• ベストアンサー

披露宴の返信のはがきにボールペンは非常識?

myo9321の回答

  • ベストアンサー
  • myo9321
  • ベストアンサー率26% (81/303)
回答No.4

ちょうど昨日披露宴の返信はがきを集計しましたが、 ボールペンの人がほとんどでした。 ボールペンじゃない人は1,2人くらいかな? なので、問題ないと思いますよ!

kuhffd
質問者

お礼

結構皆さんボールペンで書いてしまうのですね。 大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 横書きの招待状の返信について

    先日友人の結婚式&披露宴の招待状を頂きました。 返信用の葉書が横書きだったのですが 行を消して様にする二重線、 ご出席のごを消すための二重線、 ご欠席を消すための二重線、 ご芳名のご芳、ご住所のごを消す二重線、 これは縦書きの返信と同じく縦に二重線をひくのでしょうか? それとも横書きの場合は横に二重線をひくのがマナーでしょうか? ネットで縦書きの「招待状の返信の仕方」はいくつもみつけられたのですが 横書きの場合をみつけられなかったのでご存知の方教えていただけたら幸いです。

  • 披露宴招待状の返事の書き方

    #こんな質問すると笑われそうですが。(そんなの常識だろ!!って。。。) 友人から披露宴の招待状を頂きました。 出席/欠席を書いてハガキを送らなければなりません。 で、そのハガキの記入について教えて欲しいのです。 <質問1> 「御出席」と「御欠席」のどちらかに○をする必要があります。 私は出席します。 で、私の「わずかな常識」の中では「御出席」の「御」を二重線で 消して○をすればいいのかな、と思っています。 合っているでしょうか? また、その時、「御欠席」の方はどうすればいいのでしょうか? ・「御」だけ二重線? ・「御欠席」を二重線? ・何もしない? <質問2> あと、そのハガキには住所と名前を書くようになっています。 住所には郵便番号も書く必要があるのでしょうか? <質問3> 住所、名前の下には空きスペースがあります。 ここには何かお祝いのメッセージを書いた方がいいのでしょうか。 もし書くとすれば、一般的にはどのような文章を書くのでしょうか。 経験者の方、「わずかな常識」しか持たない私に教えてください。。。 宜しくお願いします。

  • 返信はがきの書き方

    披露宴に出席する場合、欠席のほうを二重線で消すのは分かるのですが、出席のほうに丸をするのが正式なのか否か、が分かりません。マナーブックによって書いてあることが違います。丸をしないのは古いマナーなのでしょうか?

  • 披露宴の招待状および返信はがきの切手について

    秋に結婚予定で、披露宴の招待状をそろそろ出そうとしています。 披露宴の招待状および返信はがきの切手について2点質問があります。 (1)招待状を手渡しする方が全体の3割くらいいらっしゃいます。  返信はがきも「手渡しで結構です」とはがきに書き添えているのですが  切手は貼るべきでしょうか?  もしくはそもそも「手渡しで結構です」とはがきに書き添えたのは  間違いでしょうか。。  (なお、切手代を節約しようと思ってやったのではなく、   投函するより手渡しのほうが返信する方も楽かな、と思ったからです。   平日はほぼ毎日顔を合わせる同じ職場の方たちです。   また、かなりざっくばらんな雰囲気の会社ではあります。) (2)寿切手というものがあるのをつい先ほど知りました・・・  もうすでに招待状の封筒にも返信はがきにも  ふつうの切手を貼ってしまったのですが・・・  これは非常識でしょうか? アドバイスお願いいたします。

  • 披露宴の招待状の返信はがき

    披露宴の招待状を作っているのですが 返信はがきの宛先をどうしたらいいのか悩んでいます すでに、二人で住んでいるので 招待状は本人の名前で作成しています 封筒も二人の連名で作成しています 返信はがきは、新郎側は新郎名で、新婦側は新婦名で作ったものを同封しようかと思っていたのですが 返信も連名にして作れば、返信はがきの種類は一種類で済むし、封筒と同じ形にもできるので こちらの方が良いような気がしてきました どうするのが基本なんでしょうか? 連名にしても良いものなんでしょうか?

  • 結婚披露宴の招待葉書の返信の仕方について質問です。

    結婚披露宴の招待葉書の返信の仕方について質問です。 回答方式が、オーソドックスな『出席/欠席』を選択するものではなく、 出席 □します    □しません という書き方になっており、どう返信していいものか困っています。 返信先は主賓本人(年下の会社の同僚/1人暮らし)ですので、変に色々消して謙る必要もないのかな?とも思いますが、この場合、どういう書き方がマナーとして正しいのでしょうか? (主賓が貰い事故で大怪我にあい、日程が直前になって延期になったという背景があるので、こういうフォーマットになっているんだと思います。最初に来た招待状の返信葉書はオーソドックスな選択方式でした) よろしくお願いします。

  • 挙式・披露宴の質問です。

    ★返信用ハガキはボールペンで手書きで問題ないでしょうか? 又、 ・親族 ・友人 ・会社の人 を呼ぶのですが、挙式会場に入りきれない場合、 会社の人だけ披露宴から来ていただくのは問題ないでしょうか?

  • Gel 0.5 (ボールペン?)

    いつからか、書き味のよいペンが出ましたね。 従来のボールペンとの比較になりますが。 万年筆のようなインクが出てきて、ボールペンのようなかすれや、ボトッとと線が太くなるようなこともありません。 ジェルインク? このペンの正体が知りたい。 よろしくお願いします。

  • 披露宴出席者への二次会案内状

    来春結婚式をします。二次会幹事を知人にお願いをしているのですが、招待状などもろもろは自分達で準備を進めているのですが、二次会からの方と披露宴からの方への招待状を分けて作ろうと思っています。理由は会費を別にする事と、披露宴の招待状と同封するつもりだからなのですがここで質問です ○披露宴招待状と二次会(披露パーティという名目です)案内状を同封することは失礼ですか(返信はがきも2枚用意します) ○披露宴から出席される方へのご案内状の文面をどうするか悩んでいます(都合で披露宴は欠席、二次会から出席される場合があると思うので会費を分けさて頂いている旨も明記した方がいいでしょうか?) どちらの招待状も差出人・連絡先は幹事名、はがきの返信先は新郎新婦宛ての予定です 宜しくお願い致します

  • 結婚式招待状返信はがきの書き方

    いつもお世話になります 友達が結婚する事になり招待状が届きました 返信はがきの書き方をネットで調べていて 御出席の御は消すというのは知っていたのですが あるサイトには 御は二重線で黒以外の色は使わずに書きましょう(黒以外絶対使わない) というサイトがあれば 御は二重線で消してもイイですが赤で寿の文字で消してもいいです (年をとった人が使うテクニック)というサイトもありました 寿を使うのはイイなぁと思っていた私 困っています 無難に二重線で出せばイイのでしょうがチョット背伸びもしたい気持ちもあるので寿を使いたいのですが 失礼になっても困るので 皆様宜しくお願い致します<(_ _)>

専門家に質問してみよう