• ベストアンサー

私は小売業をしている事業主です。

私は小売業をしている事業主です。 本日、お客様からクレームがきました。 その内容は、そんな説明は聞いてないというものでした。私は重要な内容なので必ず皆さんに説明をしています。でもそのお客様は聞いてないの一点張りで、話が進みません。 しかも、購入時期は9ヶ月前です。 私は返金なども考えておりませんが、話が進まないのに困っています。 こうゆう場合はどうしたら最善なのでしょうか? どなたか、良い知恵を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.2

聞いてない クレームでよく聞く言葉です。 でも落ち度がないと思うなら断固言ったと言い張るしかないと思います。 別に話進まなくてもこちらは困りませんからね 勿論、言い方は丁寧である必要がありますが その客やその客の周辺および風評被害覚悟でするしかありません。 それが覚悟できなければどこかで妥協(和解)するしかありません。 最終的には弁護士使って裁判ですがそこまでこじれる事は少ないでしょう。 (相手が訴えてこない限り裁判にもならないしね) ちなみに他によくある苦情は買った時からこうだったですね まず最初からはありえないんだけどと思うけど聞いてない同様 クレームをする際に使われる言葉です。 これを聞いた時点で私はクレーマーだなって感じます。 相手に下に見られたら駄目ですので自信があるところは自信をもって 接すればいいと思います。 まぁー結局は落ち度を受け入れない人は相手にしない事っていうのが 答えかなって思います。

その他の回答 (2)

  • v008
  • ベストアンサー率27% (306/1103)
回答No.3

消費者センターにこちらから入電して対応を仰いだらいかがでしょうか? つまり こちらから出るとこ出るって事です。

  • kbfd33
  • ベストアンサー率26% (371/1398)
回答No.1

何の小売事業か判然としませんが、最近では「重要事項説明書」を書面で相手方に交付することが大流行でして、客のクレーム、ことに、「そんな説明は聞いていない」という苦情に対抗できる唯一の手段であります

関連するQ&A

  • 個人事業主、開業に関して

    個人事業主になるにあたって詳しい方、教えてください 主にヤフオク、ネットショップ等の小売業をやりたいのですが もし、その他の業種(例えばサイト運営の収入、自作CD販売等の収入、情報起業的な収入、広い意味でフリーランスとしての個人事業主としての収入)など幅広く手を出した場合もまとめて個人事業主として申告するんですか? それとも業種の内容によって別々に開業しなければいけないんでしょうか?

  • 個人事業主について

    アフィリエイトは「事業」ですか? 事業とは反復・継続・独立している仕事 ということらしいですが、自分のアフィリエイトが「反復・継続・独立」しているかどうかを判定するのは誰ですか? 自分自身がそう思うかどうか、でいいのですか? それとも、第三者の機関か何かが判断するのですか? では、「事業である」と判断した(あるいは、された)としたら、個人事業主になるのは義務ですか? それとも、権利ですか? つまり、自分の都合で個人事業主になるかどうかを自由に選べるのですか? 最後に。 事業をする上での様々な出費を「経費」という名目で申告するというような話を聞きますが、それは個人事業主にならないと利用できないシステムなのですか? たとえばレンタルサーバーの費用は、内容的には間違いなくアフィリエイトの「経費」のはずですが、やはり「個人」のままでは単なる「私的な出費」ということになってしまうのでしょうか?

