• ベストアンサー

この短歌はどのように解釈したらいいでしょうか?

この短歌はどのように解釈したらいいでしょうか? 尾崎左永子先生 茂吉いふ女禍氏の顔は恋人の貌ならんわれには石川不二子

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

「女禍氏」の「禍」はこの字でよろしいのでしょうか。もしかすると「ネ(しめすへん)」ではなくて「おんなへん」ではありませんか。  (おんなへんの「媧」はJIS第3水準に属する字なので、このサイトではコードに変換されてしか表示されないようです。) 「氏」が付いているところから考えると「古代中国神話に登場する女神」のことかと思われますが。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%B3%E3%82%AB (ここも見出しは「システム上の使用可能文字の制限」から「女カ」と「か」がカタカナ表記になっています。)  私の勝手な当て推量でしたらお許し下さい。  まあ、世間に「女禍氏」はたくさんいるかもしれませんが。

noname#203216
質問者

お礼

禍です。 難しいですね。 いろいろ調べていただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 短歌の解釈

    島木赤彦、与謝野晶子、馬場あき子、近藤芳美、李正子、俵万智、石川啄木、若山牧水等の短歌の解釈例を探しているのですが、詳しく書かれたサイトがあればどなたか教えていただけませんか? 近くの図書館が閉館中のため参考文献に当たれなくて困っています。 よろしくお願いします。

  • 家族に関する短歌

    家族に関わる短歌を教えて下さい。有名・無名 問いません。 たはむれに母を背負いてそのあまり軽きに泣きて三歩あゆまず(石川啄木) みちのくの母のいのちをひと目見んひと目見んとぞただにいそげる(斉藤茂吉) など。  できれば家族への感謝を歌っていると尚よいのですが。。。

  • 斎藤茂吉の短歌について教えてください

    高校の課題で斎藤茂吉について調べているのですが、 「かがやける ひとすぢの道 遥けくて かうかうと風は 吹きゆきにけり」 という短歌の解釈がどうしてもわからないので、どなたか教えてください。 また、この短歌の句切れや結び方、使われている表現技巧や表記上の特徴、 この短歌が詠まれた背景や「一本道」についても教えていただけると助かります。 そして、もしこのようなことが掲載されている本やサイトを知っている方がいれば紹介してほしいです。 どれかひとつでもいいので、教えていただけると助かります。お願いします。

  • 日本の短歌

    公務員試験の問題で与えられた短歌の作者を答える場面が出てきまして、答えはわかっているんですが、短歌の意味が気になっています。 のど赤き玄鳥ふたつ屋梁にゐて足乳ねの母は死にたまふなり:斉藤茂吉 やはらかに柳あをめる 北上の岸辺目に見ゆ 泣けとごとくに:石川啄木 幾山河越えさり行かば寂しさのはてなむ国ぞ今日も旅ゆく:若山牧水 邑山の松の木むらに、日はあたり ひそけきかもよ。旅びとの墓:折口信夫 よろしければ教えていただけないでしょうか。

  • 斉藤茂吉の短歌について

    いま、学校の課題学習で、斉藤茂吉の 「かがやける ひとすぢの道 遥けくて  かうかうと風は 吹きゆきにけり」 の歌について調べています。 そこで、この短歌の意味の解釈を日本近代文学大系 、現代日本文学大系の2つの本で調べたのですが、 どうしても意味がわかりません。 どなたか意味を知っていたら、教えていただけないでしょうか。宜しくお願いします。 あと、「かがやける ひとすぢの道 遥けくて  かうかうと風は 吹きゆきにけり」の歌は、 どの歌集に掲載されているのでしょうか? また、茂吉が何歳の時に書いた詩なのでしょうか? 重ねて、知っている方は、教えてください。 宜しくお願いします。

  • 短歌の区切れ。。

    テスト勉強をしていたのですが、 短歌の区切れがよくわかりません。 区切れの見分け方などを見てみたのですが、いまいち自信がないです。 短歌自体を探しましたが色々なサイトを見てみたのですが、 以下の短歌がよくわかりません。 何区切れか、教えてください。 ・いちはつの花咲きいでて我目には今年ばかりの春ゆかんとす(正岡子規) ・列車にて遠く見ている向日葵は少年のふる帽子のごとし(寺山修司) ・観覧車回れよ回れ想ひ出は君には一日我には一生(栗木京子) ・みづうみの氷は解けてなほ寒し三日月の影波にうつろふ(島木赤彦) ・海恋し潮の遠鳴りかぞへては少女となりし父母の家(与謝野晶子) ・みちのくの母のいのちを一目見ん一目みんとぞただにいそげる(斉藤茂吉) ・春の鳥な鳴きそ鳴きそあかあかと外の面の草に日の入る夕(北原白秋) ・白鳥は悲しからずや空の青うみのあをにも染まずただよふ(若山牧水) ・やはらかに柳あをめる  北上の岸辺目に見ゆ  泣けとごとくに(石川啄木) ・白き虚空とどまり白き原子雲そのまぼろしにつづく死の町(近藤芳美) ・つばくらめ空飛びわれは水泳ぐ一つ夕焼けの色に染まりて(馬場あき子) ・<生まれたらそこがふるさと>うつくしき語彙にくるしみ閉じゆく絵本(李正子) ・「寒いね」と話しかければ「寒いね」と答える人のいるあたたかさ(俵万智) 多くてすみません。 宜しくお願いします。

