• ベストアンサー

民事再生法で復活した会社は借金出来ないのですか?

民事再生法で再建した会社は再建後数年経っても、借金出来ないのは本当ですか?

  • JMODA
  • お礼率74% (867/1169)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.3

>取り引き先が掛け売りダメ=現金取り引き >しか道は無い >という事でしょうか? はい、そうです。 日本の法律では、法律を盾に相手に品物を裏強制的に売らせる方法はありません。 売る人と買う人がお互いの条件で納得して、初めて取引が成立します。 なので、相手が信用なくても、かけ売りで売ってあげるよ。と行ってくれれば、それを禁止する法律はありません。 逆に、相手が、あんたは信用ないから現金でも売らないよ。と言われれば買うことは出来ません。 この辺は商業の基本の部分で、民事再生だろうが倒産後の復活でも同じ話です。 当たり前ですが、新規の取引開始でも同じです。 借金も同じです。

JMODA
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。取引先の考え方次第なのですね。 わかりました。

その他の回答 (2)

noname#252929
noname#252929
回答No.2

>そうなんですか? >では民事再生法を使った会社はその後、どんなペナルティを受けますか? >倒産は官報にのり、赤の履歴が残る。 会社としては、官報に載るくらいです。 官報に載るということは、その会社は信用がなくなりました。と言う事です。 それは取引先も、かけ売りをするのか、いくらまで余震をつけられるのかと言う判断に繋がる材料ですので大きな話ということになります。 >再建後も現金取り引きと言うのは事実ですか? これはあなたの理解が違っているだけです。 取引先が、掛売りをみとめればそれを制限する法律は存在しません。 銀行は一定期間、手形や小切手の発行を見合わせたりもしますが、これも、銀行の判断であって、停止しないこともあります。 そりゃそうです。 手形や小切手は、支払えなくたって銀行は損をしませんからね。 一応、手形や小切手が落ちなくなると、2回目に不渡り情報を流しますが、これは、手形小切手交換所で、発生する支払えないという手間を減らすためのものです。 そもそも、倒産や民事再生しなくたって、信用がない会社には掛売りなんてしないでしょう? 民間の人の、5年間の信用情報登録をペナルティと考えられているのかもしれませんが、それだって、貸してはいけないなんていう法律はありません。 貸す方が決めているだけの話です。 破産申請して免責を受けた当日でも翌日でも、貸してはいけないという法律はないのです。 ただ、破産するような人だから、一定期間は貸すのは怖いよね。というだけで制限をつけているというだけの話です。

JMODA
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 信用第一ですね。

JMODA
質問者

補足

取り引き先が掛け売りダメ=現金取り引き しか道は無い という事でしょうか?

noname#252929
noname#252929
回答No.1

貸す人や会社があれば、借金できますよ。 再建翌日からでもできますけど? 貸してはいけないという法律はそもそもありませんし、借りてはいけないという法律も元々ありません。

JMODA
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 民事再生法について、少し知ることが出来たので良かったです。

JMODA
質問者

補足

そうなんですか? では民事再生法を使った会社はその後、どんなペナルティを受けますか? 倒産は官報にのり、赤の履歴が残る。 再建後も現金取り引きと言うのは事実ですか?

関連するQ&A

  • 会社更生法と民事再生法で再建した会社ご存知ですか?

    昨日から民事再生法と会社更生法を調べています。平成12年4月に施行された民事再生法で再建した会社って、どれくらいあるのでしょうか?また会社更生法ではどうなのでしょうか?会社更生法で吉野家が弁済を果たしたのは解かったのですが、他の多くの企業はどうなったのでしょうか?そごうも民事再生法を適用後、現在どのような状況なのでしょう?やはり、マイカルの再建も困難なのか知りたく・・・。宜しくお願いします。

  • 民事再生は整理する借金を選べないのですか?

    ほかの方の質問と回答の中に、個人の民事再生は整理する借金を選べない、という記述があったのですが本当ですか? 義理の親が再生を弁護士に依頼しています。 義理の両親は教育ローンも何本か借りていたはずです。 しかし、自分の会社から借りているので、(会社に知られたくないために)再生手続きの借金の中には入れないのではないかと不安に思っています。 教育ローンは父親の名義のローンだと思いますが、夫が両親に毎月お金を渡して払っています。 奨学金と合わせると支払いが毎月多額で困っていますので 親が再生することにより教育ローンも数年後に減るのであれば、私たちも毎月の支払いが減るので大変助かるのです。 親にきけば早いのですが義理の両親が再生手続きをしていることは私たちは知らないことになっているので直接聞けません。 大きいのは消費者金融やキャッシングのようです。 この借金は申請して、この借金は申請しない、など選んで民事再生でできますか?

  • 民事再生法か会社更生法か

    よくマスコミ報道で「○○会社は△△地方裁判所に民事再生法(または会社更生法)の適用を申請した。」とある。 経営危機に陥った会社が再建を目指す上で、民事再生法か会社更生法かを選ぶ境目は、どういうものなのであろうか?