  • 最近開業届を提出し、個人事業主として小売業を始めた

    最近開業届を提出し、個人事業主として小売業を始めた者です。(青色申告申請済) 昨年会社を退職し、今年に入ってから雇用保険の失業手当を受給し、受給期間終了後に開業をしました。 失業手当受給期間中には、オークションなどで自宅の不用品を売り、積もり積もって100万円ちょっとの売上がありました。けっこう高値が付いたものもあって、利益も20万くらい出ています。 1点30万円以上するような物は無く、いわゆる生活用動産の売却だったので、職業安定所に収入の申告はしておりませんでした。 当然、確定申告の必要も無いと考えていました。 ところが、現在個人事業主になり、確定申告について色々と調べたり話を聞いているうちに、 「個人事業主の場合、個人の不用品の売上と事業の売上は他人からは区別がつかないので、個人の分を申告していないと税務調査で指摘される。生活用動産の処分だと証明するのもかなり難しいので、個人の分も事業に組込むのが適切」 との考えに至りました。 個人事業の内容が小売業だけになおさらです。 ですので、今年1月以降に売却した(する)不用品は事業に組込もうと考えております。 売上金はすべて事業収入とし、売却した不用品の中で購入時のレシートが残っていればそれを仕入れ値とし、無ければ仕入れ値ゼロとするつもりです。 開業前の期間であっても売上があれば、事業所得として青色申告控除対象になるし、もしくは控除なしで雑所得として申告でも可能ですよね。 そこで気になるのが、職業安定所に対して、失業手当受給中に収入の申告をしていなかったことです。 事業収入であれ雑収入であれ、収入として確定申告してしまったら、これは不正受給になるのでしょうか? ※もちろん、個人が判断できるようなことではないので、あくまで回答者様のお考えや経験談などをお聞かせくだされば幸いです。 そしてこのような状況で、適切な行動は何でしょうか? 生活用動産の売却分については、いっそのこと申告しないこと? その他何か案があるでしょうか? どうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • 個人事業主の皆さまに伺いたく

    個人事業主の皆さまに伺いたく 個人事業主が必要なホームページとはなんだと思いますか? もちろん業種に多少左右されると思いますが、大がかりなサイトはいらないですよね。 TOPページ、サービス内容説明、連絡先・アクセスマップ、問い合わせフォームくらいでしょうか。 他に「これが必要だろ」「私はこんなものがほしい」等ありましたら教えてください。

  • 個人事業主の贈与について

    カテ違いだったらすみません。 【現状】 母(事業主) 私 妻 の家族構成です。 現在母が個人事業をしております。しかし、母は高齢(いつ逝くか分からない状況です)の為このたび事業の引継ぎを行ないたいと考えております。 母は現在老人福祉施設に入居しており実際に店を切り盛りしているのは、私の妻です。私は、年金と他の収入(株等)があります。 そこで、質問ですが、母の事業は呉服小売業で棚卸資産が結構な金額になります。生前贈与という事で、妻に事業を引き継ぐ場合、どの様な方法をとれば節税に繋がるでしょうか?私が引き継ぐ事も考えていますが、出来れば妻の名義で引き継ぎたいのです。宜しくお願いします。 説明不足な点があれば、補足致します。

  • 退職をすすめる事業主への対処

    1年間週4日のパート(9時~17時)ののち、3年間の正社員の契約を結び、3年目が始まるところです。契約内容は、残業代なし、月20万です。専門的なので勉強をかねているということで同意しました。  昼にも電話があるので昼休みも拘束されることが多く、退社は6時くらいが多いですが7時半になることもあります。  勉強をかねているということだったのですが、雑務が多く勉強になる仕事はなかなかさせてもらえず、たまらず事業主に訴えたのですが聞いてもらえません。事業主は、私が仕事の電話をしている最中に私の手から勝手に受話器を奪いしゃべって切ってしまう、ということが度々あるので、最近私も怒ってけんかになりました。  事業主は退職をいってきましたが、病気の家族がいるので退職は困ります。この事業主は、以前雇っていた人や今のパートの人にも、不明な理由をつけ退職の話をきりだしていたとのことです。  今のパートの人はベテランなので残したようですが(それでも事業主は外部に退職と言っていた)、新しい人を雇おうと仕事を私から移管しようとしています。どう対処すればいいでしょうか。

  • 消費税と事業主変更

    私は個人の飲食店を営んでいますが、近々後継者である息子(33歳)に店を継がせたいと思っています。同業者の知人の話によると、事業主交代したら2年間は消費税を納めなくても良いと聞きました。平成15年分の売上は1000万を超えており、平成17年分から課税業者になりそうです。 そこで質問ですが、事業主変更する時期を平成17年1月1日とすると、実際に息子が消費税を納めなければならないのはいつからになるのでしょうか? また、事業主変更後は、今までとは逆に私が従業員として給料をもらうことはできるでしょうか?息子と私は別世帯です。 教えてください。お願いします。

