• 締切済み

重量から表面積

教えて下さい。 金属部品一つの重量からその部品の表面積を求めることは可能でしょうか? また可能な場合、重量のほかに必要となる数値はなんでしょうか?

みんなの回答

  • Ishiwara
  • ベストアンサー率24% (462/1914)
回答No.5

表面積の分かっている物体と一緒に、(てんぷらを揚げるときみたいに)どろどろした液体に漬けて、その重量変化を見るのはいかがでしょうか。

noname#152421
noname#152421
回答No.4

表面の形が計算するには複雑すぎる場合、数学的ではないかもしれませんがアイディアとしてこんなのはいかがでしょう? (1)十分大きなサイズで単一の均一な素材によって正確な模型を作成 (2)その模型の重量を計る (3)その模型を酸化させて重量を計って、酸化前の重量の差を計算する (4)同じ素材で大きな長方形の平らな物体を作成して重量を計る (5)その長方形物体を(3)と同じ方法で酸化させて酸化前の重量との差を計算する (6)(3)と(5)の結果から(酸化による皮膜の厚さが同じと仮定して)、比例計算により(3)の模型の面積を推定する。ここで、長方形物体の面積は「たて」×「よこ」×2(表と裏)に注意。 (7)(1)で作った模型のサイズと本物の部品のサイズの比について、体積の比はサイズの比の3乗に、表面積の比はサイズの比の2乗に、それぞれ比例することを利用して、(3)の模型の面積から本物の部品の面積を推定する。 このとき本物の部品の素材の密度は既知だと思うので、重さからサイズを逆算して、結果(7)の自分の面積までたどりつけると思います。 酸化させる方法が精密にできるという前提になってしまいますので、求める精密度がどのくらいかによっては全然駄目なアイディアかもしれません。酸化でなくて、均一になじむ性質をもつ液状の物質のほうがよければ(そういうのがあるのかどうか知らずに無責任に書いています)それでもいいです。それで実現が難しそうだったらその場合はご容赦ください。この方法ならば、酸素が入り込めるならばどんな複雑できれいな数式で表せない曲面であっても対応できそうにみえます。もしご参考になれば幸いです。

回答No.3

数学の問題としてなら、その部品と相似である立体の、重量と表面積が判れば、(重量比の三乗根)の二乗、で算出できるのではないでしょうか? #実務上は判るとは思えないですが。

  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.2

単純な立体、球、立方体なら、例えば1立方cmの重さが分かれば 計算できますよね? 形状が複雑な場合は、基準となるものが必要です 重さに比例して、表面積も増えます 計算できますよね? どんな形状かもわからなくて、重さだけで分かる方法を知りたいのですか? 私も知りたいです

miyabi380
質問者

お礼

ありがとうございました。 形状も分かっているのですが、複雑な形状で表面積を計算するのが ちょっと面倒だったので質問させて頂きました。 地道に計算するしかなさそうですね!

  • ziziwa1130
  • ベストアンサー率21% (329/1547)
回答No.1

不可能です。質量と密度から体積は算出できますが、表面積は算出できません。 試しに、球と同じ体積の立方体で表面積を比べてみて下さい。 その球と立方体が同じ均一の材質でできていれば質量は同じです。

miyabi380
質問者

お礼

ありがとうございました。 確かにおっしゃる通りですね。 勉強になりました。

関連するQ&A

  • 重量物の単位あたり重量

    こんばんわ。 度々お世話になっています。 他の工場から、屑をコンテナで送ってきます。 個数は、一度に100個ほどになることもありますし、重い物は、一箱25kgになることもあります。 「労働基準法」で定められている重量を教えて頂きたいのです。 1 連続した時の一箱当たりの重量    男性の場合    女性の場合 2 単一の場合の一箱当たりの重量    男性の場合    女性の場合    ミーティングの資料に必要ですのでよろしくお願い  します。

  • 物置内に重量物を置くことについて

    趣味で自転車や車をいじっているので、工具がどんどん増えていってしまい、種類ごとに100均の工具箱を買ってきて置いているのですが、散らかってしまったりするので、1か所にまとめておこうと思い、自宅の物置に金属製のキャビネットを置いて整理しようと思うのですが、地面からブロックなどで浮いて設置してあるタイプの金属製の物置にキャビネットのような空の状態でも50~60kgもある重量物を置いても大丈夫なのでしょうか? キャスターを外して地面と接地する面積を増やせば大丈夫でしょうか? 物置のタイプはヨドコウのシャッター付きのタイプで、サイトによれば600kg/平方メートルまで耐えられるので、計算上は大丈夫だと思うのですが、実際やってみないとわからないので、心配です。 経験のある方、回答よろしくお願いします。

