• ベストアンサー

バスに無視されました

先程バス停でバスを待っていました。 何分も遅れてやっと来たと思ったら通り過ぎていきました。 ずっと待っていたのにです。 私は行かなければならない所があり交通手段がバスしかなかったので残念でなりません。 皆様は経験有りますか?その時どうされましたか?対応など。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

よほどの遅れがない限りは、乗せてくれるはずです。 運転手さんが気づかなかったのでしょうか? あるいは たまたまbixtenteさんがバスか停留所標識の方を一瞬 向いていなかったからかもしれません。詳しい様子が 分かりませんので、あくまで考えられそうな状況を 列挙してみました。全然違うものもあろうかと思い ますが、ご了承ください。   例外として、満員(定員オーバー、ギュウギュウ詰め) で安全上これ以上乗せられない場合、やむを得ず通過 することはあります。

bixente
質問者

お礼

有難う御座います。 私はバス停の椅子に座って待っていました。 他に待っている方はいませんでした。 11時のバスが待っていても来なくて12時のバスに乗ろうとずっと待っていたので怒りも2倍です。 >例外として、満員(定員オーバー、ギュウギュウ詰め) で安全上これ以上乗せられない場合、やむを得ず通過 することはあります。 呆然となりながらも中は確認しました。 一人も乗っていませんでした。 有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (17)

  • tunauni
  • ベストアンサー率35% (132/372)
回答No.8

 こんにちは。 以前、友人が言っていたのは、バスがあまりにも混雑している時は、通過してしまう事もあるようです。  それよりも、以前私が遭遇したのは、ノンステップバスと普通のバスがありますが、たまたま、車椅子に乗ったおばあさんが、バスを待っていました。その時に来たバスは、普通のバスで車椅子の介添えの方は周りにいなかったので、バスの運転手の人に「次のバスがノンステップバスだから、次のに乗って下さい」と言われていたので、それはおかしいと周りの方が車椅子の方を乗せようとしてくれていたのに、運転手は冷たく断っていました。  それは、とても車椅子の方に失礼な対応だったので そのバスには、結局おばあさんは乗らず、次のバスが来るまで待っていました。  その事は、ノンステップバスがまだ今ほど普及していない頃の話ですが、あまりにもひどい対応なので周りにいた方は全員そのバスには乗らず、おばあさんと一緒に次のバスを一緒に待っていました。結局、その話はバス会社に苦情があり、改善されたようですがやはり、運転手の人の対応があまり良くない事ってあるのだなーと、実感しました。

bixente
質問者

お礼

こんにちは。有難う御座います。 >以前、友人が言っていたのは、バスがあまりにも混雑している時は、通過してしまう事もあるようです。 私の行ったバス停は混雑なんてまずありませんがその様な地域もあるんですね。勉強になります。 >結局、その話はバス会社に苦情があり、改善されたようですがやはり、運転手の人の対応があまり良くない事ってあるのだなーと、実感しました。 酷い話もあるものですね。 数年前に両替が出来なくてデパートまで入って両替してきてくださった運転手さんがいたので優しい方が多いと思っていたので今回は残念でした。 有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

ありますよ~。ほんと、頭にきますよね。 神奈川県の、「○○中バス」は、手を上げないと停車しません。 同じ神奈川県の「○○電バス」は、明らかに乗る態度を見せてなくても、都バスと同じで停車します。 営業所に、電話しましょう。それも、複数の人で。(友人に協力してもらって) 私の場合、「運転手に、注意しときます。」と、言われましたが、変化なしでした。 目が悪い人にとっては、近くまで来ないと行き先が、確認できないですよね。 >交通手段がバスしかなかったので 運転間隔が、長いようですね。その場合、普通遅れ気味に走っています。 (予定時刻より、早く走行しないように) どこの、なにバスですか?(○○けんの、○○バスとか。)

bixente
質問者

お礼

有難う御座います。 >営業所に、電話しましょう。それも、複数の人で。(友人に協力してもらって) そうします。 大人にも頼んでみます。 >運転間隔が、長いようですね。その場合、普通遅れ気味に走っています。 (予定時刻より、早く走行しないように) 今後はのんびり行こうと思います。 勉強になりました。 >どこの、なにバスですか?(○○けんの、○○バスとか。) 新○県の○川バスです。 有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • arukamun
  • ベストアンサー率35% (842/2394)
回答No.6

こんにちは 1時間に1本くらいのバスであれば、人が乗ろうが降りようが、必ず各バス停で止まって欲しいですよね。 東京では、色々な会社のバスが同じ道路を通る事があり、その会社では止まらないバスという事もあります。

bixente
質問者

お礼

こんにちは。有難う御座います。 >1時間に1本くらいのバスであれば、人が乗ろうが降りようが、必ず各バス停で止まって欲しいですよね。 そうですね。交通の不便な所なのでバスは大事な足なんです。 >東京では、色々な会社のバスが同じ道路を通る事があり、その会社では止まらないバスという事もあります。 地域によってはそんなこともあるのですね。 私の待っていたところは通過して行った一社しかありませんでした。 勉強になりました。 有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#6414
noname#6414
回答No.5

昔住んでいた所で、JRの駅から1つ目のバス停で住宅地に向かうバス停で待っていたところ、通り過ぎてしまいました。 まだか、まだかと待っていたのに、いざバスが見えたら、安心してバスの方を見ていなかったのが、運転手さんには、「行き先がちがうので乗らない」と思われたようです。 大きな駅なので、たくさんの方面へ行くバスが来ます。駅から1つ目だとほとんど乗り降りしないので、自分で意思表示をしないとだめだと後でわかりました。 それからは、「乗るよ~」って顔をして車道近くに出て、運転手さんの顔を見たり、時には手をあげたり。 bixenteさんの待っていたバス停はどうですか? 行き先がたくさんありませんでしたか?

bixente
質問者

お礼

有難う御座います。 >bixenteさんの待っていたバス停はどうですか? 行き先がたくさんありませんでしたか? 片田舎の駅からも遠い小さなバス停で行き先は少ないです。 今後はchoucremeさんの様に手を上げたりしたいと思います。 有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.4

一人も乗ってなかったのならば、回送という場合かもしれませんね。

bixente
質問者

お礼

有難う御座います。 ○○行きと表記がありましたので回送ではないと思います。 有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • -boya-
  • ベストアンサー率35% (176/494)
回答No.3

バスも満員だと通過することがあるようです。 もしくはバスの収集所など、途中までしか行かないバスの場合でも 「どうせ途中までしか行かないし乗らないだろう」 と言うことで通過する場合もありますね。 過去に上記のどちらでもないにもかかわらず通過されたことがあります。 私は急いでいたので、次のバス停まで走って追いかけました。 バスが途中で信号につかまったため、次のバス停で追いつきましたが、 乗るときに運転手さんは何も言いませんでした。 ちょっと頭にきましたが、疲れていたので何も言いませんでした。

bixente
質問者

お礼

有難う御座います。 >私は急いでいたので、次のバス停まで走って追いかけました。 バスが途中で信号につかまったため、次のバス停で追いつきましたが、 乗るときに運転手さんは何も言いませんでした。 追いかけたなんて尊敬します。 私は「え?こんなことあるの?」とただただ呆気に取られてしまってその場に立ったままでした。 -boya-さんの様に臨機応変に対応できるようになりたいです。 運転手さんは酷いですね。 一言でも謝るべきだと思います。 有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gamasan
  • ベストアンサー率19% (602/3160)
回答No.2

運転手の見落としですね 稀なケースでしょうが ないとは言い切れませんね 人間ですからミスもします。 先程と書かれてますが 怒って帰ってきちゃったのかな? まぁ一応のクレームとしてバス会社に電話でしょうね 住所氏名を聞かれればお茶菓子の一つでももって 謝罪にくるかもしれませんが 電話で申し訳ない と謝られるだけかもしれませんね

bixente
質問者

お礼

有難う御座います。 >運転手の見落としですね そうだといいのですが…。 私は子供ですのでてっきり馬鹿にされたのだと思っていました。 >先程と書かれてますが 怒って帰ってきちゃったのかな? 暑いのに怒りでワナワナと震えて帰ってきました。 学校まで休んだのに無駄にされて悔しいです。 そうですね、バス会社に電話してみようと思います。 子供が電話したところでどれだけの誠意を尽くして頂けるものかは想像がつきませんが。 有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高速バスの「六日町」バス停について

    高速バスの「六日町」バス停から六日町駅に行きたいのですが、交通手段あったら教えてください。お願いします。

  • 夜行バスでの待ち時間

    最近、私は就職活動で関西から東京や横浜へ行きます。 そのときの交通手段は夜行バスを安いので利用します。 しかし、困ったことにバスは朝の6、7時に到着して、面接やら説明会は昼の1時ごろから始まります。 帰りのバスを待つときも同様にたくさん待たなくてはいけません。 この空き時間何をしてすごせばいいのでしょうか? 皆さんはこのような場合何をしていますか?

  • 格安のバスを探しています

    長野県白馬村までの交通手段で、最も安いものを探しております。 現在2つのルート考えており、それぞれどちらかでもご存知の方がいらっしゃいましたら、お教え下さい。 <その1> ・新宿朝発、白馬には午後着 <その2> ・関西夜発、白馬には翌朝着 <その1>につきましては、ネットで4千円台の高速バス(京王)を みつけましたが、<その2>につきまして、スキーシーズン以外の格安便がみつかりません。 5月中運行しているもので、格安な交通手段はございますでしょうか? 移動手段は問いませんが、青春18キップ以外の方法を御教え下さい。 よろしくお願い致します。

  • バスについて

    バス通勤をして半年ですが、今まではバスを利用したことがないのでこの半年、気になっていることを質問させていただきます。 交通事情によりバスが定刻どうりに来ないのはよく聞きますが、前後のバスは定刻どうりにきて間の一本が来ないことってあるんでしょうか? たとえば時刻表が8時00分、05分、10分となっていて、00分と10分にバスがきて05分にはバスが来ないということです。 電車だと遅れている放送があったり電光掲示板でお知らせしてくれたりするので遅れていることがわかるのですが、バスだと少しの遅れだと何も車内放送をしてくれないので、遅れているのかがわかりません。 もしかしたら、1本抜けてしまうことなんかもあるのでしょうか?(運転手さんの体調不良などでの急な欠勤等で。) 詳しく知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • バスの混む時間帯と空いてる時間帯

    こんばんは。 私はもうすぐ会社の関係でバス通勤になってしまいます。 バスに乗ることになれていなく、混雑している所にいると気分が悪くなって頭痛がして来ます。 そこで皆さんにアンケートを取りたいのですが、皆さんの地域の交通量の多い所を通っているバスで、混雑している時間帯と空いている時間帯を教えて頂きたいです。 地域によって違うとは思いますが、混雑してる時間帯を避けてバスに乗ろうと思っています。

  • 夜行バスで関西→東京へ

    3月下旬に上京するのですが、交通手段に迷ってます; やはり新幹線は高いです(;△;) そこで夜行バスで東京まで行こうかと考えているのですが、夜行バスという交通手段が一番安いでしょうか? ちなみに片道4300円で考えてます。

  • 京都から尾道

    一人旅で尾道に行きたいです。しかし、今調べている所ですが青春18きっぷで行くと安い、バスも安い、また、青春18きっぷで乗れる夜行列車がある、と聞いて、何を選ぼうか迷います。そこでみなさんにぜひおききしたいことがあります。わたしはお金がなく、一人旅も初めてなのですが、とにかく安い方法で尾道に行きたいです。みなさんも事情によってさまざまな交通手段を使われたと思いますが、尾道に行った経験のある方はどのような交通手段でいかれましたか?

  • 高速バスについて

    守谷SAから土浦北ICまで、高速バスか何かの交通手段はありますか。

  • 広島~下関高速バス

    こんにちは。 広島⇔下関間で一番安い交通手段はなんですか? JR18切符以外でお願いします。 条件としては、バスや電車などで交通機関を使う手段なら安ければなんでもいいです。

  • バス交通費について。

    4月から社会人になるものです。 私が住んでいるところは、○○山という地名の通り山あり谷ありの場所で最寄り駅まで徒歩で30分近くかかってしまいます。 なので、バス代を請求しようと思っています。 研修の時には総務に許可を戴き出してもらえたのですが、入社式時に人事の方に「2km以内の場合は出さないからな」とはっきり言われてしまいました。 なので、先ほどパソコンの地図で確認してみたところ直線では2kmより少し届きませんでした。。。 私の家は、たしかに直線距離で言えば2km以内ですが、田舎で交通もきちんとされていなく直線ではどうにも通えません。 この場合でも交通費を拒否されても仕方ないのでしょうか??

このQ&Aのポイント
  • MFC-J1605DNで用紙サイズが不一致のエラーが発生してしまう場合、正しい用紙が入っているにも関わらず解消しないことがあります。ここでは、そのトラブルの原因や対処方法について解説します。
  • MFC-J1605DNで用紙サイズが不一致のエラーが表示される問題には、いくつかの原因が考えられます。まずは、正しい用紙サイズが設定されているか確認してください。また、プリンターのドライバーソフトウェアを最新のものに更新することも効果的です。
  • MFC-J1605DNの用紙サイズが不一致のエラーについて、電源を切って再起動する方法も試してみてください。さらに、プリンターヘッドのクリーニングやトナーカートリッジの交換も検討してみると良いでしょう。
回答を見る

専門家に質問してみよう