• ベストアンサー

一軒目で決めちゃうのは早すぎますか?

kanahahaの回答

  • kanahaha
  • ベストアンサー率23% (9/39)
回答No.1

私ならもう2~3軒見て比較します。 決めてから後悔したくないので。

noname#107238
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 未成年の家探し・契約について。

    来春、東京の大学に進学希望のものです。地方に住んでいますので、アパート・マンションでの一人暮らしになりますが、家探しや契約は保護者(もしくは成人)が同行しないと駄目なのでしょうか? 親が足が不自由なので、上京したり歩き回って捜すことができません。学生(18歳)一人での家探しは無謀(もしくは不可能)でしょうか?  ちなみに祖父母は東京に住んでいます。 ご存知の方、経験者の方、よろしくお願いいたします。

  • アパート探し・契約のタイミング

    今年4月に新卒就職をする大学4年の者です。 自分が今住んでいる県内ではありますが、少し離れた市に移るのでアパートで独り暮らしをしようと思っています。 そろそろアパート探しをしなければと思っていますが、今契約しても入社までに家賃がかかってしまうのでは?などと思い、動けておりません。 アパート探しや契約はいつ頃にするのがよいのでしょうか? また、ずっとアパート探しをしたことがないため、どのように不動産屋等を回ればよいのか分かりません。どのように行えばよいのでしょうか? 以上の二点について、是非ともアドバイスをいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 大学生のアパートさがし

    今度大学で一人暮らしをすることになりました.そこで,住む所を探しているのですが,大学生協でも紹介してくれるようなのでそれがいいかな?と思っているのですが,実際に大学生の方でアパート,マンションを探したひとの意見をお聞きしたくて質問しました. (1)大学の生協は仲介だと思いますが(生協がもっている物件もある?),レオパレスとかアパマンショップとかは仲介業者ではなく不動産屋ですか? (2)大学の生協でアパートを探す利点て何でしょうか?今度通う大学の生協の場合は,24時間対応の相談窓口や学生共済はあるようですが,こういうのって生協以外で探した場合はないのでしょうか? (3)大学生の方で一人暮らしをしている方,とくに自分でアパート,マンションをさがしをした方にお聞きします. (3.1)アパート,マンションさがしは生協でしましたか,それとも不動産屋さんで探しましたか?探し始めてから住まいが決まるまでの簡単な流れを教えていただけると嬉しいです. (3.2)アパート,マンションさがしではどういう点を重視しましたか? (3.3)実際に住んでみてどうですか?トラブルなどはありましたか? 質問が多くて申し訳ありません.お願いします.

  • 部屋探しについて

    来年の3月末までに一人暮らしを始めようと思い、近々部屋探しを始めたいと思ってます。 そこで質問なのですが、ミニミニやCHINTAI、アパートニュースなど様々な不動産屋がありますが、まずどの店を選べば良いのでしょうか? またいつ頃から部屋探しを始めた方がベストなのでしょうか?

  • 引越しするまでの過程を知りたいのですが・・・

     このたび就職先が決まって、今年の4月から会社に行くことになったのですが、会社が遠いのでそれなりの場所へ引っ越そうと思っています。出来れば3月くらいには決めてしまいたいです。  しかし、引越し経験などないし、どうも人見知りっぽくて聞けなくて・・・。どこから始めればいいかわかりません。 アパート探しの方法とか、アパートが決まった後の水道・電気の契約とか、引越し会社への手配方法とか・・・。 まるで、雲を掴むような感じでわかりません。 まず、アパートを探す方法の種類が知りたいです。 たとえば、ネットで募集しているとか・・、不動産屋にチラシが張ってあるとか・・。っていうより、不動産屋で直接聞いた方がいいのでしょうか? ともかく、どんなことでもいいです、是非ご教授してください。>< アパート探しに関すること意外でも引越しに関すること、サイト、是非お知らせください。><

  • 北海道のアパートにベランダがないのはなぜ?北海道の方はどこに洗濯物を干

    北海道のアパートにベランダがないのはなぜ?北海道の方はどこに洗濯物を干しますか?部屋干しが当たり前なのでしょうか?不自由しませんか?アパート探しをしてますがベランダのない物件が多くて不思議です。北海道の方教えてプリ~ズ。!!

  • 就職活動とハローワークのことで質問させてください。

    大卒で現在海外留学中ですが、来年帰国して日本で就職しようと考えています。職探しにハローワークを利用しようと考えています。私の実家は東京なのですがどうしても関西で就職したく、安い宿に泊まりながら大阪のハローワークに通おうと思っています。住居は就職した後にアパートを借りようと思っています。 そこで質問なのですが、ハローワークで職を紹介してもらうのに必要なものは何ですか? 私のようにその地域にちゃんとした住居が無くても紹介してもらうことは出来るのでしょうか? 日本では今まであまり実家を離れたことがなくかなりの世間知らずでよく分からないのですが、一般的に言って私のしようとしていることは無謀でしょうか?

  • 引越しにかかる時間

    一ヶ月弱で、アパート決定・引越しはできますか? また、今のうちからやっておいた方が良いことはありますか? 事情があり、しばらくアパート探しは出来ない状況です。 初めての急な遠方への引越しで、 何とかなるだろうと思うようにしなければ、と思ってはいますが、 どうしても不安・焦りが消えません。 周りには焦りすぎだ、と思われていて、 自分でもそう思うのですが、 どうしようもなくて辛いです。。。

  • 不動産の契約について

    こんばんは。 私の息子が大阪の豊中市に転勤になりました。 来月、アパート探しに行くのですが アパートの契約にさいして 注意することがありましたら ご指摘いただけますでしょうか。 アパートを契約したことがなく とっても不安です。 よろしくお願いいたします。

  • 中央線vs丸の内線

    こんばんは。杉並区にアパートを探そうと思うのですが、四ツ谷で乗り換えないといけないのですが、通勤には中央線と丸の内線のどちが混みます?毎日のことなので通勤の便を決めてからアパート探しをしたいと思いますので教えてください。