• ベストアンサー

クリエイトSDのパートナー(オープニング)

クリエイトSDのオープニングでパートナーに応募しようと思います。 平日4日+土日隔週となってますが、平日休みの1日は自分の希望で休みを出せますか? 希望で休みを出せる場合、シフト提出の〆日がわかれば教えてください。 オープニングスタッフの場合、不採用の確立もあると思うのですが、応募した人はほとんど採用されるのでしょうか? 不採用になったらと思うと不安です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cub-ix
  • ベストアンサー率43% (169/390)
回答No.1

系列で働いてます。 パートナー応募で入りましたが慣れるまではバイト契約で現在は勤めています。 (最初バイト、1年ぐらい勤めてからパートナーに変更という人は多いようです。オープニングスタッフなら初期からパートナー契約だとは思いますが。) シフトについてですが、土日が隔週というのはわかると思うのでおいときます。 それ以外の平日1日休みですが、これは固定曜日になります。 午前シフトにAさん、Bさん、Cさんの3人のパートナーさんがいたとします。 Aさんは月曜、Bさんは水曜、Cさんは木曜をそれぞれ固定の休みに指定。 毎週、Aさんは月曜+土日(どちらか)、Bさんは水曜+土日(どちらか)、Cさんは木曜+土日(どちらか)が休みという形になります。 それ以外の曜日で休みが欲しいという場合は欠勤扱い、あるいは一定勤務期間をすぎると有給がもらえますので有給扱いという方向になります。 パートナーさんは週5勤務固定なので、急に自分の出勤日に休みをどうしても得たい場合はバイトで代理出勤を頼める人を自分で探す必要があります。 (これはバイトであっても同じです。) パートナーの人に代理出勤を頼んでも構わないのですが、パートナーさんの場合、大体出勤してる場合が殆どなので代理出勤はバイトで探す方が多いです。(その方が見つかりやすい) たぶん同じだと思いますが、〆日は10日です。 なので、3月11日~4月10日、4月11日~5月10日といった区切りになります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • cub-ix
  • ベストアンサー率43% (169/390)
回答No.3

パートナーさんの契約内容をしっかり把握してるわけじゃないのであれですが…確か、シフトの提出をしないとなーと話してるパートナーさんがいたと思うの(うろ覚えですみません…)で、その際に希望を出すんじゃないかと思います。 (有給は別用紙に書き込んで届けを出してた気がします) 基本週5勤ですが、やはり人間ですから機械のように同じ予定で生活をしてるわけでもないので、申請すればお休みは頂けると思います。 生憎まだバイト契約で勤めてるので、一部はっきりと「こうです!」と言い切れない部分があり曖昧な回答で申し訳ありません。

stepjanp15
質問者

お礼

丁寧な対応ありがとうございます。 助かりました! 採用されるようがんばります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cub-ix
  • ベストアンサー率43% (169/390)
回答No.2

追記です。 不採用率は応募人数にもよると思います。 いろいろ細かく指定があって厳しいので(髪の色とかシャツや靴下の色、長さなど)、面接はジーパンとかじゃなくスーツ用のズボンみたいな黒や紺のパンツ、ヒールが低めの革靴、白などのシンプルなシャツ。 髪の毛が長い場合はひとつにまとめ、前髪なども目にかからないようサッパリと清潔感のある見た目で行くのをオススメします。 後は明るく、接客業なので笑顔でハキハキと答え、「やる気」を見せればいいと思います。 「なぜ応募しましたか?」「クリエイトでなぜ働きたいですか?」といった質問は予想通りにくると思うので(私はきました)、履歴書の志望動機も含め、結構しっかり答えれるようにしておくといいと思います。 面接は私の時は店長+エリアマネージャーでした。

stepjanp15
質問者

お礼

お忙しい中、丁寧に回答をしていただきありがとうございました。 参考になります。 面接時の服装、今まではジーンズでいってました。 ここはきっちりとした服装で行ったほうがよさそうですね。 志望動機はしっかり答えられるようにしておきます。 休みの件ですが、固定休のほかに予定がある場合は申請して休みはいただけるということでよろしいのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オープニングスタッフの辞めかた

    カフェのオープニングスタッフで応募し、先日オープンしたばかりなんですが、まだ一度もお店に入っていないので、勤務は実質研修日2日(合計9時間程度)です。 私は学生で、かつお店からとても近いので店長からは「遅番が足りない。期待している。」と言われました。しかし両親は23:30ごろの女の子の一人歩きには断固反対しています。近所も徐々に物騒になっているらしく、両親の反対もあり、遅番ができる自信がなくなりました。 また、オープニングで忙しいのはわかりますが、一週間分のシフトはちゃんとした相談なしに決まってしまい、来週からのシフトもちゃんと相談してくれるかわからず、不信感を抱き、この際、バイト自体辞められればいいなと思っています。 実質勤務が少ない上、遅番が足らないのに、帰宅時間が遅いと危ないからという理由で辞められると思いますか?

  • コンビニのオープニングスタッフの応募を検討してるのですが

    コンビニのオープニングスタッフに応募しようと思ってるのですが、いくつか質問があります。 (1)採用される倍率は高いんでしょうか? (2)通常の面接とは内容が違ったりするんでしょうか? (3)同じチェーン店で3年ほど前まで長期間(約3年程)働いてたんですが、この経験は有利でしょうか? (4)他、面接時に何か気をつけることなどありますか? 応募経験者の方のご回答などいただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • オープニングスタッフ

    明日アルバイトの面接のでんわをしよぉうとおもってます。 ちなみに通信制高校の一年生です。 そこのお店は3月上旬にあく個人経営《夫婦で》の焼肉屋さんでオープニングスタッフ募集と書いてありました。 いくつか質問があります。 (1)既にあるお店なら大体電話してもいい時間帯はわかるのですが、こういう場合は何時頃に電話したらいいのでしょうか (2)志望動機についてなのですが求人雑誌にご夫婦さんの写真が載っていてとても優しそうでここのお店なら楽しく働きやすいと思ったので応募してみようと思いました。 こんな感じで大丈夫でしょうか? (3)ダブルワークOKなど書いていなかったのですが、そこらへんも電話で聞いたほうがいいでしょうか?今は早朝のバイトをしています。 (4)オープニングスタッフは色々マニュアルがないため大変とネットなどで書いてあったのですがどのようなことが大変でしょうか? 回答お願いします。

  • 介護施設のオープニングスタッフ募集について。

    介護施設のオープニングスタッフ募集について。 今、就職活動中(転職)です。 ネットで平成23年4月と6月オープンする2カ所の介護施設に応募しました。 私は、6月オープンの施設を希望しました。 今も5月から週ごとに更新をしていることがわかりました。 更新されてるのを目にすると「不採用なのか」「ダメなのかな」と思っていまします。 選考方法を見ると「応募シート送付」→「人事担当と面接」→「内定」という形です。 応募シートが履歴書代わりになっていまが、本当に履歴書不要なんでしょうか? 担当の方から連絡があれば提出しますが。こういう経験された方いますか? 応募シートの結果、「不採用」という結果来ることもありですか? 内定後、いつから勤務又は研修になるのでしょうか? 施設が建設中から研修になるのでしょうか? どなたか経験された方いましたらお願いします。

  • デパ地下のテナントの食料品売場がオープニングスタッフを募集していました

    デパ地下のテナントの食料品売場がオープニングスタッフを募集していました。 社員は給料17万 業績により賞与有です。 9時~18時の勤務で多少残業有り。 有給休暇は記載されていませんでした。 アルバイトは時給900円です。 9時から20時までの間でシフト制の7時間勤務です。 社員もアルバイトも同じ人数募集されています。 応募してみようと考えているのですが、オープニングスタッフとしてでは社員とアルバイトのどちらが良いと思いますか。

