• 締切済み

発達障害 成人

こんにちは。 24歳男です。 早速質問させて頂きます。 最近になり自分は発達障害ではないかと疑うようになりました。 まずなぜそう思うのか、自分の特徴を箇条書きのように書いてみます。 ・特定される恐れがあるのであまり詳しく書けませんが、 生まれつき中枢神経系の一部に異常があります。 その影響かは分かりませんが、左利き寄りの両利きです。 ・いつも常に何か夢中になることがありました。 その夢中になること以外は全くやる気が起きないためすぐ辞めてしまうか、最初から始めません。 例えていうと、 現在は「自分が発達障害ではないかと疑っていること」 に夢中になっているので一日中パソコンなどで発達障害のことを調べて他のことはほとんど何もしません。 ・論理的思考が強すぎて矛盾したことや不規則なものを激しく嫌います。(ネット上のIQテストを10個やってみた結果、標準偏差15で約140の数値です) ・コミュニケーションにおいても矛盾したことを言われるととても不快感を覚えます。(相手が数十分前や、数ヶ月前に発言したことが現在の発言と矛盾していた場合など。) 矛盾していても、 「以前はAという考えだったが、Bと考えて、現在はCになった」 と言ってもらえれば、全く気にしなくなります。 しかし、Bという説明が無くて、AからCに突然変わられると、とても不快になってしまいます。 「この人はBと考えたからCになったんだな」と思えばいいだけなのですが、どうしてもそう思えず不快になってしまいます。 ・法律で決まっていたり常識だからという考えが全くなくて、 周りがあたりまえだと思っていることをあたりまえだと思えません。 ・常に内省して何かを考えてしまい、 何も考えずリラックスしている時間が1分もありません。 数年前、自分が生きていることが地球や人間以外の動物などにとって どういう影響を与えているのか、 そのことが良いことか悪いことなのかなど考えすぎて、 自分は死ぬべき、人間は死ぬべきなどと考えてしまった時期に、 本当に自殺しようとしてしまいました。 以上のことから、自分は発達障害ではないのかと疑っています。 自分は発達障害の可能性があるのでしょうか。 このような場合、受診するのは精神科で宜しいでしょうか。 ご回答宜しくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

早急に精神科に行ったほうがいいとおもいます。私の彼はあなた様の症状ととてもよくにています。ほっておくと身体にも影響がでてしまうかもしれません。私の彼もIQがとても高くて頭が勝手にはたらいてしまい心から休めなくて悩んでいましたし、自殺もしようとしたこともありました。正義感が強く完ぺき主義なのは今でもで、しかし本人は少しずつ柔軟性ももてるようになってきています。多分あなた様は脳の中のドーパミンが人よりも強いのかもしれないと思います。医者に診てもらうかどうかはあなた様しだいですが休息必要かもしれませんね。 こんなことしかかけなくてごめんなさい。でも他人事に思えなかったので。

noname#143924
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >頭が勝手にはたらいてしまい心から休めなくて >正義感が強く完ぺき主義 頭が働きすぎるお気持ちは良く分かります。 この文章を見ただけですが、とても私に似ていらっしゃるようですね。 ドーパミンのことを調べてみたいと思います。 ありがとうございました。

  • awjhxe
  • ベストアンサー率28% (531/1888)
回答No.2

質問者自身の心の動きを読んで,誰もが当て嵌る所はあり,特別には思いません。ただ,いち々,それを口にして言わないだけで,誰でも思っている内容で,私その者の様に感じられますが,特別に私が発達障害に該当するかどうかは,人それぞれ違って当たり前,AだったのがBに,又,ある場面でCに感じられるのは,日常茶飯事です。 そこで,人の内面はそう簡単に測れるのではなく,毎日その人と話を交わしている内に,最初にAと感じていたのに一年間話している内にBからCに感じられ,確かに,この人は実は八方美人だったんだとカチンと来ますが,だからと言って,攻撃的になる必要も無く,人の内面は判った様で,全く判らないのが人の心です。 質問者は正常です。病院に罹る必要も無く医療費の無駄遣いですよ。

noname#143924
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私の説明不足で、分かりづらかったようですみません。 人の考えは一定ではなく、日が経つにつれて変わっていくものだとは思っています。 ですが、その考えが変わっていった経緯を相手の発言された言葉から聞かないと「相手の考えが突然変わった」と感じてとても不快になってしまうということです。 私が以前書いた、 「以前はAという考えだったが、Bと考えて、現在はCになった」 というのは、 AとCは事の結論です。Aの結論がCの結論に変化する原因がBです。 私が言いたいのは、 ある時は「Aの結論」で、またある時は「Cの結論」なのに、 その変化の原因のBを言葉に出して発言されないと納得いかないということが問題なのではないかということです。 とても「言葉の発言」というものに重点を置きすぎていないかと悩んでいるということです。 極端に言うと、「発言されなければ分からない、感じることができない」ということです。 awjhxe様のおっしゃられた「人の内面は判った様で,全く判らないのが人の心です」というのはまさにその通りだと思います。 だからこそ先程挙げた例の「Bという原因」を言葉に出して発言しないといけないのではという考えをしています。 そういう考え方をする原因が、「人の心を読めなさすぎる」からそうなってしまっているのではないかと悩んでいるのです。 一部、批判的な発言になってしまってすみません。

  • sirokiyat
  • ベストアンサー率23% (204/867)
回答No.1

精神科でいいと思います。 ただ、発達障害を見てくれる先生は少ないので、 どこの先生に見てもらうかが、難しい問題だと思います。

noname#143924
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 発達障害に詳しい先生がいる精神科を調べて、 見つかれば受診してみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう