退職時の念書に注意―重要な情報の漏洩を防ぐために

このQ&Aのポイント
  • 過酷な労働条件と低い給料により、自主的な退職を決めました。しかし、私は海外メーカーからの仕入れに関わる立場であり、重要な情報を知っています。会社からは念書にサインし、情報の利用や漏洩を制限するよう強いられています。
  • 退職する際に、私は新しい職場でも貿易関係の仕事をする予定ですが、海外メーカーからの情報を利用する意図は全くありません。しかし、法的な義務として念書にサインしなければなりません。どのように対応すれば良いのでしょうか?貿易関係の法律に詳しくないため、アドバイスをお願いします。
  • 退職時には重要な情報の取り扱いに注意が必要です。今回の場合、海外メーカーからの仕入れに関わっており、その情報を保護するために会社から念書にサインを求められています。新しい職場での利用や情報漏洩には慎重になる必要があります。法的な規定に従ってサインするべきか相談することをおすすめします。
回答を見る
  • ベストアンサー

退職時の念書について

今度、現在の会社を退職することとなりました 退職の理由は過酷な労働条件と、給料の安さによる、自主的な退職です ただ、私のたずさわってきた職務というのが、海外メーカーからの仕入れということで、その海外の仕入のメーカーや商社、ルートなどいろいろと会社にとって重要な部分の情報を知る立場にあります そこで現在の会社から退職する際に"それらの情報を新しい職場でも個人的にも利用しない、漏らさない、またもし、漏らした場合は損害賠償請求を行う"という旨が記載された念書にサインをしろと迫られています こういう場合、法的にはサインをしなければいけないのでしょうか? とくに新しい職場で利用しようとは考えていませんが、次の職務も貿易関係なので、バッティングしないとは限りません なにぶん、貿易関係の法律以外はまったく分かりませんので、どなたかお知恵を拝借させてください よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PC98WIN
  • ベストアンサー率41% (110/265)
回答No.1

法律的に念書にサインの義務があるか、またその内容について交渉ができるかを明確にするには、ハローワーク、地方自治体(区レベル)の無料弁護士相談、弁護士協会の相談(30分5000円ではなかったかと思います)で 確認されるのがいいと思います。 状況や法律が変わっている部分もあるかと思いますが、大分昔の例を参考までに。 1.念書に合意しなければいけないわけではない。合意も拒否もできる。2.念書の条件を交渉できる。できるだけ、自分に不利のないように。 3.機密保持期間を設定するのがよい。例えば、退職後3年。期間につい  て何も書いていない、無限は避ける。  この契約がなくても、トレードシークレット法があります。ただし、会社は社員にどれが機密かを明示し、その管理義務があります。顧客情報や取引先、会社経営情報、組織などは機密事項です。 なお、会社のものを無断で持ち出す、コピーを持ち出すのは窃盗にあたり ます。例えば、顧客リスト(名刺やPCのデータとして)は許可のない限りもちだせません。退職に当たり、現在の顧客に挨拶状を送る場合には、 現在の会社に、許可を得る、内容の事前了解を得る必要があると思います。新しい会社で、以前の会社の機密情報を開示すること、新しい会社が新たに雇用した社員に以前の会社の機密情報を聞くことは違法です。 新たな会社で、自分の身についた経験を活かして、0からの出発で、正規に同じ取引先で競争するなら問題はないはずです。この際も、以前の会社の機密情報を先方に伝えてはなりません。  一つ回答していない点があります。損害賠償請求に関する記述のあるものは、気をつける必要があります。これを強要すること自体、問題がないのか、上記機関に念書を持って行き、どう対応できるのか可能性を相談するのがいいと思います。  職業選択の自由は憲法で保障されています。これを非合法的に制約はで きません。一旦サインをすると効力を発しますので、慎重にして、拒否も 念頭において適切にしていただくのがいいと思います。

関連するQ&A

  • 念書の時効について教えてください!

    とても困っています。 このたび、主人が会社を退職し、独立起業する運びとなったのですが、今日、正式に退職願いを出した時、社長から、「入社の時の念書がある。もし退職したら、同業には就かないと。」と言われたそうです。 そこでご質問なんですが、念書(覚書)の類の効力は、どれほどあるのでしょうか?時効とかがあるのでしょうか? 本人は、そんな書類にサインした覚えはないと言うのですが、サインもあるらしいので、どうしようもありません。 切羽詰まっています! 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 退職した会社から念書を出せと言われました

    退職した会社から賃金未払い、財形貯蓄の横領をされ不当と思える 請求(賃金として支払った手当の返還等)が届いたので労働基準監督署に申告して賃金の支払をしてもらえたのはよかったのですが 後日になり嫌がらせと思える内容証明郵便が届き「会社の営業ファイル、日報等を無断で持ち出しているので返せ、返さない場合は窃盗罪、機密漏洩で対処する」と書いてあったので返却を求められた書類は 返しました(実際は個人への配布でしたし他の人は退職してから返却していませんし返却を要求されるとは思ってもいませんでしたので日報は一部紛失していました)が再度手紙が届き日報の紛失があるので顧客情報を漏洩しないように念書を書けを言ってきています。 念書と言われても、どこまでの漏洩の念書かもわかりませんが過去に退職した人で在職中に取得した資格を使うな、同じ業種に就職するな、独立もするなと言われた人がいるので、このことについての念書だと思うのですが次から次に嫌がらせと思われることをされているのですが 今回は念書を書いたほうがいいのでしょうか? 退職してから個人の職業を束縛することって法的にいいのですか? 念書を書いたとして今後、嫌がらせが続くこと考えられますし困っています 労働基準監督署、警察でも解決としての相談にはなりませんでしたし 弁護士さんも事件ではないということで話になりませんでした。 どうすれば今後の解決になるのでしょうか?

  • 債務債権放棄の念書を書いても残業代の請求は可能か不可能か。

    債務債権放棄の念書を書いても残業代の請求は可能か不可能か。 会社を退職するのですが、退職時に「会社との間に債務債権は一切存在しないので、今後いかなる請求もしません」という念書にサインしなければ退職金を貰えません。この念書にサインした場合、未払い残業代の請求は不可能でしょうか?

  • 退職した会社から念書を書くように言われました

    法人代理店を退職後、保険代理店として独立しました。その後5カ月ほどして以前いた代理店から念書を書くように言われました。内容はだいたい以下の通りです。 1.在職中知り得た営業上の関係資料等を利用しないこと、給与、人事等、秘密保持対象とする事項について口外しないこと。 2.貴社の保有する契約の更改取得については、貴社に更改手続きをしたい旨を申し出た上、両者で協議をして決定すること。 3.在職中、起こした業務ミスにより貴社に損害を与えたり、上記に違反した場合には責任を負担するものであること。 私が在籍していたときのミスで苦情が出たことでこのような念書を取りたいということになったとのことでした。こういった場合には念書を書かなければ何か問題があるのでしょうか? すぐに出してほしいと言われて困っています。 2と3については自分としては納得がいかないですし、いまさら念書を書くこと自体にも納得がいきません。 ご教授のほどよろしくお願いいたします。

  • 退職した会社から誓約書を送れと

    会社を退職して3ヶ月が経ったのですが 退職した会社から届いた手紙で 「会社情報の漏洩を防ぐ意味で念書を送るように」と書いていて、漏洩した場合には法律で罰するようなことまで書いてあります。 予想ですが同業種に就けないようにさせることと、もしかしたら 独立した場合のことを考えてのことだと思えるのですが 勤務しているときは、このようなことは言われたこともないですし 書類にサインをしたこともありません。 今頃になりこのようなことを言われても困りますし私も40歳になりますから今までの経験から同業種に就く可能性も高いのですが 念書は提出しなければならないでしょうか

  • 念書について

    企業間で代金未払に関係する念書について教えてください。 取引先より代金の入金がなく、何度となく請求をしました。 相手の申し出により、相手の希望する通りの日程と金額での分割払いにも支払いにも応じましたが一切守られることはありませんでした。(二度、分割に応じ、期限も伸ばしました)。 最終的に、これ以上はもう待てない、ということを伝え、すべて一括での支払いを通達したところ 相手方から、この日程であれば払えるから、とありましたので、その日程にあわせましたが やはり同じで支払いはありませんでした。 (支払い日までに支払いがなければ、関係機関への通達、債権の譲渡を行う、という言い回しも使いました) できれば裁判などにもって行く前に、自力回収をしたいと思っています。 そこで念書を書かせてはどうか、という案がでたのですが そもそも念書は、こちら側が作成をし、相手に送りサインをさせる、ということは可能でしょうか それとも、債務者側が進んで書かなければいけないものなのでしょうか 当方海外にある企業で働いており、相手は日本にある企業です。 そのため日本での手続きに疎くこのような質問をさせていただいております どうぞよろしくお願いいたします

