• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:日本が移民の受け入れを拒んでいる真の理由は?)

日本が移民の受け入れを拒んでいる真の理由は?

uvkkiの回答

  • uvkki
  • ベストアンサー率8% (11/124)
回答No.2

理由に真の理由も偽の理由もありません。 「真の理由」というのは、質問者が回答者の回答を受け入れたくなく、 実は質問者が期待している理由があって、それが「真の理由」です。 ここは質問サイトなので規約上これこれこう思うとは書き込めず、「真の何々」とは何ですかという質問形式にしますがね。 大概、質問者の期待しない回答が付いてこれは「真の理由」ではないといお礼が付くのがいつものパターンです。 純粋な日本文化を守りたいという理由は十分な理由で真だとか偽だとかいう必要あるのですか。

gigawave
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 【移民受け入れ】

    少子高齢化対策も有効な手立てがなく、このままでは日本の人口は徐々に減少してゆく事だとおもいます。 このまま人口が減り続ければ、内需が減り景気悪化、企業の業績悪化で労働者の収入が減り、失業者が増え、税収が減り、年金や福祉が立ち行かなくなり、ますます内需が減り。。。といった悪循環で、日本の国力は加速度的に減退してゆくことでしょう。 こうした諸問題を解決する為、自民党や民主党の一部の議員グループは移民の1000万人受け入れに積極的のようですが、 みなさんは、移民の受け入れについてどう思いますか?

  • 移民の大規模な受け入れ

    幸福実現党は「移民の大規模な受け入れ」を言っているけれど、欧州などでは、移民が多くなった結果、外国人犯罪の問題が起きて、移民問題で苦しんでいる現状があります。移民を受け入れる際に、治安をどのように確保するのですか?

  • 1000万人の移民受け入れについて

    移民1000万人(人口の10%)受け入れのニュースを知り、 質問させていただきたいと思います。 (ニュース元:http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080620/stt0806200013000-n1.htm) 現在、私以外にも日本の将来に不安を抱いている方は少なくないと思います。 その中で今ある問題を解決せずに移民計画を実行しても、 日本人が将来に不安を持ってるのに移民してきた人たちが 夢や希望を持てるとはとても思えません。 長い目で見れば、若者が希望を持てる社会の実現を目指した方が 移民を進めるより問題の解決に近道ではないかと思います。 移民によって目先の問題を解決するより、 移民によって起こる移民達の問題の方が怖い気がします。 問題解決から逃げて安易に移民を進めようとしてるように思えます。 移民を否定するわけではないですが、一度移民が進んでしまえば取り返しのつかないことになりそうでとても危惧しております。 と、私は考えていて皆さんに質問させていただきたいのですが、移民計画をやめさせるためには どのような事をすればよいのでしょうか? 外国人材交流推進議員連盟の方にメールをする以外にも方法はありますか?

  • 移民1000万人受け入れの理由は?

    昨日、NHKニュースで経団連のお偉いさんが日本を元気にするためにはというお題で「1000万人の移民を受け入れる」べきであると仰っていました。 今日本の雇用情勢は最悪な状況です。 それなのに更に1000万人もの移民を入れても働き口がないために意味を成さないどころか、治安が悪化したり生活保護コストが増大するなど、かえってマイナスになるのではないかと考えます。 まずは景気拡大政策を打ち、日本人の職を増やし、それでも働き手が足りなければ外国人を受け入れるというのが順序だと思うのです。 ニュースでは詳しいことは判りませんでしたが、経済界はなぜ今移民を受け入れるべきだと主張されているのか、誰か教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 外国人移民の受け入れに対して賛成か反対か?

    日本政府が移民の大量受け入れの検討に入ったとニュースで報道されていますが、あなたは外国人の受け入れに賛成ですか?反対ですか?その具体的な理由も教えてください。

  • 移民労働者受け入れ問題

    政府が打ち出した成長戦略で、、移民受け入れに舵を切りました。少子高齢化で停滞する日本経済は大量の外国人労働者を受け入れないとジリ貧になるという財務官僚や識者の意見なのでしょうが、全く理解ができません。人口低下による税収減を移民で補うという事なのでしょうか? 治安の悪化など考えれば考えるほど我が日本にとってデメリットしか浮かびません。 安倍政権には基本的には支持しておりましたが、この件については民主党が打ち出した外国人参政権級の失策だと思えてならないのですが。メリット、デメリットを教えてください。

  • アジアから日本への移民受け入れを支援するNGO

    初めて質問させて頂きます。 タイトルの通り、アジアから日本への移民受け入れを支援するNGOを探しています。 日本社会の少子化に対する解決策の一つとして、移民の受け入れが挙げられており、私もそのお手伝いをしたいと思っています。 もちろん、最近のフランスでの暴動を例に出すまでもなく、移民の受け入れが難しい問題を抱えていることは理解していますが、日本とアジアの共存・共栄のための有意義な、避けて通れない問題ではないかと考えています。 NGOのサイトなども調べたのですが、主に貧困対策や教育を主目的としているNGOが多いようで、移民の受け入れを主目的としたNGOは見つかりませんでした。 そのようなNGOをご存知の方がいればご教授頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 移民という言葉を使わないように移民を推進(竹中平蔵

    5年ぐらい前に、竹中平蔵さんが、 『私はしています。・・(中略)・・・「移民」という言葉だと問題があるので「経済成長に必要な人材交流」として、政府に議論をするよう推進している』といったことを田原氏との対談で話していました。 その成果かと思われますが、現在日本は「世界最大の移民流入国」となっています。もちろん「移民」という言葉は使われず、外国人技能実習制度などを利用し、様々な言い換えが行われ、文言が帰られての移民政策が進められました。その結果として日本には急激に外国人流入政策が進み、現在、年ベースで世界最大の移民流入国となっています。 そして日本の外国人労働者が奴隷のように扱われることで、国連からは「日本の29万人の外国人労働者が奴隷状態にある」として是正勧告まで出されています。 また同時に低賃金外国人労働者を拡大することにより、多くの日本人が実質移民と人件費の引き下げ競争をさせられれて、より低賃金化が進みました。その結果、生活保護者をそれより貧しい生活にする必要があるとの政策により、生活保護への給付は1割ほどカットされたりもしています。 そして移民政策は公に議論されることなく、竹中平蔵一派の方々の移行により安倍政権により構造改革として進められる運びとなり現在に至っています。 得してるのは斡旋業者だけではないでしょうか。外国人労働者は日本で奴隷状態でギリギリの生活で身動き取れなくなり、多くの日本人も低賃金競争にさらされ、より貧しい生活を強いられる事態になっています。 個人的にまっとうな移民政策には賛成なのですが、奴隷制度のような移民政策には反対しています。それは将来の日本に禍根を残す政策だからです。 なんで移民政策のような重要な問題を、政府は公の議論を進めることなく、ほとんど議論されることなく施行してしまうのでしょうか?

  • 移民政策について

    日本は少子化の進展のため、将来の労働力確保が大きな課題になっています。 政府・自民党は、移民の受け入れ体制を整えるための「移民庁」の設置、将来の1000万人移民受け入れ構想などを発表しています。 http://www.chosunonline.com/article/20080609000029 移民は、将来の日本にあった方がいいと思いますか? 個人的な意見ですが、私には外国人の友達が結構いて、「日本に行きたい」と言っている人もいます。友達にはきて欲しいかもしれませんが、移民の受け入れそのものを拡大する必要はないようにも思います。 欧米では移民をたくさん受け入れた結果、治安の悪化などさまざまな問題が生じています。以前ベルギーに行った時も、現地人の1人が「移民はもう要らない」と言ってました。

  • 日本と欧州の移民政策

    欧州はある国の移民政策は、 高度な仕事は国内に保護して、安い労働を外国人に開放したりしていえるとか。 日本の場合は低賃金のものは歯止め掛けるため制限して、高度の仕事を一部開放だったと思います。 安い仕事を外国人にまかせるのは、物価が本国に帰ると安かったりもするので理にかなっているように思うんですけど、どうなのでしょう? ただ日本に来る人の質が悪くなったりもするかもしれませんけど。またそれでも欧州で仕事を奪ったり住民の摩擦などは生じて問題はあるんでしょうけど。 どちらが正しんでしょう?