  • 個人事業主の融資額について

    友人から話を聞いたのですが 個人事業主になった友人が大手か中小かわからないのですが 金融会社に融資を受けたようです 借りた額200万借りたそうです 友人は個人事業主になったのは6月の中旬辺りです(収入は知りません)が申告は青色らしいです ここの疑問に思ったのはまだ1ヶ月経ったそこらの事業主が200万も融資してもらえるのでしょうか ましてや友人はローンがカード35万車60万があるそうです 車は払っているのですがカードはもう7、8ヵ月も滞納してるらしいです 歳は20ですがなぜ200万も融資できたのか不思議でなりません 家も貸家ですし親も金になるものもないしなぜなんでしょう この疑問わかりしたら詳しくお願いします 失礼しました

  • 在職のままの個人事業主

    知人の例を今後の参考にしたいと思い質問します。 A氏は第一線を退いたサラリーマンで在職中とはいえ、一旦、退職金を貰い 現在は契約社員として、何がしかの肩書きで勤務を継続されているようです。 A氏は完全退職後も独立して仕事ができるように、某分野の勉強をされて おられるとのこと。 退職後は個人事業主として、また、軌道に乗れば会社設立を考えているそうです。 そういうA氏ですが、先日、別件で税務署に行く機会があり、「個人事業主」に なる為の手続きについて質問したところ、必要な書類を1枚と参考資料のパンフ [青色申告の説明書)を渡されたとのことです。 「個人事業主」になるには書類1枚の提出のみで可能とのことでした。 また、この質問の主旨になるのですが、在職中のサラリーマンが「個人事業主」 としての届け出をしても、確定申告をすれば何も問題ないとのことでした。 A氏はそれを知り、数か月の内に退職を待たずに個人事業主としての登録を されるそうです。事業内容が何かは分かりません。 私も、定年後は悠々自適といきたいところですが、まだまだ仕事をする意欲は ありますし、カネも必要ですし、できれば個人事業主で分相応にでもコンサル業他が 務まらないものか思案中です。 A氏のように在職のまま、個人事業主の登録をしても、税務署員が言うように、特に問題ない という認識で間違いないのでしょうか。 むしろ、本件は在職中に無断でそういう手続きをして、別途収入を得ることが、勤務先の 企業が知ることになった場合、企業によっては懲戒免職の対象になるかならないかといった 問題を含むのではないでしょうか。 常識的な判断はどのようなものでしょうか。 どなたかご意見をいただければ幸甚です。

  • 北米と日本の小売業とその従業員

    私は今、大学生である大手スーパーでレジのアルバイトをしています。 食品売り場が担当なのですが、開店中は常にお客様がレジの後ろで会計待ちをするような店です。 先日、仕事中に友達が買い物に来たので少し話をしながらレジを打っていました。もちろん話に夢中になりすぎて手を止めたことは1度たりともありません。 しかしその時の事で友達の後ろで待っていたお客からクレームが入ったのです。「ここの店の店員は自分の友達が来たからと、話をしながらレジを打っているのか?後ろに待っている人がいるのにさっさとレジを打つべきではないのか?おかしいんじゃないのか?」と。 今までずっと日本国内で生活をしてきており、小売業・大手スーパーがどうであるのかを自分なりに知っていたと思っていたので、待っていたお客様がクレームを入れたい気持ちになるのは分かります。 しかし、今回初めての海外でアメリカの小売業・サービス業(スーパー・ホテル・ファーストフード店・航空会社などなど)の様子を見て初めのうちは驚きました。スーパーの店員などは店員同士で話をしていない人を見つけるのが難しいくらい、ベチャクチャ話をしていてお客が来てから止める、接客が終わればまたベチャクチャを話し始める。 この行為は日本では高品位なサービスを提供していると思われる、航空会社のCA・ホテルマンでさえも見かけられました。私が利用した航空会社はノースウエスト航空であり、利用したホテルは旅行会社の設定でAグレードに指定されているホテルです。ノースウエストのサービスは簡素という話を聞いたことはありましたが・・・ アメリカでは店員同士話をしていても、何も気にすることなくお客さんは「サンキュー」と会計を済ませ店を出ていく。何も気にする様子はありませんでした。 以前何かで聞いたことがあるのですが、アメリカでは商品をお客さんに売ってあげている。日本ではお客さんに商品を買って頂いている。お客様第一というのを聞いたことがあります。 なぜ日本では話をしているとクレームが入るようになってしまったのでしょうか? 何か日本の文化が関係しているのでしょうか? 日本と北米の接客・小売・サービスに対する考えの違いはなんでしょうか? 自分なりに色々と考えたのですが、皆様のご意見・ご回答をお聞かせください。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう