• 締切済み

教習所

教習所で一段階の終了検定があるんですけど、検定は学科のテストもあるんですか?

みんなの回答

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

http://homepage2.nifty.com/mgk/index1.html もう少し詳しく書くと、2回の学科試験は、 (1)仮免学科 問題50問中45問正解で合格 (2)卒検学科 100点満点中90点で合格 です。 なお、教習所卒業後、本試験(学科のみ)を運転免許センターで受けます。 これも100点満点中90点で合格です。

  • kentkun
  • ベストアンサー率35% (1107/3093)
回答No.1

普通自動車運転免許の教習所ですね。 その第1段階ということなら学科は関係ありません。 学科は、仮免許の時と卒業検定の時にテストがあります。 仮免許ということは路上(施設外)に出る前、ということです。

veryberryz
質問者

お礼

参考になりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 教習所の効果測定を控えています。

    こんにちは。 もうすぐ学科の第一段階が終了するので、効測を次の日にでも受けようと思っているのですが、 いくつか質問を見ていると、パソコンでのテストが多いようなのですが 私の通っている所ではパソコンを置いていません。 ペーパーテストもまだ普通にあるのでしょうか? また、その際出る問題はどこの教習所でも二択なのですか? さらにそのあと、終了検定と言うものがありますが、これはどんな試験なんですか? 今は、アプリの「免許をとろう」でも勉強してるんですが、これって役に立ちますかねぇ…。 質問だらけで申し訳ありませんが宜しくお願いしますm(__)m

  • 教習所での試験について。

    教習所に通い始めて1週間の30才、女です。 来週(予定では)第一段階の『学科測定』と『技能の見極め』 (第一段階終了検定の前に、受けるに値するかを見られるもの?) があるのですが、やっぱり初っ端のこの予備テストのようなものも 落ちる人っているんでしょうか? その割合とかご存知の方いらっしゃいますか? それを知って勉強をさぼるとか安心するというわけではありませんが 結構、落ちる人がいるとすれば…落ちた時に比較的早く立ち直れる気がして。 技能は仕方ないとして、学科に関しては予習&復習はもちろん 自習室のパソコンで過去問題(なのか?)をやったり自分に出来る限りの努力は しているつもりですが、本当に不安で不安で… それが受かった後は『終了検定(学科&技能)』で それが受かった後は『仮免学科試験』…でしょうか? それが受かった後は第二段階の『学科測定』と『技能の見極め』 それが受かった後は『卒業検定(技能のみ)』 …でイイのでしょうか… 仮免学科のあたりが、よく分からないのですが… それぞれの試験についての難易度といいますか落ちる確率といいますか 人それぞれというのはもちろんですが、経験談でも構いませんので 教えて頂けると嬉しいです。 あと、ダラダラ取るよりは次々と行った方がイイのかと思って 現在、スケジュールをギュウギュウに詰め込んで通っていますが テスト前は1日以上空けて受ける等、余裕を持った方がイイでしょうか? 自分のペース…とは聞くものの、手さぐり状態でペースなんて…という感じですし 他人のペースも分からず聞けず…とりあえず空いてる時間、受けれる授業には 1時限でも必ず行っていますが、みなさんはどんな感じなのでしょうか? 慣れない教習所、環境や生活、試験などで常に不安ばかり感じていて 夫に『免許が欲しくてお金を出して通っている教習所は、車にも乗れて楽しい所のはずだ』 と怒られるくらい、憂鬱な顔をして通っています。 (楽しくないわけじゃないのですが、不安の方が大きくて…汗) 苦難を乗り越えて合格したという体験談でも励みになりますし構いません。 ご意見頂けると嬉しいので、よろしくお願いします!!

  • 自動車学校の教習について

    私は今年オートマの免許を取るつもりです。 地元の自動車学校にしたんですが、 友達と別々の自動車学校になってしまい、 一人で教習になってしまいます。 そこで質問なんですが、 筆記の勉強の時は友達同士とかそういうのでしょうか? それと教習の流れで、技能教習と、学科教習とか別々になって分かれているみたいなんですけど、 これは選択という意味なのでしょうか?2つとも必須という意味なのでしょうか? 私の行く予定の学校は 入校→適性検査→先行学科(1)→技能教習第1段階→修了検定→仮免許学科試験 →仮免許→技能教習第2段階→卒業検定→公安委員会 適正試験・学科試験→運転免許証 か、 入校→適性検査→先行学科(1)→学科教習第1段階→パソコンで学科試験(効果測定50問) →修了検定→仮免→学科教習第2段階→PCで学科試験(効果測定95問)→合格 →公安委員会 適性試験・学科試験→運転免許証 というような流れらしいんですが・・・ もしこれが選択制でしたら、どちらを選べばよいのでしょうか?

