• ベストアンサー

就活にかかる費用(関西の大学生で東京の企業を志望された方)

就活にかかる費用(関西の大学生で東京の企業を志望された方) 関西の大学に通学していて東京の企業をメインに就職活動を行っていた方に質問です。 今のうちから貯金をしておきたいので参考までにスーツなどの諸経費を含めて就活にかかった費用を教えてください。 また自分は同志社経済に進学予定なのですが東京での同志社の受けはマーチ程度と考えていいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yoko_18
  • ベストアンサー率30% (77/256)
回答No.1

どの業界を受けるのか、どれくらいで内定が貰えるのか分かりませんが、交通費は「とりあえず」20万くらい用意した方いいかと。 冬だけで就活が終わればいいですが、スーツを夏も着るなら2組は必要だし、どの程度のスーツを買いたいかピンキリです。 (私はスーツ4万くらいでした。+パンプス、鞄、Yシャツ、ストッキングなど) 写真も学校で撮れば安くすみますが、ちゃんと写真屋さんでヘアメイクとか修正とかしてもらうなら1万くらいです。 その他就活はインターンシップ、説明会から始まり、選考以外にも多くの出費(交通費)がかかります。 選考も進めば交通費を出してくれるところもありますが、当てにしすぎるのもどうかと。。。 私は行き新幹線、帰り夜行バスで1往復1万5千円くらいです。 体力ある方は往復バスにしたら1万くらいですみますが、どうなんでしょう。 受けたいところ全部受ける余裕はないと思います。 受けたい中から選考日程が近いものを選らんでまとめて受けたりしてないと交通費がすぐに底をつきます。 今、私は就活生でトータルいくらかかるか分かりませんが、本当、内定がいつもらえるか、それ次第です。 精神力が必要! 関関同立はまとめてマーチくらいだと。 しんどいので最初からマーチにしとけばよかったなあと後悔したりも(苦笑) ちなみに、私は第一志望が公務員系なので、民間は数絞って受けています。交通費の事前準備は15万。足りなさそうwww 以上、愚痴!www

sugakiya
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 交通費だけで20万ですか?! わかってはいた事ですがやはり地方の学生は出費がかさみそうですね。 自分も公務員を視野に入れているので回答者様の愚痴が非常に参考になりました。(笑)

関連するQ&A

  • 大学進学は東京か関西か。

    志望校は決まっているのですが、関西に行こうか東京に行こうかまだ決まっていません。 東京の大学に進学したら東京周辺で就職、関西の大学に進学したら関西方面で就職。というふうになるのでしょうか? 大学は東京で就職は関西。が理想なのですが、就活すると移動の時に金と時間がかかるのではないか。と思っています。 それに、1番の理由は生活費です。 関西と東京の家賃等の生活費は倍もの差があるので悩んでいます、 両親と相談したら行きたい方に行け。と言われたので尚更困っています。東京行きたいけど親に負担かけたくないから関西に… 実際に東京、大阪に行ってみたのですが、やはり東京は刺激的で楽しかったです。ここで生活してみたいなぁ。と思いました。 悩むなら関西と東京どっちも受けてみたら?と言われましたが日程などがあり、下手したら全落ちしてしまうのではないかと不安に思っています。 関西か東京どっちにしたほうがいいでしょうか。アドバイスお願いします。

  • 就活にはどれくらいの費用がかかるでしょうか?

    就活にはどれくらいの費用がかかるでしょうか? 私は今大学3年生で、そろそろ就職活動が本格的に始まります>< 色々と不安はありますが、金銭面でも心配になってきたので質問させていただきます。 今はアルバイトで貯めた貯金が60万程ありますが、交通費やスーツ、ストッキング類、また場所によっては宿泊代なんかもかかりますよね? 就活は人によって期間が変わるとは思いますが、大体どのくらいの貯金があればやっていけるでしょうか? 私は一人暮らしで、家賃と光熱費は仕送りしてもらっていますが、それ以外の食費や雑費はすべて自分で稼いだお金で生活しています。 でも就活が本格化したらアルバイトも辞めざるを得なくなりそうで、そうすると今のうちにたくさん貯金を増やさなくてはいけないかなと焦ってもいます。 就活経験者の皆さんからの情報やアドバイスを頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 関西から東京に就職!

