• ベストアンサー

お刺身がメインのとき

fittoの回答

  • fitto
  • ベストアンサー率36% (1372/3800)
回答No.7

[いなだ・二人で一尾]が気になります。 イナダって、8,9月頃に捕れる体長40~50cm程度のブリの事をいいます。 脂がすごくのっていてとても2人で食べ切れません。 イナダの養殖物は「ハマチ」という名称で市販されています。 この時期イナダと称して市販されている魚は何なのかわかりません。 ハマチより小ぶりのものを養殖ものをイナダと呼んでいるのか???? だとすると、刺身で食べると脂が少なく物足りないでしょう。 本来刺身として食べること自体が物足りなさの根源です。 油を足す方法として、フライや天ぷらで食べる事をおすすめします。 脂ののった刺身に合うのは日本料理だと思います。 繊維質の補強としては根菜類の煮物が一番合うと思います。

KISEIKISEI
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すいません、間違えました。ハマチです。 新鮮なもので、脂は結構のっていて美味しかったです。 ハマチのお刺身は好物なので、 お刺身で食べられるものはお刺身で食べたいです^^; 根菜類の煮物ですか。 大根やごぼうの煮物をつけると良いのですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 残ったいなだのお刺身

    今日、お刺身を大量に買いすぎてしまい、まだたくさん残っています。 これを明日食べようと思うのですが、お刺身のままでなく、調理しようと思います。 何かいいアイディアがあれば教えてください。 お魚は全ていなだです。

  • 刺身を解凍したのですが・・・

     お世話になります。  今夜の夕食にと冷凍してあったサーモンの刺身を解凍して、盛り付けまでしました。ところが、先ほど夫から飲み会になったと電話があり、どうしようかと思っています。(私は食べないので)  このまま冷蔵庫に入れたまま、明日の夕食には出せませんか?それとも、なにか手を加えたほうがいいでしょうか?  よろしくお願いします。

  • 刺身をそばつゆに浸し、冷凍保存できるか

    イナダの刺身を保存する方法はないでしょうか。イクラの醤油漬け、ホタルイカの沖漬けのように‥。いま試そうとしてlいるのは、そばつゆを入れたパックに刺身をいれ、それを冷蔵庫で冷凍し、食べたいときに解凍する、というものです。何か問題はありますか?教えてください。

  • 刺身は何日目まで食べますか?

    批判とかではなく、これは漁師町では一般的なのかな?という疑問です・・・ お正月、夫の実家では必ずブリを食べます。 漁師町で、目の前が漁港で鮮度はお墨付きです。 毎年、30日に漁協からブリを一本購入。すぐさまサク状におろす。 31日に刺身に。夕食に食べる。 元旦も刺身にで食べる。 残れば2日も刺身。 ・・・という感じなのですが、私は生ものをたくさん食べるとお腹が弱るので31日しか頂きたくありません。正直なところ、30日の購入したその日なら安心して食べられるのに・・・と思います。 (刺身は大好きです) というのも、元旦に食べる分はやや熟成されている?というのか身が締まっておらず、31日と比べて柔らかいのです。しかし、夫の実家の方々は口を揃えて「ブリは二日目がおいしい」と元旦の刺身をものすごく勧められます。好意を無碍にするのも心苦しいので、整腸剤を飲みつつ少しだけ頂いていますが、市販の刺身なら消費期限は当日・・・と思うと毎年ひやひやしながら頂いているのです。 けれど本当はこのぐらい気にせずどんどん頂いた方がいいのかな・・・と毎年悩んでおります。 環境の変化ですぐに胃腸の調子が崩れるので、刺身のせいかどうかは毎年わかりません。 夫の実家以外の漁師町の方のご意見を伺いたいです。漁師町じゃなくてももちろんいいです。 よろしくお願いいたします。

  • マグロの刺身について。

    本日スーパーでマグロの刺身を買ってきました。 4枚ほどが重なっている状態の刺身でしたが、一枚めくってみると刺身の中央あたりが薄黒く変色している部分がありました。 かつおなどでは血合の部分が黒くありますが、そこまでの黒さではなくまた身の中心部分でした。 これは傷んでいるのでしょうか?

  • さんまのお刺身に作り方。

    さんまのお刺身に作り方教えてください。 どうしても中骨の身が厚く、小骨の取り方がわかりません。

  • お刺身は手抜きですか?

    お刺身は手抜きですか? 夕食(酒のおつまみ)としてスーパーで買ったお刺身は手抜きになりますか? 現在、彼と同棲中です。彼はお酒が大好きで『夕飯何がいい?』と聞けば 『お刺身』と答えます。 そこで私はお刺身の盛り合わせ(500円くらいの2点盛り)をスーパーで 買うのですが、買った時点で1品完成です。 料理はします、出来ます。 しかし、彼はお刺身と何か1品、2品があれば十分みたいで 文句は言いません。 刺身は自分でもイカや鯵をさばいて出しますが、 まぐろの方が好きなようで。(これも楽な方) お肉は“焼いて塩コショウが1番うまい”と言い…(これも楽) 料理のし甲斐がないというか、、、とても楽なんですが 手を抜いている感がありまして…。 誰からも文句は言われていないですが ふと思ったので質問してみました。 (主婦や夫婦の方の意見が聞ければとこのカテにしました)

  • チーズに合うお刺身

    いつも回答ありがとうございます。この題名で質問見てくれる方がいるかどうか不安ですが、見てくれた方ありがとうございますw 私の楽しみの一つに「酒とつまみを食べながら映画を見る」というのがあります。ただ、つまみはもっぱらチーズとお刺身です。そこで質問なんですが、チーズに合うお刺身ってなんでしょうか?料理しないもんでいまいちピンときません(汗) 野菜と混ぜてマリネ(?)もしてみたいです。チーズに合うお刺身があれば教えてください!ちなみにチーズはブラックペッパーが入ったものをよく食べます。

  • さんまの刺身の作り方。

    さんま大好きでよく刺身にします。 やり方は母親から教えてもらったやり方で 今まで疑問を感じることなく来たのですが、 先日、友人の集まりがあり、秋刀魚の刺身をもっていったところ、小骨が気になる様子でした。 さんまを三枚に下ろし、腹骨をそぎおとし 皮をひいて・・・。が今までのやり方でしたが 三枚におろして、腹骨をそぎおとした段階で 身の真中の骨は骨抜きで一本つづ抜くのでしょうか? 抜いてみたのですが、身が崩れてしまいます。 抜く方法?(向き)があるのでしょうか?それとも さんまは骨抜きは必要ない? 他に何か、小骨が気にならないおろし方があるのでしょうか? 皆さん、さんまの刺身どうやって作ってますか? おしえてください。

  • イタリアンで野菜を使ったメイン料理

    こんにちは 夕食にイタリア料理(若イタリア風料理)を作ろうと思っています。 スープ、パスタ、サラダ、デザートは考えていますが、もう1つメインになるものがほしいのです。でも、イタリアンといえば小麦かジャガイモ料理しか思い浮かびません。 ベジタリアンなので野菜だけを使って"メインになりそうな料理"を作りたいです。 どんなものがあるのでしょうか。 教えてください。 よろしくお願いします。