• 締切済み

再建中の・・・・・・・・

現在再建中と思われる「フットワークエクスプレス(株)」なんですけど、本当に再建しているのでしょうか? 再建中といえども運送業務をやっているはずなのですがここ数年フットワークの車両や取り扱っているコンビニがありません 本当は再建が中止になったのでしょうか?

  • saidon
  • お礼率61% (146/239)
  • 経済
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

回答No.1

規模を縮小しているので、目にとまらないだけだと思いますよ それと宅配からは撤退しているはずですので、コンビニでは 見かけないと思います。

参考URL:
http://www.footwork.co.jp/

関連するQ&A

  • 道州制はなぜ財政再建について有効といわれるのでしょうか??

    昨日、政府の道州制ビジョン懇談会が「2018年までに完全移行」との中間報告原案について日経で報道されていました。 道州制の一番のメリットは財政再建について有効だからだと、多くの報道で見てきたのですが、なぜ道州制移行が財政再建につながるのでしょうか? 資金を効率良く使える、との解説もありましたが、具体的にイメージができません。日本をどういう区切り方にしても総収入と総支出は今までと変わらないはずですし、1つの道州内で資金を効率よく配分できるというのも、それがなぜ県単位ではできないのか、疑問に思っています。 詳しい方、回答お願い致します。

  • 個人で運送業を起業したいのですが、青ナンバーなどどうなりますか?(長文)

    タイトルにあるように、経験をいかして個人で運送業のスキマに食い込むような経営を夢見ていますが、調べる中で運送業を営むには青ナンバーの保有車両が複数台(五台以上だったと思いましたが。。。)必要という資料に行き当たりました。 車両一台で少しずつ始めようと考えていた矢先に、これでかなり資金的に不可能になってしまうのですが、個人で車両一台で運送業を営む方法は本当にないのでしょうか? また、車両の個人使用と業務使用の兼用はまずいことがありますか? 企業に必要な資格はどういったものがあるのでしょうか? 運送業に全く異なる分野の業務を定款に組み入れて運営することは可能でしょうか?運送業だけだと普通一般貨物運送業になると思うのですが、こう言った場合はどの分野になるのでしょうか? まとまりもなく質問だらけでもうしわけありません。 なにぶん他には同じケースが見当たらず、私の足りない頭では調べられないものですから。。。 もし個人で運送起業されているかたがいらしましたら、是非参考までに御経験をお聞かせください。 専門科の方からも御回答お待ち致しております。。。

  • 再建築不可物件について

    昔のQ&Aも調べましたが、少し論点が違うので改めて質問させていただきます。長文失礼します。 現在、気に入った再建築不可物件があります。 築31年、土地面積17.7坪。建ぺい率60%、容積率200%、3.48mの私道に面しています。 相場では坪単価250~300万ぐらいだろうと言われているところ、坪単価167万円、内外ともかなりきれいにリフォームされていて、パッとみではそれほどの築年数にはまったく見えません。 トイレを借りてみたのですが、水回りも問題なさそうです。雨漏りの様子もありません。 夫婦共々自営業者であることもあり、再建築不可以前にローンは組みにくいため、親兄弟から借りてキャッシュで買える予算はなんとかかき集められそうです。 ただし、そこを終の棲家にすると思っているわけではなく、たとえば10年後、親兄弟への借金返済が終われば、同じぐらいの価格で売って田舎に越すことも考えているのですが、やはり再建築不可物件は売れないものでしょうか。あるいはかなり価格が安くなるものでしょうか。 不動産やさんに聞いたところ、もともと安く買っているのだから、それと同等の価格で売れるだろうとのことでしたが、本当でしょうか。ちなみに場所は城南地区(東京)です。 あとは築31年ということで、リフォームはしていても基礎がどうなのか、シロアリや配管のさびなどはどうなのか、そのあたりも心配です。 この辺について情報をお持ちの方、ご教授くださいますよう、お願いいたします。 どうしても都心を離れたくない、でも予算は決まっている、60平米ほどの広さは必要、これをクリアするためには再建築不可物件しかないのかなぁ、でも最終的には売るつもりなので、売れないと困るなぁなどと堂々巡りで悩んでいます。

  • 再建築不可の物件購入

    現在、再建築不可のマンションの購入を迷ってます。 マンションと道路の間に遊歩道がありそれが 道路法?で建てた時と状況が変わり遊歩道が道路として みなさない為、最建築不可になったそうです。 なので、築浅(10年以内)ですが価格は求めやすくなっています。 迷う点は ・売りたい時に売れるか?(再建築不可のため) ・現在25000円の管理費+修繕費が20年、30年後いくらになるのか? ・年収が下がりローンが払い続けていけるか などです。 迷ってる時点で止めた方が懸命だとは感じてますが ご教授お願いします。

