• 締切済み

間違っている(不合理な)常識

eroero1919の回答

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.1

科学的なことは証明されている (註・学説のほとんどが実際は仮説にすぎない)

関連するQ&A

  • CO2による温暖化説はやはり常識なのか

    この常識はIPCCのデータ捏造メールの発覚と言ういわゆるクライメート事件でで破綻したのかと思っていましたが最近又CMでその常識が復活しました。 やはり地球温暖化の主犯はCO2なのでしょうか?

  • 経済的合理性について

    私たちは、経済的合理性(金銭的な損得で考えて行動する)を追及することに幸福があるか否かについて、みなさんの個人的な意見がききたいのでよろしくお願いします。 ちなみにわたしはお金がすべてではないと考えていますが…!

  • 温暖化対策としてなぜマイナス6%なのか!

    地球温暖化がCO2によるものなのか、 はたまた地球のバイオリズムで誰にも止められないことなのか。 ちなみに私は地球のバイオリズムの影響が大きいと考える人間ですが、 今回は、仮に地球温暖化がCO2の影響だとした場合についてです。 京都議定書に採択されたマイナス6%という数字ですが・・ なぜ地球温暖化対策としてマイナス6%なのか! 誰が6%と設定したのか! 3%だと温暖化を食い止められないのか! 6%以上なら食い止められる理由は! 理論的に考えれば今まで何百年と人間が排出してきたCO2の代償というか 対価はたったのマイナス6%で済むのかと思います。 もし本気でCO2が原因なら温暖化を食い止めるにはマイナス80% くらいじゃないと無理でしょ! 結局80%に設定したらどこの国も実践しないため、 6%というできそうでできない数字を押し付けて、 中国やインドのような新興国を経済的に押さえ込んでいるのでは! と考えてしまいます。 とにかく私は理論にかなっていない事を実行するのが納得いかないタイプです。 なぜマイナス6%なのか教えていただけますか? と、まぁ散々言いたいこと言いましたが、エコに関しては賛成です。 石油・ガス・ウランは有限ですからね・・ 自分が死ぬまでにはガソリンはあって欲しい。。

  • 「非常識」とは?

    最近、マナーが悪い・礼儀知らずから感じる 「非常識」な事がたくさんあります。 でも、そもそも、それを「非常識」と思ってない事が原因かなぁ… とも感じます。 そこで、色んな方に「非常識」についての アンケートを取ろうと思いました。 皆さんが「非常識」と思う言動を教えて下さい。 ※支障無ければ回答者の年代・性別もお願いします。 例)20代・女   飲食店で、勘定が終わってないのに   携帯が鳴ったら取って話し出す。しかも会話が長い。   後ろの人待ってるのに!!

  • 科学と合理

    「科学者は合理的な考え方を行う」などのように、科学者に対して「合理的」という言葉が一般に多用されていると感じます。 質問: i) ここで用いられている「合理」とは一体なにを指しているのでしょうか。 ii) この考え方は科学主義(科学万能主義、科学教;批判的意味)を含んでいると考えて居ます。みなさんはどう思いますか。 大陸合理主義やイギリス経験主義といった対比からすれば、科学は帰納的な経験的手法によっています。にも関わらず「合理」といった言葉を用いているのは「科学が全て」であり、そこに普遍的な真理(理性)があると信じられているからではないでしょうか。 懐疑主義に陥るつもりでもありませんが、現代において科学が絶対視されすぎているこの風潮に漠然とした違和感を覚えます。 みなさんの意見をお聞かせ下さい。 ちなみに私は物理学専攻の修士課程に所属している学生であり、ここのところ特に科学に対する無情(無常)さに退屈を感じてしまっています。以前の情熱を取り戻したいという思いもどこかあり。。。

  • 合理主義になってしまった彼。

    合理主義になってしまった彼。 いつもお世話になっています。 彼=24歳(社会人2年目)、私=22歳(新社会人)です。 ここ二週間ほど、約1年半付き合った彼と今距離を置いています。 その理由は、彼が非常に合理的な考え方になったからです。 一年前は、二人の時間が楽しくて会えるだけで嬉しい…という考え方でした。 今も私の気持ちは【二人が楽しい時間を過ごせたらそれでいいんじゃない?】 って感じです。 ところが、ここ最近は彼から… 「会う時は何か目的を持って会いたい」「時間を有効的に使いたい」 と言われるようになりました。 私がデートのプランを考えなければならない割に、彼は何の考え方も無い…。 それに耐え切れずに距離を置きました。(他に決定的な理由はありますが…) ここで、今後別れるにしても、関係を続けていくにしても、参考にしたいので。 皆さんのお考えを聞きたいので三点ほど質問させていただきます。 (1)彼は仕事の忙しさから合理的な考え方になった気がしますが、 この考え方は直りますか?もしくは私が変わらないといけませんか? (2)(合理的な人に質問です)付き合うことについて何を求めていますか? (3)(合理的な人に質問です)彼は私が見る限りあまり趣味がありません。 しいて言えば音楽聞いたり、カフェ行ったり、よくわからないネットしてるぐらいです。 ボーリング、ビリヤード、カラオケに行く私とは対照的に、彼はそういう行動は嫌いです。 後、「外に行きたい!」と言うので京都に連れ出したりもしましたが、ずっと歩き回るだけで 一体何がしたいのかよくわかりません。 そんな人にとって、有効な時間って一体何だと思いますか? …ちなみに、彼に「私と別れたいのか?」「距離置き後の気持ちは?」と聞いた所。 「別れようとも思ってるけど、今の一時の感情で別れていいものか 今も悩んでいる」との回答です。毛嫌いしてるというワケではない様なのですが…。

  • 合理主義?すぎてココロがないと言われました。

    合理主義?すぎてココロがないと言われました。 思い返せば、これが原因で、すごい不快な思いを人にさせてしまったことが何度もあるような気がします。 花火に行こうと誘われ、私は 家からでも見られるうえに、出店もなく行く目的がない・多少疲れていた・人手は足りていた・それらの気持ちを抱えて行くのは逆に失礼かと思った(相手に聞いた結果、その状態で来たとしても失礼だとは思わないと言われました) これらの理由で、誘いを断ったことがありました。 他にも、なにかにつけて自分に目的がないと帰ったり、誘い自体断ったりしてた気がします。誘われるのは嫌いではないんですが… こんな人間はどう思われてるんでしょうか。 また、マイナスに取られているならどうすれば改善できるんでしょうか。ご意見聞かせてください。

  • 地球は温暖化するのか寒冷化するのか

    NHKではあのIPCCの権威が失墜したにもかかわらず常識の如くCO2は地球温暖化の元凶であるかの如く事ある毎にCO2削減を訴え異常気象は地球が温暖化に向かっていると言う報道スタンスを取っています。 しかし一方国立天文台や理化研では太陽が不活性化する傾向があり寒冷化するのではないかと予想しています。 NASAでも同じ様な見解を表明しているのも注意を引く所です。 両方とも権威ある(NHKがそうかどうかは議論の余地ありかも)組織が正反対の事を言っています。 確か地球温暖化説が出始めた時ロシアでは寒冷化説が提唱されたと記憶していますが何時の間にか前者が大勢を得る様になりました。 もし寒冷化する方向になればCO2は貴重な地球保温化の資源と言う事になり、価値観が逆転します。 一体どちらを信用していいものなのでしょうか?

  • 地球温暖化の原因をNASAが太陽活動としたソース

    このサイトの回答の中に ****** 地球温暖化の原因がCO2だと言い出したのはNASAですが、現在のNASAは太陽説(熱源説)に方針転換してますよ。 ****** というのがありました。 具体的なソースを教えていただけないでしょうか? 質問は公式ソースなのでそれ以外の情報は不要です。 ttp://okwave.jp/qa/q8168698_2.html#answer

  • この考えに同意できる「非常識常識人」はいますか?

    周りにとっての非常識は、俺にとっての常識 じゃあ 俺にとっての非常識は、周りにとっての常識だ!! 物事はですね、時代の流れ、生い立ち、決まりますね ならば非常識の先に常識がある!そう考えている人がいても おかしくはないわけですね、ですから すごく立派な意見なんですね^^ みんな、幸せになるために?いや個々の欲求を満たすために 動いているんですね! じゃあぼく!わたし!あなた!きみ!それ!あれ!あっち!そっち そう じゃあ、「非常識」ならぬ 「常識」になろう 常識を破った先にしか 大事なものが見えないなら ぼくは「常識」のために 「非常識」を破ろう それが、大事なものだからなおさら 同じことをやっているとするなら、自分の友達・・と RADWIMPSは、特殊なアンチ陣をお持ちですよね 歌詞にも見られますが、少なくとも自分は過激的な訴えに見えますね どうじに、その先にある人のやさしさ、でも もしRADのVocalの野田洋二郎さんが、作品を出せずに 発想どまりで人にそれを伝えてばかりいたら 変人扱いにしかなりませんね、きっと インタビューの内容で言っていた野田さんの世界観は 曲を聞いた人にこそ納得できる、のかもしれませんね 少なくとも自分はそのような意見を発する『一個人』であり たくさんの意見が世の中にはあるんですね RADWIMPS自体をどのように把握するのは恐らく皆自由でしょう しかし自分はこのような考えをします みなさんはどうなんでしょうか? 自分がもし常識を必死に守ろうとしている常識人だったら それだけつらい目にあうのかな、、 野田さんが、まだ曲を書かない、出さないころに その話をその世界観を人に言って、容易に認めてもらえて・・・ そうじゃない気がしますね、きっと彼はあの曲を送り出せたから 認められたのではないでしょうか、もちろんバンドということもありながら 特殊ではないですが、アンチつきではありますが アンチが悪いわけではないですしね、そのような考えがあっても不思議じゃない 全部の考えが不思議じゃないない自分は、何を不思議に思うのかというと ここまで自分を抑えることでしょうか、この場を借りて質問でもありますが たとえばですが、現世に存在する野田さんのような人物と同様、自分も似たような特殊な 発想や考えを持ち合わせているとして、周りに合わせたり、ではありませんが みなさんがいけないわけじゃないけど、必然的に自分の考えを話したら 否定される可能性、単純に否定ではなく、自分が生きるのが好きだ からあげが好きだ、といったら、それが否定される、分かりやすく 自分はこうやったらうまく良くと思うという考えが、否定され「それはこうだよね」となだめられても 仕方がない・・のかな、野田さんと自分、何かつながるきがする 自分がこんなことを書いてこんな長文を書いて周りから見たらあんなふうに見えるんだろうなと 分かるからかもしれませんが、 ただ、この質問は残しておきます、いろいろな人の考えが合っても良いし この考えに対しての考えが知りたいです、 批判しても賛同しても大丈夫ですが 考えに触れないような内容はコメントをいただいても仕方がないので ご自由にしていただいて大丈夫、ですが コメントの返しはしませんので あらかじめご了承ください よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう