• ベストアンサー

椎間板ヘルニアを治したい

o120441222の回答

  • ベストアンサー
  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3631/5214)
回答No.2

椎間板ヘルニアは最新の医学では、自然治癒することが分かっています。 体の自己防衛機能が、ヘルニアを 「異物」 と判断して、取り除いて しまうからです。ですが、排尿障害があるときは有無を言わさず即手術。 筋肉が落ちてくれば要注意。四六時中耐え難い痛みがある、仕事や生活 に支障がある場合は要検討です。(手術の判断) 逆に言えば異状に当てはまらない場合は、あらゆる保存療法をお試しく ださい。 個人的にお勧めの治療は ・お薬 ・電気や牽引などのリハビリ(週三回以上) ・病院の治療と並行して鍼治療 です。 >最近、左腕の付け根の内側部分も同じような痛みが出てきました、こ れもヘルニアと関係ありますか? 全く関係ありません。首の症状か、肩の症状だと思いますので、医師に 相談してみてください。 ~治療院について~    整体・カイロプラクティック・・・「骨盤矯正・骨格矯正」 これは   全て真っ赤な嘘です。そもそも彼らは公的資格が一切ありません。   早い話、無資格の素人です。誰でも明日からすぐに営業できます。   素人さんですから、勿論健康保険は使えませんし、自賠責だって保   険屋からは相手にされません。背骨と背骨の間に椎間板というクッ   ションがありますが、整体やカイロで薄くなるということが確認さ   れています。一回ぐらいでは大丈夫だと思いますが、一年も通えば   驚異的なスピードで椎間板は劣化します。長期的に見れば確実に悪   化します。  接骨院・・・柔道整復師という国家資格者で、整骨院、骨接ぎとも呼   ばれています。肩コリや腰痛など治療する所だと勘違いされている   方もいますが、ここは捻挫、挫傷、打撲、(脱臼、骨折)などのい   わゆるケガを治療する施設です。しかし国から 「急性期に限る」   とお達しがあります。一週間以上経ったものは、整骨院・接骨院の   治療はできません。      一番下の Q:接骨院や整骨院はどのような時にかかったら良いんで   すか? をご覧下さい   http://www.shadan-nissei.or.jp/judo/faq.html      腰痛や肩コリの治療は一切出来ません。 「歯医者で眼の治療」    をするようなものです。しかし、全国の整骨院はこれを平気で犯   し、慢性腰痛を「腰のねんざ」など嘘の受傷理由を添付して、健康   保険を偽装請求し荒稼ぎしています。不正は業界ぐるみで行われて   おり、全国に約三万件と整骨院はあります。政府管掌系の社会保険   から約400億円、老人保険系から約800億円、保険はさらに数種類あ   り、2007年度で約3000億円かかっています。言うまでもなく、保険   料は我々の毎月のお給料から払われているものです。しかしそのほ   とんどが、不正請求ですから、医療費、消費税が上がるのも妙に納   得です。ちなみに病院から患者を追い出し、自宅で介護する制度に   して浮いたお金が3000億円です。  鍼灸整骨院・・・鍼灸師と柔道整復師の免許をもている方、もしくは   それぞれの施術者いる施設です。ここも整骨の保険を悪用している   可能性があります。鍼灸は保険が使えますが必ず医師の診察の上、   同意書が必要です。保険証を窓口に提示して即保険で鍼治療の場合   は、整骨の保険(ケガの保険)で鍼をしているケースが多いです。   これは例えていうなら、出産時自然分娩にもかかわらず、帝王切開   として保険請求するようなことです。これが普通の病院なら大問題   です。マスコミに大きく報道され、二度と再起できない状態に追い   込まれるでしょう。しかし鍼灸整骨院に関してはお咎めなしです。  鍼灸・マッサージ・・・国家資格者ですから、代替医療にかかるのな   らこれしかないでしょうね。マッサージは肩凝りでは保険が使えま   せんが、鍼であれば使えます。しかし医師の診断が必要です。 以上のことから、鍼灸、あんまマッサージ指圧、接骨(整骨)以外は “全て無資格者” です。今では整体、カイロ以外にも操体法など怪しげ なものもありますので、無資格治療院にはお気をつけ下さい。 意外かもしれませんが、病院以外の代替医療では “鍼” が一番体に優 しい治療方法になります。病院の治療をベースに、何かするなら鍼治療 がベストな選択です。 しかし鍼治療も施術者によって十人十色です。一回や一箇所で決めるの は正直もったいないです。鍼が根本的に怖くないのなら、数箇所受けてみ てお気に入りを見つけてみてください。 痛い所があれば患部にシップを貼って下さい。自己流のマッサージやス トレッチは筋肉や神経を傷め、アルコール、お風呂は炎症を悪化させる 恐れがあるので控えましょう。 ~今回のケースに限らず~ レントゲンは病院でしか取れませんので、整体、接骨院、整骨院ではなく 必ず整形外科を受診してください。 長文失礼しました。ご参考になれば幸いです。

peterrabbit
質問者

お礼

ありがとうございました。 四六時中痛くはないのですが、違和感はありますね、寝起きの立ち上がる時や車の乗り降り、靴下やズボンの脱ぎ着はとても痛いです。 最初の医者も手術をするほどでもないしなとは言ってましたが。 鍼はやった事なくてなんだか怖いです、でも効くのだったらやってみようかと思います、痛くはないんですかね? 腕は関係ないんですね。

