• 締切済み

仕訳

仕訳を教えて下さい。 個人建設業をしています。 他社に応援、手伝いした時の収入の仕訳を教えて下さい。

みんなの回答

  • -9L9-
  • ベストアンサー率44% (1088/2422)
回答No.3

下請けでしょ?だったら本業収入なので売上です。 下請けでなく雇われるのであれば給与になるので事業とは別の所得ですから事業の帳簿には載せません。したがって仕訳もありません。確定申告の際に「給与所得」として別に計算して記載します。

chocopig
質問者

お礼

遅くなりまして。 回答ありがとうございます。

  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.2

>個人建設業をしています。 >他社に応援、手伝いした時の収入の仕訳を教えて下さい。 ◇建設の仕事である場合: ・雇用契約に基づく収入ならば給与所得になります。この場合は事業所得から外します。仕訳は不要です。 ・雇用契約に基づかない収入ならば事業所得になります。この場合は「その他の収入」または「雑収入」で仕訳します。 ◇建設の仕事でない場合: ・雇用契約に基づく収入ならば給与所得になります。この場合は事業所得から外します。仕訳は不要です。 ・雇用契約に基づかない収入ならば雑所得になります。この場合も事業所得から外します。仕訳はやはり不要です。

chocopig
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 参考になりました。

  • damoi-39
  • ベストアンサー率30% (145/473)
回答No.1

雑収入でよいと思います。

chocopig
質問者

お礼

回答ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 仕訳け

    他業者に応援(手伝い)仕事をした時の収入は、どのように上げたら良いか教えて下さい。

  • 仕訳について・・・

    会計ソフトに入力するのに仕訳を教えて下さい。 先月他社に立て替えてもらっていたお金を今月その会社に支払いします。 立て替えてもらった時の仕訳と、今月支払う仕訳と必要ですよね? 無知ですみません。 回答よろしくお願いいたします。

  • 御礼の仕訳

    12月25日に、機関から御礼で10万円振り込まれました。 仕訳は 普通預金100000/雑収入95239        /仮受消費税4761  1/8に、御礼のうち5万円は、そのときのうちの個人に対しての御礼ということでした。 それで仕訳を訂正しました。 [訂正仕訳] 12/25 普通預金100000/雑収入47620        /仮受消費税2380        /雑収入50000 1/8 雑収入50000/現金50000 上の訂正でよいでしょうか?

  • 仕訳 についておしえてください

    個人事業主です アパートローンを借り換えた際、保証料が戻ってきました又火災保険を解約し払戻金戻ってきました この時 戻ってきた金額を 普通預金/前払い費用 として仕訳は終わりでしょうか? 雑収入で計上しますか? ご指導願います

  • 香典を貰ったときの仕訳

    個人商店を営んでおります。 取引先より香典をいただきました。その際仕訳はどのようになりますでしょうか? 非課税の雑収入でしょうか? どなたか教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 仕訳について

    仕訳で質問です。 前期に間違った仕訳を行ってしまいました。 本来ならば 敷金 100,000 / 預金 200,000 家賃 100,000 なのですが、 敷金 200,000 / 預金 200,000 と仕訳をしてしまった場合、 今期で修正するにはどのような仕訳になりますか。 また、預かったつもりのない敷金を退去する時に支払う場合、 どのような仕訳になりますか。 個人事業主です。 乱文で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 現場代理人 仕分け

    建設業を営んでいるものです 私の旦那さんが、他社の現場代理人をやったりするんですが 代理人の代金を請求して入金があった場合 普通預金 150000 / 雑収入 150000 こんな仕訳になりますか?

  • 仕訳について教えて下さい。

    仕訳について教えて下さい。 建設国保に加入しております。個人事業主です。 以下仕訳ですが。。。 21年8/26に現金で支払い済の9月分保険料の仕訳で疑問に思ってしまいました。 8/26に支払い済の保険料の勘定科目は?法定福利費?預かり金?立替金? 9月分給与/預かり金(医療保険料) 66,000 給与/預かり金(介護保険) 1,700 給与/預かり金(組合費) 3,000 給与/預かり金(共済費) 1,200 これは全て給与明細には社会保険料の所へ記入しても良いのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありません。お願い致します。

  • 雑収入の仕訳

    こんにちわ。 初歩的な質問ですが、 雑収入の仕訳で悩んでいます。 1.雑収入の納品時に請求書を発行しています。  納品時の仕訳は、 未収金/雑収入  でいいのですか? 2.上記納品物に関しての外注費等はどう仕訳をしたら  いいのですか?(雑収入100、外注費20の場合)  (案1. 納品時   未収金 100/雑収入 100      支払時   立替金  20/現金 20      入金時   現金  100/未収金 100            雑収入  20/立替金  20  (案2. 納品時   未収金 100/雑収入 100      支払時   外注費 20/現金 20      入金時   現金 100/未収金 100                (案3. 納品時   外注費  20/未払金 20            未収金  100/雑収入 100      支払時   未払金 20/現金 20      入金時   現金 100/未収金 100 雑収入の額を100と80のどちらと考えればいいのでしょう? また20を、外注費(費用)計上なのか立替金と考えるのかが、わかりません。(また、製造業なので、通常の売上は、標準個別原価計算をしています)よろしくお願いします。

  • 印紙をもらったときの仕訳はどうすればよいですか。

    当社で、契約書に収入印紙を貼付して折半ということで相手先に2分の1の現金をいつももらって、現金/雑収入と仕訳しています。 このたびも当社で収入印紙を貼付したのですが、現金ではなく収入印紙でもらいました。 ふだん収入印紙は購入の都度、租税公課/現金と仕訳していて、貯蔵品勘定には過去一度も計上していません(購入時や期末などにも)。 すると、今回のように収入印紙現物でもらったときはどのように仕訳すればよいでしょうか。 租税公課/雑収入ではおかしいような。。。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう