• 締切済み

どうしたら、脳の命令を取っ払えますか?

閲覧ありがとうございます。 長くなりますが、読んでいただけたらうれしいです。 大まかな相談内容は一番最後に書きます。 まず自分のことを書きます。 僕はひきこもりです。 26歳です。 そして、女になりたい病です。 髪の毛が長いです。それだけです。 18歳から8年間ひきこもりです。 ひきこもりなので、一日のほとんどが家の中です。 主に自分の部屋でネットをしています。 僕には何の趣味もないので、趣味を持ちたいのですが、何をしても本気で打ち込めるものがありません。 僕の考える趣味というのは、「飽きてもしばらくしたらまた、ついついやってしまう好きなもの」です。 小学校から絵を描くのが好きでした。(マンガみたいな) 今も描いてみたいと思うんですが、脳がそれを邪魔します。 僕にはすごい劣等感があります。 自分より少しでも能力が上の人を見てしまうと、途端に全身が脱力して力が入らなくなるのです。 昔、ピアノを習っていた時に、向かいの女の子が僕より数段年下なのにすごい曲を弾いてて、そこから脱力し、どんなにピアノに向かっても何もできなくなってしまいました。 その現象で今、とても困っています。 何をしても脳が同じように拒否するのです。 例えば、唯一好きだったマンガを描こうとすると、脳から変な感情がでます。 「いやだいやだ」「やめろやめろ」「どうせやってもムダなんだから」(声が聞こえるわけではありません。脳の命令を言葉にするとこんな感じです) 実際ペンを握って、無理やり絵を描いてても、この命令が絶えず流れ続けます。 結局、その状態が苦痛になりやめてしまう、の繰り返しなのです。 マンガのHUNTER×HUNTERでいうと、イルミに念の針を刺されたキルアのようなかんじです。(HUNTER×HUNTER第21巻、121ページあたりを参照) 女の子になりたいんだから、キレイにしなきゃと思っても、同じ命令がでます。 顔を洗う、風呂に入る、行為自体がムダだと思えてできません。 お風呂も1週間に一度あるかです。 理由はなんだと考えても、学生時代のイジメくらいしか思いつきません。 ここで質問です。 「どうしたら、脳の『諦めろ』という命令をなくすことが出来ますか?」 学問&教育カテゴリーと迷いましたがこっちにしました。

みんなの回答

  • cochyou
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.7

まずはネットやTV、漫画を1週間(出来ればもっと)やめてみて。 そしてそれ以外の暇つぶしを気ままに探してみる。 何でもいいし、見つからなければひたすら寝ててもいい。 8年間ひきこもったんだから、今すぐ焦ることなんてない。 ゆっくりじっくり時間をかけていいから探してやってみて? *「シュシュ」という髪を束ねるものがあります。  是非、使ってみてください。長い髪によく似合うと思いますよ?  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sdahtia19
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.6

ネガティブな考えというものは多かれ少なかれ誰でも持っているものです。 言ってみれば「あるあるネタ」です。 漫画を描くのに必要なのは読者に共感してもらう事です。 ネガティブあるあるは一番手っ取り早い共感ネタです。 あなたの普段の悩みや不満を漫画の話に置き換えて惜しみなくぶつけて それを投稿してみて下さい。 きっと何らかの反応があり、現状打開のきっかけにつながりますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nandemoka
  • ベストアンサー率15% (72/457)
回答No.5

ひきこもり10年ほどの40歳のおばちゃんです。 ひきこもりの環境が継続されている限りは、安泰ですねw。 26歳ならば、恋でもしてみたらよろしいのにと思います。 私はどちらかといえば、おっちゃんが入ってるんですが、 できれば女性らしくしたいのですが、見抜く人は見抜きますね。 自分で撮影された動画みてもおっちゃんだったから、ちょっと引きました。 お風呂、、、1週間に1度なのですかw。 見習わないと・・・ これからの季節汗ばみますので、頻度増えますでしょうか。 頭を洗わないと、イライラしてきますので、やめろの命令もそのような所から発せられてるのかもしれませんね。 絵を描くにしても、将来画家なり漫画家なりになるという目標でもなければ、脳からのやめろ指令が出なくても続けられないと思います。 とりあえず、得意な絵を公募なりに出すという目標を持って 完成させなければ応募できないので、目標を持って 完成させてみることでしょうね。 ピアノも脱力して当然。 おとなりのお姉さんが上手にピアノを弾いてらっしゃいました。 それでも、途中で辞められたのか、モーツアルトで18番の同じ曲を得意げに週1ぐらいで馴らしてらっしゃいましたっけ。 それが、私も同じ場所に並び、ソナタの何番だかに到達して、弾くようになったとたんに、ピアノを弾くのを辞められました。 そんなものなのでしょう。 目標を持つことですよ。 ミスターレディーになって、ショーパブで働こうとか・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • siriusa
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.4

余裕で解決できる方法があります。 私は別に出版社のまわしものではありませんが、 脳機能学者の苫米地英人の本を全て読んで、本当に実行すれば 楽々解決します。 勉強した経験者です。 あなたの謎も解けます。 金がなければ、図書館で探せばいいのです。 わかるまで読むことです。 死ぬ程読むことです。 その気になれば、マンガだって仕事にできるでしょう。 楽勝です。 やることです。 それだけです。 多分、なにもしないからです。 できます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • anorack
  • ベストアンサー率30% (86/285)
回答No.3

あなたのご質問に最適なカテゴリーは、メンタルヘルスです。 再度、ご質問するなら、そこで行えば、多くの回答が得られます。 精神科医を受診して下さい。 薬を処方してもらい、薬の力で脳の命令を取っ払うことができるはずです。 うつ病や統合失調症などの精神の病気が原因で、 あなたの様な長期引きこもりに陥る事例はよくあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • geoll
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.2

私は専門家ではありませんので経験上のものしか言えませんが、参考になればと思い書かせていただきます。 oppai_sukiさんは理想が高く、完璧にやろうとしすぎているのではないでしょうか。 例えば私はカエルの歌しか弾けませんが、いきなりラ・カンパネラを弾こうとしてもどう考えたって無理があります。 同じように、oppai_sukiさんが絵を描くときも著名な漫画家やすごく巧い人の作品と 比べてしまっているのではないでしょうか。 まずは小さな目標を定めて、それを少しずつこなして「出来る」という自信を積み重ねていってはどうでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hikarucou
  • ベストアンサー率28% (268/955)
回答No.1

あなたの心を傷つけたものの一因にいじめがあったとしても、 今あなたが全てにおいて、やる気をなくしているのはそれのせいではありません。 あなた自身の問題です。 鬱とか病的なものなら、病院に行かないと直りません。 モチベーションをただ上げるだけなら、あなたが動かないとどうにもなりません。誰かのせいではない。 専門的なことはわかりませんが、動きたくない、やりたくない、という無気力な気持ちは私にもわかります。 とりあえず、気分転換に外に出てみましょう。 近所に散歩から、電車に乗ってちょっと離れた所へ。 映画や動物園や水族館など、行けるところへ行って、脳に刺激を与えてください。 部屋に閉じこもっていると、安心できる半面とても世界が狭まって、よけい無気力になります。 できればバイトの一つでもやってみてください。 いいことも嫌なことも、全てはあなたの刺激になります。 動かないと、今の状況からは逃れられません。 あなた自身が変わらないと、動かないと、今のままです。 時間がかかってもいい、1歩からでいいので、歩きましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お薦めの漫画 (キャラから)

    お薦めの漫画をキャラから教えて貰いたいのですが、 自分の気に入ってるキャラは NARUTO しかまる 幽遊白書 飛影 スラムダンク 三井 封神演義 しんこうひょう HUNTER×HUNTER キルア BLEACH 日番谷    etc. (ジャンプのみですいません) のような感じなんですが、以上のようなキャラクターが登場する漫画でおすすめのものはありますか?? あ、アニメでも結構です。

  • 今から脳を鍛えようとすることは無意味?

    現在21歳の大学生ですが、最近、脳を鍛えようと脳トレゲームやぷよぷよなんかを頻繁にやっているんですが、ある医療関係に進んでいる友人いわく、 以下友人からの長い説教↓ 「残念だけど、お前が今からいくら頑張ったって、脳の機能は現状維持こそできても今の脳力以上の向上なんて無理だよ。 そーいうのは子どものうちからやらなきゃ全然意味ないの。絵だってそうでしょ?子どものうちから描いてる人たちは才能が子どものうちから作られていて、凄くいい絵を描いてイラストレーターや凄い絵の漫画を描けるけど、ろくに絵を描いたこと無い大の大人が絵を上達させて皆が感心するほどの絵を描けるイラストレーターになろうとしたって、それはモグラに地上で暮らせと言ってるようなもんだ。もう脳の構造が違うんだから。 そりゃ例外もあるよ?大人になってから絵を始めてイラストレーターになった奴。でもそんな奴らって大抵ヘタウマが多いんだよ。個性的な絵とか言ってごまかしてるけど上手いとは言えないでしょ? 結局子どものころからやってた奴らには敵わないし、そーいうのが才能っていうんじゃないか?絵が上手いとされている漫画家は例外なく子どものころから描いてる奴らばっかりだし。あ、言っとくけど絵がヘボくても面白い漫画は~~とか論外ね(笑)漫画談義してるわけじゃないしそれとは全然違う話だから。まあつまり現実的な話、才能無い奴は頑張りようがないわけよ。残念だけど、はっきりいわせてもらえば医学的にはこれが現実なわけ。わかる? でな、脳トレなんてのは商業効果を狙った企業の売り方だから、マイナスイオン効果と同じくニセ科学の何者でもないんだ。おまえだまされてるんだよ。 まあ、あんまり時間の無駄遣いはやめといたほうがいいぞ。一応忠告しとく(笑)」 というわけらしいです。 本当は も っ と 長 か っ た ん で す が っ! なるべく覚えているものを忠実に再現してみました。 この友人が言ってることって生物学的に考えてやっぱり事実だったりするんですか? だとすると今までがんばってやってた脳トレって全部無駄だったんでしょうか?そう考えるとちょっと欝はいります・・・ これが本当だとしたら、これを期に脳トレをやめようかなと思ってます。 生物学にお詳しい専門家の方がいらっしゃいましたら、 生物学的に、そしてリアルに考えた上で答えてもらいたいです。

