• 締切済み

彼が面白い程沢山の非常識な行動をしたので別れようか悩んでいます

23歳です。同い年の彼氏がいますが非常識な行動を一気に見てしまい、別れようか悩んでいます。 付き合ってまだ1ヶ月程ですが先日私の両親とご飯に行く機会がありました。 彼は今まで交際相手の親と会う事は1度も無く緊張してました。 お店には私達が後から着いたんですが彼は緊張のし過ぎで挨拶と自分の名前が言えず「…っす…っす。(ウッスみたいな言葉)」とぺこぺこするだけで、母に優しく「名前はなんていうの?」と聞かれても何も言えず結局私が彼の名前を言いました。 また彼は1人暮らしの為、私が遊びに行くとなれば余ってるおかずやいらない食器を必ず持たせてくれましたがそれに対しての挨拶も無かったです。 ここで少し、?と思ってしまいましたが緊張で仕方無いか、と気にしないようにしていました。 でもその後も非常識な行動だらけでした。 彼は親と話していた時、会社から電話が来たんですが席も立たずにその場で出て話し始めました。 私は会社からの電話だから仕方なく出たのかなと思いましたが、その後友達からの着信にも普通に出ようとしたのでそれは私が止めました。 親と彼が話している中、彼はテーブル上でメールを打ちながら親に返事をする、 足を大きく組みそれがテーブルの上にはみ出ている、 ひじをつく、 仕事で強い光を目に受けて痛いらしく、ひたすらお絞りで両目を覆ってる(笑) 会話というより全部「そっすね」としか言わない(笑) (彼の中の敬語とは「~っす」のようです) 「娘のどこに惚れたの?」と聞かれ男気を見せたかったのか「一目ぼれっす!」と答え3人を唖然とさせる、 無精ひげは剃ってきてと頼んだのに無精ひげで来た、 23歳でしかも社会人ならもう少しまともな言動が出来ると思ってしまうのと、1,2個の間違いなら教えていこうと思えるのですがこんなに沢山変な行動をたった1回の食事で見て注意する気も出ませんし、これからその人の教育の為に時間や労力を使う事考えると気が重いです。 彼は食事後、自分の態度に悪びれてる様子は無く むしろ「緊張したけど色々話せて良かった、また行きましょうって伝えて」と言っており、行って良かった!という感じでした。 また友達からの電話に出ようとした時、私はムッとした感じで注意したので2人の時に「ご飯の時、携帯に出るのってだめな事だったの?ごめんね」と非常識な事だとは知らなかったようでした。 謝ってきた事は素直だと思いますがそんな事も知らないの?!という感じです。 彼の両親の育て方もあるかもしれませんが数回お会いした感じではすごく良い方で、姉妹の方達もすごく良い方で迎え入れてくれました。 食事後、両親は特に彼の話は出してきません。 私を育てた両親なので私と考え方がある程度似てるだろうし 私が彼の事を非常識と思っているなら親も思ってるだろうと思います。 彼の事を気に入ってないけど娘が好きなら…と 思ってるのかなと思うとなんだか申し訳なくなります。 私の考えが固いだけなんでしょうか?? 客観的に見てどう思いますか??

みんなの回答

noname#109948
noname#109948
回答No.10

客観的に見て、これは年齢とか考え方で大きく変わると思います。 一番思ったのが電話。 普通は失礼しますとか言って、せめて部屋の隅に行くとかその部屋から出ますよね。 でも、それをしない人多いです。 普通に休憩兼ミーティングらしきものをしているのに、いきなり電話で話し出す。 マナーモードにしているのか、こちらには着信がわからないからびっくりしますよね。 何も言わずに、その席に座ったままで本当にいきなり話し出す。 これは私の部下なんで注意しました。 とにかく価値観が違うってことだと思います。 私は40代後半のおじさんですが、仰ることが当たり前だと思いますが。 非常識が常識になることも多いですね。 ひとついえることは、価値観の違いは致命的です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

彼は自分の家で親と食事する時も、同じように目の前で携帯をいじりながら食事をずっとしてきたのではないでしょうか。 それと質問者さんの親に対して気遣いが無いということは、きつい言い方になりますが、質問者さんに対してそこまでの気持ち(将来を本気で考えている等)は無いのではと思います。 また彼がご両親にまた会っても良いというのは、おそらく1回分の食費が浮いたし、それに美味しい料理が食べれた程度だったのではと思います。 自分ならお払い箱ですね。 マナーとか感謝の気持ちが持てないなら 彼は将来ビジネスの面でも失敗しそうですしね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#132422
noname#132422
回答No.8

はじめまして! 三人の子供の母親です。  シビアに言いますね・・ 将来結婚ってなると恥をかきます・・・  子供が出来てパパになっても彼は治さない限り子供も恥をかきます。  きちんと今後もお付き合いしたいのであれば、貴方が非常識に思っている事は話合うべきです。  そして彼の非常識なのは彼の親の責任もあるかもですね・・ 躾けがされていない、彼の親御さんにお会いになった事はありますか?  彼の親御さんも同じように非常識でしたら、将来苦労しますよ・・・ お食事のマナーは最低限の事です。小さい頃 両親に躾けられるものです。 貴方も親御さんにきちんと躾けられたから彼の非常識が目につくのでしょうね。  貴方の親御さんは貴方が非常識ってわかる事をきちんと躾けたんでしょうね、素晴らしい親御さんですね。  彼と今後 長い付き合いを考えているなら やはり話し合い そしてそれを素直に認めて直すのであれば今後長い目で見ても良いかもですが・・・  付き合いも長くなると彼もどこまで素直に聞き入れてくれるかですけどね・・・  嫌な事が目につきやすいようでしたら 新しいスタートを考えても良いと思いますよ、嫌な事が沢山で心があふれたら いい思い出まで嫌な事で〆られての別れになりますからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tommy1977
  • ベストアンサー率43% (178/410)
回答No.7

23才ですよね。 立派な社会人ですよね。まぁ、それでその行動はうーん、、、かな。 >彼は親と話していた時、会社から電話が来たんですが席も立たずにその場で出て話し始めました。 →これは彼本人的にも会社的にもまずいんじゃないかなぁ、と思います。 ・少なくとも目上の方の前で断りもせず携帯電話に出ること。 ・会社の仕事内容に関して他人がいる目の前の席で話す事を 悪びれもなくOKとしている会社。→本人の資質かもしれませんが >彼はテーブル上でメールを打ちながら親に返事をする これも最悪ですね。 >ご飯の時、携帯に出るのってだめな事だったの?ごめんね →こういう問題ではない。一人で出ている際には気遣いも無用だが、 食事に限らず、目上の方と話している最中に携帯電話に出ること自体 失礼なことにあたる。 >ひたすらお絞りで両目を覆ってる(笑) まぁ、これは致し方ないと思いますけれど・・・。ねぇ。 客観的に見て非常識ではありますけれど、ただ、緊張するもんですよ。ほんとに。 無口になったり、饒舌になったり、いつもと違う感じになってしまったりっていうのはあるんじゃないでしょうか。 もう少し長い目でみていただいてはいかがでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gawain001
  • ベストアンサー率30% (43/139)
回答No.6

客観的に見て、挨拶も満足に出来ないのでしたら、社会人としてもダメでしょう。 ましてや、貴女の親と会うということは親公認の仲になる為でしょう? 足を組みながらメールとか、モラルもマナーもあったもんじゃないと思いますがねぇ…。 まぁ、これからも付き合うかどうかってのは結局は貴女次第なんですが、彼自身のそういった非常識な部分というのは貴女がしっかり教育?する事でなんとかなるかもしれませんが、これから先の事(まだ結婚とかは考えてないかもしれませんが…)を思えば…ねぇ…。 彼氏の家族も良い人なのかもしれませんが、常識ないのもなんとなく伺えますよね? 彼自身がそれを証明してしまってますので…。 貴女がこれから耐えられるかどうか…って事ではないですかねぇ? 貴女の文章からは、すでに冷めてる感じを受けるんですが…。 あと一歩の後押しがほしいって所ですかねぇ? でも、こういった価値観が違うとのちのちまで響くんで、早めにわかってよかったと思いますが…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • INF-A
  • ベストアンサー率9% (9/95)
回答No.5

今後のつきあいを考えると,かなり厳しいでしょうね。 すでに,(相手を思いやるといった)価値観が違っています。 もっとも大事なマナーでさえそうなのですから,お金や育児など,大きなハードルがいくつも出てきそうです。 結婚まで考えるなら,彼とあなたの親戚とのつきあいも切り離せない問題になるので,親戚に紹介しにくいと感じたなら,おつきあいを見直すべきですね。 ご両親に彼のことを聞いてみては? 大事な娘を託せそうかどうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ginG1224
  • ベストアンサー率51% (828/1606)
回答No.4

>私の考えが固いだけなんでしょうか?? いや、彼の非常識ぶりは相当だと思います。 >客観的に見てどう思いますか?? ご質問者様の親からお付き合いを反対されても仕方の無い事かと 思います。 ご質問者様のご両親もご質問者様と同じように感じたと思います。 >彼の事を気に入ってないけど娘が好きなら…と こう思うにはあまりにもリスキーな彼ですね。 >自分の名前が言えず「…っす…っす。(ウッスみたいな言葉)」と >ぺこぺこするだけで >親と彼が話している中、彼はテーブル上でメールを打ちながら >親に返事をする、 >ご飯の時、携帯に出るのってだめな事だったの? 彼がどの様なお仕事をされているのか分かりませんが、よく社会人と してやってこれたな、と思います。 ご質問者様も彼とお付き合いしていて今まで非常識さにお気付きに なりませんでしたか。 23歳という年齢を考えると、 >これからその人の教育の為に時間や労力を使う事考えると >気が重いです。 お止めになった方がよろしいかと。 >別れようか悩んでいます。 私の娘からこの様な相談をうけたら、100%別れることを提案 します。

srqpn903
質問者

お礼

付き合うまでもそんなに時間をかけずに付き合ってしまったのと 付き合う前、付き合ってからも2人でドライブや家でご飯を食べたりする程度だったので共通の仲の良い友達と接する以外はきちんと人と接している所を見た事がありませんでしたので非常識ぶりはまったく 気づかなかったです。 付き合ってしまった事、親に会わせてしまった事すべて後悔です。 御意見ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • soan-do
  • ベストアンサー率29% (324/1108)
回答No.3

なんだかだらしない男のようですね。 私の知人に、あなたの彼とそっくりの男がいるんですが、 1回めは養子に入って追い出され、2回めは嫁さんに愛想を尽かされたのか 逃げられました。 とにかくだらしないんです。 あまりによく似ているので例に出しましたが、あなたの場合も私の知人の奥さんと 同じような経路をたどるんじゃないかと心配です。 できれば別れたほうがいいと思います。

srqpn903
質問者

お礼

本当にだらしない男ですよね。 付き合う前に気付くべきでしたが遅かったです。 しかしこんな非常識な彼氏の他にもまだ同レベルの人が 存在するんですね! 御意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

最初の二つくらいは考え堅いなーと思いましたが・・・ きっと、彼にはそれを笑って許してくれる素敵な方が現れて、っとゆーかそんな方が必要なんだろーなと思いました。個人的に。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 11otosann
  • ベストアンサー率40% (358/889)
回答No.1

いやいや 何とも非常識な社会人ですね ま、社会人と言っても営業経験がなければ対人マナーは学びません。 気にされている事は100%正しいですよ。 必ず将来後悔します 交際中でも後悔することの連続になります。 早く別れて出直すことです 彼が「変わる」「考える」「なおす」と、言われたら 「変わってから出会いましょう。」と答えて下さい。 23年間の習慣は簡単では変わりませんね だから結果を持って考える必要があります。 *気付いていない人間が変わることは無理です! 限りなく珍しい少数派だと思うので、今後は付き合う前に気付いて下さいね。

srqpn903
質問者

お礼

自分の考えが人よりも固すぎるのもどうかと思ってたんですが 意見を頂いて少し安心です。 確かに社会人ですが営業経験はまったくない人です。 なるほど、対人マナーを学ぶ環境にはいないと思います。 どかたの人間です。 しかし本人から聞いていた話では 少し上の仕事を任されている事(ヘルメットの線が多いだかなんだか)や、立場が自分より下のおじさんにも 叱ると聞いていたのである程度しっかりした人間だと私は勝手に 思い込んでました。 でも今回の件で多分これらも小さい輪の中でだからこそ 何も無く成り立っているのかなと思いました。 御意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼氏のご両親に対して非常識な行動をとってしまいました。

