• 締切済み

食材を加熱する方がお腹が満たされるのはなぜ?

para3gathiの回答

  • para3gathi
  • ベストアンサー率48% (826/1711)
回答No.4

>これは、胃まで行った後のことなんですね。 >胃までって、どれくらいの時間で到達するのでしょうね。 えっ!?? 胃は食道のすぐ先ですから、飲み込んだらほぼ数秒後には胃に入りますが。途中で喉に使えるなら別ですけど。 胃にどの位溜まっているのですか?という質問なら、およそ3時間前後から場合によっては6時間ほどだと言えます。食べたものや個人差によっても違いますが。

takoyaki1966
質問者

お礼

再度、ありがとうございます。 言葉足らずですみません。 普通の方は、胃までは、すぐでしたね確かに。 私、障害と言うか病気というか、食べても下手すると数時間、胃にしっかり行かないんです。それが、日によって、時間も全然違って、しっかりと胃に行かないと、すごく苦しいんですよ…って.どうでも良い話ですね。 失礼いたしました。

関連するQ&A

  • 食材の保存について教えてください。

    こんばんは。 1児の母親です。 離乳食の食材の保存について教えてください。 食パンの保存なんですが,冷凍→解凍後ナマで食べてもよいものなのでしょうか? トーストにするなら冷凍保存は最適なのでしょうが,サンドイッチやフレンチトーストに使うにはどうなんでしょうか? 離乳食って,使う食材は少量なので,使うたびに残りを大人が食べるのも毎回大変で。。。 野菜は茹でて冷凍,お粥も冷凍が出来ますが,サンドイッチ用の食パンは冷凍→解凍するとベタベタになってしまいそうで。 やはり,こういう生で食べるものはその都度,買ってきて調理するべきなのでしょうか? もし,よい保存方法などご存知なら教えていただないでしょうか。 私達が食べるなら多少のことは気にしないのですが,愛娘が食べるとなると気になります。 かといって,少量の為にその都度買うのも無駄なような気がして。。。(なので我が家の離乳食は同じメニューが続く事が多々あります。。。) くだらない質問ですみませんが,よろしくお願いします。

  • シナモントースト

    こんにちわ!!! シナモントーストって、高カロリーになりますか?? 私が食べているものは、5枚切りの食パンで、 薄くバターを塗って、シナモンシュガーを上に振りかけて食べています。 ちょっと最近、体重が気になるもので・・・・・。 ダイエット中には、シナモントーストはやめた方がいいのですか?? よろしくお願いします。

  • 加熱水蒸気オーブンレンジでの、食パンのトーストについて

    先日、加熱水蒸気オーブンレンジを購入しました。 購入した家電量販店でも店員さんに説明していただいたのですが、最近のオーブンレンジは、多彩なオーブン・グリル料理のために特化されていて、以前のタイプにはあった、その他の単純な機能は最小限に絞り込まれているようですね。 そこで質問なのですが、加熱水蒸気オーブンレンジでの、食パンのトーストや切り餅を焼くには、どの機能を選択すればよいのでしょう? 購入機種は「日立 MRO-DS7」ですが、グリル調理の項目には「トーストや焼き餅は焼けません」との注意書きがあります。その他の手動調理をするか、あるいはトーストやお餅は焼けないことになってしまうのでしょうか? 日立の同シリーズをお使いの方以外でも、加熱水蒸気オーブンレンジをお使いの方、ご指導お願いいたします。

  • 食パンを焼かないで食べるのはおかしいですか?

    私はよく食パンを焼かないで食べます。 後輩にそれを「生で食べるんすか!?」と非難されました。 そこで質問です。 皆さんは食パンを焼かずに食べますか?どんなふうにして食べますか? ・私は何も付けずに ・マヨネーズを塗る ・ケチャップを塗る などして食べてます。ちなみにもちろんトーストした食パンも好きですけどね。

  • 梨のおいしい食べ方(要加熱)

    梨のおいしい食べ方(要加熱) こんにちは。 今日祖父が梨を送ってくれました。 しかし私はバラ科の食物にアレルギーがあるので生では食べることができません。 加熱調理すれば問題ないようです。 砂糖とバターで煮たりジャムを作ることも考えたのですが、あまりパンを食べる習慣がないので食べきる前に傷んでしまいそうだし・・・。 なにかおいしい食べ方はないでしょうか?お菓子にするのがよいのでしょうか? もしレシピをご存じの方がいらっしゃれば教えてください。 オーブンが必要のないものであると嬉しいです。うちにオーブンがないので(´・ω・`) わがままな質問ですがよろしくお願いします。

  • 焦げている方がおいしい、おいしそうに見える料理は?

    最近、コロナネタばかりなので違うことを・・・ 焦げ過ぎの真っ黒は問題ですが、そこそこ焦げている・焦げ目や焼き色がついている方が断然おいしい、おいしそうに見える料理は何ですか? 焼き魚、焼き肉、餃子、トースト、焼き鳥、焼きおにぎり・・・いろいろありそうですが、これに限らず皆さんのイチオシを教えて下さい。

  • てばやくできて、おいしいご自慢のトーストありますでしょうか。

    てばやくできて、おいしいご自慢のトーストありますでしょうか。 わがやでは、トースターで食パンおこのみに(すこしやわらかめに)トーストして、ホテルマーガリンをのせてトロトロととかしております。 忙しいとき(けさいそがしかった)は生パンにマーガリンをぬってというそっけないときもあるのです(もう少しよゆうがあるといいのだけれども)。 ようりょうのわるいご質問でごめんなさい。

  • 焼きおにぎりの作り方

    何度も質問をスミマセン。 11人分のおにぎりを作ることになったのですが 普通のと焼きおにぎりにするのとを頼まれまして‥。 焼きおにぎりって中身入ってますか?? それともなんにも入れないでそのまま白飯握るのでしょうか? (お醤油って焼く時にかけるんですよね) 普通のは具が入ってた方が嬉しいですか?(BBQなんです) 私、パン党なのでよく分からなくて^_^; ちなみに普通のおにぎりと焼きおにぎりを1つづつ合計22個作ります。

  • 菓子パンとジャムトーストどちらがいい?

    朝食として食べる場合、 菓子パンとジャムトーストどちらがカロリー低いですか? <情報> 菓子パンもジャムトーストもどちらか2つ食べる ジャムはチョコジャム それ以外の物は食べない 食パンは6枚のやつ

  • 玄米を加熱する際の栄養成分の変化を教えてください

    初めての質問です。 ダイエットのため、玄米を炊いて食べています。 普段の食生活で、結構細かくカロリーや栄養成分の計算をしているのですが、炊いた玄米は、加熱したことによってカロリー・栄養などにどんな変化があるのでしょうか? 生の玄米は100gで350kcalなので、2合(300g)炊いたものを10等分すれば一食分約105kcal…とかいう単純な計算でもいいのでしょうか? 結構水の量を増やしたり減らしたりによっても、炊き上がるグラム数に変化があるので、日本食品標準成分表などに記載してある、「玄米ご飯100gで約165kcal」とは少々誤差があるような気がしてしまいます。 神経質すぎる気もしますが、参考に是非知りたいので、ご存知の方いらっしゃったら、宜しくお願いします。 同じ内容で、小豆についても知りたいです。