- ベストアンサー
衛星と惑星の違い
ネットサーフィンをしていて太陽系外惑星の記事を読んでいたときに思ったのですが、惑星と衛星の違いって何なのでしょうか。調べてみたところ「大きさ」というものが有るようですが、実際は土星の衛星「タイタン」よりも水星は小さいようです。他に考え方はないのでしょうか。 どなたか、回答よろしくお願いします!
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず, 「惑星」についての国際天文学連合の定義は「太陽系内に限定する」と明示されています. つまり, 現時点では太陽系外の天体において「惑星かどうか」の定義はありません. 一応「自力で核融合反応を起こせないほど軽いもの」については惑星として公表されているはずですが, 実際にはこれは質量のみに依存することではないので難しいところでもあります (金属量にもよったりする). でさらに微妙なのですが, 実は太陽系内に限定しても「衛星」の明示的な定義はなされていません (ということは, 「衛星でない」という条件を持つ惑星も厳密には定義できていないことを意味する). それでも #1, #2 でいわれるように「公転軌道の中心」であったり「重力の影響」であったりを使うとだいたいどうやっても同じように分類できるので, とりあえず困ってはいないわけですが.
その他の回答 (4)
- Tacosan
- ベストアンサー率23% (3656/15482)
「公転軌道が円に近い」ことは条件じゃないです>#4. 冥王星に関しては, 冥王星に近い軌道 (海王星に対する 3:2 共鳴軌道) を持つ天体が多く, 冥王星が「独占的」と見なせないという理由で排除されています. で, 問題は「周りを回る」というのがどういう状況なのかを定義しにくいということにあります>#4. 冥王星-カロン系はどうしますか? 地球-月系ではどうでしょうか.
- 植松 一三(@jf2kgu)
- ベストアンサー率32% (2268/7030)
単純に恒星の周りをまわっていて、 有る程度の大きさと、公転軌道が円に近い物≪この為に、冥王星は惑星から外れました≫を惑星として 惑星の周りを回っているものを、衛星としその周りを回っているものを、孫衛星で良いのではないですか?
- -9L9-
- ベストアンサー率44% (1088/2422)
こう言い換えたらどうですか? 恒星を中心に公転するのが惑星、惑星を中心に公転するのが衛星です。 No.1の方が言っているのも同じことでしょう。
- Cupper
- ベストアンサー率32% (2123/6444)
公転軌道の中心が太陽か惑星かによって決まる 公転軌道の中心が太陽=惑星・小天体・彗星 公転軌道の中心が惑星=衛星
お礼
早速の回答、ありがとうございます。 太陽系内については納得しました。 太陽系外については、どのように考えたらいいのでしょうか。