    彼氏のご両親に対して非常識な行動をとってしまいました。 どなたか助けて下さい。 付き合って4年になります。 彼氏の家には週に2回くらいお邪魔しています。 何度かお土産を持って行こうとしたこともあったのですが、そのたびに「うちの親にはそういうのいらないから」と断られていて、まだ1度も持って行ったことがありません。 ご両親は敷地内にある別の建物に居られることが多く、彼に「先に家に入っていて」と言われるので、挨拶しないことも多いです。 「うちの親には気を使わなくていいから。そういうのは気にしない人達だから。」と言われ続け、彼の言う通りにしてきましたが、やはり非常識だと思い、今更ですが彼に「いくら言われても非常識な行動を取るのは嫌だ」と伝えました。 なんとか納得してはもらえたのですが、今まで散々非常識な事をしておいて、これから突然お土産を持って行ったり、彼について行って挨拶をするようになっても変に思われたりしないでしょうか? また、お土産を持って行く時に今までのことを謝ったりしたほうがいいのでしょうか? 4年間も言われた通りにしていた自分が本当に嫌になります。 優しいご両親とも気まずくなっている気がして、自業自得なのですがもうどうしたらいいかわかりません。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • 非常識な人の行動

    身の周りにいる非常識な人の行動を教えて下さい。 例:食事中に鼻をかむ 肌荒れを気にしている女性に対して肌が荒れてるなどと言う 私も非常識な部分(さすがに食事中に鼻はかみませんが…)があるかもしれないので、参考にさせて頂こうと思います。

  • 御霊前の常識について

    私は先日結婚したばかりです。 結婚して一週間ほどたった時に、主人の母方の祖母が亡くなりました。 葬儀の際に、主人の名前で御霊前を出したんですが、主人の両親は「常識はずれ」と言って受け取ってくれませんでした。 私は、「彼も家を出て独り立ちし、私と夫婦となってやっていますので、御霊前を出すのは当たり前なのでは?」というような感じで言ったんです。 すると、それに対して主人の両親は、「あなたは我が道を行く、で、これから生きていくのか?それとも○○家の人間として私達と生きていくのか?」と言うんです。 答えはどちらでもありません。二人で独立した生活を送り、その上で双方の親とうまく付き合って生きたいんです。 私の両親は、それこそ常識はずれだと言ってましたが何度話しても受け取ってもらえませんでした。 渡すのが常識ですよね?

  • 非常識?

    御意見よろしくお願いします。 ちなみに私は独身で子供も居ません。 夜中3時頃にコンビニへ向かっていると 母親と父親が、寝ている2歳前後の子供をベビーカーを押して歩いていました。 とても非常識な両親だとビックリしました。 両親とも寝間着姿で、しんどそうに歩いているのを見て子供が可哀想だと腹が立ってしまい 非常識な親。子供が可哀想。しんどいなら子供をこんな時間に連れまわすんじゃねーよ。と聞こえるように言ってやりました。 その事を友人に話すと貴方の方が非常識よ。と言われました。 私の何が非常識なのか分かりません。 私は非常識なのでしょうか? 夜中に子供を連れまわす親の方が非常識だと思うのですが…

  • 彼女の行動についてどう思われますか?

    先日質問した者ですがもっとたくさんの人の意見をお聞きしたいので質問させていただきます。 彼氏のお兄さんの彼女さんの行動について少し気になりました。 気になった点は *隣の部屋に人がいることを知りながらHを始めて声がもれている *数年前から付き合っているのに彼のご両親と 一緒にご飯を食べたことがなく毎回自分たちの部屋に行って食べている *仕事が終わってからは彼女の家で毎週お泊り&旅行に行く 勿論大人です。不良系ではありません。結婚を考えてお付き合いしているそうです。 彼にそれはあんまり良い行動ではないんじゃないかなぁ?と言っても 「え~いい子だよ~」「たしかにHの件に関しては良くないと思うけど 食事は別にいいんじゃないの!?それが常識なの?」と言われました。 私は結婚を視野に入れて付き合っているのなら食事に呼ばれたときは 親さんと一緒に食べたほうがいいのではないかな!?と思ったのですが… あまりいい印象を受けないのですがこういう行動はいいのでしょうか!? もし彼女のような行動をする人が自分の息子の彼女だったらどう思われますか!?

  • 私の行動は非常識でしょうか?

    私は子宮の病気で先日まで約1ヶ月入院していました。 入院初日にお付き合いしてる彼と彼の両親がお見舞いに来てくれました。 その後、入院に必要な日用品を買いに外出しました。 私はお父さんとお母さんに一緒に来てもらうのが悪いので断りましたが 一緒に行ってくれると言ってくださったので4人で病院のすぐ近くのお店へ行き 着替えなど必要なものをそろえました。 その時の私の状況はいつ出血するかわからない状況だったので外出も控えてくださいと看護婦さんに言われてましたが、私自身歩ける状況で気分も悪くなくすこし下腹部が痛いくらいだったので自分の身の回りのものは自分で買いに行きたいと思いその旨を看護婦さんに話し外出させてもらいました。 買い物を終えて病院まで5分くらいの道のりの間 荷物を彼と彼のお父さんが持ってくれました。 病院に着いたらお父さんと彼に荷物持ってもらったことにお礼を言いました。 両親が帰った後、彼に、なぜ荷物を親父にもたせた?自分で持ちますとか一言気の利いたことは言えなかったのか?荷物持ってもらうのが当たり前と思ってるのか?!と言われ激怒されました。私がお父さんに荷物を持たせたのは非常識で私がいくら病気でも歩けて外出しているのだから荷物を持つべきだといわれました。 私は彼の言葉にとてもびっくりしてしまいました。 荷物を持ってもらったことにお礼は言いました。私の行動は非常識で彼のお父さんに失礼なことをしてしまったのでしょうか? みなさんの意見を聞きたいです。 お願いします。

  • この行動は非常識ですよね??

    とあるバイト先の某個別指導塾(明〇義塾)の室長に関することなのですが・・ ここの室長は、突然夜の22時~23時半あたりに電話をかけて来たりします、それもその週の急な出勤依頼で・・。こんな調子が月に5回くらいおこります。 また、室長からは「夜分遅く失礼します」の一言もありません・・ (保護者にはそう言う癖に・・・。) 正直この時間帯は、私もほかの講師も、電車にいたり・お風呂に入っていたり・はたまた寝ていたりする時間なのに、そのことも考えず自分の都合だけで電話をかけてくるのは凄く迷惑です。なんでメールで済まさないのか、と腹立たしいです。 このことはほかの講師にも勿論していて、なんだか室長はまるで私たちがすぐ電話に出るのが当然でしょ、というスタンスにたっているかのようです。 また、このほかにも普通に土日の夕飯時(プライベートな時間ですよ。。)に電話をかけてくるのもざらで、先日は飲み会のさなかに電話がかかってきたのですが、流石に無視するのは常識違反なので、メールで「今これこれこうなので電話にでられずすみません。この要件については了解しました。」と返しました。 そうしたら数時間後に室長からは「電話にでなさい。以上。」という無機質な返信が返ってきました。  何だか、電話する際の、講師のプライベートな時間にお邪魔する、という配慮や言動が室長から見られず、あきれるばかりです。 なんて自分勝手な人なんだろうと・・。 普通だったら、特に緊急でもない限り、夜9時以降はメールで済ます・また仮になんかの事情で夜やプライベートな土日に電話するとしても、必ず一言「休んでるところごめんね」「夜分遅くにごめん」と添えるはずですが・・ 愚痴っぽくなって申し訳ありません。。 ただ、私はこのような室長の行動が常識を逸脱していると思ったのです><  実際、友人のバイト先でもこんなことはない、と聞きますし。 皆さんは室長のこの行動、どう感じられますか? ひょっとすると社会にでたら(ホワイト企業でも)これぐらい普通なのでしょうか??

