• 締切済み

彼女の親友の処に就職。

21才の男です。 3才年上の公務員の彼女がいます。 昨年末、酒気帯び運転で検挙され会社を解雇されました。 彼女とは僕が19歳のときから付き合って3年目です。 再就職が無く困ってましたら、僕が酒を一切絶つと言う条件で彼女の女性の親友が店長として働く店に紹介してくれました。 最初は女性の店長に戸惑いましたが就職難の時代ですので背に腹は換えれませんので女性の下で我慢しています。 彼女に言われたらしいですが店長は、とにかく厳しいです。 しかも遠慮なしでこき使うし・・・・。 その上、資格を取れ取れとウザイ事ばっか言います。 今日僕はふと思ったんですが彼女の親友になんか車のショップにいなかったですよね。 如何思われますか?ご回答ください

みんなの回答

  • mitigusa
  • ベストアンサー率47% (613/1300)
回答No.1

貴方が 甘いです。  今時 飲酒運転すれば 解雇   それが 解らない 貴方が悪い  将来結婚を 視野に入れている彼女なら   それは当然 そう言うでしょう。  親友で無いかも知れませんが(私には解らないですが)  就職難で 紹介で入れたと言うことは  いづれにしても 彼女と何らかの関係の有る職場で有り  貴方を 就職するに当たり お願いしている筈です。  資格を取れと言われているとの事ですが  どんな資格は 解りませんが  資格が有れば 給与面・待遇面で有利になり  仮に また 失業したとしても  今より 再就職は色々な面で有利に成る可能性が高い  遠慮無く こき使うと 言ってますが  給料相当分働かないと・・  給料が 幾ら出ているかは 解りませんが  会社は 慈善事業で有りませんから    年上の彼女は  貴方の 社会に対する 認識の甘さを   見透かしているのかも知れませんね  将来結婚も 視野に入れれば  このチャンスは 貴方を 鍛え直すには 最適のタイミング  どうしても うざいから 辞めたいのなら  彼女と職場を失う事は 覚悟して 行動してください。

noname#109444
質問者

補足

回答有難うございました 僕の質問の書き方が悪かったですので 改めて書き直させて頂きます。 その際、宜しくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自分の彼女の親友が上司に

    21歳の男です 昨年の春、酒気帯び運転で捕まりそれが原因で会社を解雇されました。 僕には付き合い始めて3年になる3歳上の彼女がいますが今、その彼女の親友の女性が店長として働く店で仕事をさせて貰ってます。 僕はまったくの素人ですので毎日、店長に怒られながら厳しい指導を受けています。 その店長が自分の彼女の親友ですのでオフの日も顔を会わす事も頻繁にあり、自分としては従来の彼女との付き合い方が出来ず辛いです。 彼女と店長は気遣ってくれてますが逆にプレッシャーです。 世の中、広いようで狭いので同じ様な環境の方がおられましたら、彼女との関係を上手く続ける方法や考え方を教えてください。

  • 酒気帯び運転と就職活動

    最近、酒気帯び運転で検挙されました。1ヵ月後に簡易裁判を行います。私は今、就職活動をしており、自動車メーカーに入りたいと考えていますが、もうダメなんでしょうか?内定を出す前に大手の自動車メーカーは個人を調査すると聞いたもので。詳しく知っている方、教えてください。ちなみに酒気帯び運転のみの検挙で、今まで1度も交通違反を犯したことはありません。以上です。宜しくお願いします。

  • 彼女の親友の店でペーペーで働く男をどう思いますか

    僕は現在21歳です 現在3歳年上の彼女とは3年になります。 昨年の末から彼女の親友の女性が店長をしている店で働いています。 しかも僕は今の仕事は未経験ですので店長に怒られながら時間外も含めて毎日、指導を受けています。 正直、情け無いし恥ずかしいと感じています(仕事が無い時も情けなかったですが) 自分(彼女)の親友の部下として働く年下の彼(僕)とは女性の目からみればどんな感じで写っているのでしょうか? やはり、有り得ないでしょうか? 色んな方面から率直なご意見を本音で頂ければうれしいです。 宜しくお願い致します。 (嫌なら辞めろと言う様な回答はご遠慮ください。どうしても駄目でしたら辞めますが今は何とかいい方向に行ければと考えていますし、もし辞める気なら相談しません)

  • 断酒道場のようなものはご存じないですか?