  • 念書を書くように言われたのですが・・・

    事故を半年前にしました。車対子供で、飛び出し事故でした。警察関係など報告や対応もして、行政処分も出ました。金銭的なことは、任意保険の方で任せています。  現在、症状がよくないということで、違う病院へ移って治療することとなったということを知りました。病院の入院の際、保証人の署名があるのですが、先日、保険会社からその書類にサインしてもかまわないという連絡もありましたので、すぐにサインしました。ここまでは、良いのですが、保険会社からも聞いてないものが、1枚ありました。すべて手書きで、頭に「念書」と書かれています。 内容は、私の住所氏名、電話番号。勤め先、勤め先住所、電話番号。両親の住所、氏名、電話番号です。 最後に「○年○月○日交通事故被害者○○に対して、加害者にて責任を認めます。被害者代理人 父親 というものでした。  私の住所などは、わかりますが、親などの住所など勝手に書いて良いのでしょうか?(個人情報でもあるので、親の住所情報などを空白にしていたら、相手側に「親戚でもいいから書いてください」と言われました) また、念書の意味が私には今一理解できていません。これは、必要なものなのでしょうか?まだ、本書は手元にあります。よくわからず渡して、今後の生活に大きく響くかもしれないと不安に思っています。タイムリミットは3日後までと言われました。詳しいアドバイス、どなたかよろしくお願いします。

  • 念書の作成方法について

    以前、父が、会社経営している兄弟から保証人を頼まれ、借用書に連帯保証人のサインおよび押印をしました。その際、もう一枚、よくわからずにサインおよび押印しました。 最近、よくわからずサインおよび押印した書類のことが気になり、兄弟に確認したところ、どの書類だったかよくわからないと言われました。探してもらうようお願いしましたが、結果、わかりませんでした。 記憶では、その書類は、念書のようなもので私の氏名だけ記載するようなものだったと思います。 また、その兄弟が、不安がる父を見かねてか、もし、借金関係の書類であっても一切迷惑がかからないようにする旨の念書を作成してもよいと言いました。 そこで質問ですが、 (1)念書はどのような文面で作成すればよいでしょうか。具体的な文書を教えてください。また、その際の注意点、住所や氏名の書き方等あれば教えてください。 (2)父がサインした書類はどのようなものが想定されるでしょうか。 以上、大変困っておりとても不安です。よろしくお願いします。

  • 念書を書けと言われて・・・

    社長のちょっとした誤解から私が気がつかないうちに 社長がとても感情的になってしまっていて 誤解を解こうと思いましたが、私とは一切口を利きたくないとの事で 間に専務が入ってくれましたが、ますますこじれて 辞めるように言われました。 社長も専務も試用期間の間は会社の都合で 今日の明日でも辞めさせられると 思っているようなので、労動基準法20条21条を 専務に見せて、試用期間と言えども、14日過ぎてる場合は 30日前に予告しなくてはならない事になってると 説明したら、それを社長に私がこんなものを持ち出したと 報告され、余計社長は立腹して、執拗な苛めにあってます。 とても耐えられないので、体調不良と言うことで 円満に辞めようとしたら、 私の勝手で辞めると言う念書を書けと言ってます。 退職届でいいのではないかと思うのですが 念書とは穏やかではないし、 思い過ごしかもしれませんが それを何かに利用されるのではないかと 恐怖に感じています。 就業規則も必要ないと言う社長ですし 普通の感覚ではないところが多いので、 念書は書きたくないのですが 書かなくてもいい方法はないでしょうか? 宜しくご指導下さい。

  • ロボット部品の輸出貿易商社を探しています

    海外にいます。 複数のメーカーから産業用ロボットの部品を買いたいので、 関連業務を行っている商社(輸出可能な貿易会社)を探したいです。 どこで探せますか。教えてください。