• ベストアンサー

金券ショップで切手購入の際の差額は雑所得ですか?

確定申告の期限が迫っています。 金券ショップで切手を購入し、商品の発送の際に使っていました。 切手を購入した仕訳は  通信費 / 現金          雑収入 です。 金券ショップで切手を購入すると少し安く買えるのでこういう仕訳をしています。 そこで質問なのですが 確定申告書Bに雑所得の記入欄があるのですがそこに記載すべきでしょうか? その場合の記載方法はどうすればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.3

No.2です。補足します。 >なぜ納得できないかというと手元には80円分の切手があるのに・・ 切手の「額面80円」に捉われないで下さい。「帳簿価額」という概念を知って下さい。 例えば金券ショップで額面5,000円のデパート商品券を4,700円で買ったとします。 〔借方〕現 金4,700/〔貸方〕商品券4,700 額面5,000円の商品券を4,700円で計上します。計上された価額を「帳簿価額」または「簿価」といいます。 ところで、簿価が4,700円の商品券でも、額面は5,000円ですから、デパートでは5,000円の買い物ができます。切手の場合も同じで、切手の簿価は78円ですが、額面は80円ですから、あくまでも80円のサービスを受けることができるのです。

taru_thunder
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おかげさまで無事確定申告をすることができました。 私もこれから帳簿をがんばります! 参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.2

No.1です。 >どうすればいいのでしょうか。 経験を積み重ねれば、そのうち必ず、会計的には 〔借方〕通信費78/〔貸方〕現金78 が正しいと気付くときが来るでしょう。それまでは、質問者の仕訳のままでやって下さい。どちらの仕訳を採用しても、最終的な利益(所得)は同じですから、税務的には問題ありません。

  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.1

金券ショップで80円切手を78円で買ったとします。 ◇質問者の仕訳ですと、 〔借方〕通信費80/〔貸方〕現金78 〔借方〕…{空欄}…/〔貸方〕雑収入2 >確定申告書Bに雑所得の記入欄があるのですがそこに記載すべきでしょうか? いいえ。「雑収入2円」は、確定申告書Bに記載するのではなく、 (1)白色申告の場合は、収支内訳書の「収入金額」の「その他の収入」の欄に、 (2)青色申告の場合は、青色申告決算書の「売上(収入)金額(雑収入を含む)」の欄に、「売上+雑収入」の合計額として、 記載します。 >その場合の記載方法はどうすればいいのでしょうか? 前記の通り。 しかし、確定申告書Bの雑所得の欄に記入する方法もあります。 その場合は、仕訳を、 〔借方〕通信費80/〔貸方〕現金78 〔借方〕…{空欄}…/〔貸方〕事業主借 2 そして、確定申告書Bの雑所得の欄に「2円」を記入します。 ◇実をいうと、質問者の仕訳は会計としては誤りで、 〔借方〕通信費78/〔貸方〕現金78 が正しい仕訳なのです。

taru_thunder
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 〔借方〕通信費78/〔貸方〕現金78 の仕訳でいいと税務署の方に教えていただきましたが納得できない部分があり私の仕訳のやり方でやっています。 なぜ納得できないかというと手元には80円分の切手があるのに通信費は78円となっており一致しないからです。 どうすればいいのでしょうか。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう