• ベストアンサー

インディアカのこつ

インディアカのシャトルを打つこつが分かりません。 特にアタックするときが難しく、思いっきり腕を振ってもひょろひょろとしたスピードでしか打ち返せません。 打つときの手の形(指をくっつけるか開くのか)、手首のスナップを利かせるのか、手のどの部分に当てるのかなど こつを教えて下さい。

  • eoc
  • お礼率87% (371/422)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

インディアカって羽が小さいからアタック打つのも 難しいですよね。しかも混合だとネットが高いし・・・ 私はいつも打つときは手の指はくっつけてはいないと 思います。少し力をぬいた状態で手のひらにあてて スナップをきかせるとうまく決まったりします。 あとはトスがあがったら1歩さがって羽の真下に はいらないように自分よりも前で羽をとらえるようにします。自分の真上で羽をとらえてしまうと スピードがないふわっとしたアタックになったり します。 あとは練習すれば絶対に上達しますよ。 インディアカはさわった数だけうまくなるって うちのチームの人がいっていました、 がんばってくださいね。

eoc
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 とても参考になります。 >>手の指はくっつけてはいない >>少し力をぬいた状態で手のひらにあてて >>自分よりも前で羽をとらえるようにします なるほど。そうだったんですか。 次の練習の日が待ち遠しいです。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 指による速弾きについて

     ギターを始めて三年余りになる者です。  僕は速弾きを手首のスナップでなら弾くことができます。刻みも同様に手首のスナップで弾きます。  しかし、手首のスナップので弾いていると、どうしても小さなノイズが入るので、どうにか指の人差指と親指だけの速弾きを覚えたいと思って練習しています。  しかし、なかなか早く弾けません……。  手首の時は、陸上の坂道ダッシュの要領と同じで、無理やり早く弾いてスピードを体に覚えさせましたが、指でやろうとするとまず強制的にも早く弾けません。  そこで質問なのですが、みなさんはどうやって指での速弾きを習得しましたか?   また、コツや感覚みたいなのはありますか?  よろしくお願いします!

  • インディアカ

    体育でやっているのですが、サーブすら入りません。 バレーボールのサーブは入れることができますが、 あの羽根と仲良くできません。 羽根がないので、代替品で練習しようと思っています。 羽根の代わりによいもの、 腕や手の振りかたの具体的コツなどを伝授していただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • ドッジボールの「とる」「投げる」コツを教えてください。

    ドッジボールの「とる」「投げる」コツを教えてください。 自分、運動神経は良いほうなんですが、ドッジボールは上手くないっていうか、 学校でプレイしても、ッハッっとよけるのは得意なんですが、投げたりとったりした経験が ありません。失敗したら嫌なので、あまりしないんです。 手首のスナップを利かせるといっても、何か下に叩きつけちゃいそうだし…。 とるのは怖い気持ちをなくすでけかもしれませんが、 とるコツと投げるコツを教えてください。

  • (バスケット)シュートのリリースについて教えてください

    中学からバスケ部の高校2年です。ワンハンドのセットシュートを放つときのボールの握り方について質問させていただきます。 1. 下半身から上半身へ力を伝えて、最後に手首でスナップを効かせる一連の動作の中で、手首の部分がうまくいきません。 指導書には「ひっかける」とか「爪でひっかく(爪が短くてはダメ?)」などと書いてありますが、そのためにはある程度ボールをギュッと握らなくてはならないように感じます。でないと、ボールが抜けてしまいそうなのです(ひっかく前に手から離れてしまう)。シュートのときは指に力を入れて良いのでしょうか? しかしそれでは「上半身の力は抜く」という考えに反するのですが、基本はいかがなのでしょうか? また、うまくスナップするこつを教えてください。 2. シュートのときに上半身で最も使う筋肉は肩でしょうか、腕でしょうか?ボールが弧を描くように放つためには腕を上に上げなくてはなりませんが、そうするとどうしても肩でグッと上げている感覚になります。でも、綺麗なフォームですと上腕三頭筋で投げているように見えるのですが、いかがでしょうか? ちょっと分かりずらいと思いますが、先輩方、宜しくご指導ください。

  • シェーカーをうまく振るコツ、練習法は?

    自宅でカクテルを作りたく思い、カクテル教室に通いました。 シェーカーは手首のスナップを利かせて、リズミカルに振るのが重要とのことですが、リズム音痴で不器用なため、スナップがきいた脱力した感じでうまく振れません。 上の振り方をマスターするための練習方やコツを教えてください。

  • 連続サムピングのコツは??

    私は高校二年生、ベースを始めて三ヶ月近くになります。 最初のベースを購入する際に(自分はまだ弾けなかったので)店員の方に弾いていただいたのですが、その時見たスラップに感動し、現在指弾きと同時にちょくちょくスラップも練習しているのですが、 サムピングをする際、10センチ程指を振り上げてから行えばしっかりとしたアタック音は出せるのですが、それ以上振りをコンパクトにして連続でサムピングをやろうとすると腕に力が入ってしまい、アタック音がしっかり出ない上にぎこちなくなってしまいます・・。 ですので、連続でのサムピングのコツをご存知の方は是非教えてください!! 鍛錬は惜しまないつもりです!どうかよろしく御願いします。

  • ドラムのダウンアップモーションのコツを教えてください!

    速い曲などでハイハットを刻む時、いままで力任せにたたいてました。 もっと手首のスナップを使ってハイハットを刻みたいんですが、なかなかうまくいきませんー。 コツを教えてほしいです。 ミドルテンポの曲は少しずつできるようになりましたが、バスドラがもたついてしまいます。 あわせてアドバイスよろしくお願いします。

  • 手首のスナップが内側に曲がるくせ and 3Pシュートーのコツ

    シュートを打つとき、よく手首のスナップが内側に曲がってしまいます。フォロースルーのとき無理やり手首をまっすぐに曲げています。 本を読んでシュートのコツを勉強したのですが、このくせが治せません。 アドバイスお願いします。 あと、3Pシュートーが苦手です。というよりも簡単に届きません。プロや上手い人が簡単に届かせるのを見ると、いつも疑問に思います。コツを教えて下さい。

  • バイオリン 手首がかたいです

    高校生の女です。 小3から小6の半ばまで、そこから3年間のブランクを置いて、高1からまたバイオリンを習っています。 どちらもきちんと先生について習っています。 私は背が小さい(楽器は大人サイズを使っていて、大丈夫です)のですが、それ以上に手がとても小さく、手首から指先まで15センチないくらいかもしれません。なので、弦を押さえるときはいつも思いっきり開いています(特に4の指はつっぱってしまいます)。 それが関係してるのかはわかりませんが、弦を押さえるときに手首に必要以上の力がかかってしまってる気がします。 移弦のときなどの肘はやわらかく使えてると褒められるので、腕自体が硬いわけではないようなのですが。 これから先、ビブラート(今まで習ったことありません)を習うまでに少しでもやわらかくしておきたいです。 ちなみにビブラートをかけない状態で、音程は確実に取れるようにはなっています。こんな手でビブラートはかけられるようになるか、というのも気になっています^^;苦労しそうです…。 はちゃめちゃな文章になってしまっていてすみません。 要点は、 『何か手首をやわらかく使えるようにするコツなどあったらぜひ教えてください!』 です。 よろしくお願い致します!

  • 手マンのコツ

    エッチの経験が乏しかった頃は 指を入れて本当に指だけ動かしていました なのですぐ指が疲れて長く続かないしダメでした でも最近は腕?も上下に動かすというか そんなグワングワン振る訳じゃないですが刺激に加担するぐらい に動かしてやる事によって疲れも軽減して相手もより気持ちよくなってくれています それでも激しく動かすとすぐ疲れてしまいます なにか疲れずに、又は疲れるには疲れるがそんなに体力を使わない 動かし方、コツがありましたら教えてください 自分は最初から飛ばし過ぎてるから疲れるんですかね? クリを触ったり合間に休憩というか手マン以外の事もはさんでいますが・・・

専門家に質問してみよう