  • 民事再生法会社の株式の価値は

    会社が倒産した場合所有している株式は無価値になってしまうのでしょうが、「会社更生法」や「民事再生法」で再建を目指す会社の株式の価値はどうなるのでしょうか。 非公開、非上場で民事再生法を適用した会社の額面5万円の株式です。

  • 民事再生法(会社)に関して

    初めまして。 会社の民事再生法に関して、詳しい方がいらっしゃいましたらご指導下さい。 私は事業を営んでおりますが、主要取引先より「再生手続開始申立」を行なった旨の通知を受けました。 その会社には、多額(弊社の規模から申しますと)の売掛が存在しています。 先日それらの支払日も決まった、と云う連絡があったばかりなので、あてにしていただけに途方に暮れています。 近々(債権者説明会)が開かれる様子ですが、 (1)再建計画によっては、債権を放棄しなければならないのか・・・? (2)債権額により、回収の順位などで優先権を与えられるのか? (3)回収できる見込みはあるのか? (4)今後の大凡のスケジュールはどうなるのか?(聞いた処によりますと、再建計画が出る迄に2/3ヶ月?) 等など、心痛の種は尽きません。 弊社としましては、どの様な態度(立場)で今後向かえば宜しいのでしょうか・・・? ご指導の程、宜しくお願い申し上げます。

  • 民事再生を受けている会社はつぶれない?

    取引先の会社なのですが民事再生の申請が受理されました。 その会社の方とのちょっとした会話をしたときの話なのですが、相手の方が「民事再生の期間中だから倒産することはない」と言うのです。私自身民事再生法をよく知らないので、そんなものかなと思いあいまいな返事していました。そこでお伺いしたいのですが、彼の「民事再生の期間中だから倒産することはない」というのはどういう根拠があってのことなのでしょうか。憶測でもかまいません。よろしくお願いします。

  • 民事再生ADRと民事再生法申請の違い

    こんにちは。 私の勤め先は現在民事再生計画決定に基づき再建中の会社です。 そこで、ご質問ですが、「民事再生法の申立」に基づく再生と、「民事再生ADR」による再生ではどこが異なるのでしょうか? 決定的な違いをご教授頂けますでしょうか? できれば民事再生ADRのメリット・デメリットも併せてお教え頂けると有り難いです。 本日も、ジャスダック上場の不動産会社:日本エスコンが民事再生ADRに基づく再生を申し立てた事が報道にありました。 自身の勤め先の状況もあり、素朴な疑問として理解したいなと思い、 質問させて頂きました。 お詳しい方、是非お教え下さい。 よろしくお願い致します。

  • 民事再生をしたいのに

    《流れ》 主人が消費者金融に、4社・合計500万程の借金があり、民事再生を受けるつもりで、弁護士とやりとりしてきました。 ですが、話が段々変わってきて、民事再生が出来ないので任意整理でいきましょうと言われました。 何故できないかというと、民事再生申し立てをする間際になって、主人の母が、主人名義の口座を持っていることが分かりました。 主人の為の貯金ではなく、主人の母が、自分の老後の為の資金としてためていたお金です。 いくらあるかは主人も知りません。 最初の話では、完済5社目を含め民事再生すれば500万近くある借金が、100万前後にはなるということでしたが、現在は250万と言われています。 話がコロコロ変わる弁護士なので、変えたいのですが、可能でしょうか? 本当に民事再生できないのでしょうか? 弁護士を変えれば民事再生出来るのでしょうか? 口座の名義変更をすればできるのか? (今の弁護士には、財産隠しになるからできないと言われました。) 今キャンセルをするとしたらいくらくらいキャンセル料がかかるのでしょうか?

  • 民事再生会社について

    民事再生会社について 取引先が、平成13年に民事再生しました。 再生計画案に基づき、平成16年から10回払いで弁済される予定です。 平成16年~平成20年まで、入金されています。 不況のため、去年、振込みがされませんでした。 振込みがされないため、先方の再生債務者代理人に、連絡しました。 再生会社から、「今月中に振り込む」と、直接、電話がありました。 月末になっても、振り込まれませんでした。 毎月、電話をしていますが、何の進展がありません。 泣き寝入りをするしかないのか、他に方法があるのか(法的手続きなど)、教えて頂きたいと思います。 宜しくお願いします。

  • 始めまして。よろしくお願いします。民事再生した会社のことについて

    こんにちわ。 このたび私が勤める会社が民事再生を行ったようなのです。 会社は兄弟で経営していた会社です。 私は役員です。 で、民事再生を行うにあたってバックアップしてくれる企業もみつかりました。 ただ、このような事態になったのは兄弟が独裁政治のような会社をしてたのでそうなりました。 私が会社の内情などを聞いてもなにも言わず一人で何事も行っていたのでこうなりました。 で、民事再生執行の際にバックアップしてくれる企業に役員全員保証人になれと言われました。 そして私は悩んでいたのですが、そのとき現社長(その張本人の息子 何もかも親子でやっていました)が、保証人にならないなら会社を首といわれました。 で、私は会社を首になりました。 まずこの言い方は問題ないのでしょうか? で、つぎに確定申告の用意を始めました。 そしたらその会社が去年私の親の確定申告を実際にもらっている金額の三倍くらいにして税理士に届けていました。 いくら民事再生したからといって経営者が息子で、なおかつそのときから会社の中にいたという証拠があるのにしらん、ぞんぜぬで通りますか? もちろんこちらは去年一年分の給料明細から残してあります。 ネットでいろいろ検索しましたが民事再生では役員が変わらなくてもやっていけるそうなので。 ただ、このような不祥事が通るのでしょうか? そして民事再生執行してから初回の給料もそのようなことをしていました。 今年から私は市民税や保険も払いますが、その給料に応じての額がくるので。そんな理不尽なことが通るのでしょうか? そのような理不尽なことが通る法律なのでしょうか? それを最後に質問ですが仮に勝手に保証人にはんこをつかれていた場合どうなりますか? 印鑑証明は民事再生するときの役員会で弁護士に提出しているので持っているかもしれません。 ただ実印は持っていません。 このまま泣き寝入りしようとは思っていません。 ただなんともできようがないのですか? 弁護士をたてて話すればいいのでしょうか? よろしくお願いします。