[金券ショップから切手を購入し、その一部を使用した場合の仕訳について]

このQ&Aのポイント
  • 金券ショップから切手を購入し、一部を使用した場合の仕訳について教えてください。
  • 個人事業主が金券ショップから切手を購入し、週1回の商品発送で一部を使用しています。仕訳方法を教えてください。
  • 購入した切手の差額処理と使用時の消費税の扱いについても教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

[金券ショップから切手を購入し、その一部を使用した場合の仕訳について]

[金券ショップから切手を購入し、その一部を使用した場合の仕訳について] こんにちは、 インターネットショップを開業しました個人事業主です。 金券ショップから、10,000円分の切手を 5%引き9,500円で現金購入しました。 その切手を週1回の商品発送で1,200円程度使用しています。 (切手400円を封筒に貼って発送/3通) この場合、仕訳はどのようにすれば良いですか? 1月1日  貯蔵品(課税仕入)?  9,500 /  現金  9,500 1月10日 通信費?  1,200 /  貯蔵品  1,200   商品発送3通 でいいのでしょうか? 9500円しか払っていませんが、切手は10,000円分あります。 差額500円分の切手は、どう処理したらよいのか? 切手購入時と使用時の消費税の扱いなど全くわかりません・・・・ 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.4

#3です。 →金券ショップから切手購入 1月1日 〔借方〕通信費9,047/〔貸方〕現金 9,500     〔借方〕仮払消費税等453/ OKです。 →お客様から5400円(商品代5000円+郵送料400円)振込みがあり、 その日に切手を貼って発送した 1月5日 〔借方〕普通預金5,400/〔貸方〕売上 5,400 1月5日 〔借方〕普通預金5,400/〔貸方〕売上  4,762 〔借方〕………{空欄}……/〔貸方〕仮受消費税等238 〔借方〕………{空欄}……/〔貸方〕雑収入   381 〔借方〕………{空欄}……/〔貸方〕仮受消費税等 19 です。 →お客様から5400円(商品代5000円+郵送料400円)振込みがあり、 切手は無くなったので、郵便局窓口から発送した場合も、 1月20日 〔借方〕普通預金5,400/〔貸方〕売上 5,400 1月20日 〔借方〕普通預金5,400/〔貸方〕売上  4,762 〔借方〕………{空欄}……/〔貸方〕仮受消費税等238 〔借方〕………{空欄}……/〔貸方〕雑収入   381 〔借方〕………{空欄}……/〔貸方〕仮受消費税等 19 〔借方〕通信費 380/〔貸方〕現金 400 〔借方〕仮払消費税等20/ です。

tortoiseshe
質問者

お礼

引き続き丁寧な回答ありがとうございます! [雑収入][仮受消費税等]という勘定科目をつかうのですね。 大変勉強になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.3

>切手購入時と使用時の消費税の扱いなど全くわかりません・・・・ 会社や個人事業主が切手を郵便局で買っても、金券ショップで買っても、買う目的は発送する郵便物(ハガキや手紙など)に貼ることなのですから(事業ですから切手収集目的で買うはずがない)、 〔借方〕通信費9,047/〔貸方〕現金 9,500 〔借方〕仮払消費税等453/ と仕訳して消費税を計上します。 切手を1万円買うときは、 〔借方〕通信費9,523/〔貸方〕現金 10,000 〔借方〕仮払消費税等477/ 切手を封筒に貼って発送する時は仕訳は不要です。 なお、期末に未使用の切手を(貯蔵品に)棚卸計上するのはやめておきましょう。

tortoiseshe
質問者

補足

詳しい説明ありがとうございます! もう少し質問があります。 >切手を封筒に貼って発送する時は仕訳は不要です。 とのこと、以下の仕訳で合っていますでしょうか? ------------------------------------- →金券ショップから切手購入 1月1日 〔借方〕通信費9,047/〔貸方〕現金 9,500       〔借方〕仮払消費税等453/ →お客様から5400円(商品代5000円+郵送料400円)振込みがあり、 その日に切手を貼って発送した 1月5日 〔借方〕普通預金5,400/〔貸方〕売上 5,400 →お客様から5400円(商品代5000円+郵送料400円)振込みがあり、 切手は無くなったので、郵便局窓口から発送した場合も、 1月20日 〔借方〕普通預金5,400/〔貸方〕売上 5,400 -------------------------------------- 「荷造運賃はお客様からもらうお金で払うので、全て「売上」にカウントする」 との説明を読んだことがあるのですが、 切手を貼って発送した場合と、郵便局窓口から発送した場合も 同じ仕訳でいいのか、すこし疑問です。 お手数ですが、ご回答宜しくお願いします。

  • n5f15lth
  • ベストアンサー率31% (6/19)
回答No.2

切手を使った場合の仕訳は、 1月10日 通信費  1,140 /  貯蔵品  1,140   商品発送3通 となると思います。 5%引きで買ったのだから、1,200×95%=1,140ですね。でないと、おっしゃるように差額が出てしまいますからね。

tortoiseshe
質問者

お礼

早速のお答えありあがとうございます。 初めてOK WAVEを利用ましたが、 直ぐに回答頂き大変参考になりました。 続けて勉強します!

  • aki_like
  • ベストアンサー率40% (21/52)
回答No.1

金券ショップでの切って購入は、課税仕入となるので、 通信費   9,048 | 現金 9,500 仮払消費税等   452 | です。 決算処理時に残っていれば、残りを貯蔵品として計上します。

tortoiseshe
質問者

お礼

早速のお答えありあがとうございます。 初めてOK WAVEを利用ましたが、 直ぐに回答頂き大変参考になりました。 続けて勉強します!

関連するQ&A

  • 金券ショップで切手を購入した際の仕分 個人・青色

    お世話になります。 金券ショップで切手を購入した際の仕分について教えてください。 例えば現金で2万円支払って切手を買った場合、金券ショップだと少し安く売っているので2万1000円分の切手が手に入るとします。  通信費 2万円 / 現金 2万円 残りの1000円分の差額はどう仕分したらいいでしょうか? 切手は毎日少しずつ使っていくので切手を買った日に1000円の利益が出るわけではありません。 会計ソフトはやよいの青色申告を使っています。 よろしくお願いします。

  • 金券ショップで切手購入の際の差額は雑所得ですか?

    確定申告の期限が迫っています。 金券ショップで切手を購入し、商品の発送の際に使っていました。 切手を購入した仕訳は  通信費 / 現金          雑収入 です。 金券ショップで切手を購入すると少し安く買えるのでこういう仕訳をしています。 そこで質問なのですが 確定申告書Bに雑所得の記入欄があるのですがそこに記載すべきでしょうか? その場合の記載方法はどうすればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 印紙を金券ショップで買った場合の仕訳

    印紙をまとめて金券ショップで購入した場合、個人事業主でも下記のような仕訳をする必要がありますか? ちなみに、帳簿は税込み仕訳で記帳してますので、下記よりシンプルな記帳でよいかと思うのですが、アドバイスいただければ幸いです。 1万円分の印紙を9800円で購入した場合。 (借方)貯蔵品 9,333  (貸方)現金 9,800 仮払消費税 467 【使用時の会計処理=仕訳】 (借方)租税公課 10,000  (貸方)貯蔵品 9,333 雑収入 667

  • 金券+現金で購入した場合の仕訳

    1万円分の文具を購入する際に、 ・金券店で1万円分の商品券を購入(¥ 9.500-) ・文具店で上記金券使用で1万円分の文具購入。  消費税¥500は現金で支払い。 (実際の出費は1万円のみ) という場合の仕訳方法を教えてください。

  • 郵便切手を金券ショップで売るといくら位になりますか?

    オークションで落札者に切手で支払ってもらう事になるかもしれないのですが、 切手は金券ショップで、どれ位の割合で買い取ってもられるものなのでしょうか? 商品券等は店にもよりますが、大体93%位で買取ってもらえますが、切手の買取り 割合があまりにも低ければ切手での支払いを断って、手数料は掛かってしまいますが、 銀行振込みで支払ってもらおうかと思っています。 ゆうパック等の支払いに切手が使えるのは知っていますが、ゆうパックは使わないので、 現金が欲しいです。 金券ショップで切手を売った事が有る方、どれ位で売れるのか教えて下さい。 ちなみに、商品は1000円位の物です。 80円切手と、あまり使わない高額切手では買取り価格に違い等有るのでしょうか???

  • 金券ショップで買った商品券の評価額について

    金券ショップで商品券(額面10,000円)を9,600円で買ったのですが、決算時に貯蔵品として処理したいと思いますが、どのような仕訳にすればよいでしょうか。 この商品券は、お客様に配るためのものです。 その1 購入時 貯蔵品10,000円/現金9,600円            雑益400円 使用時 交際費10,000円/貯蔵品10,000円 その2 購入時 交際費9,600円/現金9,600円 決算時 貯蔵品10,000/交際費9,600円           雑益400円 ちなみに商品券は、受払帳で在庫管理しています。 また、消費税の課税区分も教えていただけると幸甚です。 以上、宜しくお願いいたします。

  • 金券ショップで安い切手

    切手の種類は1円切手から、1000円切手まであるようなのですが。金券ショップで一番、割引率が高い切手というのは、何になるのでしょうか?10円切手や、50円切手、100円切手は使い勝手が多いので、割引率が低いと思うのですが。350円切手なんかは安くなっているのではないかなぁーと思っています。

  • 金券ショップさんはどうやって大量の切手を仕入れていますか?

    月に1000万円位の切手を購入したいのですが安く大量に仕入れる方法があったら教えてください 特に金券ショップさんは決まった場所があってそこから大量に仕入れることが可能なのですか? 仕入れ先を教えてください よろしくお願いします

  • 簿記の初歩 金券購入の仕訳

    簿記3級受験をめざしております。初歩的なつまづきですみません。 金券ショップで「5000円分の金券」を「現金 4500円」で購入した場合の「500円の利益(差額)」はどう仕訳すればいいのですか 金券 > 資産プラス 現金 > 資産マイナス ?(差額) > 収益プラス ↓ (借) 有価証券 5000 | (貸) 現金 4500           | (貸)  ? 500 でいいのでしょうか? この仕訳でOKなのか、勘定項目(特に差額)もご指導いただければ幸いです。

  • 切手を金券ショップで買い取り

    切手を金券ショップで買い取り 書き損じや未使用の年賀葉書が多量にあります。 郵便局で切手か収入印紙に交換してもらい、金券ショップで換金しようと考えています。 手数料かかるのは承知しています。 1、書き損じや未使用の年賀葉書を収入印紙に交換できるのでしょうか? 2、通常葉書と切手と収入印紙を金券ショップで換金する場合、換金率が良いのは何円のどれでしょうか? ※郵便局で葉書から収入印紙に交換できなければ、収入印紙については無視してください

専門家に質問してみよう