• 締切済み

転職をするべきか悩んでいます。

転職をするべきか悩んでいます。 入社10年目、35歳(女)です。 家族経営の小さな会社で経理他事務全般を一人でやっています。 今の仕事の内容自体はとても自分に合っていると感じているのですが、35歳になってから、住宅ローンを抱えていますし、将来的な事も考えて転職した方がよいか悩むようになりました。 悩むきっかけとなったのは、会社の売上などが年々落ち込んできているなか、親から息子への世代交代が始まった事にあると思います。 社長が資金繰りや仕事の運び方を教えようとしても、親の見ていない所では殆ど仕事をしていません。 パソコンの前に一日中座り、ネットやチャット、飲み屋さんの女性を本気で口説く為に、必死にメールや電話をしたり・・・ 従業員が安いお給料でボーナスも無く頑張っているのに、月に100万もの給料をもらい、経費を使える立場をフルに活用している息子の姿をを見ていると、あまりの危機感の無さにストレスが溜まり、最近では体調もあまり良くありません。 職安の求人など色々と今の現状をリサーチしているのですが、まだ潰れると決まった訳でもない会社の先行きを心配したり、息子が遊んでいる事が許せないという理由で転職してしまうのは安易過ぎる考えでしょうか? また、人見知りな性格な為、転職して年収が増えたとしても、人間関係などで今以上に悩むのではないかという不安があるのも正直なところです。 自分で決断しなくてはいけないのは承知しておりますが、自分自身どうすのが一番よいのか迷っている為、皆さんの意見を参考にさせて頂きたく質問致しました。 アドバイス等ありましたらお願い致します。

みんなの回答

  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.6

あくまで参考マデ。  まずは、働きながら無理のない範囲で、探してみてはどうでしょうか。働きながらが大前提です。地域でどの程度の雇用状況かをまずは知る必要もあります。幸い経理経験者は、重宝されます。競争率は半端じゃありませんが、時々、募集も出るのではないでしょうか。  書かれている状況からすると何年かすると代替わり。何が起きるかもわかりませんし。お気持ちもわかります。今から準備をするのもいいと思います。また、働きながら、経理関連の資格取得されることもお勧めします。経験プラス資格は有効ですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kotoby2003
  • ベストアンサー率15% (280/1755)
回答No.5

今は本当に転職が最悪なタイミングです。 できれば避けるべきです。35歳はすでに時間切れです。 (私も35歳で昨年転職活動しましたが、最悪でした。こちらの実力とか関係ありません。) とはいえ、仕事しながら、転職先を探すのは、悪くない考えです。 そういう活動をしつつ、社内に味方をつけ、そのバカ息子の考えを変えさせましょう。 考えを改めないなら、一致団結して退職願いを出しましょう!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#143153
noname#143153
回答No.4

今転職するのは良いとは思えません が、年齢を考えると早いほうが良いとも言えませす 水面下でリサーチをして、良いところが決まりそうになってから 考えればいいのではないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kurenaiy
  • ベストアンサー率50% (58/116)
回答No.3

このご時世で、今の給料と同等かそれ以上の給与を保証してくれる会社があるかどうか・・・。あったとして、その会社が質問者さんを受け入れてくれるかどうか・・・。 この二点かと思います。 私なら、本当につぶれそうになる前に、他を探すと思います。 沈没するかもしれない船に乗っていて、救命ボートを探さないほど能天気ではないので・・・。 で、よさそうな(受け入れてくれそうな)所があったら、今の会社を退職します。 さすがに、先に退職してしまって、次の就職先が決まらないのは困るので・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mayoino
  • ベストアンサー率37% (432/1143)
回答No.2

>>>息子が遊んでいる事が許せないという理由で転職してしまうのは安易過ぎる考えでしょうか? ただ、それだけではないのですから、安易じゃないと思います。 むしろ、真剣に転職を考えないといけない時じゃないでしょうか。 会社が不安定な状況であれば、充分な転職理由だと思います。 私は、今以上に悩むようなことが起こるとしたら、会社が潰れた時なのではないかと思います。 今、転職は大変みたいですが、そうなってからではもっと大変かもしれません。 40、50すぎての転職は、もっと大変のようですから。 年齢から考えても転職するなら、今、なのかもと思いました。 私ならという事で、回答させていただきました。 (余談ですが、パソコン前の息子の頭をハリセンで叩きたくなってしました;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 11otosann
  • ベストアンサー率40% (358/889)
回答No.1

お話から察するとバカ息子に100万の給与が出せる会社ですよね だったら当面は大丈夫でしょ *社長、バカ息子(役員)でも年間には相当な賃金ですね   貴女の立場は経理から一般事務、受付、総務と千差万別な業務を一人で切り盛りされていますね。 小さな会社であれば普通のことですが、これは大手企業の事務員から見るとスーパーマン(ウーマン)的な能力・技能経験ですよ。 会社が大きくなれば分業で仕事をします 小さな会社には余裕なんてないから一人で何でも行います だから素晴らしい技量が身についています *ただ、ご本人が気付かないだけです もう暫く様子を見て考えましょう 焦らないでも良いですよ 転職の際に一番いいのは取引先金融機関の支店長クラスと懇意になっていれば紹介して頂く事も可能なんだけどね ただ、その場合は同程度の中小企業だけどね 早い話しが転職しても同レベルから抜け出すのは大変だと言うことです 貴女の仕事内容、能力は数値や資格で表せません だから理解されにくいです  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 転職をしたいけど

    僕は22歳で今は平均月収12万、年2回ボーナス22万の仕事をしています。 資格は運転免許だけで高卒です。 今の会社は親の紹介で入りました。結婚を考えているので転職を考えているのですが、こんな僕でも今よりいい給料で今いる県に永住できる仕事があるのか不安です。 それに一度親に転職のことを話したら駄目といわれました。 それでもいまの会社では将来的に給料が不安だし、自分のことなので親は関係ないと思っています。 皆さんはどう思いますか? もし、いいアドバイスやら、意見があればお願いします!

  • 転職するかしないか

    30歳、既婚、1歳の子供有りです。 以前、嫁がこちらで色々とお世話になりました。 7年勤めた会社を辞め、現在新しい職場で3ヶ月働いてます。 以前の会社は仕事が楽で良かったのですが 給料面で生活できない状態だったので今の職場に転職しました。 30歳、未経験での製造職に採用して頂いて働いているのですが、 前の会社が楽だったせいか今の仕事は とてもつらくやっていく自信がありません。(給料はたくさんもらえ ますし、ボーナスもかなりいいようです) 休みは年間121日です 独身ではないし、既婚での転職はやはりスキルアップの為や 給料が安くて生活できないので・・・という理由がほとんどだと 思うので、楽な仕事につきたいという理由での転職に嫁は賛成 してくれません。 高卒、資格なしの私。今日もハローワークにいってきましたが 今のような会社での待遇、給料はなかなかありません。 まだ3ヶ月目。我慢して働くか思い切って転職するか悩んでいます この3ヶ月で4~5回はあった転職騒ぎに嫁もあきれて 「自分で決めなさい」 と言われてしまいました。 転職すべきでしょうか。皆さんならどうするでしょうか。

  • 転職について

    4月に新卒で入社しました。4ヶ月目に突入したのですが、仕事を辞めたくて仕方ありません。ハローワークに行ったところエステの求人がありました。もともと美容関係の仕事に憧れがあり転職したいと思います。親に相談したのですが、ネチネチと反対の態度を表してきます。正直、給料などの面では今の職場は条件がよくエステの方はどうしても下になってしまいます。ですが、今の職場での商品を作る感覚が理解できず、毎日上司に「それだと駄目なんだよ。いい加減覚えてよ。」と言われてしまいます。毎日の注意されたことはメモして読み直したりしているのですが、なんせ自分の感覚で作業していく仕事なのでまったく意味を持ちません。ここまでくると自分にはこの事は本当に合わないのではないか、と思い、毎日辞めたくて仕方なくありません。 親が、この短期間で辞めることや、わざわざ今の 職場よりも悪い条件の職場に転職を考える事に抵抗を感じるのはわかります。しかし最近、毎日が憂鬱になり気が付けばボーとしていたり、泣いていたりの繰り返しです。 給料よりも自分のしたい仕事に転職を考える事はいけない事なのでしょうか?

  • 公務員に転職

    こんにちは。 22才の息子の事です。 工業高校を卒業して、すぐ某有名な鉄道会社に就職しました。現在、5年目です。 以前から、仕事の量、人間関係等から辞めて転職したいと言っていました。  で、先日『公務員になって楽に仕事したい』と言い出しました。 お昼抜きで、残業してたのでイライラしてたと思いますが、、、  私は無知なので、よく分からないのですが、今から公務員に転職出来るのでしょうか? 調べると、お給料も低いし、残業代もでなかったり? 昔で言う安定の仕事ですか? それより、勉強しないとですよね? 寝るまで、ゲームしてるのに、勉強出来るのか?  まともに勉強した事がないのに、謎です。 親が口出す事では、ないのは分かってますが、、、  公務員=楽 ?   そんなはずないですしね。 よろしくお願いします。

  • 転職情報について

    奈良に住む38歳の男性です。 現在の会社は、ボーナスナシで有給ナシ。日曜以外は仕事です。給料は25万位。日給月給です。 会社に不満があり、転職を考えているのですが、インターネットで仕事を探すサイトはないですか? 奈良の職安情報とか見れないのでしょうか?

