• ベストアンサー

来週、大切なお客様(イギリス人)をお招きすることになりました。

dio_worldの回答

  • dio_world
  • ベストアンサー率21% (35/166)
回答No.9

#8です。 情報提供ありがとうございます。 刺身については、「千代の亀」「鍋島」だと合うと思います。 (他の2つは、香りと味がちょっと強めです) とは言っても、個人の趣向もありますので、 色々と組み合わせて、好みを見つけてみてください。 食後酒を楽しまれる習慣があるのでしたら、 是非、「鍋島」をヌル燗にしてみてください。 または、ジャパニーズウイスキーでもいいのでは? 個人的には、ニッカの「シングルモルト 余市」が好きです。

noname#109659
質問者

お礼

再度のご回答、誠にありがとうございます。 我が家にお招きした際に飲んでいただくものとしては、 純米大吟醸生酒、「千代の亀 秘蔵しずく酒」と「郷の譽 花薫光」 純米吟醸生酒、「鍋島 純米吟醸あらばしり生酒」と「秋鹿 槽搾直汲」 (山廃も違った味わいで面白いというご助言を下さった方もいらしたので) 「菊姫 山廃吟醸」 (楽天のサイトで適当に選びました。) を購入しようと思います。 730mlを3本までなら、海外に持ち出せるということなので、 楽天で「福袋3本極上セット」(八海山、久保田、もう一本は?)をお土産にしようかと思うのですが、、 どんなものでしょうか?

関連するQ&A

  • 料理名の英訳

    1.鱸の昆布締め和風ジュレ仕立て 2.煮穴子のハーブてんぷら。ライスサラダを添えて 3.ホタテと梅肉の冷たいカッペリーニ 4.鶏つくねと茄子のミルフィーユ仕立て柚子胡椒風味 何で日本語ってこんなに英語にしづらいのでしょう? どなたかお助けください!!

  • 博多で外人を案内して喜ばれる飲食店・レストランは?

    近々博多で、アメリカ人を数人食事に誘いますが、博多名物の「刺身」系統は苦手だとの事。また一緒に接待する妻は「鳥」や「もつ」は苦手なため、誘う店が見つからずに苦労しています。出来たら予算も一人当たり7~8千円まででと思っていますが、よい店は無いでしょうか? (1)「てんぷら」「和牛ステーキ」がすぐ頭に浮かぶのですが、8人位入れる、べらぼうでない予算で雰囲気の良いところは無いですか? (2)「串揚げ」や「無国籍料理」などでうまくチョイスすれば条件にかなう、他の種類の良い店は有りませんか?

  • 息子の婚約者がマヨラー。

    息子の婚約者がマヨラー。 はじめまして。 55才の主婦です。 もっともっと深刻な悩みを抱えていらっしゃる方も多い中、 私のような悩みは大したことがない、と笑われるかもしれません。 けれども、昨日からどうしてもモヤモヤした気持ちが晴れず、 ご相談に乗って頂ければ幸いです。 昨日の休日、長男が初めて婚約者を我が家に連れてきました。 30歳の長男より3才下の、知的な雰囲気のお嬢さん。 事前に聞いていた話では、ご家庭、出身校、お勤め先、 いずれも申し分ありません。 服装も言葉づかいも上品で、好感が持てました。 けれども、食事を一緒にしてみて、愕然としてしまいました。 初めて長男が婚約者を連れてくると言うので、 夫はデパートの地下の魚売り場に前もって予約していた 本マグロや活き鯛を含むお刺身の盛り合わせを取りに行ってくれました。 私も、てんぷら、煮物、和風ローストビーフ、お浸し、2種類のサラダ、 心尽くしの料理を作りました。 サラダにも数種類の手作りドレッシングを用意していたのですが、 長男が冷蔵庫からマヨネーズを出してきて、彼女に渡しました。 彼女は、料理という料理にマヨネーズをかけて食べたのです。 サラダだけでなく、お刺身にも、お肉にも、てんぷらにも、煮物にも、 そしてなんとお味噌汁にも!! もうビックリ仰天、呆れてしまって・・・。 長男は、「こいつマヨラーだから、気にしないで。」と 笑っていましたが、こちらは自分でも笑顔が引きつるのを止められませんでした。 彼女が帰った後、夫は一言、 「ありゃ、ダメだな。」 長女は 「同居じゃないんだから、お兄ちゃんが平気なら  別にいいんじゃないの?」 と言います。 長男は1人暮らしをしているので、昨日彼女を送って行ってから まだ、あって話していません。 でも、お礼メールが送ってきて、最後に 「きれいだろ? 心はもっときれいだから。 よろしく!」 とありました。 返信はしていません。 条件的にも、人格的にも申し分のないお嬢さん。 長男ともお互い、大切に思いあっているようです。 「マヨラー」、それ一点だけです。 このくらいのこと、大した問題ではないでしょうか? どうにも受け入れがたい感情を持ってしまうのは、 心が狭いでしょうか? まる1日経っても、気分が晴れません。

  • 本当に美味しい食材

    どんなものがありますか? 自分が今まで食べたものの中で結構感動したものと言えば 奮発して自分で買ってみたキャビア フランス料理のお店で食べたフォアグラ、 (自分でも買ってみたけど、調理が全然ダメでした。) 「神戸みその」のステーキ http://www.misono.kyoto.walkerplus.com/ 天然トラフグとその肝 岡山の鮮魚店で買った身もワタも大きくミルク色をした牡蠣のカキフライ ある小料理屋で出された新鮮な海胆 (加工品の雲丹はまだ食べたことがありません) 山陰のズワイガニの鍋とズワイガニの刺身 車えびのオドリ 本マグロの大トロ 国産マツタケ あとすごく安いんですが、近所の焼肉屋のホルモンがすごく美味しくて・・・ いろんな店(数十店舗)で食べてみたけどここほど美味しい店はいまのところありません。 普段食べているものですごく好きなものは 小松菜、モロヘイヤのおひたし 大根おろし 秋のサンマ 新蕎麦 等です。 何かお勧めがありますか? (ビール、ワイン等の飲み物は省きます) ネットで買うことができれば助かります。 また食べにいくことができて所在地等分かれば教えていただけませんか?(西日本で)

  • 来週イギリス旅行

    いつもお世話になってます。 来週イギリス旅行に行きます。いくつかお聞きしたい事があるので教えて下さい。 1.今年は世界で異常気象のようでしたが、イギリスの今現在の気候はどんなものでしょうか?来週はどうでしょう?持っていく服に困ってます。 2.ロンドンではレンタサイクルなんてありませんよね。 3.シスル・シティー・バービカン(THISTLE CITY BARBICAN)というホテルはどこにあるのでしょう?近くにスーパー、デパート、コンビ二など食料の売っているお店や観光名所などありますか? 4.他にイギリスでおすすめの場所やおすすめの食べ物、ロンドンで「ここには是非行った方がいい!」という所などなんでもいいので聞かせて下さい。 よろしくお願いしまーす。

  • 来週両親を連れてイギリスへ旅行に行きます。

    来週両親を連れてイギリスへ旅行に行きます。 日曜日の午後3時頃に郊外から電車で帰ってくるので、途中マーケットに寄ろうかと考えているのですが、カムデンマーケットかスピタルフィールズマーケットで迷っています。 60歳の両親だとカムデンは若者すぎて面白くないかなという気もするのですが、どうでしょうか。 アドバイスをお願いします。

  • 金欠のため、限られた食材でできるだけ日数をもたせたい・・・

    金欠のため、限られた食材でできるだけ日数をもたせたい・・・ お世話になります。 今月、思わぬ出費が重なって、生活費のための補填貯蓄もほとんど底をついてしまい、お給料の中から食費がでないほと厳しい状態です。 冷蔵庫の中がほとんど何もない状態なのですが、いつものように買い足すこともできないので、 今ある限られた食材で、なんとか家族4人、できるだけの日数を持ちこたえたいのですが、レシピが底をついてしまって思いつきません。(ちなみに次の給料日は25日です・・・) そこで、レシピについてできるだけ長くもたせるため、アドバイスをいただけたらなあと思います。 私と主人だけなら多少食べなくてもいいんですが、子供がいるので・・・ ちなみに家族は4人(主人、私、よく食べる小学生の子供2人)で、朝は子供の朝食、昼は主人がたまに帰ってくるので昼食、夜は4人分必要です。 現在我が家にある食材は以下です。 米(米だけはたくさんあります) 卵3個 小さめのたらの切り身3切れ 大根2本 じゃがいも(10個以上) 乾燥わかめ ささぎ豆(ビニール袋にいっぱい) 冷凍のイカの身(3枚程度) 冷凍コーン(少量) ミックスベジタブル(半袋) スパゲティの麺(2人分程度) 姫竹の子の水煮(一瓶) 茄子(こぶり5本) ピーマン(10個程度) ちょっとしわしわになってしまったプチトマト(1パック) もち米 乾燥小エビ 調味料類はけっこうあります 小麦粉・パン粉・きなこ・片栗粉 カレールー・コンソメ・和風だし みそ(少量)・ソース・醤油・油 マヨネーズ・和風ドレッシング・お好み焼き粉 塩コショウ・塩、砂糖・オリゴ糖の液体 マーガリン(少量)・ケチャップ(半分)からあげ粉 てんぷら粉・テンメンジャン・オイスターソース 焼肉のタレ・スライスガーリック・ゆかりのふりかけ 塩昆布(少量)・レモン汁・のりつくだに(少量) これまでに作ったもの チャーハン 茄子の天ぷら・茄子の油いため・焼き茄子・茄子のフライ・茄子の浅漬け ピーマン炒め・ピーマンのおひたし・ピーマンの塩昆布和え みそ汁・目玉焼き・卵かけご飯・おにぎり 竹の子のきんぴら・竹の子とささぎ豆と大根の煮物 コーンのバター炒め・ゆでたささぎ豆・ささぎ豆の天ぷら 小エビ、ピーマン、大根などのサラダ ちなみに主人はみそ汁はご飯のおかずにはならない人なので、飲むとしてと私と子供のおかずにしかなりません。朝、昼は主人は食べないため、夜けっこう食べるほうです。 つい腹持ちを考えてあげものが多くなってしまい、子供にもあまり良くないと思うので・・・ この食材で皆さんが数日しのぐとしたら、どんな献立表をたてますか? できれば買い足しは避けたいですが、あまりにも肉や野菜がないので、卵、野菜、肉など1000~2000円くらいなら買い足すことも考えています。

