• ベストアンサー

生い立ちや親への不信を乗り越えるにはどうしたらいいでしょうか?

21歳の女です。両親が幼い頃に離婚し、母の方に引き取られました。父のことは、母に聞くたび答えも違うので(死んだ、新しい家族と暮らしているだろう等)聞くのを諦めました。小学生に上がる頃母が再婚し、妹が生まれましたが、以前は私を気にかけてくれていた義父が私に冷たく当たるようになりました。少し義父の勘に障るような言動、行動を取ると、物を投げられたり、鼻血が出るほど殴られたり、人格を否定するようなことを罵られました。父の足音に怯え、トイレに立つのも勇気が要り、気が休まる時がありませんでした。今でも夢に見てうなされます。そのせいか、男性恐怖症気味です。一度だけ男の人とお付き合いしましたが、自分に自信がなく、素直に甘えることも、相手を信じることもできず、すぐに別れてしまいました。初めて男性を好きになることができましたが、自分が愛される、幸せになれるわけがない、といつも不安でした。こんな自分が大嫌いです。このままずっと恋愛できないのではないかと考えると、狂いそうになります。また、実父が実際は、私が中学生の頃に亡くなっていたということを、高校生の頃に知りました。実父は再婚しておらず、両親と暮らしていたそうです。実父の葬儀に出席できなかったのは、母が隠していたのかはわかりませんが、とても辛いです。実父の方の祖父母には、高校生の頃15年振りに再開し、泣いて喜んでくれました。実父が一人息子であり孫は私一人であったこと、離婚後、一度も会うことが叶わず苦しんだことも聞かされました。両親の間に何があったかは聞けませんが、普段私には優しい母が、そんな酷いことをしたのかと、自分勝手に再婚したことで私を巻き込んだと思うと、信用できず、憎いです。母が再婚するまでは割と活発であったので、そのせいで男性不信になり、暗く、人の目を気にして怯える卑屈な性格になってしまったと思ってしまい、吹っ切ることができません。いつも周りに嫌われたくないがために猫をかぶり、本音で接してこなかったので、周りから扱いづらく思われてきたと思います。しかし、私も周りの人と本音で接し、とけ込めるようになりたいです。また、恋愛もして、温かい家庭を築きたいです。家庭環境に恵まれなかった分、幸せな家庭への憧れはとても強いです。こんな自分から抜け出したいです。どうしたら過去を受け止め、このような卑屈な自分を変えることができるのでしょうか。文章がまとまらずすみません。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rinnrinn7
  • ベストアンサー率36% (54/148)
回答No.3

こんばんは、離婚した子持ちのママです。 質問者さまの文章を読んで私も子供達に多かれ少なかれ 恨まれているんだろうな…、と思いました。 いくら子供達にひもじい想いをさせないようにと 頑張って仕事をしても、子供の心の傷は無かった事にはならないのですもんね。。。 要らない苦労をさせてしまった後悔は悔やんでも悔やんでも 悔やみきれません。 いつか 『ごめんなさい』と口に出して謝りたいと 思っています。 離婚も再婚も子供を巻き込む大変なことです。 これはただただ 大人の都合です。 子供は何も悪くないのに ただただ 巻き込まれるのです。 ただ、ただ、振り回されるのです。。。 無邪気に笑っていられる年齢にこんな思いをしている子供が 沢山いるんですよね。。。 ただ、恨みから幸せは生まれません。 勝手な事を。と思うかもしれません。私の子供にも言われそうですが。 子供の時は親に振り回されるしかなかったけれども 大人になったら 自分の幸せは自分で決められるのです。 親を反面教師にして前に進んで下さい。 実父には会えてない分幻想が付きまといます。 実父は引き取らなかった。積極的に会いに来なかった。 実母はあなたを手離さなかった。 それでは 駄目ですか?? 手離さなかったのはあなたを愛していたからです。 あなたは愛されています。 義父の手前あなたを手離した方がお母さんは楽だったと思います。 それを手離さなかった。 あなたは愛されていたんですよ。。。 あなたは愛されています。 どうか自信を取り戻し 前を向いて下さいね。 変わりたい、と強く願えばいつでも人は変われます。 痛みを知っているあなたなら温かい家庭、きっと築けますよ!