  • HUNTER×HUNTERについて・・・

    似たような質問があったらすいません。 ジャンプで連載(現在は休止?)されているHUNTER×HUNTERなんですが、 最近になって単行本を買おうかどうしようか迷っています。 ズバリ、集める価値はある漫画でしょうか? ちなみに自分は、オークションでグリードアイランドを手に入れる辺りまで読んでました。 その辺りからちょっとずつ熱が冷めていって、ジャンプ自体ずーっと読んでません。 まだ、連載されていた頃に立ち読みをした程度なのですが、以前のHUNTER×HUNTERに比べて、 絵が適当?というか雑になっていた印象があるのですが。 単行本でも絵は同じままでしょうか? どなたか読まれている方がいらしたら教えて下さい。 お願いします。

  • 自分を命令する人を求めている反面、決断が出来ない己

    私は、 アラフォー メタボ腹、肥満、 学習障害 ADHD=注意欠陥多動 子宮筋腫 緑内障 引き篭もりニートの、 婚活中の女性です。 私は、 小さい頃から、 どんくさくて、ドジでノロマな亀でした。 何で、こんな簡単な事も分からない、、 とか、言われ、 少しぶたれた事も、 ありました。 だから、自分の脳みそに自信がなくて、 時々、デートの時や、色々な時に、自分は、馬鹿脳みそ、だから、考える力がないから、 やる事とかを命令して欲しい。 命令しても、馬鹿脳みそで、きちんと出来るか分からないけど、、とか言ってしまう時があります。 だから、命令に従うから、婚活で、結婚が、早いかというと、そうではなく、 なぜか、決断しようとした時に、 馬鹿脳みそ、とか、 ノロマ人間とか言われ、ぶたれた記憶が浮かんだり、、 特に、子供の頃、小学校教師に、出来が悪いやつは、ぶたれても、しょうがない、、と言われたのを思い出し お嫁に行っても、出来損ないの嫁とか言われ、嫁いびりされないか? とかとか、考えて引き篭もってしまうんです。 どうしたら、恐怖心を、乗り越えられますか? 私は、いい歳なのに、すぐワンワン泣くし、体がおばさんでも、心が子供みたいな所が、あるんです。 心の中では、自分は、いい年して、結婚しないで、日本を少子化にしている身の上なので、 非国民というか、卑怯者、、と言うのを、感じており、責められたり、ぶたれたり、しても、仕方ない、、と思ってしまう時も、あり、 高齢独女なので、少子化対策に、国に貢献してない身と言う事で、罪悪感を、感じています。 自分が、情けないです。 他にも、子宮筋腫とかの持病等あり、体が弱く、発達障害、学習障害等あり、、 話は、戻りますが、 やはり、ダメ人間は、ぶたれても、いや、ぶたれた方が、 鍛えられて、マシな人間になるんでしょうか? ぶたれるのは、痛いけど、子供の頃から、自分は、馬鹿人間なので、しょうがない、と、思っています。 でも、その恐怖心が、どうにもならなくて、困っています。