  • 転職するかしないか・・

    はじめまして。 いま18歳の社会人です。 今は製造の仕事をしています。その仕事は自分が決めたわけでもなく、進められて入った会社です。 会社に入ってから、今にたって2ヶ月が過ぎました。 仕事内容にはまったくの不満はなく毎日、仕事に行っています。 けど、仕事内容以外に対してはすごく不満を抱いています。 例えば、休みが月に6日。 退職金もなし。 ボーナスも1か月分の給料にも満たないくらい。 会社の方針にも納得がいかない。 他にもたくさんあります。 一生はこの会社でやっていく自信はなく、いつかは転職しようと考えています。 けど、まだ入ってから2ヶ月しか経っていません。 いま転職するのは時期的にも間違いなのか悩んでいます。 親には1年は働けと言われています。 けど、いつかは辞める会社に1年もいるのは無駄なんではないかと思っています。 それなら、いま転職して自分に合った職を見つけるべきではないのかと考えています。 それに、自分は製造業の仕事より販売の仕事がやってみたい、やりたいと思っています。 正しい考えなどないかもしれませんが、もしアドバイスが頂けるならお願いします。 本当に1年間、我慢して働いていくほうが正しいのでしょうか? まだ若いから時間はあるとはいえ、早く自分に合った職を見つけるべきではないのでしょうか? まだ、社会人になってばかりで常識もわからないような私ですが、なにか答えが見つかるようなことがあるのであれば、なんでもいいので回答のほうよろしくお願いします。

  • 転職を考えているのですが

    転職経験がないので、教えてください。 私は転職を考えて職安を良く利用しているのですが、自分が求めている条件(職業内容とか給料など)がドンピシャな会社がいくつかあったのですが、どれも『経験者優遇』と書かれているんです。 そこの会社に人が集中すれば、経験者の方が優先して採用されるというのは分かる(承知している)んですが、もしいなければ、全く経験のない私でも採ってくれるもんなんでしょうか? 些細な質問ですが回答お願いします。

  • 転職に対する考え…甘い!?

    転職に対する考え…甘い!? 私は28歳、今妻が妊娠中です 最近私は転職を考えています。 今の職種はとてもやりたくて、両親を説得して就きました。 しかし給料は安く、残業がないということもあり手取りで16万程度… 妻も正社員として働いていますが、つわりがひどく今は休職中です。 最近将来のことを考えるともう少し給料がいいところに転職すべきかと考えています。 ただ今の職種ではどこも同じような給料なため違う職種に就くしかないと考えています。 職安に行きましたが、今の職種以外ではやりたい職種も特になくて困っています さらに私は大した資格を持っていないので転職も難しいかと… しかし転職をしてもその会社が安定しているか、私や妻も慣れていないことからくるストレスも不安に思い妻は転職は反対しています 転職するにしても出産後にして欲しいと…しかし年齢的にも私的には早い方がいいと思っています これからが質問です 1 給料は安くても安定している今の会社で今の仕事を続けるべきなのでしょうか? 2 転職をするなら早い方がいいのでしょうか?妻の希望通り出産後の方がいいのでしょうか? 3 経験や資格がない私にお勧めの資格や勉強した方がいいことはあるでしょうか?(例えば簿記をとる、エクセルのべんきょうをするなど…) もちろん妻ともよく話し合うつもりですが、お話を聞かせてください

  • 転職かリストラをまつか

    38歳のIT技術者です。 最近転職するかリストラされるのを待つか悩んでいます。 上司からは毎日のように怒られ、外に行っても飲み屋で 説教されノイローゼ気味です。 約10年ほどのつきあいのある上司ですが お互い限界にきているように思います。 私がおそらく上司をなめている部分があるかもしれないと思っていますがどうしても払拭できません。いろんな恨みもあるかと思います。 ただ、やめろと言っているのではなく今後の人生をどう考えるか、どうすれば君にとって幸せか、このままでいいのかと問われています。 転職歴はないです。ただ5歳の子供が一人います。 仕事ができなくても給料がいいので会社にかじりついている現状です。 ただ、30代後半の転職は厳しいと聞いています。 とにかく30分ごとに自分の仕事を監視されて がちがちで動けないで仕事をしています。 (自分の考えで仕事が全くできない) なにかアドバイスありましたらお願いします。

  • 転職するべきかしないべきか悩んでます。

    今の会社は4つめです。5年目。 33歳です。 今の会社は、暇で経営不振で給料も少なくスキルも学べなくて、もう同じことばかりで、小さい会社なので私より上の仕事は社長の奥さんがやっています。跡継ぎもいないのでこの会社は今の社長の代で終わりです。 だから面白くないです。転職したいです。でも年齢と私の経歴から言って、これ以上の転職は不利になるだけのような気がするし、いっそのこと結婚退職したほうがよいような気がします。でも彼氏も好きな人もいないし。でももっと貯金もしたいし親を養えるくらいの給料がほしい。 皆さんが私の立場だったらどうしますか? 私はとりあえず資格の勉強をしています。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J837DNを使用してカラー印刷を行うと、色交じりが発生し汚くなる問題があります。
  • 新しいインクに交換し、ノズル掃除を行っても、数日後に再び同じ状態になってしまいます。
  • 黒は異状ないため、FAX専用として使用することは可能ですが、カラー印刷には問題があります。
回答を見る