  • イギリスのお客様を迎えるウェルカムボードを作りたい

    お世話になります。 イギリスから取引先のお客様が見えられます。 会社の玄関にウェルカムボードを掲げておきたいと思っているのですが 文面がわかりません。 一般的な文句、失礼のない文面などを教えていただけないでしょうか。 一応、したのような文章を考えましたが、こちらにこだわらなくて 結構です。 当社は「ABC Sales」、お客様は「ZZZ」として文面をお願いします。 Thanks you for coming to the ABC Sales co.,ltd. We welcome youheartily.

  • 来週から3週間ほどオーストリアとイギリス旅行を考えています。

    来週から3週間ほどオーストリアとイギリス旅行を考えています。 イギリスとオーストリアに絞って行こうと思っているのですが、どのようなルートで行ったらいいでしょうか。 アウトはイギリスの予定です。 イギリスには最低1週間、オーストリアも最低3泊はしたいです。 ホテルはユースホステルを考えていますが、1週間連泊できるのでしょうか? ロンドンは、ロンドンセントラルYHかセントポールズYH(元聖堂とのことなので)、ウィーンはミルテンガッゼYHかブリギッテナウYH、シュロスヘルベルゲYHを考えています。 航空券はイギリス行きのFXをとったらいいのでしょうか? アメリカは時々行くのですが、ヨーロッパははじめてでアドバイスいただけたら大変助かります。 るるぶやら地球の歩き方をみてますが混乱してしまって・・・

  • トルコ料理について

    なぜ世界三大料理とされているのでしょうか 1年くらい前に8日間ほどトルコ旅行に行ってきましたがそこで食べたトルコ料理ですが 最初に人参とキュウリとレタスとトマトのサラダが出てきます。ドレッシングはオリーブオイルに塩かレモンを振り掛ける。 羊肉を使ったシシケバブ(臭いはしないと聞いていたが気になった)やタマネギの入っていないハンバーグのようなもの、煮込み料理、トルコ風オムレツ、・・・ 牛肉と言えば日本のレトルトカレーに入っているような肉汁がないだしがらのカスカスの代物。 後で町の肉屋で牛肉の固まりをを見たが脂肪が全くない赤身ばっかりだった、これで納得。 それに魚料理ですが単に小麦粉を付けて焼いただけと言う風な簡単なもの。 日本のように刺身から焼き物、煮物、天ぷら、フライ・・等バリエーションがない。 パンが必ず付いているがバターは頼まなければ出てこず基本はクリームチーズやオリーブオイルを付けて食べるみたい。 デザートの菓子の甘さのすごさは特筆もの。20人くらいのパック旅行だったがデザートを食べきった人は一人もなし。 日本の旅館の料理に比べて全般にいえるのが手が込んでいない。繊細さがないといった方が良いだろうか。 味付けが単調でワンパターン。 日本ならファミレスでさえドレッシングだけでも何種類もあるがオリーブオイルが基本 結構高級な店に行くデラックス旅行だったのだがこの結果 日本人が日本料理の方がおいしいと思うのは当たり前ですが、本当のところアメリカ人やEUの方々はどちらがおいしいと思われるのでしょうか。 過去にトルコに行かれた方もどのような感想を持たれたのか回答をお願いします。