    うちの会社の社員ですが、お酒が好きで、なかなかやめれないようです。当社では、車を運転する仕事ですが、アルコールが残っていて、酒気帯びなどで検挙された場合解雇となります。 本人は、病院にも行っているようですが、つい魔が差してお酒を飲んでしまうことがあるようです。 このままでは、解雇となる可能性があるので何とか断酒させたいと考えています。 精神的にも強くなる必要があると思い、また、周りの社員への影響も考えて断酒道場に入門させてみたいと思っています。 ご存知の断酒道場があれば教えてください。 地域は関西です。お願いいたします。

  • 酒気帯運転

    先々月、酒気帯運転で検挙されました。呼気1リットル0.15だったのですが、運転する前に充分な時間(9時間くらい)運転しないで寝ていました。通常はお酒を飲んでから、何時間ぐらい運転しないべきでしょうか? また充分な時間が経っても酒気帯の反応が出る事はあるのでしょうか? 意見の聴取に呼ばれていますが、何を話せばよいのでしょうか?

  • 教えてください。先日酒気帯び運転で検挙されました。0.25ミリグラムで

    教えてください。先日酒気帯び運転で検挙されました。0.25ミリグラムです。事故は起こしていません。しかし、一年以内にスピード違反2点と3点があり、免許取り消しです。仕事は、車通勤ですが、車を使用する仕事ではありません。やはり会社に報告するべきでしょうか。会社規程でも酒気帯び運転は、解雇です。教えてください。

  • 再就職について

    41歳女性です。 昨年に20年ほど勤めた会社が不況で解雇となりました。 再就職がやっと決まったのですが、最長3年までしか雇用できないというで(面接で初めて知りました)3年後また就職活動することを考えると年齢的にもますます厳しくなると思うのでせっかく決まった就職も心から喜べません。 今の就職難を考えると3年でもいいと思う反面、今から3年後を考えてしまいます。 皆さんならどうしますか?

  • 飲酒運転による検挙歴は就職活動に不利でしょうか?

    同様の質問が多数あることとは思いますが、詳細が異なる部分もありますので、質問させて下さい。 先日飲酒運転で検挙されてしまいました。酒気帯び運転で簡易裁判所に出頭し、略式命令で罰金を支払いました。飲酒運転が危険極まりない行為であることを理解していたにもかかわらず自分を律することができなかったことを非常に情けなく思い、深く深く反省しております。 私は現在大学院生修士課程で今秋より就職活動を始めようとしています。大手企業を受けたいのですが、飲酒運転による検挙歴により就職活動に不利になるのではないかと不安でたまりません。以下の質問に対し、ご回答・ご助言をお願いいたします。 「企業側への心証を悪くしないために履歴書の賞罰欄に検挙歴を記載せず企業への報告しなかった場合、企業側が知りうる(あるいは積極的に調べる)可能性があるでしょうか?裁判所等に問い合わせればすぐにわかっていまうものなのでしょうか?」 検挙歴を正直に報告しないことは卑怯であり、皆様のご批判は最もだと思います。私も非常に罪悪感にかられてはおりますが、自分の希望する企業へ就職するチャンスを逃したくないというのも正直な気持ちです。 また、当然のことながら、就職に不利かどうかに関わらず飲酒運転は絶対にしてはならないことであり、今後は道路交通法を遵守し安全運転を心がけることを心に固く誓っております。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 交通違反の行政処分

    先日酒気帯び運転で検挙されました。そのこと自体は猛省しておりますので、それに対するご批判はご遠慮ください。 刑事処分(罰金)は済んだのですが(罰金)、行政処分がまだきません。免許取り消し対象と思いますが、いつごろ公安から葉書が届くものでしょうか?

  • 飲酒運転

    知人が飲酒検問で酒気帯びで検挙されました。(数値は0.2ぐらいだったそうです) (飲酒運転は駄目なことを知っているので、車で6時間寝たあと運転していました) ここ一年は違反はないです。講習に1日いけば翌日から運転可能なのは分かりますが、罰金はいくらくらいになりますか?警察官の方は50万まではいかないといってましたが… 飲み終えて6時間車の中で睡眠をとっていましたが、抜けていなかったようです。 0.2とはビールでいうと何本飲んだあとくらいに匹敵するのでしょうか? 飲む量にもよりますが、お酒を飲んだあと、どれくらいたてばお酒は抜けるんでしょうか? 長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • DA670MABを使っている際に、PCの電源を落としてもディスプレイ下の電源ランプの並びにある青いランプが消えません。このランプの意味と消し方を教えてください。
  • 青いランプが消えない問題について、DA670MABの特徴や原因を解説します。また、具体的な解決方法もお伝えします。
  • 質問者はDA670MABを使っている際に、PCの電源を切っても青いランプが消えないという問題に直面しています。このランプはどのような意味を持っているのか、そして解決方法はあるのか解説します。
回答を見る