元婚約者に貸したお金と出産費用の約束を守ってもらえず、少額訴訟を考えています

このQ&Aのポイント
  • 元婚約者に貸したお金と出産費用の約束を守ってもらえず、少額訴訟を考えています。
  • 元婚約者との関係が終わった後も、彼が貸したお金を返済せず、出産費用も支払われないままです。
  • 借用書がないため、どのような証拠を使えば約束を立証できるのか、また訴状にはどのように書けば有利になるのか知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

内容証明を送っても無視されてしまった為少額訴訟を起こそうと考えています

内容証明を送っても無視されてしまった為少額訴訟を起こそうと考えています。 相手は元婚約者で彼の子どもを妊娠したのですが、色々と嘘をつかれていた為結婚せず出産をしました。 付き合っている間にお金を貸していて途中から返済が全くなくなりました。一番最後に私の親族と相手の育ての親のお父さんと話し合いをした時に貸したお金とその時わかっていた出産費用の40万円を払うと口頭で約束しました。借用書を取っていないのですが証拠には何が使えるでしょうか? また訴状にはどの様に書くと自分に有利になるでしょうか? ちなみに内容証明では実際にかかった出産費用の半額を請求しました。あまり高額でダラダラと関わっていたくないと思ったので… あと認知もしてもらってないです。 長文でわかりずらいと思いますが、詳しい方教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2

元婚約者ということは、別れているのでしょうかね。 ということであれば、感情的な部分とクールな法律判断などの2面性があなたや相手に存在し、まとまるものもまとまりません。 すでに、話し合いが行われていて、約束が反故となっているわけですから、専門家へ相談すべきでしょう。 専門家はあなたの言い分を法的な書類として相手に通知したり、代理交渉したり、法的に裁判所などを介入させたりと、いろいろな方法を考えて行動することになります。 出産後に話し合いがされているわりに、認知されていないということは相手は逃げることも考えているのではないでしょうか?養育費などの請求も考え、認知などを要求する必要があるでしょう。最悪DNA鑑定なども視野に入れましょう。 専門家へ依頼して交渉がまとまれば、法的に有効な文書まで作成するでしょう。専門家へ相談の上計画を検討されることをお勧めします。専門家へ依頼しても、依頼内容の度合いは契約次第です。あなたのアドバイザーのみで、相手との交渉のための知識をつけてもらうだけというのもありでしょう。 あなたが求める内容によって専門家は異なります。 専門家には、行政書士・司法書士・弁護士などとなるでしょう。 また、時間での無料・有料の法律相談などを、各地域の弁護士会などや自治体が行っている場合もありますから、利用するのも方法の一つでしょう。

chi-tai
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 養育費はもらうつもりはなくそのかわり出産費用を払ってほしいと話しました。 やはり専門家へ相談した方が良いですね。検討したいと思います。

chi-tai
質問者

補足

書き忘れていましたが、最後の話し合いと言うのは出産前になります。 出産するまでにその時点でわかっている40万円を払うという約束をしました。

その他の回答 (3)

  • akak71
  • ベストアンサー率27% (741/2672)
回答No.4

複雑な事件なので、少額訴訟は無理と思います。 たぶん、一般の裁判に移送されます。

chi-tai
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 一度専門家へ相談してみようと思います。

  • MOMON12345
  • ベストアンサー率32% (1125/3490)
回答No.3

複雑な内容ですので専門家に相談される事をお勧めします。 一点気になったのは出産費用です。 通常であれば個人負担は殆ど発生しない(出産育児一時金が42万円貰える)はずです。 国からこれを受け取っていながら、さらに出産費用として請求するとなると詐欺です。 もちろん通常分娩以外(この場合は保険が効くのですが)とか、生活費に充当したいとかなら話は別ですが、ご質問内容に「出産費用」と書かれていましたので。

chi-tai
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 養育費をもらわないかわりに出産費用を払ってほしいと話しました。 専門家への相談を視野に入れて進めて行こうと思います。

  • horiisan
  • ベストアンサー率25% (51/202)
回答No.1

事前の勉強が不足していると感じられます。 まず小額訴訟の金額で収まるなら(慰謝料など無し)一から勉強して内容証明を再度作り直しましょう。 このケースだと弁護士などに依頼しても十分採算が取れると思いますが裁判して赤字だと無意味なので熟考すべきです。 認知、養育費などを含めると質問者さまの知識では進めていくのは無理だと感じられます。 内容証明は貸付た金額、金額を口頭で認めた日付を記して確定させて「○○日までに支払期日を決める連絡無き場合はこちらの請求に異論無しとみなしただちに法的措置に移ります」のように後々の裁判で証拠となるように内容証明を作ります。 時間的には即、小額訴訟に移るのが早いでしょう。 裁判所に行くと丁寧に書き方を教えてくれます。相手の親族も絡んでいるのであれば裁判所からの呼び出しで勝負はつくと推察しますが質問者さまが「ダラダラと関わりたくない・・・」という感情があるならば即刻諦めるべきです。 裁判は時間もかかりますし勝つためにはその算段も必要です。その覚悟が無いなら養育していく術を心配した方がよさそうです。

chi-tai
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 確かに私の知識では厳しいかなとは感じております。 初めは内容証明を送れば払うだろうと思っていたのですが甘かったですね。訴訟を起こすからにはダラダラという考えではなくやりたいと思っております。

関連するQ&A

  • 少額訴訟で勝てますか?