  • タロット この解釈の手伝いをしてほしいです

    通っている塾に勤めている先生に片思い中です。 塾は担任制の個別指導で、その先生は私の担当の先生ではないのですが、 時々空いた時間に話すようになり、好きになってしまいました。 ところがこの頃先生を塾で見かけなくなってしまい、 もしかするとやめてしまったのではないかと心配で、タロットを一枚引いてみました。 (塾の他の先生に聞いてみることもできるのですが、気恥ずかしくてできるだけ訊きたくないのです) 恋人の正位置がでたのですが、どういう意味なのでしょうか。 転職や長期休暇という意味は恋人のカードにはないですよね? 考えても意味が理解できず、補助カードを3枚も引いてしまい、もっとわからなくなってしまいました。 ちなみに補助カードは 悪魔 正義 審判 で、全て正位置です。 どう解釈すればいいのか困っています。 まとまりのない文で申し訳ないです。 お願いします。

  • 石川啄木の「ふるさとの歌」について

    中学の教科書に 「馬鈴薯のうす紫の花に降る 雨を思へり 都の雨に」 という石川啄木の短歌がでてきました。 父にそれを解釈してもらったところ、 下記の様なものになりました。 時代背景も有り、大多数の人間が馬鈴薯の花を見た体験もあり、 決して恵まれた環境ではない都会に出て雨に打たれたときに この詩を見たときに、自分の体験と重ね合わせると言う事が 技術としての短歌だとしたらいわゆる「つかみ」が上手だという ただこれだけなんですか?下敷き山藤章二の俳句の手練を思う。

  • どんな解釈をしますか?(※文末の「←」について)

    最近ブログの記事などで、文末に「←」を付けているのをよく見かけます。 たとえば・・・・ 「サンタさん、クリスマスプレゼントに彼女をください←」 「彼のこと、やっぱり大好き。顔は全然タイプじゃないけど←」 のような感じで使われているのですが。 なんとなくですが私は、‘読み手が本気で受け取ってしまう恐れがある文章の場合に、冗談ですよ~本気じゃないですよ~と伝えるための記号’だと思っています。 また、‘こいつ(自分)こんなアホなこと言っちゃってますよ~笑ってやってください’のような自虐的なニュアンスもあるのかなぁと思っています。 「(爆)」に近いような感じでしょうか。 みなさんはどのような解釈をしますか? こちらのサイトや他サイトでも似たような質問はあったのですが、 「注目して欲しいときに使う」 「左を見て欲しいときに使う」 などという回答が付いていました。しかしそれは少し違うのではないかと思いまして。 沢山の意見お待ちしております。

  • タロットカードの解釈について

    タロットカードの解釈について 先日、タロットカードのリーディングで質問をさせていただきましたが、 http://questionbox.jp.msn.com/qa5871906.html 質問に一部誤りがあったので再度質問させていただきます。 「距離を置きたい」と遠距離中の彼から突然言われ1週間経ちました。 今は連絡待ちの状態です。 彼との可能性を知りたくて、占いの先生に占っていただいたところ、彼の状況は「魔術師(正)」、未来のカードは「太陽(正)」でした。(先日の質問させていただいた時は未来に「恋人(正)」) 占う側との相性もあると思うのですが、今まで見ていただいた先生の中で一番フィーリングは合っていたと思います。ただ、カードの解釈は人によって様々ですので、色々な方にリーディングしていただきたいのです。 本当は他のカードも覚えていたらよかったのですが・・・。

このQ&Aのポイント
  • 傷病手当金支給申請書を手書きで作成するのは煩雑ですが、入力することで簡単に申請できます。
  • しかし、入力する際に選択する箇所がうまく選択できず、ブラウザの設定についてもわからないため困っています。
  • 設定を見直すことで問題が解決する可能性もあります。助けていただける方がいらっしゃいましたらご協力をお願いします。
回答を見る