    はじめまして。 私は今年受験生になりました。 将来は秘書として東京の 企業やアパレル関係で就職 したいと考えています。 けれど地元が四国なので 大学は帰省などがしやすい 関西の大学を考えています。(同志社大学です) やっぱり関西からの東京への就職は 厳しいでしょうか? また、東京の大学を出てる方が 東京の就職には有利なのですか? 私は大学の間に3ヶ国語は 話せるようにと考えています。 そうしたら東京の大学の人と同じぐらい または、それより上の就職ができますか? たくさんの回答お願いします!

  • 留学生です。同志社大学と大阪大学.神戸大学、どちらのほうがいいでしょうか?

    こんにちわ。留学生です。 今年、同志社の商学部に進学しますが、友達(関西の方)に:関西は、国公立志向だから、やっぱ3年から京阪神国立を受けたたほうがいいでしょう。正直、関西は東京と違って、早稲田と慶応のような、国立並みのエリート私立大学なんかないから!!って言われたから、受験しようと思います。 しかし、今日、それを学校の先生に言ったら、先生に:同志社は既に関西ナンバーワンの私立ですから、受験する必要がないでしょう。京大なら、分かるけど、大阪大学とか神戸大学なら、同志社のほうが上でしょう。同志社は西の早稲田と呼ばれていますよ!って言われて、ちょっと混乱になっちゃいました。 皆さんどう思いますか?全国的から見れば、同志社と神戸大学、どちらのほうがいいでしょうか?もし、両方も受かった場合は、どちらのほうに進学すべきでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 関西の私立大学について!助けてください!!

    僕は西日本の国立大学法学部受験者です。 併願として同志社・関西学院・立命館のそれぞれの法学部法律学科(もしくは法学科)を受験しています。 しかし僕の親は私立の入学金は1校しか払わないと言っています(当然ですよね) 受験した大学の方式は ・同志社・・・全学と個別の2方式 ・関西学院・・・全学と個別、センター利用(5科目)の3方式 ・立命館・・・全学とセンター利用(7科目)の2方式 なのですが、昨日、関西学院の全学とセンター利用(5科目)の合格発表があり、無事、両方式で合格していました。 しかし僕が上の3つの私立大学の中で一番行きたい大学は同志社大学です。 昨日合格した2方式の入学金納入締め切りは2月14日なのですが、同志社、立命館、関西学院の個別の発表はそれ以降になります。 同志社大学の2方式と関西学院大学の個別日程では自己採点の結果、両方とも最低点くらいで、受かるかどうかは本当に微妙です。(正直両方とも受かる可能性が低いと思います)。 でも関西学院のセンター利用で合格しているので立命館のセンター利用はほぼ確実です。 長々とすみません。 まとめると、 ・関西学院(私立第2志望)で入学手続きをするか、 ・同志社(私立第1志望、受かる可能性低)と関西学院(受かる可能性低)、立命館(受かる可能性高)にチャレンジして最悪立命館で入学手続きをするか ではどちらがいいと思いますか。 僕は国立大学(センターリサーチA判定)志望者ですが、同志社に受かっていたらそちらにいきたいと思っています。 このことも踏まえて知恵を貸していただける方、お待ちしています。

  • 東京か関西か迷ってます

    僕は私学志望の高校3年です。東京の私学の問題と関西の私学の問題とではぜんぜん違うからどっちかにしたほうがよいとよく言われます。でもどういう点で違うのかがいまいち理解できません。できれば教科ごとで教えてください。ちなみに英語と国語と世界史で受験します。早稲田を目指したら大は小をかねるってことで同志社にもいけるってことはできませんか?やっぱり関西と東京のどっちかに決めたほうがいいですか? またセンター利用もどこかの大学で利用しようと思っているんですが今のところこの3教科しか勉強する気持ちになれません。やっぱりセンター利用のためにほかの教科も勉強したほうがいいですか?もしやるならいつぐらいからやればいいですか?質問多くてすいませんがお願いします。