    未婚で出産しました。認知はあります。 相手方とは別件(養育費請求)で調停中のため、その場で出産費用の半額を負担してもらいたいと申し出たのですが、拒否されました。 このまま調停が終わった場合、少額訴訟を起こそうと考えているのですが、勝てるでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 少額訴訟の疑問

    内容証明を送り、少額訴訟を起こそうと思います。 30万の請求です。 そこで訴状を出してからのことが分からないのですが ・訴状(裁判所が被告に郵送)→受け取る(被告)→答弁書(被告が提出)→通常訴訟へ移行 ・訴状(裁判所が被告に郵送)→受け取る(被告)→答弁書提出なし→少額訴訟口頭弁論日⇒欠席(被告が)→勝訴(原告)→強制執行 ・訴状(裁判所が被告に郵送)→受け取らない(被告)→不明・・ といった流れになるのでしょうか?

  • 内容証明・少額訴訟について教えてください

     物損事故の車のを修理代(100:0の事故)を相手側が支払ってくれません 内容証明を送り、少額訴訟を起こすつもりでいますが、 こちらの当事者(一人で運転していた)と車の名義人(家族の所有)が違うのに気がつきました。 どちらの名前で、内容証明を送り、少額訴訟を起こせばいいのでしょう? (事故証明には、 運転手の名前しかのっていないし、今のところその名義の口座に振り込むように連絡してあります)

  • 少額訴訟について

     知人二人に貸したお金を返してもらえないので、少額訴訟をおこしたいのですが費用はどの位でしょうか?  金額が一人は37000円、もう一人は25000円です。訴訟にかかるお金の方が高ければ、訴訟を起こしても無駄だと思うので。  あと、37000円の方は未払いの給料なのですが、給料でも少額訴訟は起こせますか?起こすとしたら証拠がいると思うのですが、知人の会社を少し手伝っただけなので、契約書などは交わしていません。内容証明郵便でも証拠になりますか?  もう一つ、もし訴訟を起こして勝った場合、相手に支払い能力がないときは払って貰えないのでしょうか?  よろしくお願いします。

  • 内容証明郵便で少額訴訟(訴訟)!!

    内容証明郵便で末尾に「本事項に異議があるときには、5日以内にご連絡ください。」 と書いて連絡がこなかった場合、少額訴訟(訴訟)で内容証明郵便が有利になるでしょうか?

  • 少額訴訟を起こすための、内容証明について

    少額訴訟を起こすための、内容証明について 知人に80万円貸して、そのうちの30万円は返してもらいましたが 残り50万円を返して欲しいので、少額訴訟を起こそうと思います。 相手の住所はわかりますが、それが本当に実際の住所か確認できていません。 相手は最近そちらの住所から荷物を引き揚げてしまいましたが、住所変更はしていないようです。 (本人から聞きました) 郵便局への届け出はしているかどうかは不明です。 そこの住所に本人がいないことがわかっているのに、内容証明を送付しても 意味がないですよね? 不在や、住所不定で戻って来ることは確実です。 相手の会社の住所も知っていますが、以前電話をかけた時 「その会社とは提携しておりますが…本人がいるかどうかは回答できない」という回答でした。 でも、ネット上にはちゃんと住所も会社名も電話番号も書かれていました。 本人もその会社にいるということは言ってました。 吸収?合併?みたいにされていると思うのですが そういう状況でも、会社に内容証明を送ったら受け取ってもらえるのでしょうか? もし会社も不明になってしまったら、公示送達という制度があると調べたのですが これをやるには相当時間がかかりますか? どういう手順で進めたらいいか、教えてください。

  • 少額訴訟をおこすにあたって

    支払期限を書いた内容証明を出しました。 期限を過ぎても支払いがないので、 少額訴訟をしようと思っています。 その場合、とくにこちらから連絡をしないで 手続きを進めていっていいのでしょうか? それと、少額訴訟をおこして相手が出向かない ことはあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 少額訴訟判決後は?

    請負代金を支払ってもらえず少額訴訟をして被告に支払いの判決が出て口頭弁論調書(少額訴訟判決)が送られてきたのはよいのですが、これからどうやって被告に支払ってもらえば良いのか教えて下さい。内容証明郵便などは受け取らないのです。

  • 少額訴訟

    オークションの取引で発送しない為、内容証明を送り、相手は受け取りましたが何の返答もありません。 現在、住所はもぬけの殻です。 こんな状態でも少額訴訟出来るのでしょうか?

  • 少額訴訟をおこされました。どうすればよいでしょうか?

    少額訴訟をおこされました。オークションに出品した物が落札者に偽物と言われ返金を要求されております。証拠を示してくださいと言っても、写真も証明書も送ってきません。いきなり内容証明郵便が届き、待ってくれと言ったら少額訴訟をおこされました。判例からすると負けます。さらに訴訟費用まで負担させられそうです。返金するにしても、納得のいく説明が欲しかっただけです。法律には詳しくないので、対抗するにはどうしたら良いでしょうか?されるがままなんでしょうか?