• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自分の親を訴えることは出来ますか?)

自分の親を訴えることは可能?鬱病の原因に母親の不在

このQ&Aのポイント
  • 自分の親を訴えることは可能でしょうか?親が離婚し、母親は再婚して新しい家庭を持っています。しかし、母親の不在が私の鬱病の原因の一つだと感じています。
  • 母親は私をないがしろにしており、会いに来ることもなく、手紙も再婚を知らせるだけのものでした。私の成人の誕生日にも葉書一通すらありませんでした。私は母やその両親に対して訴えを起こすことは可能でしょうか?
  • 両親は調停離婚し、親権と慰謝料などを請求しましたが、和解により親権を父とする代わりに慰謝料は帳消しとなりました。私は現在メンタルクリニックに通っており、鬱病の証明書もあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.1

親としての責任を果たさなかったことについては異論はありません。 また、あなたの家庭環境があなたの病気に対して多少の因果関係があることに対しても異論はありません。 しかし、あなたの母親の取った行動は違法なものではありませんので、裁判所に訴えるなら民事的な訴訟しか残っておりません。 勝算はないと思いますので(裁判費用を全額負担する準備がなければ)取り上げてくれる弁護士を見つけることは困難です。 現在の状況を考えると、そのようなことに手を出すことは賢いことと思えません。   あなたにとって、優先すべき事項が病気の治療なら、事前に医師やカウンセラー等に相談する必要があるかもしれませんが、もし可能ならお母様に手紙を書いてみてはいかがでしょうか? お互いに自分の気持ちを伝え、状況を知らないと理解することはできないでしょうから。 

khime
質問者

お礼

簡潔で的確な回答をありがとうございます。 やはり無理ですか…… 実は、母に連絡するためには母実家を通さねばならず、母実家に私がこんな状態だと知られたら父の面子が丸つぶれになってしまうと思い、 ならば母側が有責であるという可能性をしっかり提示しておいたほうがいいと思ったので、こういった質問をいたしました。 なので、手紙はまだ無理そうです。 これからゆっくりと心身を治し、自分の気持ちを整理して、冷静に母と話せるようになってからにしようと思います。 お早い回答、嬉しかったです。ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • tokisi
  • ベストアンサー率14% (16/110)
回答No.8

あなたは、過度に母親に依存しています 鬱になったのは、100%母親のせいでは ありません あなたは、鬱になったのは 母親のせいだと、思っていますね 事実は、そうではないことを よく、考えてみて下さい 裁判をするにしても どうやって、母親を 訴えるんですか

khime
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 母親に依存していることは確かです。 ですがそれ以降の文章は回答者さんの完全なる決め付けです。 私は自分が鬱になったことを100パーセント母親のせいにしているわけではありません。 また、母親を裁判でどうやって訴えるのかということですが、まさにそのことを私は質問しているのです。 私は母親を訴えることが出来るのか。できるのならどういう内容で訴えられるのか。 そのことをお聞きしたいと思い今回質問したのですが。 もし私の文章が分かりにくかったのなら申し訳ないのですが、これらは質問文を読んでいただければ分かることだと思います。 今後また他の質問に回答なさることがおありでしたら、もう少し質問者の文章をお読みになってから回答していただきたいです。 ここで質問している方の中には真剣に悩んでいる方もたくさんいらっしゃるわけですから、ご自分の軽率な回答が質問者を傷つけてしまう可能性があるということを自覚していただきたいと思います。 回答していただいた立場で生意気なことを言ってしまって申し訳ありません。

  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.7

NO6」です メンタル面で両親の離婚や母親の育児が影響を与えたと証明するというのは難しいことだと思うのですが、その辺りはどうなんでしょうか? 私の鬱の原因がそれだけではなくとも、その一因になりえたことは確かで、逆に鬱の原因にならなかったことを証明するのも難しいと思うのですが…… そうではなく、原告が相談者さんになりますから、母親側は「証明責任」がありません。 法廷では「不知」「不同意」で済みますから、それを裁判官に納得させるために「証拠による証明」が必要になります。 確かに鬱病の発症要因ではないかとは「推測」はできても、証明がされないとなりません。 訴訟でも「精神的損害」が証明の一番難しいのが実状ですから、一度弁護士の「有料相談」をしてください。 費用が無い場合は「法テラス」での相談でしたら、「弁護士の無料相談」も条件が合えばあります。

khime
質問者

お礼

二度のご回答ありがとうございます。 しっかりとした確たる証拠がないと訴訟を起こすことは難しいということですね。 分かりやすく説明していただき、ありがとうございました。