  • 応力と耐重量について

    応力と耐重量について課題があるのですが、応力が800Kgf、面積が17,000cm2のある製品がマットがあるのですが、何キロまでの重量まで耐えることができるか、何か計算式のような机上で割り出す方法があれば教えていただけませんか、よろしくお願いします。

  • 重量計を作りたいのですが

    電気の知識等 まったくといていいほど無いものですが 簡単に作れる重量計の作り方があれば教えて頂きたいです。 測定物の重量はおよそ 百kg~10ton程です。(10kg単位以下で表示が希望です) 物によって大きさは違ってきますが 小さい物では 500mmx500mm 大きい物になると2000mmx2000mm 、それ以上の物もたまにあります。 シロートなりに調べましたが ストレインゲージを使って 出力電圧を重量表示させることが できるようですが 具体的にどういった部品でどのような回路図で製作すればよいかがわかりません。 回路図を見ても 判断できるか?というのもありますが それはひとつづづ調べていきたいと思ってます。 一式購入すると結構な金額になりそうですので 出来るだけ安く、簡単に製作したいと考えてますが どなたか ご教授頂ければ助かります。 また製作した場合のおよその金額もわかれば そちらもお願いします。

  • ホワイトボディーの重量

    エンジンやハーネスなどを除いた車両の重量が知りたいのですが、わかりません。プレス部品のみの車両の重量ってどれくらいなんでしょうか?

  • 物体を擦った場合の表面積は?

    金属の表面は、ある表面粗さをもっていますが、その表面を擦った場合、その表面積は大きくなる?小さくなる? たとえば、表面粗さが大きい物体を、強い荷重で擦った場合又は弱い荷重で擦った場合ではどうでしょうか?教えていただければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 新車の車検証の表記(車両重量・車両総重量)について

    今度、新車を購入する予定ですが、駐車場の関係で、 新車の車検証の車両重量・車両総重量が気になっています。 お聞きしたいのは、下記の4点です。 ※車両重量・車両総重量の意味は理解しております。 1 メーカーオプションを全く付けない場合、メーカーのカタログのスペックに   記載のある車両重量・車両総重量とまったくおなじ数値が新車の車検証には記載されますか。   そもそも車検場で実際に重量を量るのでしょうか。 2 メーカーオプションを付けた場合、新車の車検証には、カタログのメーカーオプションに   数値のあるもののみ(例:サンルーフ20kg等)が、カタログの標準スペックの車両重量・   車両総重量にプラスされて記載され、メーカーオプションのETC等、重さの記載のないもの   (重さのそれほどないもの)は車両重量・車両総重量に加算されませんか。 3 ディーラーオプションの重さは、新車の車検証の車両重量・車両総重量には加算されませんか。 4 特に改造等していない場合、3年後の継続検査の際に車両重量・車両総重量は   量らないのですか。   3年後の継続検査の際に新車時の車検証の車両重量・車両総重量よりも   ディーラーオプション等の分、重く表記されるのではと心配しています。 特にディーラー・整備工場等、業務に従事している方からご回答いただけると助かります。 よろしくお願い致します。

  • 19インチラックの重量測定

    重量測定について質問します。 19インチラックに W570 D750 H1800 (mm)に さまざまな電気部品を装備した ラックの総重量をはかりと思います。 ほかの外寸(部品を含め)のラックもありますが 一度上記のラックの寸法の重量(基準重量)から 概算で求めることにします。 つまり、重量測定は一度だけ行いたいのですが このような要求を満たす(容易な)重量測定方法に ついてご教授頂けますでしょうか?

  • 質量と重量使い分けについて

     運動の法則ででてくる質量ってm=W/g(重量を9.8で割ったものが質量)ですよね。  「質量と重量は別」「質量はどこで測ってもかわらない」などのイメージでしたが、最近ISO表記となって「製品質量○○kg」などの表示がでています。これは9.8で割った数値じゃなく重量数値そのものです。この辺で非常にこんがらがっています。質量と重量使い分けについて教えてください。ちなみに当方、学校の物理は習いましたが得意と言うわけではありません。とんちんかんな質問でしたらご了承ください(^^;

  • 重量測定について

    こんにちは。 現在、組付けラインの設計をしていますが、 空のゲージにワークを乗せて組付けをやっていくのですが、 (樹脂等の部品取り付け)部品のつけ忘れを重量の誤差によって、 OK、NGの判定をしたいんですが、具体的にどのような測定器を 使用したらよいのか・・・。  メーカー等、いろいろ教えていただけないでしょうか? 宜しくお願い致します。