  • オープニングスタッフについて

    オープニングスタッフについて こんにちは。1ヶ月半前に、ある飲食店のチェーン店のパートに採用して、他店での研修も無事終わり、オープン前の新店舗での顔合わせ&研修が2日間ありました。 でもお店はまだ工事中でしたので、研修といっても店長さんや数人の社員さんもバタバタとし、アルバイトやパートはほとんどが掃除や片付けでした。 それはそれで楽しかったのですが、肝心な実戦はなしで、新しいレジやハンディなどはほとんど説明なしでオープン前の研修は不安なまま終了してしまいました。 その3日後がオープンだったので期待と不安でドキドキしてたんですが…。シフトを見てみると、私はオープンから一週間後までシフトが入ってなかったんです(泣) 以前予定を提出した時は、今月中はほぼ出勤できるように書いてだしたんですが(^o^;) 私は覚えも悪いし全然完璧ではなかったですが、オープン当日から緊張しながら皆で働く姿を想像してたので、なんだか出遅れた感じで寂しい気がしてます…。 店長さんとはまだ2回しか会ってませんが、忙しそうだったのでほとんど挨拶や会話もしなかったし。 オープン後の初出勤がやっと明日なんですが、一週間も経ってるので行って何をしていいのか、皆私のこと覚えてくれているのか…(笑)など、かなり不安でいっぱいです。 だらだらと長くなりましたが、オープニングスタッフって初日から皆で揃って接客やチラシ配布をすると思ってたんですが、こんなこともあるんでしょうか? 長文、乱文スミマセン。

  • シフトについて

    もうすぐ新しい職場でパートとして働き始めます。 履歴書にシフトの希望を「週4~5日 土曜日隔週希望」と書きました。 (日曜日が休みの職場です) 面接時に「基本は週4日ぐらいで忙しい時は5日入れます」と伝えたところ、 「最初だから週3~4日ぐらいから始めましょうか」と言われ、私も納得しました。 しかしシフト表をいただき確認したところ、月~土すべて勤務になっている週がありました。 さすがに週6日の勤務は家の事情もあり厳しいので、そのことを伝えようと思ったのですが、 「週4~5日 土曜日隔週希望」→平日5日+土曜日=週6日と思われたのかもしれない・・・と思い始めました。 私自身は「土曜日を含め週4~5日勤務」という意味で書きました。 もし私の書き方が悪く勘違いさせてしまったのなら申し訳ないですし、 私が休みを取ることで社員さんの負担が大きくなるので言うのをためらっています。 やはり私のシフト希望の書き方はややこしかったのでしょうか? せめてシフトが決まってる週は6日勤務でも出るべきでしょうか? 困っています。アドバイスお願いします。

  • 「隔週休2日制」とは具体的にどういう意味?

    応募しようと考えている会社の求人で、休日休暇が「隔週休2日制(水曜、シフト休暇隔週1日)となっていました。私は今まで毎週土日休みの完全週休2日制の会社でしか働いたことがないのですが、この会社の休日休暇制度だと、週休2日は1週間ごとで、残りの週は休み1日だけという理解でいいでしょうか。(水曜、シフト休暇隔週1日)とはどういう意味でしょか?

  • 採用連絡について(^_^;)

    オープニングスタッフで募集していた、バイトに応募して、面接の時に『採用・不採用でも、早ければ3月5日の午前中、遅くともその日まで連絡します』と言われたのに、 未だに連絡が来ません。 昨日と今日、採用担当に電話したら、出ませんでした。多分まだオープンしていない店なので、採用担当は本社で土日休みなんだと思います(-ω-) 皆さんは客観的に見て、望みあると思いますか? よろしくお願いします。

  • スーパーのバイト応募について

    先日スーパーのオープニングスタッフの面接に応募しました。しかし先着順で応募者が多いためか「今回は、申し訳ありませんが‥次回、説明会がある予定でしたら連絡を致します」と言われ住所、電話番号、希望職種を伝え電話を切りました。ただ待っていても、その時期がいつになるか分かりません…。そうした場合そのスーパーのオープニングスタッフを諦め既存店のスタッフ募集に応募とか出来る物なのでしょうか?。同じ様な経験した方や、ご存知の方アドバイスよろしく、お願いします。

このQ&Aのポイント
  • EP-884ARのPDF印刷ができない問題の原因として、PDFプリンターがオフラインと表示されていることが考えられます。ワードやエクセルは印刷できるため、EP-884ARとPDFの間に何らかの互換性の問題がある可能性があります。
  • この問題を解決するためには、まずEP-884ARのドライバーソフトウェアを最新のものに更新することをおすすめします。また、PDF印刷に特化したソフトウェアを使用することで、よりスムーズに印刷できる可能性があります。
  • EP-884ARのPDF印刷ができない場合は、EPSONのカスタマーサポートに問い合わせることも考えましょう。専門のサポートスタッフが問題の解決策を提供してくれるかもしれません。
回答を見る