• ベストアンサー

退職した会社から念書を書くように言われました

法人代理店を退職後、保険代理店として独立しました。その後5カ月ほどして以前いた代理店から念書を書くように言われました。内容はだいたい以下の通りです。 1.在職中知り得た営業上の関係資料等を利用しないこと、給与、人事等、秘密保持対象とする事項について口外しないこと。 2.貴社の保有する契約の更改取得については、貴社に更改手続きをしたい旨を申し出た上、両者で協議をして決定すること。 3.在職中、起こした業務ミスにより貴社に損害を与えたり、上記に違反した場合には責任を負担するものであること。 私が在籍していたときのミスで苦情が出たことでこのような念書を取りたいということになったとのことでした。こういった場合には念書を書かなければ何か問題があるのでしょうか? すぐに出してほしいと言われて困っています。 2と3については自分としては納得がいかないですし、いまさら念書を書くこと自体にも納得がいきません。 ご教授のほどよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kimitiyo
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.1

労働基準監督署に相談するとよいと思います。退職された会社に労働組合があればそこに相談するのもひとつの方法です。また、組合が存在していない場合でも首都圏青年ユニオンのような汎労働者組合は相談に乗ってくれて、直接交渉に協力してくれます。ホームページを検索してみて下さい。

torotto111
質問者

お礼

労働組合はありませんでしたので、労働基準監督署ですね。なるほど相談してみます。 ご回答のほどありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.2

>いまさら念書を書くこと自体にも納得がいきません。 正解でしょう...何も見返りがないなら無視... 1千万円でも出してくれるなら...私なら書きます...(笑)

torotto111
質問者

お礼

>何も見返りがないなら無視... そうですね。こちらが不利なだけでメリットなしですからね。 この内容だと。書かないと今後何かと難癖をつけられそうでそれが 嫌なんですけどね。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 法律的な意味での口外とは?

    「契約書の内容を今日までまでいかなる者にも一切口外していないことを認める。 また契約書の内容についていかなる者にも今後秘密とし、方法の如何を問わず一切、口外しないことを約束する。」 といような内容の念書があります。 口外の意味は第三者に話すこと。 ですが、話さなければ契約書そのものを第三者に見せたり、筆談で契約書の内容を知らせるのは問題ないのでしょうか? 逆に契約書を第三者に見せるのもNG、筆談で書いて内容を知らせるのもNGということにしたい場合は上記念書をどのように変更すれば良いでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 競業避止義務の内容

    退職にあたり、秘密保持の誓約書に署名するよう通達がきました。 その中で「退職後の秘密保持を遵守するため、退職後3年間にわたり次の行為を行わないことを約束します。」 という文言があり、その内容が以下のものです。 1)貴社と競合関係に立つ事業所に就職したり役員に就任すること 2)貴社と競合関係に立つ事業所の提携企業に就職したり役員に就任すること 3)貴社と競合関係に立つ事業を自ら開業または設立すること 4)在籍中に貴社と関連する業者との接触を持たない 1~3についてはよくある内容なので分かるのですが、4について正当性があるのか疑問なのです。 在職中の関連業者(勤務していた会社とは異業種)と接触(これも曖昧ですが)することが、競業避止に相当するのか教えてください。 また、一部の関連業者とはプライベートでも付き合いがあり、趣味の活動(非営利)でも関わることがあるのですが、これに署名をすると趣味の活動も制限されるのでしょうか? ちなみに、私は役職のない一般社員で、特別な業務手当も支給されておりません。

  • 会社に入社する際の秘密保持誓約書について

    会社に入社する際に、秘密保持誓約書の名前の記入と捺印を求められています。 入社する会社は、産業機械及び部品・医療器械の販売・メンテナンスを行っている会社です。 秘密保持誓約書のひとつに、「退職後2年間は、貴社と競合する企業に就職したり、役員に就任するなど直接・間接を問わず関与したり、又は競業する企業を自ら開業しない等、一切しないことを誓約します。」と記載されていますが、もし会社の仕事内容や、会社方針に合わなくて退職した場合は、同じ内容の仕事には、誓約書どうりに他社に最低2年間は就職できないのでしょうか? 法律的な制約はあるのでしょうか? 秘密保持誓約書には、必ず記入しなくてはいけないのでしょうか? 私は、サ-ビスエンジニア(営業・メンテナンス)を目指しています。 どうか教えてください。お願いいたします。

  • 退職時の誓約書内容について

    2日後に提出する必要があるため、教えてください。 退職時の誓約書を提出するように書類を渡されたのですが、 基本的な内容としては一般の機密保持契約に近いものですので 常識の範囲内で納得しています。 が、一文下記の文章が非常に気になっています。 ***********<損害賠償> 本書記載事項に違反した場合、私は貴社に対し、貴社がこうむった損害を賠償し ます。なお、損害額について、貴社が算定した金額とします。*********** この場合、雇用関係からすればある程度一方的なものであるのも仕方ない事だと 思うのですが、それにしてもちょっと過剰な表現な気がします。 これはいまどき一般的なんでしょうか? こちらの応募時の書類、及び個人データの保護については口約束なんですが ここまで書かれると、その件も明文化したほうが良いのかと思い始めています。 それとも、私の反応が過剰すぎますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 離婚原因を会社に伝える事について

    近いうち離婚をする者です。 主人には慰謝料支払いの念書(協議離婚)をもらい、相手女性には調停による慰謝料支払いの判決が出ている状態です。 主人・相手女性・私の三人とも同じ会社に在籍しています。(勤務地は違いますが) 離婚にあたり私は退職することにしますが、離婚原因を上司に伝えて それが人事部に伝わり主人・女性になんらかの制裁が与えられた場合、 私が名誉毀損やプライバシーの問題で不利な立場になることがあるのか 心配です。 ご回答をお願いします。

  • 度重なる自動車整備工場のミスに対する念書は非常識?

    当方一般的な国産ファミリーカーを所有しておりますが、2年前の車検より贔屓にしている自動車整備のお店があります。 先月末も車検と併せて依頼した修理がありました。当初2日で終了すると言われていたのですが、パーツ発注ミスや取り付けミスが重なり3週間の時間を要しました。しかしお店には命を預かってもらっているのだと思っているので、今回のようなケースは初めてだった事もあり修理期間が延長を重ねても決して怒ったり催促したりはせず、信頼して任せていました。 しかし修理が完了したという連絡を受けて引き取り10キロほど走行した後の自動車専用道路を走行中に突然エンスト。とっさの判断で路肩に寄せ、助手席側のドアからガードレール外に退避して救援を待ったという状況でした。 今回のケースはエンストする程度のミスだった事と路肩のある場所だった事が幸いして事なきを得ましたが、例えば路肩の無い高速道路のトンネルや橋の上だったらと考えるとゾッとしますし、タイヤがロックしてしまうような修理ミスだった場合他の車両を巻き込んでしまう大事故につながっていたかもしれません。 現在同工場に再修理を依頼しているところですが、修理のミスや修理必要箇所の見落としに起因する故障及び事故、それらに伴って発生した損害について合理的な範囲に限定して補償させる旨の念書を書いてもらえたら何かあった場合お互い納得のうえでスムーズに処理できるのではないか、と考え始めております。 実行する場合内容は専門家に相談しようと思うのですが、先ず今回のような場合に念書を要求する事が非常識にあたるのか否か、他に良い方法があるかどうかがわかりかねましたのでご助言を頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 契約書の各自保有 戻されていない