  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.6

相談者さんの気持ちは、痛いほどわかります。 この場合ですが、相談者さんができるのが「民事訴訟」だけになります。 しかし、民事訴訟では相談者さんが「原告」となりますから、母親の「不法行為」を証明しないとならない「義務」が裁判ではあります。 これを「原告立証責任」といい、出来ないと勝訴ができません。 まず、メンタル面ですが、両親の離婚・母親の育児が影響を与えたと医学的にも証明がされないと「不法行為」にはなりません。 母親が、離婚成立の時に「親権放棄」「面会文通権」を父親に拒否されていた可能性も十分にあります。 それでしたら、「面会」「手紙」は双方合意での「禁止事項」となっていますから、今と違い昔は協議離婚では「通用」していました。 正直、今でも「無理押し」で面会をさせない事案もあります。 これは「権利妨害」となり、妨害された側から「慰謝料請求」ができますが、子供には其の権利がありません。

khime
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 メンタル面で両親の離婚や母親の育児が影響を与えたと証明するというのは難しいことだと思うのですが、その辺りはどうなんでしょうか? 私の鬱の原因がそれだけではなくとも、その一因になりえたことは確かで、逆に鬱の原因にならなかったことを証明するのも難しいと思うのですが…… ちなみに母は父から面接文通権を拒否されていた可能性は低いと思います。 以前父に何故母は会いに来ないのかと聞いたことがあるのですが、「自分は特に禁止しているわけではない」という旨のことを言っていました。 しかし母がその権利を行使しないことは、子供の立場からではどうにも出来ないということですね。 訴訟について細かく教えてくださり、ありがとうございました。

  • sahia
  • ベストアンサー率19% (7/36)
回答No.5

経験者です。普通の母親が欲しかった。それだけの望みすら叶わない人達は世の中に沢山います。どんなに訴えてもあなたの苦しみは母親には届きません。自分のために、自分を立て直す事だけに集中してほしいです。こんなに辛い経験をしても今まで生きてきたのだから自分で自分を支えてあげて欲しい。もう母親はいないのです。親や兄弟は子供の時のもの。大人になったら卒業です。まずは体が資本だから大切にして下さい。

khime
質問者

お礼

経験者の方のご回答、ありがたいです。 思わず涙がこぼれました。 そうですよね、まずは自分をしっかり支えないと。 自分のために一番一生懸命にならないといけないのは自分ですよね。 もう母親に責任を擦り付ける歳ではありませんし、自立しないと今まで育ててくれた父にも申し訳が立ちません。 心強いお言葉をありがとうございました。

回答No.4

色々と、葛藤なされているように思われます。 母親を罰したい気持ちの反面、それも仕方なかったのか?と、自問自答する。 私なんかが回答するのは、おこがましいかもしれませんが~ 人が生き、そして生活していくことは、何かと不自由なことが多いです。 本来なら、結婚すれば添い遂げたいと、どのカップルも思っています。 しかし何と言うか… なかなかそう上手くいかないのが、現実です。 あなたにとって母親がいないことは、コンプレックスの一因になっていたことでしょう。 「母親がいれば…」と思う気持ちは、とても強かったと思われます。 しかし現実は産みの母は会うこともなく、欲する気持ちは憎さに変わっていく形なのでしょうね。 現実問題として、あなたが彼女を訴えるとして、何の罪状があるでしょう? 子どもを産んでいながら、子どもに逢いもしなかったら、罪になるのでしょうか? 他の方も回答なされていますが、あなたが幼子の時に親権の件は解決しているようです。 確かに人道上はどうかな?とは思いますが、あなたの父親、母親はお互い苦悩していたと思いますよ? あなたの辛い気持ちは、わからなくもありません。ですがご両親の離婚する事のつらさ、産んだ子どもを育てられない辛さは、いかほどのものなのでしょうね…。 あなたのご病気のことはともかく、愛情は求めるだけでは誰かが手をさしのべてくれるわけではないと思われます。 キツイ言い方をすれば、求めて返ってこないから、罰したい・懲らしめたいでは、オモチャが手に入らない子どもが、駄々をこねているだけに思えます。 本当に母親を罰したいのであれば、まずは病気を回復し、彼女に会いに行ってみては?と思います。 どんな形であれ、会って話をしてみなければ、相手の気持ちなぞ、わかりはしませんからね。 まずは体と心に、健康を取り戻してください。 重々ご自愛なさるよう、願っておりますm(_ _)m