  • 教習所のみきわめについて

    現在、教習所に通って1ヶ月になりました。普通免許のAT限定です。 本日(5月3日)で1段階目の学科10時間、技能12時間を終了しました。 学科に関しては次回で模擬テストなのですが、技能は今日で12時間目なのに教官には特に何も言われませんでした。 「みきわめは12時間乗ってからやるもの」と思ったのですが、調べた所、12時間目がみきわめだと知りました。 手帳のみきわめの欄にもスタンプはありませんでした。 これがいわゆる時間オーバーなのでしょうか? 普通は12時間目でみきわめを受けて、模擬テストを合格して修了検定を受けるものなのでしょうか? 今までも特に「復習」などとは言われず、教官に言われるがままに乗ってました。 今日の技能が終わった後も「次回がみきわめだ」とも言われなかったので、自分が遅れてるのか心配です…。 それとも、みきわめは教官に「みきわめお願いします」と自己申告するもの…じゃないですよね…? 回答のほどよろしくお願いします。

  • 自動車教習所

    自動車教習所の学科試験で普通二輪は仮免テスト(50問ぐらい??)というのはいらないんですか?また逆に卒検前学科テスト(これは95問ぐらいだったような\\\\??)は必ず受からないと第二段階には進めないんですか?分からないことだらけなのでどなたか教えてください。

  • 会社と教習所の両立が心底辛くなって来ました

    いつもお世話になっています。 3月に大学を卒業しました。就職先へは一足早く3月から働き始めているのですが、会社で面接の際に「免許証はある?」と聞かれて、「ないんですが、免許は欲しいなって思ってます」と答えたところ、「じゃあ教習所に通っている間は会社を抜けて通って良いよ」って言ってくれたため、3月から教習所にも通い始めました。(2月は学校の卒業展関連などで忙しく教習所も混んでいたため3月からになりました) 予約が取れるときは、ほぼ毎日1時間乗っています。教習所までの往復も入れると、だいたい会社を2時間ちょっと抜けて通っているため、いつも申し訳ない気持ちでいっぱいです。 スムーズに免許獲得したいのですが運動音痴な私は技能を3時間ほどオーバーしました。 会社は日曜日しか休みはないのですが日曜日になるべく学科を缶詰状態で取って、勉強して第一段階の学科は無事に一発で合格できました。 けれども第一段階の終了検定は落ちてしまいました。 一回の終了検定で3時間拘束されます。 教習所との往復時間も入れると4時間は会社を抜けなければいけない上に、終了検定は平日しかありません。 すごく会社に対して心苦しいとともに、休み返上で教習所に通い、検定にも落ち、自分自身も辛くなって来ました…。 30万円近く払ったお金がもったいないと思って頑張って通っていますがもっと早く通えば良かったという気持ちを通り越して、そもそも教習所に通った事をちょっと後悔しはじめたり…。 しかも、実技中に指導教官から以前「検定は8割合格、仮免は9割合格、魔が差さない限り大丈夫です」と言われていただけに、落ちた事にとてもショックでした。マニュアルならまだしもオートマ車ですし…。 会社と教習所の両立がまだ第一段階というのに辛いです。 また3時間の終了検定のために会社を抜けなければいけないと思うと心苦しいです。そして「また検定に落ちたらどうしよう!」というプレッシャーで気持ちに余裕もなくなってきました。 何か気持ちが軽くなるアドバイスや似たような体験をされて、無事乗越えた方いらっしゃいましたら是非回答宜しくお願いします。

  • 教習のことで

    昨日申し込み、今日早速教習に行ってきました。 そこで聞けよ!と言われそうですが、多分きっと基本的なことなので、誰も聞くことなく、また聞ける雰囲気でもなかったので、教えてください。 教習って、第一段階、第二段階ってありますよね。 その中にも、学科と技能がありますよね。 学科の第一段階が終わらないと、技能の第一段階には入れないのでしょうか? これが最大の疑問点で・・・。 その第一段階の技能って、要するに、教習所の中を車で走るんですよね。 カートレーナーなるもので、今度初めて運転のようなものをするのですが、それがおわったら、技能の第一段階には入れるんでしょうか?もう予約はしていいの? 次行ったら聞くつもりではいますが、それまでにどなたか、教えてください~。

  • 自動車教習所の教習期限について

    自動車教習所の教習期限についてお教え下さい。 教習期限というのは、「教習」を終らせる期限なので、第二段階のみきわめをその期限までに終わらせなければならないということで、「試験」である卒業検定合格は教習期限を過ぎてからでも大丈夫だと聞いたのですが、これは仮免許の場合でも同じなのでしょうか? 教習期限までに第一段階のみきわめを終わらせていれば修了検定は教習期限を過ぎても大丈夫ということはあるのでしょうか? 詳しい方いましたらお教え下さい。

  • 普通自動二輪の教習期限について

    普通自動二輪の教習期限(ここでは、普通四輪免許所持の場合)は、技能教習の開始から9ヶ月となっています。これは、この9カ月以内に卒業検定に合格しなければならないということでしょうか?それとも、文字通り、「第1段階技能教習9時間・第2段階技能教習9時間・第2段階学科教習1時間の計18時間」の教習を9ヶ月以内に終えればよいということなのでしょうか?

  • 自動車教習所の学科教習の意義って?

    普通免許取得に学科教習が26時間もあるのが、不要だろう。 廃止もしくは任意にしたほうがいいと思います。 4輪車・自動2輪車・50cc原付を問わず安全かつ円滑な運転のために要求される交通知識は同じなのに、 50cc原付だけが学科教習まで不要にしていることの説明が付かない。 学科試験はペーパーテストであり、また合格点は9割以上と高めだから、合格するように勉強すれば自然と知識は身についている。 技能試験は、無免許の段階で自主練習をするわけにはいかないから、教習所で練習する場合が大半だが、 教習所に通うとなると、自学が可能でかつ適している学科まで強制的に教習しなければいけないのは、 警察の天下り連中の利権でしかない。 これは私の意見ですが、みなさんはどう思いますか?

専門家に質問してみよう