• 締切済み

足首の靭帯再建術について至急回答お願いします!

【足首の靭帯再建術について至急回答お願いいたします!!!】 足首の靭帯再建術についてお尋ねします。 私は20代前半の女性です。 子どものころから膝が悪く、 骨も脆い状態で20数年過ごしてきたのですが、 3年前にバスの降車時に転倒し、 人工膝関節全置換術(右足)をうけました。 その後、たびたび右足首から下の腫れや痛みが出ます。 昨年は腓骨の先端部分を骨折してしまいました。 ↑特に何も思い当たる動作はしていないのですが…。 かれこれ3年足首の問題が続いています。 車の免許を取りにいくための教習中に、高速教習でアクセルを踏み込んだ後、 (右)足首から下が腫れて痛くなりグラグラしたり…今回で3回目です。 (教習所の指導員に、『ブレーキは踏み込む力が要るので左足に、 弱い方の右足はアクセルで』と両足での運転を勧められて、 教習を受けていたのですが高速教習でアクセルを踏み続けた後、 足の甲の痛みと腫れが出ました。 足首のグラグラは、その時を境に出るようになりました。 話を戻しますが、靭帯再建術などは受けたほうが良いのでしょうか? 手術を受けて、少なくとも今より状態が良くなるのなら、 手術を受けたいと思っていますが少し不安です… かかりつけの病院で調べてもらったところ、 今回も(オーバーユースが原因だそうですが…) 靭帯を傷めてしまい、足首の腫れと痛みが出ているのでしょう、 ということでした。 自分では気を付けているので、 そんなにオーバーユースになるような事はしていないと思っています。 仕事に行き始めても通勤で歩くだけで負担になり、 現在は自宅で過ごしています。 今のままでは仕事に行くことも難しいですし、 プライベートでも楽しめないですし、 不安な気持ちで現在過ごしています。 次の受診までに、靭帯再建術を経験されたかたのお話し、 ご意見を頂戴したく、質問させていただいております。 靭帯再建術経験者のかた、よろしければ回答お願いいたします。 お待ちしております。

みんなの回答

回答No.1

まず足首から先の腫れと痛みですが、 おそらく前脛骨筋(ぜんけいこつきん)という名前の筋肉のオーバーユースだと思います。 この筋肉は歩行時に足裏をゆっくり地面に着けるために「ブレーキ」をかける働きをします。 また車のブレーキ(上のブレーキとは意味が違います)を踏んだのちに、 足が元に戻るときも働かされます。 この筋肉が使われ過ぎると筋筋膜性疼痛症候群(きんきんまくせいとうつうしょうこうぐん)という状態になります。 筋肉は働きにくくなり、腫れて痛みが出ます。 痛みは筋肉に形成されたトリガーポイントから発生します。 主にスネにある筋肉ですが、痛みはスネというよりも足の甲に出ます。 またこの筋肉の働きが弱くなるので、足首は安定しません。 外国、特にアメリカでは筋筋膜性疼痛症候群は広く認知されていますが、 日本ではまだあまり認知されていません。 ですから筋肉ではなく靭帯が原因だと言われたのです。 Wikipediaには書かれていますので一度ご覧になってください。 http://u0u0.net/EhPX 行うことは2つです。 まずトリガーポイント注射またはトリガーポイント針治療を受けて トリガーポイントから来た痛みをなくしてしまうこと。 もうひとつはきちんとしたウォーキングシューズを購入して、 その中に足底板(そくていばん)を入れることです。 これがこの筋肉にかかる負担を少なくしてくれます。 足底板は体重をかけないようにして作るものがいいみたいです。

参考URL:
http://www.gaihan.com/leg/instep-pain2.html

関連するQ&A

専門家に質問してみよう