khime
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まさにその通りで、母の母個人としての生き方を尊重すべきか、私自身の渇望を満たすべきか、とても悩んでいます。 ですが、 >求めて返ってこないから、罰したい・懲らしめたいでは、オモチャが手に入らない子どもが、駄々をこねているだけに思えます。 とおっしゃいますが、ひとつもおもちゃを持っていない子供が、それでもずっと我慢して、我慢して、とうとう我慢が出来なくなって駄々をこねるのもいけないことなのですか? 私の母親はどう足掻いたってあの人しか居ないんです。 ちょっと貸してほしいだけなのに、それすらも許されないのですか? 反論的なことを言ってしまってすみません。ですがこれが正直な気持ちです。 これから心身共に回復し、ばっちり力をつけてから母と自分に立ち向かおうと思います。 労りのお言葉等、本当にありがとうございました。

noname#210529
noname#210529
回答No.3

 回答が遅くなって、ごめんなさい。  お母さまは、あなた(御子息)と一緒に暮らしたいように 思ったのではないでしょうか・・・?  しかし、高望みだと思ったのだと思います・・・。  いかがでしょうか・・・?

khime
質問者

お礼

お優しい回答ありがとうございます。 後出しで申し訳ないのですが、母は最初、弟の親権のみ主張していました。 その後、父が「(私)はどうでもいいのか」と言ってから、私の親権も主張し始めました。 つまり、そういうことですよね。 sconeeさんのおっしゃるように思っていたんだと思いたいですが……

回答No.2

親には直系の子供を養育する義務がありますが、離婚した場合はその義務を親権という形で整理します(どちらが引き取って面倒を見るかを決めます)。親権には子供の教育監護権や法定代理権が含まれますが、母側が親権全てを父親に委ねた場合は母親はその義務を負いません。 親権を持たない母親(親権を持てなかった母親)に「面倒を見なかった母親が悪い、その苦痛に対して慰謝料を....」なんて請求はできないでしょう

khime
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 論理的には全く反論の余地もありません。 なので以下は私の独り言です。 PussinBootsさんの回答を拝見して、私が個人的に思ったことであって、PussinBootsさんの回答を否定するものではありません。 親権って簡単に言えちゃいますけど、「はい、どうぞ」「はい、全部任せて」とはいかないものなんじゃないかなと思います。 普通の家庭が男女二人でしていることを一人で完璧にするなんて、はっきり言って無理です。 その子供の本当の父親と母親じゃないとできないことはたくさんあります。 それなのに簡単にどちらか一方に全てを預けることが出来るなんて。預けた側は完全にフリーだなんて。 勿論事実上どちらの親の判断に重きをおくかということを決めるのはとても大事なことだと思います。 ですが、親権がなくなったからといって完全に親子でなくなるというのはおかしいんじゃないでしょうか? 産む権利はあるのに育てる義務はないんですか? そして産まれた子供は? 「残念でした、運がなかったね」まさかそういうことじゃないでしょう? 社会に対して、こんなこと言ったって仕方ない行き場のない憤りを感じてしまいました。 PussinBootsさん、こんなところで愚痴ってしまってごめんなさい……

関連するQ&A

専門家に質問してみよう