  • 関西圏私大No.2は…関西学院大学or立命館大学

    関西圏の有名私大と言えば関関同立です。 最近は近大の勢いが凄く、関大を抜くかとも言われています。近間同立と呼ばれる日も近いかもしれません。 いずれにしろ、関西圏の私大No.1はやはり同志社大学ですよね。ここに来てさらに伸びてきた印象があります。MARCHを含め早慶上理の次は同志社かなと思います。 では、関西圏の私大No.2はどこでしょうか。関学か立命館か。 学部によっても違いますし、一概に判断できるものでは無いと思いますが、皆様の主観とイメージで構いませんのでどちらなのか、あるいは他の大学なのかお聞かせください。

  • 現役関西大学か浪人か

    進路でまよっています。 この3月に受験がおわり、関西大学に進学が決定しました。(神戸大学に落ちました) 受験前はどんなにFラン大学でも進学しようと思っていましたが、いざ落ちて関西大学を調べてみると評判が本当に悪く悩んでいます。 学歴コンプのようなものも感じ始めています... それにもう一年あれば今年やりきれなかった勉強をしっかりして受験にのぞめるのにな、とも思っています。 親は働くことを条件に浪人を許してくれています。 それでも私が浪人を悩んでいる理由は以下です (1)わたしは女であること (なんだかんだで女の浪人は就職時にネック) (2)関西大学にも真面目な人がいるかもしれない (3)浪人して国立に落ちたら親に申し訳ない (バイトしながらの浪人なのでキツいかもしれない)バイトで予備校費全て稼ぐ訳ではないです 浪人するとしたら大学を休学します(年間12万) 進学→関西大学社会学部 (関大までは自転車通学になるので通学費を考え同志社、関学は受けませんでした) 不合格→神戸大学発達科学部 マーク模試ではA、実戦ではC判定でした。センター試験は74%(C判定) 浪人するとしたらもう一度神戸を目指します 浪人か進学かで人生が大きく変わると思うともう悩みに悩んで今はとにかく一人でも多くの方の意見が聞きたいのです。 宜しくお願いします。

  • 就活時にかかる費用について

    これから就活をはじめる大学3年生です。 就活をはじめるべく、大学内の説明会へ行ったり リクナビ、マイナビをチェックしたりして、最近 段々と就活のイメージが湧いてきたところです。 説明会で聞く話だと、就活には交通費や宿泊費、 スーツ代、書籍代、外食代など、基本5~20万くらいの費用が かかると聞きました。そして、そのお金は親に少し 援助してもらってください、というような説明を受けました。 それが普通なのかと思い、家に帰って 親に話してみたところ、 お金の援助を反対されてしまいました。 理由は、自分のために就職したくて就活するのに、 なぜ親に支援してもらおうなどと考えるのか。 企業説明会に何回も行く必要があるのか。 考えが甘いのではないか。 ということで、自力でやりなさいと言われました。 一応バイトはしているものの、 月4万稼ぐことが精一杯で、理系なのでこれから 卒業研究などもあってあまりバイトにも入れません。 しかし、携帯代や交通費(登校)、その他もろもろ の雑費によって貯金もなかなかできず、正直 苦しいです。 就活を経験された方で、親に支援をしてもらわずに 就活をされた方はいらっしゃいますか。 いらっしゃいましたら、どのようにやりくり しましたか?大学の就活支援室で交通費の援助 があるとは聞きましたが、そのほかに何か いい方法はないでしょうか。 また、できるなら親を説得したいのですが、 上記のようなことを言われてしまうと、 納得してもらえるような言葉が思いつきません。 どのように説得すればいいのでしょうか。 一度にたくさんの質問をしてしまい、申し訳ありません。

  • 立命館か関西大学かどちらにすべきでしょうか?

    工学部志望のものです。通学時間一時間の立命大学と30分の関西大学が受かっていたのですがどちらに入学するべきでしょうか?立命館大学のほうが質としてはいいと聞くので、30分の通学時間が長くなっても立命館大学にするべきでしょうか?よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう