• 締切済み

足首靱帯損傷について

僕は約3週間前にバスケットの試合中に足首の靱帯を伸ばしてしまい、松葉杖生活を送ることになりました。けがの程度はレベル2だそうです。僕が聞きたいことはこの靱帯のけががその後のバスケット生活に影響を及ぼさないかということです。例えばすぐに足が痛むようになるとかあまり強い力を入れることができないとか。靱帯損傷というのは完全に治癒するものなのでしょうか。 それともう一つ、けがの回復が遅いように感じます。僕の友達にも靱帯を伸ばしてた人がいるのですが、その人たちはけがから2、3週間後には歩けるようになってます。それに比べ僕は腫れもひかないしなかなか治る気配がありません。それと以前腫れがひいたのでそろそろ歩いても大丈夫かなと少し怪我した方の足を使ってみると痛みが走りその後みるみるうちにまた腫れてしまいました。歩いたりするのも完全に治癒してからのほうがいいのでしょうか。 質問が重なってしまい申し訳ありませんが、みなさんの靱帯損傷に関する知識などがあれば教えてください。お願いします。

みんなの回答

  • st_tail
  • ベストアンサー率50% (257/509)
回答No.2

私も左足首の靱帯損傷をやった事があります。医者曰く、切れる寸前だったそうで、1ヶ月間ギプスでひざから下を固定、絶対に足を地面につけるな!と言われました。この時は、あきらめて入院させてもらいましたけどね。ですから、医者からお許しが出るまでは、絶対に怪我をした部分に力をかけないようにした方がよいと思います。 また、回復の方ですが、私の場合は、残念ながら完治はしていないようです。仕事柄、1日1万歩程度は歩いているのですが、疲れが溜まってくると、まず左足首が痛み出します。もっとも、腫れたりはしませんし、力をかけられない、と言うようなことはありません。 でも、運動をされる方にはちょっと気になるかもしれませんね。 ま、何かの参考になれば幸いです。

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11113)
回答No.1

>この靱帯のけががその後のバスケット生活に影響を及ぼさないか これについてはなんともお答えのしようがありません。ご存知のとおり、バスケット選手に限らず多くのプロスポーツ選手がケガを原因に引退を強いられてしまいます。時々、「あのケガからの奇跡の復活!」なんて話もありますが、じゃあケガから復活した選手と復活できなかった選手のなにが違うのかという質問には専門の医師でも答えることはできません。「冬になると時々うずく」「油断するとまた同じところをケガする(いわゆるクセになる)」というようなことが起こりうる可能性はあります。 >けがの回復が遅いように感じます 体質的にケガの回復が遅いタイプかもしれませんが、食事は好き嫌いなくちゃんと食べていますか。体に充分な栄養がゆきわたらないとケガがしやすくなったり回復が遅れたりします。筋肉を構成するのはたんぱく質(肉)ですが、その活動にはカルシウムが欠かせませんし、野菜に含まれるビタミンやミネラルも必須です。バランスの良い食事を充分に食べる必要があります。あまり神経質になる必要はありませんが、ミネラルの吸収を妨害するジャンクフード(ハンバーガーやカップラーメン、お菓子類など)や清涼飲料水(コーラとかああいうの)は控えることをおすすめします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう