• 締切済み

トラックドライバー

okogemanaprilの回答

回答No.3

 元運送業のトラックドライバーの職についていたものです。 結論から言えば、未経験でも採用してくれる会社はあります。 ただ、正直中小企業は教育している余裕が無いのも実情です。 また、大手はそうではないと思いますが、中小はブラック企業も正直多いです(^_^.) トラック運転手は即戦力を求める傾向が強いと感じました。研修期間で教えると書いておきながら、研修なしで未経験だろうが関係なく乗せられ配送行って来いって会社もあります。  また、失礼ながら質問者さんの年齢で未経験で、正直採用は厳しいかもしれません。私のいた会社は、未経験応募可能でしたが、質問者さんと同じ未経験で40代以上の方は申し訳ないが落としていると人事の方が言っていました。細かい理由省きますが、体力的にもこれから教えてもそう長くは働けないから(若い人なら1から教えても長く勤めてくれる(定年まで期間と考えた時)。40代くらいなら即戦力になる人が欲しいとも言っていました。(以前別の会社でドライバーをやっていたとかなら考えると言ってました)  止めるつもりはありませんが、正直運送業のドライバーへの転職は正直お勧めできません。 主に拘束時間の長さや勤務時間の不規則性などで無理をして体を壊してしまう方がうちの会社に結構いました。 また、配送の時間に追われ眠くても眠れず運転し、挙句の果てに事故という事がありました。 当然そんな状態で運転させますから、あと一歩で事故という場面に何度かヘルプで同乗した時に経験もしています(体を壊した人に付き添いで仕事に行ったとき)。 理想と現実は、違います。危険との隣り合わせの仕事です。 拘束時間・勤務の不規則性が苦にならないなら、止めませんが冷静にもう一度考えることをお勧めします

関連するQ&A

  • トラック運転手

    ルート配送などの、トラック運転手が気になっています。 ・種類(○t)は、大きくどれぐらいありますか? ・年収や、勤務時間(地域)はどうですか? ・ぶっちゃけ、業界に関しての感想はどうですか? 求人はいろいろ見てみたのですが、実際に経験談をお聞きしたいと思いました。

  • トラックドライバー

    50才過ぎてますが、失業し求職中です。 最近、トラックドライバーについて興味を持ちましたが、今まで事務職だったため全く無縁な分野です。 ルート配送ドライバーの仕事は要領よく、きびきび動ける器量がないと勤まらないとお聞きしているので不器用な私には向いて無いようです。 そこで、大型の免許証を取得して、比較的長距離の大型トラック運転手を考えております。 そこでご質問なのですが、大型トラックを扱う運送業は50才過ぎても採用してもらえるのでしょうか? (求人はあるのですが、実際のところ年齢で無理なのでしょうか?) 仕事のキツさはいかがでしょうか? (平均並の体力はあります。) せっかくお金をかけて免許証を取得しても無駄になってしまうと困るのでご教示頂ける方お願いします。 ちなみに年齢から正社員は諦めております。

  • トラックドライバー

    医薬品配送4t冷蔵車トラックドライバーの経験者いますか?転職を考えています。仕事は簡単みたいですが拘束時間が長いです。

  • トラックのドライバーについて。

    大学を留年しましたが、無事に卒業しました。なので、トラックのドライバーとして働きたいと思っているんですが、質問があります。 長距離ドライバーというのは、すぐには出来ないものですか?あと、2tや3tくらいのトラックでは長距離はやらないんでしょうか?オートマしか運転できないし、初めて運転したときから出かけるときは、ナビがあるので、トラックのどんな会社に入るかもわからない現在、ちょっと不安なことが思い浮かびます。。 ただ、トラックの運転手になりたいと思っていて、よく考えればあまり詳しくわからないことに気づきました。。。 面接をするにも、どうすればいいのか。。ちなみに、24歳の女です。 なかなか採用されなかったら。。。とかも考えてしまいます。 でもやっぱり夢なので、頑張ろうと思っています。 知っている方はぜひ教えてください!

  • トラックドライバーとして、道路の覚え方は?