関連するQ&A

  • 椎間板ヘルニアと挫骨神経痛

    一ヶ月ぐらい前から左の太ももの後ろの上の方に強く打ったような痛みがあります。 タクシーの運転手で一日10時間ぐらい車に乗っています。(5年ぐらいしていますがこんな事になったのは初めてです) 普段はチクチク、ズキズキというぐらいですが常に違和感があり、車の乗り降りやズボン、靴下を履くときや寝ていて起き上がる時とかはとても痛いです。 近所の小さな外科病院に行ってレントゲンを撮ってもらったら腰の下の骨が狭くなっているので、椎間板ヘルニアだと診断されました。 痛み止めの飲み薬と湿布薬をもらったのですが、治りませんからと言われて違う整形外科に行きました。 レントゲンとMRIも撮ってもらったのですが、椎間板ヘルニアのように骨が飛び出ているような部分はないし少し(腰骨か背骨かわからなかったのですが)狭くなっている所があるぐらいで手術やブロック注射を打つような重症ではないからリハビリと薬を続けて下さいという結果でした。 それから2週間毎日リハビリ(電気を13分当てる、腰の牽引15分、マッサージ師さんに5分ぐらいマッサージしてもらう)と薬を続けていますが多少、楽になったかなというぐらいです。 会社の経験者の人にも相談したのですが、骨が飛び出している部分もなくて太ももが痛いのだったら椎間板ヘルニアではなくて挫骨神経痛ではないかと言われました。 整形外科では椎間板ヘルニアとも挫骨神経痛とも言われなかったですが坐骨神経痛でもこの治療法で効果があるのでしょうか?あとどれぐらい続けたらいいのでしょうか?完全に治る事はありますか?

  • 椎間板ヘルニアと頚椎ヘルニアについて

    こんにちは。 私は今、椎間板ヘルニアで整形外科と整骨院に通っています。(過去にも別の整形外科でMRIを撮り、椎間板ヘルニアと診断されています) 整形外科でのMRIの検査まで、まだかなりの日数があるのにもかかわらず、痛くてたまらないので整骨院にも通っています。 整骨院で言われたのですが、もしかしたら頚椎ヘルニアも併発しているかもしれないとの事… 椎間板ヘルニアと頚椎ヘルニアは併発するのですか? また、頚椎ヘルニアとは、どのような症状なのでしょうか。 教えて頂きたく思い、質問させて頂きました。 ちなみに、ひどい肩こり(頭痛もひどく、たまに吐き気をもよおす)や、右腕の痺れ、左を向くと首が痛い、左腕を上げると肩が痛い…などの症状から頚椎ヘルニアも疑われました。

  • 腰椎椎間板ヘルニアについて

    慢性の腰痛持ちなんですが、先日あまりの痛さに耐えられず、10年間で初めて病院へ行きました。一番下の椎間板が狭くなってるということで、薬とシップを処方されました。レントゲンのみでMRIというのはやらなかったのですが、椎間板障害と言われました。これはヘルニアになる可能性があるのでしょうか?もし痛みが引かなかったらまた行かなければなりません。写真を見せられた時はとにかくショックで全身が冷たくなりました・・。

  • 頚椎椎間板ヘルニアについて

    母が右首から手にかけて痺れがあり、右肩の付け根の部分が痛いというので受診した結果、頚椎椎間板ヘルニアだと言われました。 薬と温湿布を出されたのですが、薬もあまり効き目がないらしく、暑いので温湿布も長時間貼っているとピリピリ痛くなってくるそうです。 頭痛もひどく、座っているのも腕が痛いというので寝ていることが多い状態です。 あと、顔から腰まで右半身が痺れたようだと言うのですが、頚椎椎間板とはそんなにひどいものなのでしょうか?また、どうすれば楽になるのでしょうか? 医者は牽引でもというのですが、今の状態では動くのも辛そうですので、なかなか病院まで連れて行くことができません。やはり、首を温める方がいいのでしょうか? お願いいたします。

  • 椎間板ヘルニアが治っていた?

    数年前に椎間板ヘルニアと診断されています。 先日腰痛で、痛みがヘルニアとは違うし、 以前の病院は遠いので、近所の整形外科でレントゲンを撮りました。 すると医師に「椎間板ヘルニアの診断が疑わしい」 と言われ、現在は椎間板ヘルニアでは無かった様です。 数年前の治療は、とても痛い注射を打たれただけで その後、痛みも無かったので通院する事はありませんでした。 椎間板ヘルニアといっても軽かったです。 でも特に何もして来なかったのに、 椎間板ヘルニアって治る事があるのですか?

  • 腰椎椎間板ヘルニアについて

    数年前ぎっくり腰になり、レントゲン→MRIを受けて腰椎椎間板ヘルニアと診断されました。 その時先生は「ちょっと出てるだけだね~手術するほどでもないね~」とのことで、 牽引や温感の機械、ウォーターベッドなどのリハビリで対処して行きましょう、ということでした。 しばらくは通っていたのですが、引越しにより通えなくなり、引越し先で同じリハビリができるクリニックに通っています。 (そこは、レントゲンは撮れますが、MRIはありません) しかし、ここ1年くらいでまた痛みが酷くなってきました。 牽引や温感等を受けても、次の日にはもう痛いんです。 一進一退、といった感じです・・・。さすがに毎日は通えませんし・・・。 湿布やボルタレンゲル、内服は効きません。 唯一効くのはボルタレン座薬(50)です。あまり常用はできないと聞きました。 注射は怖くて一度も試したことがありません。 痛みと言っても常に鈍い痛みばかりです。 重いものを持った時や、変に腰を曲げたときなどだけ、足腰の力が抜けるほどの激痛が走ります。 が、しばらく休んでいると、またいつもの鈍い痛みに戻ります。 痛くてパートに集中できないことも多々・・・。(一応コルセットはしてますが・・・) 手足のしびれなどはまったくない状態です。 そろそろ他の病院でMRIでちゃんと見てもらおうかと決心しました。 ここ何年かレントゲンしか撮っていないので、近日中にちゃんとMRIを撮って見てもらおうとは思っていますが、 このくらいの症状だと、手術するほどではないのでしょうか?手術を勧めるほどの状態ではないのでしょうか? 個人的には、もういい加減痛いのは嫌だし、リハビリに通うのも大変、手術で治るなら受けたいとも思っています。(再発の可能性もあるとは聞きますが・・・) 友人が同じ腰椎椎間板ヘルニアで手術を受け、その後「痛みも無くて快適!」と聞いたので、羨ましく思えました。 できれば専門家の方、回答をお願いします。

  • 椎間板ヘルニア

    昨年の夏、急に『椎間板ヘルニア』になりました。 病院に行ったところ、『足の方にしびれがきたら、外科治療が必要』とのことで今はコルセットと湿布薬で頑張ってます。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、『椎間板ヘルニアの自宅療法』を教えていただきたいのです。 私は今、病院に入院するわけにはいかないので、なんとか自分で出来る範囲はやってみようと思っています。 食事治療や運動療法等、どんな事でもかまいませんので情報を教えてください。 どうか宜しくお願いいたします。

  • 腰椎椎間板ヘルニアの治療について

    高校の部活動(チアダンス)をしていて 第二腰椎の椎間板ヘルニアになってしまいました。 症状としては、 腰痛と右足の付け根から大腿あたりの痺れ、痛み 腰痛に伴う吐き気です。 第二腰椎のヘルニアは珍しいというふうに聞いたのですが、 具体的にどうゆうふうな行動を避けるべきとかあったら教えてください。 整形外科では消炎鎮痛剤と湿布を処方され、 週に数回牽引に通うように言われています。 牽引だけで大丈夫なのでしょうか…。 あまり快方に向かう感覚がなく、 またヘルニアと付き合って競技を続けたいと思っているのでちょっと不安です。 あと、ヘルニアとは関係ないのかもしれないのですが 座っていると腰痛がとてもひどくなってしまって、 気分がとても悪くなります。 腰痛に伴う吐き気というのはなぜですか? たくさん聞いてしまいすみません。 お願いします。

  • 椎間板ヘルニアについて教えて下さい。

    椎間板ヘルニアについて教えて下さい。MRI検査、レントゲン検査で椎間板ヘルニアと診断され入院して1ヶ月が経ちますが座骨神経痛で左足のの臀部、裏腿、ふくらはぎの外側が直立時、歩行時に突っ張った感じで痛み(痺れはなし)があり、歩行器なしではまともに10メートルも歩けません。身体を反る事が困難でそれ以外の体勢は痛みはなく前屈みの体勢が楽な感じになります。私なりに調べたのですが狭窄症に似た症状なのですが診断通り椎間板ヘルニアの症状にもこのような状態とゆう事があるのでしょうか?前屈は痛みはありません。ちなみに私は45歳です。 牽引、仙骨硬膜外、神経根ブロック注射は効果ありません。 腰自体は痛みはありません。ヘルニア自体はじつはすでに治っていて他の原因が神経を圧迫してる事もありますか? よろしくお願いいたします。

  • 椎間板ヘルニアについて

    母のことなのですが、朝起きたら急に腰が痛くなり、整形外科へ行ったら、椎間板ヘルニアだといわれました。薬と牽引で治療をしていましたが、おもわしくないので別の医者に変え、MRIを撮ってもらったら、多少ひどく神経を圧迫しているといわれました。そのときは、歩くとすぐ痛くなったりしたため、安静と薬(痛み止め)と注射で3週間ほど入院しました。その後回復して退院しましたが2ヶ月くらい経ってまた、しびれや痛みがでてきました。母の場合はしびれは太股の後ろと足の付け根です。無理をしないように最低の家事だけこなしてあとは寝ています。このまま安静にしているだけで治るものでしょうか。医者には週に1度くらいの頻度で通っていますが・・・