  • オススメの(少女・少年)漫画、障害・病気克服(?)漫画

    漫画が読むのが好きなのですが、最近増えすぎて困っているので・・・絵で決めたり、とりあえず買ってみるというのを止めようと思っているので、もしオススメの漫画がありましたら教えてください。少女漫画じゃなくてもかまいません 内容が充実というか、単純な少女漫画もいいのですが次が気になる、次はどうなる?みたいな緊張感のある漫画も求めています。 ■好きな漫画↓ ・NANA・7SEEDS・高校デビュー・ライフ・ラブコン ・クローバー・ギャリズム・ハッピーマニア・IS ・バガボンド・リアル・HUNTER×HUNTER・ブリーチ あと、心療の勉強の為、精神的な障害や体の障害、いじめや引きこもり等の事について書かれている漫画がありましたら教えてください。感動物、医学的に書かれているものなんでもいいです。(たとえば「IS」や「ライフ」等 上にあげた中でも好きなのは田村由美の7SEEDSや、横山真由美のギャリズム、井上雄彦のバガボンドです。 タイプは全然違いますけど・・・ 「次の展開が気になる」「ときめく」「笑いもある」 完結しているものでもいいので、「これは楽しい!」「役に立つ!」「考えさせられる!」「感動!」「ドキドキする!」というあなたのオススメのものがあったらおしえてください

  • 趣味について

    趣味を見つけたいのですが、趣味というと、自分が楽しく没頭できることだと思うのですが、なぜか漫画を読んだり、ゲームをしたり、テレビを見るなどは、楽しく没頭できるのに、一般的に時間の無駄と思われたり、自分でもそう思ってしまうのはなぜでしょう。逆に、カメラとか登山、釣り、キャンプなどは、他人からすごいといわれたり、尊敬される趣味のように思うのですが、違いは何ですか。お金がかかるからとか、野外活動だからですか。また、テレビドラマは時間の無駄のイメージですが、映画や読書は趣味になるのはなぜでしょう。絵を描くなどは、家ですが、創作的なものだから、趣味になるのでしょうか。くだらない質問ですが、よろしくお願いいたします。

  • マンガを邪な目で見る僕には、マンガ読む資格は無い?

    僕は18歳男子です。 僕はマンガを読んだりします。 でも僕は最近、自分自身、ビミョーな趣味してるなと思います。 僕にとってマンガは「女の子目当てでストーリーは二の次」・・・・・というか僕はマンガの可愛い女の子キャラが出るマンガを好んで読みます。 殆どが萌えマンガとかじゃなくて普通の少年漫画とかだから。 マンガの女の子って凄い可愛いから大好き。 僕の人生初恋の相手が、マンガの女子キャラクターだったりするぐらい。 未だに、毎日布団に入って寝付くまでの間、好きな女の子キャラと恋愛する妄想にふけって悶々とするのが日課です。 ・・痛いですよね? マンガの女の子なんて所詮「ただの絵」に過ぎないのはわかってます。 僕だって別に現実の女性に興味無い訳じゃないですし。 でもマンガの女の子には、どうしようもなく惹かれます。 僕みたいな奴がマンガを読むのは、マンガや漫画家さんに対して失礼でしょうか?

  • 私におすすめのすごい面白い漫画

    こんにちは。今大学1年生なんですけど、けっこう漫画から遠ざかっていたような気がします。小学校や中学の時はすごい漫画にのめりこんでいて、自分で絵を描いたりグッズを集めたり、イベントに行ったりしていて楽しんでいました。 そこで、今から面白い漫画ってなんだろうって探すのが大変なので、みなさんが今まで読んでおすすめだっていう本を紹介してください。内容が浅くないの、面白いのを希望します。 今までに読んだのは、 HUNTER×HUNTER 封神演技 テニスの王子様  地獄先生ぬ~べ~ などのジャンプ系だったですね あんまり少女系は好きじゃないです。どうしてかというと、恋愛物ばかりであまり中身が伴ってないしおもしろくないからです。 ジャンプ系を読んでいたとかきましたが、それ以外のおもしろいものもお願いします。 あと、他の人とかぶっていてもどれくらいみなさんが好きなのか知るために、かぶってもかいてほしいです。あと、おすすめ度合いも書いてくれたら嬉しいです^^

  • 友人の絵が雰囲気が似ている

    友人に絵を描くのが趣味の子がいます。 その子は(ちょっと昔の漫画ですが)カードキャプターさくらなどを描いた漫画家さんの大ファンなのですが、その子の描く絵の雰囲気がその漫画家さんの描く女の子にそっくりなのです。 さらにその子のオリジナル漫画も、カードキャプタ~と似たようなシーンがあったりします。 恐らく多大なる影響を受けているからそうなっていると思うのですが、これはパクリ・盗作に値するのでしょうか? 放って置けばその内、その子のオリジナリティのある絵に変わりますでしょうか。

  • 上手な絵

    こんにちは初めて質問させていただきます。 趣味で漫画を描いています、まだまだ絵が下手ですのでもっと上手くなりたいと思ってます。 質問なのですが上手な絵があるサイトとか教えてもらえたらうれしいです。 色んな絵を見て勉強したいので漫画的な絵だけじゃなく色々な絵を紹介してもらえたらうれしいです。 インターネットも初心者なので自分でなかなか見つけられませんでした。 どうぞ宜しくお願いします。