    【背景】 8カ月ほど前に、取引予定先から送られてきた秘密保持契約書を締結した。 こちらが2通捺印し相手先に送ったが、末尾の「各自保有」の条項にもかかわらず、相手先から戻されていない。 その後、相手先とは何回か仕事上のやり取りはあったが、秘密保持契約書ということもあり、相手先と当方との双方間に一切の債権債務は発生していない。 現時点で、相手先との関係を続けて行くことに何のメリットもなく、逆に一方的に利用されているだけで実害の方が大きくなってしまっている。 【質問(1)】 当方としては、末尾の「各自保有」の条項にもかかわらず相手先から戻されていない、この「秘密保持契約書」はそもそも無効と思われるが、どなたかお考えをお聞かせいただけないでしょうか? 【質問(2)】 無効とされた場合、その旨を文書で相手先に示せば、それで当該契約は解消されるものでしょうか? ※前提 契約条項中の秘密保持について、解約後も誠意を以て遵守することは前提です。

  • 退職した会社から念書を出せと言われました

    退職した会社から賃金未払い、財形貯蓄の横領をされ不当と思える 請求(賃金として支払った手当の返還等)が届いたので労働基準監督署に申告して賃金の支払をしてもらえたのはよかったのですが 後日になり嫌がらせと思える内容証明郵便が届き「会社の営業ファイル、日報等を無断で持ち出しているので返せ、返さない場合は窃盗罪、機密漏洩で対処する」と書いてあったので返却を求められた書類は 返しました(実際は個人への配布でしたし他の人は退職してから返却していませんし返却を要求されるとは思ってもいませんでしたので日報は一部紛失していました)が再度手紙が届き日報の紛失があるので顧客情報を漏洩しないように念書を書けを言ってきています。 念書と言われても、どこまでの漏洩の念書かもわかりませんが過去に退職した人で在職中に取得した資格を使うな、同じ業種に就職するな、独立もするなと言われた人がいるので、このことについての念書だと思うのですが次から次に嫌がらせと思われることをされているのですが 今回は念書を書いたほうがいいのでしょうか? 退職してから個人の職業を束縛することって法的にいいのですか? 念書を書いたとして今後、嫌がらせが続くこと考えられますし困っています 労働基準監督署、警察でも解決としての相談にはなりませんでしたし 弁護士さんも事件ではないということで話になりませんでした。 どうすれば今後の解決になるのでしょうか?

  • 秘密保持契約の範囲について教えてください

    ある代理店とソフトウェア開発案件の受注に先立ち、秘密保持の覚書を結びました。 その代理店の方と打ち合わせを続け、その会社が受注ということになり、その後、支払いについてのお話へ移行しました。 しかし、支払いについて話が難航し、開発案件を期間内に開発するリミットが近づいていたため、顧客へ連絡しました。 仕様書も固まっていなかったこともあり、支払いについて討論している場合ではないという意識がありました。 がっ、顧客は弊社が受注することを知らず、その代理店とは再受注をしてはならない契約を結んでおりました。 その開発業者も顧客と代理店の契約は知りませんでした。 この場合、代理店と開発業者が結んだ覚書の「第三者には情報をもらしてはいけない」という項目は、顧客も含まれるのでしょうか?

  • 競合避止義務について

    競合避止義務についてお伺いしたく思います。 よろしくお願いいたします。 1:「競合避止義務」は念書や合意書、就業規則に盛り込むなどの根拠がなければ「義務」は発生しないのでしょうか。(つまり、退職してすぐに前職と同じ内容の業務で独立・起業しても問題はありませんでしょうか。) 2:以前、在職していた会社は従業員6名(ということは就業規則を設ける義務はないと思うのですが)で就業規則などは一切見たことがないのですが、仮に前職の会社の経営者が退職後に「いや、就業規則は存在している。競合避止義務も盛り込んである。君の不注意で見ていなかっただけだろう?」と言って来た場合は競合避止義務は発生するのでしょうか。 3:上記のように前職に於いて就業規則は見たことが無く、競合避止に関する念書や合意書も一切交わしておりませんが「機密保持契約」は在職中に交わしております。仮に、独立後に前職において知りえた顧客に営業をかけることは「機密保持契約」に違反することになるのでしょうか。私は前職で営業であったため、担当取引先各社への販売価格は知っております。例えばこの販売価格を下回る価格で顧客に営業をかけた場合、前職で知りえた取引先への販売価格は一般に「機密情報」に含まれると考えられるのでしょうか

専門家に質問してみよう