    今現在トラックドライバーへ転職しようと思っています。 大型免許はありますが、大型はペーパードライバーなので、まず、慣れている4t車から始めようと思っています。 ですが、長距離は自分には向いていないと思っていますので、なるべく決まったルートを走る仕事に就きたいと思っています。 でも、ルート配送と言ってもやはり新規の配送先、あるいはいろんなルートへ回ることがあるかと思います。 そこで質問なんですが、プロで活躍しているドライバーの方は道路覚えるのはどうしているのでしょうか? 地元の街、知った街ならば良いでしょうが、例えばよその町で就職する、知らない街で働くとなったらどうするのでしょうか? ・会社の方がある程度教えてくれる ・地図見て必死に覚える、地図と睨めっこしながら走る ・ポータブルのGPSナビ買って車に取り付ける ・携帯のGPSなどを利用する 等があるかと思いますが、何かこれ以外でアドバイス頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • トラックドライバーに転職が決まりました。

    トラックドライバーに転職が決まりました。 2トンの平ボディです。 トラック運転が未経験の為、トラックドライバーの方にご質問します。 混雑していない交差点で青信号で進入し、右左折するとき、何速で曲がるのでしょうか?直前で2速に落として曲がるのでしょうか?それとも3速のままスピードを落として曲がるのでしょうか? また、トラックの運転乗用車に比べて難しいのでしょうか? 文章での表現は難しいですが、ぜひ教えて頂けたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • トラックルート配送ドライバーへ転職を考えているのですが

    30代前半の男性です。 現在ルート配送ドライバーへの転職を考えています。 運転が好きな事と、体力的にある程度自信があること、 また何年も修行を積んだり、特別な技術を持っていなくても、ある程度自分一人の判断で 仕事をこなしていけるのではないかな、と思ったからです。 求人等を見ると、未経験OKという所もありますが、乗用車の運転しか経験が無い人間に 2トン車などがすぐに運転できるものでしょうか? また実働8時間、となっている所でも拘束時間が半日以上と異常に長いですがどういう理由でしょうか? とにかく全くの未知の業界の為何の知識も無いので、経験のある方にどんな事でも構わないので、 アドバイス頂けたらと思って投稿させて頂きました。 よろしくお願い致します。

  • 大卒でトラックドライバー

    新卒で運送会社に内勤で入社したのですが、ここは人不足で男性社員ほとんどが4tトラックを運転しています。(面接では運転はしなくていいといわれました) 自分はドライバーにはあまり魅力を感じないので乗りたくないのですが大卒でトラックドライバーは珍しくないのでしょうか?

  • トラックドライバー

    ご質問です。 今までは、ネクタイを締めて働く営業をしていましたが、リストラされ、この機会に昔からなりたかったトラックドライバーに就こうかと考えています。 しかし、車の運転が好きと言うだけで、運送の経験も無く、フォークリフトや大型の免許も持っていません。 年齢も41です。 荷揚げ荷降ろし長時間の運転など、肉体的体力的に辛い職業なのは重々承知しています。 不況で金銭面で苦労するのも承知しています。 そこで、現役、元現役ドライバーさんにご質問です。 41歳からの経験なしドライバーは正直務まりますでしょうか? また、ドラジョブやハローワークをみると、経験年齢不問で募集してる求人はありますが、雇ってくれる会社はあるのでしょうか? また、同じような年齢からドライバーになられた人はいますでしょうか? 質問が多いですが、アドバイス、忠告など頂けたら幸甚です。 よろしくお願いいたします

  • 配送ドライバーについて

    本日面接へ行き、内定を頂きました。 1週間ほど考えていいと言われ即決はしませんでした。 実際に働いている方たちにお聞きしたいです。 何点か気になる事がありました。 ・ルート配送とフリー配送があり、ルート配送は、本や雑貨の配送で    土日祝日休み(月に1度程度土曜出勤あり)、フリー配送は日曜とほかの曜日が休みみたいです。 しかし、強制出勤かは分からないのですが自分が休みの日に出勤し、倉庫作業等すれば割り増し賃金で給料は貰えるからねと言われました。 やはり出勤しないと周りから何か言われるのかなと思いました。 ドライバー職はこの様な勤務体系なのでしょうか? ・2tや4tトラックの運転は全くの初めてで、MTは10年以上触ってないのですが、運転は難しいですか? ・1日13時間くらいの勤務は普通なのか? ・本や雑貨、食品の配送はどんな流れの仕事なのか。 色々と書いてしまいましたが経験者の方、お聞かせ下さい。 宜しくお願い致します。