんが質問が多すぎるため普通一度に一~二件ほどしかコメント、情報が付きません。 しかもまた高齢の方からの批判もあるでしょう。 しかし遠慮していると辛いし他人から見れば自分の健康をすり減らしながら祖父をいたわる意味がわかりません! 「いい人」ですケド…。

9901
質問者

お礼

一週間色々考えて悩みました。お礼が遅くなって申し訳ありません。 少し自分を「いい人」から普通の人に変えてみようと思います。 自分はあまりに周りのことを考えすぎだと改めて思いました。 ありがとうございます。

9901
質問者

補足

>しかし遠慮していると辛いし他人から見れば自分の健康をすり減らしながら祖父をいたわる意味がわかりません!「いい人」ですケド…。 母や兄妹からも同じことを言われます・・・ 祖父を更正というわけじゃありませんが、胸のどこかに 「家族全員楽しく暮らしたい」と言う考えが自分の中にあるみたいです。 自分自身、ここらへん大きく決断しなくてはならないのだろうと思います。 彼との壁を作るか・・・それとも距離を置くか・・・それとも・・・・ いずれにせよ、昨日の1件で一度、決断しなくてはならないと感じました。

  • mokkamoca
  • ベストアンサー率8% (19/218)
回答No.3

こんばんは。だいぶお疲れのようですね。 私は産まれた時から祖父母と暮らしていました。 優しい面もありますが年をとるに連れて頑固になりますよね。 でも祖父が亡くなる前、口うるさかったのが病気の為やせ細り見ていられませんでした。 今祖母は健在で口うるさいです笑 次の日には自分で言ったこと忘れますし。 でもきっと誰もがなるんですよ。。。

9901
質問者

お礼

一週間色々考えて悩みました。お礼が遅くなって申し訳ありません。 誰もがきっと年をとると、頑固になると言う訳では決してないと 思います。 祖父との付き合い方について考えさせられました。 ありがとうございます。

9901
質問者

補足

>誰もがなるんですよ。。。 自分も「ならない」とは言い切れません。 でも、このままいくと家族の中に壁が出来るであろうこの「空気」に どう立ち向かえばいいか分かりません。 自分のためだけにこのことを考えているのではなく、 家族全員が幸せに暮らすためを考えている自分が間違っているような 雰囲気が祖父から感じられどうして良いか分かりません。 正直、「今、祖父のことが好きなのか?」 この質問に即答できない自分がいます。

関連するQ&A