miri_003
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 母を恨んでいるという気持ちより、やはり愛しているので母に思いをぶつけたり、責めることはできない気持ちが強いです。 回答者さまのお子様も、きっとお母様の愛情を、たくさん感じていると思います。 そうですね…実父が亡くなっている分、幻想はかなり強いと思います。 実父には愛されていたはず、という確信が欲しいのだと思います。 確かに、母の愛情は、とても強く感じています。 母にとっても辛い状況だったと思いますが、母が明るく接してくれたのが救いだったようにも思えます。 大人になったのだから、自分で幸せを切り開いていけたらいいなと思います。 やはり、恨みからは何も生まれませんよね。むしろ、自分の方がそれに潰されてしまいそうです。 痛みを知っているのだから、きっと温かい家庭が築ける。 そう言っていただけて、とても楽になりました。 希望を持って、幸せに向かって進んでいきたいと思います。 ご回答、本当に嬉しかったです。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • rinnrinn7
  • ベストアンサー率36% (54/148)
回答No.4

No.3です。お礼の書き込みありがとうございます。 まるで 将来の長女とメールをしている錯覚をおこします。。。 長女もまったく同じですよ。 たぶん 私は長女にとって愛してくれるかけがえの無い存在でもあり また、自分の人生を狂わした敵でもあるのでしょう。。。 特に長女というものは親の気持ちを汲み取る良い子タイプなので 思いをぶつけたり、責めたり出来ないそうです。 現在長女はカウンセリングに通っています。 先生に『(離婚騒動後)お母さんは大丈夫なの??』 と聞かれ『母は元気になりました』と答えたら 『それはそれでお前だけ良くなりやがってと複雑だよね(笑)』 と私の気持ちを分かってくれた。と嬉しそうに話していました。 私は味方であり敵だからきっと長女は私に話しても当たっても スッキリしないと思います。 私では無い第三者の味方が必要なのです。 だから、私は質問者さまのお母様と同じく いつも明るく太陽のように子供たちを見守ってあげよう、と 決めました。 だって、これしか 出来ないんですもの。。。 質問者さま。 どうか馬鹿な大人たちを反面教師にして優しく、強い女性に なって下さい。 あなたは 愛されてます。安心して誰かを愛して下さい。 きっと 愛はあなたを強くします。 ずっと 同じ空の下で祈っています。。。  

miri_003
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 私も、回答者さまの長女さんと、自分を少し重ねてしまいます。 きっと、第三者の味方がいること、お母様が太陽のように見守ってくれることに、救われていると思いますよ。 優しく温かいお言葉、本当にありがとうございました。 優しく、強い女性になりっていきたいです。 私も回答者様、お子様のの幸せを、心から祈っています。 これで回答を締め切らせていただきます。 皆さん親身にご回答くださり、本当にありがとうございました。

  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.2

21歳ではまだ無理かも知れないね。 つらかったお気持ちはわかります。いえ、簡単にわかるなどと言ってはいけないくらい、きっとつらかったですよね。 でもね、世の中には同じように、あるいはあなた以上に不幸な境遇で苦しんでいる人はたくさんいる。 自分だけじゃない、ってそう思って。 どんな生い立ちがあっても、人は幸せになれる。幸せになる権利は誰の下にも平等にある。 それを信じてください。 これから良い思い出をたくさん重ねて、過去の不幸な思い出を払拭する。 それがあなたの生きる道です。 恋愛もできる。温かい家庭を築くこともできる。それを信じることです。 つらい過去は今無理に受け止めなくてもいい。 でもきっとあなたの思いをわかってくれる人は世の中にはいるんです。 それを信じることです。 一度や二度、恋愛がうまく行かなかったからってそれがなんです。 あなたのような不幸な思い出なんか何一つない人だって、恋愛に苦労してる人はたくさんいます。 コンカツコンカツって世の中騒いでるじゃありませんか。 幸せな生い立ちの人が幸せな結婚をできるわけじゃないのです。 むしろ幸せな家庭に憧れる気持ちの強いあなたのほうがよほどその可能性は高いのです。 その憧れを大切にしましょう。 時間をかけてゆっくりと幸せを探しましょう。焦らずにね。 人生は長いですよ。21歳なんて、まだまだ始まったばかり。 希望を持つことです。今はなにも結論なんか出さないこと。 無限の可能性を信じてください。 余談ですが、私の両親にも問題があり幼い頃につらい思いこそしませんでしたが両親は熟年離婚しました。 実父とは縁が切れ生きてるか死んでるかもわかりません。 あなたくらいの歳には父親に対する不信と、生い立ちに対するコンプレックスも強く持っていました。 そのせいで何もかもうまく行かないと思った時期もありました。 でもそれは言い訳だったな、と今では思います。 人生を切り開くのは自分の力。生い立ちは関係ないのです。 自分を信じ、未来を信じること。それがすべての始まりです。

miri_003
質問者

お礼

親身なご意見に涙が出ました。 幸せな家庭で育った友人たちが羨ましく、きっと、友人は当たり前のように幸せな家庭を作っていけるのだろうな、と、卑屈になることもありました。 どうしても、自分は幸せになれないのではないか、男の人に愛されるわけがないという思いにに捕らわれていました。 でも、やはりこれは言い訳ですよね。 このまま悲観的な考えを持ち続けていては、せっかくの未来がもったいないですね。 幸せになる権利は平等、憧れている分、幸せな家庭を作れる可能性は高い、というお言葉が心に染みました。 憧れを大切に、自分を信じていきたいと思います。 本当に、ありがとうございました。

  • imasokari
  • ベストアンサー率30% (25/81)
回答No.1

こんばんは。  辛い思いをされましたね。お気持ちお察しします。  質問者さんの今のそのお気持ち(意気込み)だけで十分ご立派だと思いますよ。  余談ですが…この手のお話を聞いていていつも不思議に思うことがあります。  お父さんが亡くなられて…弁護人等による遺産相続とかはなかったのでしょうか。  お父さんのご遺産の相続権は、質問者さんにのみ100%の配分で発生すると思うのですが…そこが引っ掛かります。(私の知識不足かもしれません)

miri_003
質問者

お礼

読みにくい長文を読んでいただき、ご返答ありがとうございます。 そうですね、それでも私は幸せになるんだ!と前向きでいられることもありますが、最近祖母が亡くなったこともあり、改めて色々な思いが蘇り、沈んでしまっていました。 悲観的にならず、前を向いていけたらと思います。 そうですね…言われてみれば疑問です。 母と祖父母の間で何かやりとりがあったのかもしれませんが、やはりどちらにも聞く勇気はありません。 ご返答本当に嬉しいです、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 再婚した義父との関係

    私…21歳、5歳のとき両親が離婚。以来母が女手ひとつで育てる。父は再婚して娘がいる。 夫…30代、7歳のとき両親が離婚。以来母親の育てられる。父親は再婚、再再婚し、腹違いの兄弟は数知れず。 私自身はずっと実の父親と連絡もとらず距離をおいていました。いつまでも父親は父親であるって言うけれど、私は母親に育てられ、養育費1円も払っていない父は親だと思っていませんもので。新しい家庭をつくり子供もいる父には私がいなくても何も心配ないと考えて、この先も疎遠であるつもりです。 夫は父親が近くに住むということもあり、離婚後もよく会っているようです。でも私は戸籍上他人である義父とは関わりたくないのが本音です。子供のほうから父親に会いたいから会うのはわかりますが、しょっちゅう父親のほうから息子に会いたがるのはどうかと思うのですが。義父は新しい家庭があるのになぜでしょうか。越えてはいけない一線があると私は思うんです。私は自分の父と、父の新しい家庭、新しい奥さんとその子供のことを考えて、まったく連絡をとらない他人な関係であることは良いことだと思っています。だから義父の気持ちが理解できません。どなたかわかる方、私に教えてください。

  • 離婚した親を招待するべきかどうか。

    来年の1月頃入籍、夏頃に結婚式を挙げようと考えているのですが、離婚した親を招待するべきかどうか悩んでおります。 両親は私が小学校に入る頃から別居していまして、母が1人で兄と私を育ててくれていました。私が高校を卒業した後に離婚しており、その後その母は亡くなりました。実父は再婚しました。 兄は実父と仲が良く今でも交流があるのですが、私は10年ぐらい会っていませんし、母が亡くなったのも父のせいだと思っているところがあったので、今まで会いたいとも思いませんでしたが、このまま絶縁状態ではいけないのではないかと思い、結婚をきっかけに会っていこうと思っています。 兄から結婚することを実父に伝えてもらったのですが、「お金がかかる」とか「何が目的なんだ」と言っていたみたいで、まだ会ったりする勇気もありませんし、招待していいものかとも思ったりします。 実際、来て欲しいのかどうかは正直よく分からないのです。期待して招待するつもりはありませんし、目的も全くありません。同じような経験の方をされた方とか、周りの人でいらっしゃいましたら、どうされたのか教えて頂けないでしょうか。また、席次表はどういうふうな書き方をされましたか。

  • 苗字を戻したい

    こんにちは。私は現在25歳(男)です。 私が未成年の頃に両親が離婚して、それからは母親と暮らしていたのですが5年ほど前に再婚して義父と3人暮らしになりました。私は父とも仲がいいのでよく会っています。 母が再婚するまで私も母も苗字はそのまま(実父の苗字 )でした。しかし再婚して母の苗字が変わり、すぐではないのですが後にわたしも義父の苗字に変更になりました。ですが、私はもともとの苗字( 実父の苗字 )が個人的にすごく気に入っていて私が結婚する時にはその苗字に戻す?変更?したいです。苗字を変えなければよかった話しなのですが義父が、私が実父のままの苗字なのを気にくわないようで変更になりました。 沢山変更する方法調べましたが、やむを得ない理由などないですしこの先一生この苗字なのかと絶望しています。簡単に出来ることじゃないことは重々承知の上ですが解決方法があればお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 恋人の親に会うことについて…(長文です)

    私は付き合って1年半くらいたつ彼氏がいます。 私の両親は数年前に離婚しました。 そして最近父も母も再婚し、新しい家庭を持っています。 私は父に引き取られ、新しい母と妹を含め、私は今5人家族です。 私の彼氏は1年半付き合ってきて、私の家族と会ったことがありません。 母が彼氏と食事をしたいというので、彼氏を誘うのですが「気まずい」の一点張りで会ってくれようとしません。 そんなに気まずいものなのでしょうか? 私は家庭が複雑で恥ずかしいと思ったことがありません。 でも彼氏はこのことを普段から否定していました。 子供がいる身で再婚するのはおかしい。 離婚は恥ずかしい。など両親のことを否定してばかりです。 私は彼氏の家族と、もう何回も食事をしています。 誘われたら出来るだけ嫌でも行くようにしています。 彼氏は我慢できないほど両親のこと嫌みたいなんです。 これは彼氏の感覚のほうが正しいのでしょうか?? やはりこういうのって恥ずかしいことなのでしょうか?? 血のつながっていない家族と会うのって気まずいですか? 離婚、再婚は恥ずかしいんですか? 誰が意見ください。

  • 人間不信の原因

    人間不信の原因 20代女性です。 先日、仲の良い友達数人と遊びました。 その中、彼氏ができた子がいて、 心から祝福して盛り上げたい気持ちもあったけれど、 調子に乗りすぎている態度に思わずイラっとしてしまいました。 恋をしているときは誰しも有頂天になってしまうだろうから、 もっと話を聴いてあげるべきだったのに、あまりの豹変ぶりに 驚き、つい冷めた目で見てしまいました。 その流れでお互いの恋愛観を話している際に 「人をあんまり好きになれない」と言ってしまいました。 私自身、彼氏もいますが好きかどうかわかりません。 相手も自分のことを好きなのかよくわかりません。 本当に好きな人ができたらいいなと思っているけれど、 小さい頃から父が母に暴力をふるっていたり、 女性と浮気をしたり風俗にいったりして、 離婚沙汰にもなりました。 どこの家庭も、そういうことはあると思うので それがトラウマで男性が苦手とか、人間を信じられないとか 悲劇のヒロインみたいに言い訳にしたくない気持ちもあります。 でも、その後父が自殺をしたりして、やはり私の人間不信の原因 はこれが強く影響しているんだと思っているのです。 しかし、その場には数人いたし、仲が良いといっても、 そこまで自分の本音を話せるような人たちではなかったので、 それを友達に伝えられず、黙ってしまったとき 恋人ができて浮かれていた子から、 「あなたは周りが見えなくなっちゃうんだよ。 それと、人よりも物に興味がある気がする。」 「自分のこと嫌いだと人も嫌いになるよね」 という主旨のことをいわれました。 「人より物が好き」など、図星なところ面もあるけれど それがどう人間不信につながるの?と考えてしまっています。 恋人ができた子も、家庭環境で苦労しているほうなので、 その子の意見は受け止めたいし、相手は本音を言ってくれたんだと思う。 でも私は誰に対しても本音を言えるほど、オープンな気持ちになっていません。 そして、恋によって幸せを得ることはできないのかもしれないと思ってしまいました。 ここまでわかっているのに、どうしていつもだめなんだろうと思ってしまう。 複雑に考えすぎているかもしれないのですが、 もう父のせいにしたくないし、友達の幸せを素直に喜べない自分も嫌いです。 何より人間不信の原因が、自分のことしか見えてないからといわれ、ショックです。 人間不信を克服するには、周りをみろということでしょうか。 周りを見て、ちゃんと恋をすれば治るものなのでしょうか。

