• ベストアンサー

ホームページで1分ごとに指定した画像を表示するにはどうしたら良いでしょうか?

matsufilmの回答

  • ベストアンサー
  • matsufilm
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

やり方のフォーマットをアップしている サイトがあります。 そちらを活用されたらいいのでは?

参考URL:
http://sky.geocities.jp/minamox/jibun-tokei/
bokeroujin1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なんかうまく行きそうです。 画像を用意するのが大変そうです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ホームページの画面から、印刷に移る方法をおしえて下さい。

    ホームページの画面から、印刷に移る方法をおしえて下さい。 ファイルをダウンロードとかではなく、画面から直接閲覧者が印刷できるページの作り方をおしえてください。 当方、MacでゴーライブCSで作っています。 難しい事はできませんので、よろしくお願いいたします。

  • ホームページが見られない

    XPホーム  ホームページをサーバーへアップロードしてインターネットで見たところ、白く何も表示されません。 サーバーへはアップできてます。ソフトはゴーライブCSを使っています。 何が原因か分かりません。宜しくお願いします。

  • ホームページで画面の文字をクリックしたら、パソコンの印刷画面が立ち上が

    ホームページで画面の文字をクリックしたら、パソコンの印刷画面が立ち上がり 開いているページがプリントできる、ページの作り方をおしえて下さい。 当方、ゴーライブCSです。 簡単にできる方法でお願いします。 よろしくお願いいたします。

  • ホームページ作成ソフトについて

    こんにちは OSはMEです。 前々からホームページを自分で作成しようと いろいろ案やデザインなどを考えているのですが 作る前にホームページ作成ソフトについて 質問したい事があります。 ホームページビルダーとゴーライブとは どう違うのでしょうか? 例えばこのようなサイトのHPも         http://oshaberi.asahi.co.jp/   http://www.torokeru.com/ ビルダーで十分なのでしょうか? それともやはりゴーライブの方がいいでしょうか? よければビルダーとゴーライブの違いなどあれば 教えてください。 よろしくお願いします。

  • ホームページの画像の表示

    ホームページを作成して、転送してみました。一部の画像が表示されません。 どこが問題か教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします。 ※ホームページ作成ソフト「ホームページビルダV9」 ※転送ソフト「FFFTP] ※サイトの構成 「トップページを分割しており、フレームの方の画像だけが、表示されません」 ※URLは「http://www016.upp.so-net.ne.jp/MY-agent/」  ※ホームページを作成してあるファイルも画像も素材も全て同じフォルダ内に入っています。 ※ファイル名や拡張子などは問題ないと思います。(フォイル名は半角、空白はないなど・・・)

  • ホームページの画像をきれいにするには

    ホームページで表示されている画像は72pixelなどで、印刷すると荒い感じに見えます。これをフォトショップなどのソフトを使ってきれいにする方法はあるものでしょうか。きれいとは線がぼやけない感じにという意味です。

  • 背景画像が全体に透けて見えるホームページの作り方

    背景画像が全体に透けて見えるホームページの作り方を教えていただけませんか? 何枚かに切り分けて作成しているのかと思いましたが全くの勘違いだったようです。たとえば下記のテニスの公式サイトです。 http://www.atpworldtour.com/ どのようにすれば作成できるのか、ヒントでも構いませんので教えていただけませんか? ちなみに当方、dreamweaver,photoshop,illustratorのCS4を使用してホームページ作りをしようとしている者です。 よろしくお願いいたします。

  • ホームページに最適な画像について

    ホームページに画像を載せると、画像が暗かったりきれいに見えなかったりで、試行錯誤しています。 フォトショップCSを使って明るさを調整したり、色味を調整して最終的に[Web用に保存]しているのですが、きれいに見えずがっかりします。 見栄えのするポイントがあれば教えてください。 また、参考になりそうなサイトがあれば教えてください。

  • ホームページの画像について・・・

    ホームページ製作 初心者ですが宜しく お願いします。 TopやProfileなどのアイコンや地図などをホームページに 載せる為 Paint Shop Pro Xで画像を作ってますが 実際にプレビューで見ると 文字や画像がにじんだ様になります。 ホームページ製作ソフトは 背伸びして Dreamweaver CS3です。 Paint Shopが良くないのか 画像自体の大きさが悪いのか さっぱり判らず 凹んでます。 保存形式は.jpg.とかpngでやってますが さっぱりダメです。 ホームページ向きのフォントなどがあるのでしょうか? 宜しく お願いします。

  • 画像の表示について

    インターネットでどこかのサイトを閲覧したときに画像の表示が全部【 X 】になってしまうのですが、 これを直すにはどうしたらいいでしょうか。 例えるならば、ヤフージャパンのホームページの「YAHOO!JAPAN」の ロゴが「X」で表示されるみたいな感じです。わかりにくいかな。