• ベストアンサー

文法の良書

ToOrisugaruの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

はじめまして、通りすがりと申します。 >Visual Basic2008初心者です。Visual Basic2008の文法がいまひとつ分かりません。配列、演算、変>数、Ifなどは分かるのですが、クラス、オブジェクト、プロパティなどがこんがらがってしまいます。 慣れですね。一日8h を3カ月間PG作成にとりこんでれば、感覚が解ってくると思います。 >何かVisual Basic2008の良書(クラスなどの文法)が解りやすい本があれば教えて下さい。  文法だけでしたら 秀和システム Visual Basic2008 パーフェクトマスター  なんてどうでしょうか? カラフルで非常に見やすいです。

getxupzz
質問者

お礼

どうもありがとう御座いました。 連続した方が良いのですね。結構大変そうですが、頑張ってみます。

関連するQ&A

  • フランス語の文法書での良書を教えてください

    フランス語の文法書での良書を教えてください 放送大学でフランス語を取りました。この本を原書で読みたいという本が増えてきたからです。 英語学習での良書といえばは、江川泰一郎氏の「英文法解説」ですが、フランス語学習での文法書の良書と言えば何があるでしょうか。よろしくお願いします。

  • 量子力学 初心者でもよくわかる良書はないでしょうか

    いろんな本が出ていますが 初心者でも、よくわかる良書はないでしょうか?

  • 手縫いの為の良書

    先日、こちらで質問をさせて頂きました。 教えて頂いた本も購入したのですが、 ミシンより先に、手縫いから始めようと思ったのですが 手縫いの為の良書ってありますでしょうか? 前に教えて頂いた「ソーイングのきほん辞典ー親切・ていねい・よくわかる!」 という本は購入させて頂きました。 初心者にも分かり易いと嬉しいです。 教えて下さると嬉しいです。宜しくお願いします。

  • クラスの作成 オブジェクトの生成 メンバ変数へのアクセス

    Person というクラスを宣言し、main メゾットで new 演算子を使ってPerson オブジェクトを作成。さらに、main メゾットでインスタンス変数に値を代入して表示したい。 Person クラスのインスタンス変数には、名前 年齢 給料 を用意する。 変数のデータ型は、順に String , int float です。 Person クラス以外で main メゾットを作成する。 初心者です、本は結構読んだのですが、なかなかわかりませんでした。 おしえてください。

    • ベストアンサー
    • Java
  • TOEICの英文法

    TOEICを勉強していますが 文法が分かりません。 しかも文字ばかりでは頭に入らないタイプです。 こうイメージで覚えれる文法の本はありませんでしょうか? 今は先生にビジュアル英文解釈を進められたのですが、 ビジュアル英文解釈はどうでしょうか?

  • C言語のいわゆる「良書」を紹介してください

    仕事上C言語を勉強しております。 本屋に行っても書籍が多すぎてどれがいいのかよくわからないです。そこで皆さんのお勧めの「良書」と言われるC言語の本を紹介していただけないでしょうか? 私が欲しいのは「文法」の本と「プログラミング方法」の本の2つです。私のリクエストとしては 【文法】 ・文法があますところなく網羅されている ・話の展開が系統立てて、よくまとまって読みやすい ・K&R本よりも詳しい 【プログラミング方法】 ・メモリやキャッシュの効率的な利用法など、ハードの仕様も考慮に入れたプログラムの組み方について解説している。 ・面白くてトリッキーなアルゴリズムが紹介されている 以上、よろしくお願いします。

  • javaのarraylistについて

    あるクラスでArrayListを使って オブジェクト変数を保存したんですけど その保存したオブジェクト変数をほかのクラスで使用するにはどうしたらいいでしょうか? 例えば クラスAでクラスBのオブジェクトを作成し そのオブジェクト変数をArrayListに保存しました クラスCでArrayListに保存したオブジェクト変数を呼び出したいです 初心者なので何を言ってるのかわからないかもしれないですけど よろしくお願いします

  • ずばりJavaの良書を教えてください

    1ヶ月前からJavaを勉強し始めました。 今までプログラミング経験はなく、当然のようにちんぷんかんぷんです。 そこで書店に行ってみたのですが、あまりの種類の多さにどれを買ったものか見当がつきません。 とりあえず今買ったものが ・Javaを独習する前に読む本(アスキー) ・初体験Java(技術評論社) ・ゲーム作りで学ぶJavaプログラミング(工学研究社) ・Introduction To Java(ソフトバンク) の4冊です。 下2冊は学校で強制的に購入させられました。 ぜひ、初心者でも分かりやすい、おすすめの良書を教えて下さい。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • VB2012でオブジェクト配列が使えますか?

    Visual Studio 2012 に含まれる Visual Basic で昔の Visual Basic 6のように、オブジェクト配列は使えないのでしょうか? 即ち Object 型で定義した配列に複数の Object を代入し、特定のプロパティーを全て同じ値にしてしまうようなことが出来れば、処理が簡単になるので便利です。色々試してみたのですが、私のレベルでは実現できないので、皆様の知識をお貸しください。

  • VBA 配列数式的に一括してRangeを扱かえ…

    毎度お世話になります。 質問はオブジェクト変数の取扱方について、 と、言えると思います。 具体的には取りあえず2つ  1、シート関数で云うところのif(IsEmpty("A:A"),結果1,結果2)    的な事ってそのまま配列数式的に一括で出来ますか?    (※注:「なんちゃって」してぶっ込んでますね、IsEmptyなんて構文、シートにはないかも 汗)    ここ数日、いろんな方に対して書き込みを行っていたのですが、    見ていると、それらしいのを見つけたのです。    が、ちんぷんかんぷんで…    IF構文とかで素直な描き方が出来たら良いな…    と、感じます。  2、object変数 仮に変数名を「オブジェクト」としますが、    Dim オブジェクト() As object    と、配列で宣言して    SET オブジェクト = Nothing    で、配列要素の全てと、各要素のobject内に対してNothingが適応されますか? そんなこと自分でやって試せば、VBEの挙動で解るヤン!! ぷんぷん 怒り と、突っ込みが来そうなんですが、 お教え下さい。