  • 再建築不可の戸建を購入するには

    これからお聞きすることは素人の勝手な思いつきで もしかしたらとても間違っていることかもしれませんが、なにせ勉強不足なのでお詳しい方のご意見が聞けたらと 思い、質問させていただきます。 住宅を買おうといろいろ検討していましたが、戸建は 予算的にかなり厳しいので諦めていました。 そこで、非常に価格の安い再建築不可の中古住宅を購入 する方法はないか、と考えました。 接道関係の再建不可の物件は結構、頻繁に出ており、 築年数40年くらいのものだと激安価格であります。 そこでそのような物件を、建て直しはできないので、 基礎を残して耐震補強して、全面リフォームということは、できないでしょうか。 40年も経った古い基礎を補強することでどれだけ 耐震性、耐久性は補えるものでしょうか。 そのような場合、法律的にも全面リフォームは 許されるのでしょうか。 再建築不可なのでもちろん資産価値はゼロであることは 承知しておりますし、転売しようとは考えていません が、自分が一生生活していくのに不自由がなければ よいと思っています。 それともう一つ、再建築不可でも例えば公共の福祉に 寄与する(?)ような事業を興せば、 (例えば東京ならウドの栽培をするなどです) 特例で再建築を認めるということがあるそうなのですが、それは本当でしょうか。 このことをご存知の方がいらしたら、詳しいことを教えていただけたらと思います。

  • 運行管理業務は初心者でも可能でしょうか?

    至急回答お願いいたします。 20年あまり事務職をしてきましたので、一般的なオフィス事務(ワード、エクセル普通に使える)は大丈夫です。 転職活動をしていて、よく気になるのが、車両の管理 ・運送車両の配車管理業務、という運送会社や土建業者などでの運送車両の運行管理業務です。給与も安定していていいな、と感じますが、会社によって運行管理者としての資格が必要な会社があったり、無資格でもOKな会社もあります。 正味な話、この運行管理業務は、無資格未経験では出来ないか、やったとしても周りの迷惑になる程度にしかできないのか? やはり、運行管理の勉強したり資格を取ってからやるべき業務かのか? 一般的な事務レベルが有ればやらながら覚えて慣れてやれるものなのか? 本人の努力次第とは思いますが、そのあたり、運送業や土建業、運行管理業務にお詳しいかたアドバイスのほどよろしくお願い申し上げます。

  • 旗物件の再建築について

    再建築不可になることあるんでしょうか? 購入しようとしている旗竿上の中古戸建が、 32年前の地積測量図では間口が2.01mとなっています。 でも現在メジャーで測ってみると2mない感じなのですが、 (1)再建築は可能なのでしょうか?(すぐに再建築する予定はありません) (2)再建築する際に必ず測量しなくてはいけない等の決まりとかはあるのでしょうか? (3)(2)で測量した際に2m未満となってしまった場合はどうなるのでしょうか? (4)契約書の接道の長さに「約2m」という曖昧な記載がされています。 問題ないのでしょうか? 詳しい方、よろしくお願い致します。

  • 浅草寺が焼失してから再建されるまでの13年間

    浅草寺の本堂である観音堂は1945年の東京大空襲で焼失し 1958年に現在の姿に再建されたとありますが、この13年間は どのような姿で存在していたのでしょうか? 説明や写真があるサイトを教えて頂ければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • イエローバルブ

    初めて、質問します。今、現在 原付2種を乗っています。 ヘッドライトのバルブを、イエローに交換しようと思うのですが 運送車両法が変わり、平成18年1月からの製造された、車両は、白でなくてはいけないと、小耳にしたんですが、本当ですか? ご存知の方は、教えてください。

  • 再建築不可という物件をリフォームした家は大丈夫でしょうか

    再建築不可という物件をリフォームした家は大丈夫でしょうか 中古の戸建てを探しています。 親の遺産で買うものですから、住宅ローンを利用しません。その事を話したら、不動産屋がそれならばと再建築不可物件を勧めてきました。 普通の方は住宅ローンを使うので買えないけど、現金なら買えるそうなのですが、価格が近くの物件に比べると半額に近いです。 建物は10年とまだ新しいのですが、どうもリフォームをしたようで、元々の家は40年程前に建ったものです。 再建築が出来ない理由は、道路と接している間口が1.8メートルだからだそうです。道路自体は公道です。 不動産屋が言うには基礎と柱は残したけど、殆ど新しくなっていて、柱も昔の柱で良い木を使っているので、全く問題無いとの事ですが、正直心配です。 再建築ができなくても、今後も同じようにリフォームすればいいと言いますが、柱や基礎ってそんなに持ちますでしょうか。もし僕がリフォームするとなったら、おそらく20年後なので、60年経った事になります。 また、道路に接している所を隣の人から買えれば、どうどうと建築可能物件になって、すごく安い買い物にもなると言います。 僕は素人ですので、その話が本当かどうかが分かりません。率直なところ、というか客観的にみて、こういう物件は買っても大丈夫なものでしょうか。 ちなみに物件自体はとても気に入ってます。