• ベストアンサー

チリ地震の津波の速度について

Yoshaの回答

  • Yosha
  • ベストアンサー率59% (172/287)
回答No.8

No.6 です。 >円運動??? ウィキペディア(Wikipedia)の「水面波」  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E9%9D%A2%E6%B3%A2 の説明の中段付近、タイトル「自然科学的な理論」の右に「水面の一点の運動」というタイトルの小さな動画で、波が円運動をしながら伝搬している様子が描写されています。 難しい説明文の中に、「この式から、海水の水粒子は楕円軌道を描いて運動しており、深海波では円軌道に近くなることがわかる。」という文言があります。 >速すぎるので、人に応用できればすごいと思います。例えば、船がこの波に乗って移動するとか >どうすれば、こんなに速く海水が移動できるのでしょうか >自動車と同じで大きな道は速く移動できるが、細い道は徐行するということですかね。 >約708km/時の波(高さ1.2m)が日本沿岸に届いたとするとものすごい破壊力になるはずである。 >なぜなら車では40km/時でも人は死ぬ。 >この波が約708km/時(ジェット機並み)で移動することがどうしてもイメージできません。 >約708km/時を目で見たら一体どう見えるのですか? これらの疑問は全て「海水そのものが移動する」という考えがから来ています。 この考えが思考の邪魔をしています。 これを捨てない限り、「何度も読んだが意味不明でイメージが混乱しました。」ということになり、理解はできないでしょう。  本当に海水が移動するのでしたら、元の所に他所から海水が流れ込まなくてはなりません。 震源地から全方向に、海水が移動したら、震源地の海は空っぽになります。 こんなことがあり得ると思いますか? あり得ませんよね? だから、難しい理屈を持ち出さなくても海水は移動しないのだということに気が付くべきです。 思考が一方的になっています。 海水そのものが川の水のように移動するのではなく、エネルギーが波という形で伝搬するだけです。 例に挙げた、縄の波もそうですし、音波も空気自体はほとんど動きませんし、導線を非常に速い速度で流れると思われている電流も、実は電子の移動速度はそんなに早くはありません。  でも、伝わり方は非常に速いのです。 一例ですが、長いパイプの端を叩くと、その振動は、音波となってパイプの中を伝わります。 しかし、圧縮性がありますので秒速300メートル程度で伝搬します。  パイプの中身が水の場合ですと、圧縮性がほとんどないので、伝搬速度も秒速1400メートル以上になります。 小銃の弾の速度くらい。  いずれも、中の空気とか水はほとんど移動しませんが、波動はちゃんと伝わっています。 伝搬と移動は別のものです。 比較の対象になりません。 >「海水は移動していない」「波動として伝わる」=>すなわち、 となりの海水を順次押し出しているイメージでしょうか? とせっかく No2. さまの意見で気がつき始めたのに、また逆戻りをし、結果次のような質問が生じ、混乱を助長することになったのです。 「約708km/時の波(高さ1.2m)が日本沿岸に届いたとするとものすごい破壊力になるはずである。」などと伝搬速度を移動速度ととらえ比較すること自体が間違っているのです。  >津波関連の映画では、津波は高く見えてせいぜい数十km/時程度にしか感じないのは映画の嘘・効果ですか? 陸に近づいた、または上陸した津波は、ダムの堤防が決壊した時と同じで、大海中の津波の速度とは無関係です。 混同しないようにしましょう。

itou228
質問者

お礼

イメージ的には、移動が分かりやすいです。 波の伝搬が理解できないことが分かりました。 円運動は波のように見えるが、波の移動にも見える。 伝搬は速く、移動は遅い=>さっぱり分からない、区別が分からない、言葉あそびのような気がする。 考えてみれば日常の音の伝搬も分からないのに、 頻度の少ない津波など到底理解不可能ですね。 ありがとうございました。 いろいろ勉強になりました。 少し波の伝搬でも勉強してみようと思います。

関連するQ&A

  • 東京~名古屋間を40分で走る時の時速について

    何方かお解りになる方がいらっしゃれば御教示願いたいのですが、15年後くらいに東京~大阪間でリニアモーターカーが導入され、東京~大阪間は約1時間・東京~名古屋間は約40分と聞いた記憶があります。 そこで、「東京~名古屋間が約40分なら、リニアモーターカーは時速何km/hで走るのだろう?」と、ふと疑問に思いました。 (東京~名古屋間の距離は350kmとする) パッと思いつく計算式は、「350km ÷ X(リニアのkm/h) = 40分 ÷ 60分」で、途中の計算式を端折って考えたところ、「約522km/hで走れば約40分で東京~名古屋間を走破可能」という答えになったのですが、それを計算式で順序立てて立証したいのですが、以下の計算式で良いのでしょうか? (1)350km ÷ X = 40分 ÷ 60分 (2)350km ÷ X = 0.67時間 (3)X = 350km ÷ 0.67時間 (4)X = 522km/h 自信が無いのが、(2)から(3)にかけての「÷」の扱いなのですが、小学校か中学校の時に、「四則演算の符号(+-×÷)は、=を境に左から右に移動させると逆転する」と習った記憶がありますが、今回の場合は(2)から(3)にかけての「÷」を逆転(×にする)させると辻褄があいません。 理解できないのが、この(2)から(3)にかけての「÷」の扱いですが、学校で習った事を優先させると「×」にしなければならないと思いますが、今回の場合は符号を逆転させずに「÷」にしないと正しい答えが出ないと思います。 そこで質問ですが、どういう時に符号を逆転させ、どういう時に符号をそのままにしておくのでしょうか? 実は、子供の頃からこの符号の扱いが解らずに、未だにモヤモヤとした状態でスッキリしませんので、お解りになる方がいらっしゃいましたら、是非とも御教示をお願い致します。 宜しくお願い致します。

  • リニアモーターカーの最高速度の計算方法について

    リニアモーターカーの最高速度の計算方法について。3相交流の出力周波数が56.6Hz、推進コイルの間隔および車上の超伝導コイルの間隔が1.35mということですが、1.35m / 1000 x 56.6 x 3600 sec = 275km/h となります。時速550km/h にならないのですが... 3相交流だから1秒間に56.6 x 3回、磁界の向きが変わるのでしょうか?? 教えてください!

  • リニアモーターカー

    リニアモーターカーってHSST方式で時速300kmの営業運転って日本ではできないのでしょうか?

  • リニアモーターカーのルート

    昨年JR東海がリニアモーターカーの3km幅のルートを公開したみたいですが、 データはどこにあるのでしょうか?

  • 東北の津波対策

    東日本大震災の津波による被害を受け、仮設住宅で暮らす多くの方々は、元の家があった場所に戻りたいと願っているようですが、それには海岸線沿いに丘を築き上げるしかないのではないかと思うのです。 コンクリートの壁を作り上げていった方が手っ取り早いのでしょうが、それでは景観が失われ、観光で東北沿岸に来る人々は今後減っていってしまうと思われます。 東北沿岸にずっと丘を築き、松などを植えて、景観美しい国定自然公園のようなものを造れば、万里の長城ではありませんが、世界遺産の対象ともなり、観光客の数も増え、仮設住宅に住む方々も元々の所有地で暮らすことが出来るのではないかと考えます。 もうすぐリニアモーターカーの整備が東京から大阪まで行われようとしています。 なるべく直線距離を保つために殆ど地下を掘って整備されるのですが、その時出た残土を東北へ持って行って、丘を築き上げられはしないかと考えています。 そこで分からないことは 海岸線に丘を築くことで、津波からの被害を避けることが出来るのか? 詳しいお方がおられましたら、教えて下さいます様お願い申しあげます。

  • 緊急です!南米チリ沖でMw8.8の連動型巨大地震??

    緊急です!南米チリ沖でMw8.8の連動型巨大地震?? M8.3ということですが、震源の深さがいまいちよくわかりません。 震源の深さが非常に浅ければ大津波を広範囲に及ぼしますよね? USGS(アメリカ地質調査所)の暫定解析では、 震源の深さが約60kmとやや深く設定していましたが・・・ 世界の主な巨大地震 http://homepage2.nifty.com/GmaGDW/grw/wdr/wdr005.htm 1960年チリ地震 死不2,200~5,700(1万?)、広域地殻変動、 大津波(最大24m)、世界史上最大の超巨大地震。 津波は太平洋を伝播し、ハワイで死60。 日本にも大規模遠地津波(6m)、死不140以上。 震源域1,000×200kmにも及んだ。 2004年スマトラ・アンダマン地震(津波) 死不283,000超(330,000?)、負傷数十万、 大津波(最高15m超)、インド洋広域伝播、 スリランカ、インド、タイでも甚大被害。 東アフリカでも死者を出した。 スリランカ及びタイで邦人20以上犠牲、 世界史上最悪の津波災害。 震源域1,300×150kmも世界最大級。 アンダマン諸島では珊瑚礁が1m隆起した。 ★2/27 16:30現在USGS情報 再度、暫定マグニチュード8.8に上方修正されて、 震源の深さが60kmから30kmと浅くなっています。 条件がそろえば、大津波を広範囲に及ぼして、 もし仮に、Mw(モーメントマグニチュード)8.8が確定値ならば、 史上最大のチリ地震、スマトラ地震、アラスカ地震、カムチャッカ地震に次ぐ 20世紀以降、 上位4位のランキングに入る規模の巨大地震となるのでしょうか?

  • なぜ日本で超高速リニアモーターカーが実用化されない?

    中国・上海で超高速リニアモーターカーが営業運転をしている。 日本でもJR東海等がさかんに研究開発をしているが、実用化のメドは全くたっていない。 中国に先を越されてしまった。 なぜ日本で超高速リニアモーターカーが実用化されないのか? (注)愛知県に東部丘陵線(通称リニモ)が運行されているが、最高時速100kmであり、    超高速(時速500km以上)分野ではないので、今回は含めない。

  • 日本のリニアって

    先日上海に行きました。このサイトを見ている方ならご存知だと 思いますが、浦東空港から市内(と言っても中心部の駅では ありませんが)最高速度430Kmで走るリニアモーターカーが あります。それに比べたら日本は工事どころか経路すら決まって いません。上海のリニアの車両はドイツ製(多分シーメンス?) と聞きました。リニアの技術では日本は遅れているのでしょうか? リニアに乗って、鉄道王国の日本人としてはちょっと残念でした。

  • チリ地震の津波による運休について

    チリ地震によるJRの運休についての事です。あれって2Mや3Mの津波なのに大げさだと思いません?仙石線や伊東線、江ノ電とかはわかりますけど、東北本線の小牛田~仙台や根岸線とかって運休にする必要あるんですか。東北本線って内陸のイメージが強いですけど、運休にするとただ不便なだけではないでしょうか。この事についてどう思いますか。

  • 簡易な力学

    急啓 通常の鉄道車両のレール類にかかる反作用力とリニアモーターカーのガイドウェイにかかる反作用力にあったは、比較的にも、各力(摩擦力と磁力)の度合い上等にかけて、何らかの差異(加減)などありますか? できれば、計算式等を交えて、即答して下さい。