  • 自分の生い立ちを人に言うことで自分が傷つく。

    質問させていただきます。 私は21歳で結婚し、現在22歳の主婦です。 私は、はっきりいって一般的な家庭環境でない家庭で育ちました。 母はバツ1で、再婚相手は初婚相手(つまり私の実父)の部下でした。 私の実父も母と結婚した時点でバツ1で、私には会ったことのない腹違いの姉がいるらしいです(15くらいのときに人から聞いた話です) 母親には、再婚した時点で最初の父親のことを口に出さないでくれといわれていました。 でも実際、祖父に会うと「(本当の)お父さんに会いたくない?」と言われたり、叔父に「○○ちゃんは孤独だなぁ」とつぶやかれたり、母の弟が義父に葬式の帰りに怒鳴りつけたりというようなことがあり、「なかったこと」にはなっていたかった気がします。 自分の家庭環境の話は、自分が話さない限り人にはわからないですが、ふとしたきっかけで話さざるをえない場面がありました。 そんなとき「話したくない」と言い切る事もできるのかもしれませんが、私にはそれが自分に嘘をついているようで嫌でした。話したくないと言ってしまうことで「自分の生い立ちに後ろめたさがある」と言ってしまったいるようだし、一般的な家庭環境に育った子と同じように自分の生い立ちを話す権利があると思ったからです。 でもやっぱり、私自身は淡々と話しても他人は「大変だったんだね」と同情の目で見てきます。それがすごく嫌で、傷つきました。 今年の秋結婚式があり、両親も呼び、友人も呼んだのですが、私が「両親への手紙」を読む際に涙ひとつ流さず淡々としていたせいか、後に自分の友人から生い立ちについて聞いていい?といわれ、また淡々と話したらその子は困った顔で「濃い話をきけて、、」と一言いいました。 結婚式に呼ぶくらいだし、今後もつきあったいきたい人だし、悪気はなかったんだと思います。でも私が生い立ちを話すと、人は「苦労している」とか「色々大変だったのに強い子」と思ってしまうみたいで、それがすごく嫌なんです。実際そう思われるのは私は嫌だ、ということも友人に言ったのですが、「そうは思ってないけど受け入れているという感じかな。。モゴモゴ」と言われ、それっていらない苦労をしたってこと?知らなくていいことを知ってしまったということ? なんて考え込んでしまいました。 根本的な問題で、「義父を父と認めているか?」ということに関してはっきりいって認めていません。認めていれば生い立ちを話しても自然と「それでも私の大事な家族です」という言葉が出てきたのでしょうが私の口からは出ませんでした。 現に喧嘩した時に「お前とは縁を切る。ママとは勝手にやってくれ」といわれているし、顔も殴られたことがあるし、結婚の際彼と挨拶に行った時も「ママに迷惑をかけるのだけはやめてくれ。」の一言でした。 長文ですみません。 質問したいことは、今後生い立ちを人に尋ねられたとき、自分が傷つかない方法で言わなくて断れる言葉が見つからなくて、良い言葉があれば提案していただきたいということです。 人に苦労しているとか強いとかそういうったイメージを自分のせいでないのにもたれてしまうのがストレスです。

  • 彼の義父・実母との関係

    近々結婚予定ですが、少し心配があり質問させて頂きました。彼の両親は離婚し、実父は亡くなっておりますが、母は再婚しています。今後私に彼にとっての義理の父の介護など行う義務は生じるのでしょうか?また彼の母・義父共にある宗教にはいっており、彼も母が離婚の際希望したためその宗教に名ばかりですが入っています。彼は母に気遣い、この先宗教の脱退は考えているが、両親が健在のうちはこのままで・・と言っています。彼にもし万が一のことがあったらその宗教のお墓に入ることになるのでしょうか?

  • 相続の放棄の念書について

    質問させてください。 両親は子供の頃に離婚し、私は母(以下実母)に妹は父(以下実父)に 引き取られました。 その後、母も父もそれぞれ再婚しました。 このたび、実父が亡くなり相続することになりました。 父は遺言書を残しているみたいですが、それ以前に 私の意向としては、もめたくないので下記のようにしたいのですが、 可能でしょうか? 「私は実父の相続を放棄し、妹にも実母が亡くなったときに、  相続権を放棄してもらうように今のうちに念書を書いてもらう。」

  • 自分の親を訴えることは出来ますか?

    自分の親を訴えることは出来ますか? 訴えたい相手は、母とその両親です。 今すぐ訴えたいわけではありませんが、可能性だけでも知りたくて質問させていただきます。 両親は私が6歳の頃に離婚し、それから14年の間私は弟と共に父に育てられてきました。 当時の記憶はあまりありませんが、父の元へ居ることが私の意志であったことは確かです。 また、母は私より弟を可愛がっており、母方の祖母もそうだったと母方の祖父が話していたそうです。(祖父から見れば「いじめ」だったそうです) 実際、離婚してからも一度しか私に会いに来てくれたことはなく、その「一度」も父から乞われてのものでした。 私自身、母や母方の人間に関する記憶や思い入れも薄く、特に恋しいと思ったこともありません。 ですが、数年前から私は鬱病にかかり、高校を中退し、高認は取得しましたが、現在も就職や進学等できないでいるなど、色々と生活に支障が出てきています。 鬱になった理由は一概には言えないので省略しますが、「母親」が居ないこともひとつの大きな原因ではあると思っています。 (先程申しましたとおり、母に対する思い入れはありません。ですが「母親」というものがいてくれれば、と思うことは多々あるということです) 現在母は再婚し、新しい家庭を持っているそうです。子供が居るかは分かりません。 母にも母の人生があるとは思いますので、再婚したことについてどうこう言うつもりはありません。 離婚したことについても、両親共に責任がある理由でありますので、母だけを責めるつもりにはなれません。 ですが、母には母の人生があるように、私には私の人生があるのです。 母は私を産んだその時から、私をきちんと育てる義務があるのではないかと思うのです。 それなのに私をないがしろにし、離婚してからも一度も自分から会おうとはせず、手紙をよこしたのも自分の再婚を知らせる内容のものだけ。 この間は私の成人の誕生日でした。ですが葉書の一通もありません。 そんな母が憎くて仕方がありません。また、母をそうした一因でもあろうその両親も。 母がもう少し私に愛情を傾けてくれる人だったなら、私だってこうはならなかったかもしれないのに……と思うと悔しくて仕方がありません。 勿論、全てが母やその両親のせいだとは思っていません。 私に会おうとしないのも、何か理由があり、それが母の愛故の行為なのかもしれません。 でも現に今私は精神的に苦痛を感じています。 それを母やその両親に知らしめたい。何らかの責任を感じてもらいたい。そう思っています。 こういう場合、私は母やその両親に対して、何らかの訴えを起こすことは可能でしょうか? ちなみに、両親は母の浮気と家事育児不行き届きによる調停離婚で、父側は私と弟の親権と慰謝料、母側は親権と養育費(+慰謝料?)を請求していましたが、和解として(?)親権を父とする代わりに慰謝料は帳消しとなったように思います。あやふやですみません。 母が私をないがしろにしていた証拠は、上記以外にありません。 私は現在メンタルクリニックに通っており、いくつか薬も飲んでいます。自立支援も受けておりますので公的にも私が鬱であることは証明されています。 よろしくお願いいたします。

  • 税金の扶養控除について

    今年18歳になる者です。私の両親は離婚し、戸籍上は母の娘となり、父から養育費をもらいながら母と一緒に住んでいました。今年母が別の男性と再婚したのですが、実父からまだ養育費は受け取っています。新父には所得があります。母は仕事をしておらず、私自身もアルバイト等していないので収入はありません。この場合、実父が扶養控除を申告すれば、返還されるのでしょうか。教えてください。