  • こんな義両親は常識がある人。。。

    結婚13年目 2児の母です。 結婚当初から しきたりとか常識とか言わない義両親 でしゃばらないし 私は楽でいいかな?と思っていたのですが 最近 近所の友人達と義両親の話をしていると 常識が無いというか知らない義両親なのではないかと思ってしまいます。友人も信じられないと言います。どう思いますか? 結婚する時 数ヶ月前に報告 私達が顔合わせのセッティングをしました。入籍のみで結婚式はしないと言ったら 「うちは息子の意見を尊重してるし いいんじゃない」で終わり義両親から行動をおこす事はナシ 私の親は「結納も挨拶もナシ?あなたのドレス姿見たかったのに。。嫁に出す側から 結納しましょう 結婚式しましょうとは言えないし。。仕方ないわね。。」と残念そうでした。 友人もありえないといってました。私が歓迎されていないのか?と思いましたが 数年前に長男である義兄が結婚した時も同じ 義兄が結婚したい人がいると帰省して紹介 姑が報告の電話をくれたのですが 私が男親なんだから こちらから行動しないと。。。と言ったんですが義両親は行動せず 半年後 義兄の彼女の実家に呼ばれいくと 結婚式の日取りと場所が彼女の親と決められていて「どうでしょう?」と言われ怒って帰ってきました。 私は 相手の親も何も言ってこない=こっちで決めていいと思ったのかな?と思いました。 我が家に遊びに来るときは 電車で2時間かかるのですが 着くなりジャージに着替え ゴロゴロ 私達のベットで。。。椅子に座ると足を隣の椅子に上げたり  食事中 歯に何か挟まると 取れるまで永遠とピチャピチャ音を鳴らして舌で取ろうとする 周りの目が気になる。。最近では子供たちが真似する。子供たちと遊んでいても すぐに疲れたと言って寝る。 外出する時は私のサンダルと帽子を使う。 これもありえない 息子の家=自分の家だと思っているのよ と友人に言われます。 義両親の家は賃貸の1軒屋 義祖父母の代からかりていて義両親が引き継いでから40年 口約束で2万円の家賃を払っています。 最近「出て行ってくれ」と言われたそうですが 「貯金してないし困った」と言っています。二人で働いて40万円の収入があるのに。。。二人暮らしになってから17年経ちます。私達も義兄達も結婚してから200万円ほど援助してもらいましたが 無駄使いしなければ もっとありますよね?老後の事は考えていないようです。 私の両親は 自分の家でもリビングで横になったりしません 寝室です。私の家に来る時 車で10分ですが カジュアルな格好ですがキレイにしていますしくつろいだりしません 旦那がいる時は 挨拶して短い時間で帰ります。 友人達には 常識なさすぎ 世間知らず と言われます 皆様はどう思われますか?お正月に来るのですが 憂鬱になってきました。。。宜しくお願いいたします。

  • 常識問題について質問です。

    先日家族と夕食を取ろうとしている直前に恋人から今家の前にいるからと電話が来ました。 外に出ようかと思ったのですが食事時になんの連絡もなしに急に来て私が外に会いに行ったら家族は恋人をどう思うか? 家に招くにも食事の直前とゆうことで恋人の分の食事を用意出来ず家の中に招く事ができないなど考えて返事が遅れてしまったら恋人が帰ってしまいました。 恋人が帰宅後に顔をみれれば良かったと言われましたが後々そのように言われても実際に会ってみたらどうなるかなど解らないと思います。 恋人と家族は何回か面識があり一緒に食事もしたことがありますが,今回のこのような行動は私にしてみたら常識外れの行動でこれからも関係を継続する気でいる恋人を家族がどう思うかと心配し恋人が来たことは言わずに何か別の理由で外にでようかとも考えている間に帰ってしまったのです。 今回家から出なかった事で恋人とは言い争いになってしまいこのような行動は常識外れだと私は思うと伝えました。 恋人からはそうは思わないと言われ実際世間はどう考えるのだろう?と思い質問させていただきました。 今回の件で私が常識がないのでしょうか?恋人が常識がないのでしょうか?

  • 結納の常識って??

    こんにちは☆25歳です。実は先日、結婚が決まり、式場日取りも確定したので両家顔合わせの場をセッティングしました。その時に彼の両親から、結納はお金50万と品物一つでいいですか?と尋ねられたのですが、それが私の両親はどうも気に入らなかったようで、あの場で金額を言われるとは思ってなかった!娘の価値を50万と言われた気がした。聞かれればいいですというしかないのに・・常識はずれだ。とあまり良い印象を持たれなかったので、彼は自分の事は自分で出したいからそれぐらいの金額になってもおかしくないなどと色々フォローは入れたのですが、それなら親がいやいやそれではダメやからと言うのもすじだろうと言われ、彼も結納はそんなに必要ではないと思っているようなので私も不安な気持ちになってしまいました。 いったい常識的にはどうなのでしょうか?できれば親同士も仲良くしてほしいので・・(>_<)

このQ&Aのポイント
  • EP-884AWのプリンターを使用してヤフーの画面を印刷する方法について教えてください。
  • 私はEP-884AWのプリンターを使っていますが、ヤフーの画面を印刷する方法が分かりません。どうすれば印刷できるでしょうか?
  • EP-884AWのプリンターを使っているのですが、ヤフーの画面を印刷する方法を教えてください。
回答を見る