• ベストアンサー

病院では肩こりと言われたけれど・・・。

elthyの回答

  • elthy
  • ベストアンサー率24% (124/500)
回答No.1

首肩頭が痛くて酷い時は微熱が出る。 その症状は酷い「肩こり」そのものですよ(ノ゜д゜)ノ 私も微熱を出して会社を休んだのに 体中の筋肉が痛いので肩をもんだら熱がすっと下がった、 いわゆる「肩こり+筋肉痛=発熱」だったことが 実際にありましたので。 銀行にお勤めということは 普段姿勢を保たないといけない職業で 本当に大変でしょうが血行を良くするようにして頑張ってください。 しんどい時は休んでゆっくりお風呂にでもつかったらいいと思います。 強い熱めのシャワーをガツンと浴びるのもいい感じ。 あと肩こり20年選手&万年運動不足&事務職の私には 案外アミノ酸飲料とかが良かったりなんかします。 今流行ってるんで一杯種類がありますね。 おかげでここのところは微熱は出さずに済んでいます。

bruetears
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 やっぱり熱は肩こりからもくるんですね。 同じような症状の人がいると納得できます。 アミノ酸試してみます。

関連するQ&A

  • 肩こり?

    肩こりとは無縁だったのですが、ここ数年、肩というか首の付け根辺りに キリや針で刺されるような鋭い痛みを感じるようになりました。 痛いのはほとんど左側で、痛みを感じるときに押したり触ったりしても 感触がほとんどありません。 もちろん揉み解そうとしても「こっている」という感じとは違うようです。 肩こりと言うと、筋肉が硬くなっているという印象だったのですが こんな鋭いキリキリするような鋭い痛みも肩こりなんでしょうか? また、治すには整体か病院か(何科?)接骨院などがいいのか、 よろしければ教えてください。お願いします。

  • 酷い肩こりで困っています。良い病院探しています。

    朝から晩までほとんど動かずデスクワークをしています。そのためか慢性的な肩こりがあります。 色々な所でマッサージを受けましたが、 重症、若いのに気の毒、これで体調に影響は出ないのか、など そんなに酷いの?と感じるようなことを色々な所で言われました。 頭がボーっとして肩が重く首の後ろが突っ張っている感じが当たり前になっていて、今まで半分あきらめていた気がします。ただ治せるものなら治したいです。   長年積み重なったもので、コリが表面まで来ていて ほぐしを入れないと運動だけで治すのは難しいと言われました。 マッサージはなかなか根本解決にはなりにくいようです。 ストレッチをまめに行ったり、温めたりしていますが相変わらずです。 このような状態ですが、良い治療方、 埼玉、都内に良い病院はありますでしょうか。

  • 肩こりと目の疲れいついて

    デスクワークなどで肩こりがひどいとき、首の後ろや肩をマッサージしてもらうとすっきりし、目の疲れも解消します。筋肉をもんでもらうので肩こりが楽になるのは分かりますが、目の疲れが取れるのはどうしてでしょうか。医学的に分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。 また、クイックマッサージで肩をもんでもらうと、貧血のようになって気持ち悪くなることもあります。肩のマッサージと貧血の関係についても医学的に分かる方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • むごい肩こり

    ここの質疑も大分参考にさせていただきましたが、なかなか肩こりが良くなりません。 肩も首も、すじが盛り上がってゴリンゴリンになっています。仕事で右手を酷使するのて、右手もかなり痛んでいます。 首と肩が一体化したようにかたまっていて重くてつらくて。 針、整体、マッサージ、アロマテラピー、ストレッチなんでも試しますが、効果は今ひとつです。 何か即効性のある体操を教えていただけないでしょうか。

  • 肩凝り

    一年前から肩こりですごく悩んでいます。一年前にちょうどデスクワークの仕事に転職してから、急に肩凝りになりました。 初めは、頭痛がして、吐き気、めまいがしたので、びっくりして、何かの病気ではないかと、病院に行ったところ、私の肩を触った先生にかなり驚かれて、うわーガチガチ。それ症状はこの肩凝りから来てるんですよ!と言われました。そして病院でもらった筋肉をほぐすお薬を飲むと、肩凝りは一瞬で治ったのですが、私は薬に弱い体質のため、副作用で体中にじんましんが出て、顔が誰かわからないくらいに腫れあがり、もうそのお薬を飲むことが出来ません。なので、マッサージに通ったり、電気治療をしてみたものの、夏や、暖かい日はいいのですが、今の季節、寒くなってくると、だんだん肩に重みを感じ始め、ひどいときには、食欲がなくなり、寝込むくらいしんどくなります。 何か良い方法はないのでしょうか。 これは効いた!という肩凝り解消法を教えてください。 よろしくお願いします・・・(T_T)

  • 肩凝りってほっておくと体に悪いの?

    24歳です。 半年ほど前に上手く首が動かなくなって病院に行ったところ、肩凝りだと言われました。肩が凝っているとはいえ、首を動かすときにちょっと不都合があるぐらいで、肩が重たいとか、痛いとか、いわゆる肩凝り的な自覚症状はなく、自分では肩凝りだとは気付きませんでした。  ほぐした方が良いと周囲は言うのですが、肩を叩かれたり揉まれたりする痛みに比べれば、ちょっと首が不自由な方がまし、と思っているのですが・・・ 肩凝りってほぐさずに放置すると、体に悪いんでしょうか?

  • 肩こりを皮きりに、いろいろな体の不調が重なっています。どこの病院に行け

    肩こりを皮きりに、いろいろな体の不調が重なっています。どこの病院に行けばいいのでしょうか。 これまでの経過をお話します。 ・元々慢性的な肩こりはあったため(現在28歳ですが、10代の頃からありました)、仕事が忙しかったときなど、月1くらいのペースでマッサージ通うことはあった。 ・2週間ほど前から肩こりがひどくなり、肩甲骨、首まで痛みだした。いつもの肩こりだと思い、マッサージに行くが、あまり良くならない。 ・頭痛も併発。こめかみ、後頭部のあたりがぎゅーっと締め付けれれるような痛み。 ・だんだんと目のかすみも起こるようになった(パソコンや携帯など近くのものをずっと見ているとぼやける) ・午前中からすでに痛みが出ている。ひどいときは起きたときから。 ・仕事の合間に肩を動かすようにしたが、やると翌日余計に痛みが増すような感じがする。 ・眠りが浅い(朝方に目が冷める) ・顔の筋肉が強張っているような感じがする。目の下、ほおのあたり。 ・頭痛薬を飲んでもあまり効かない ・腕の上の方(肩との境目あたり)がしびれるような感じがある。 ・5日くらい前に整骨院に行く。自律神経のバランスが崩れているのではないかとのこと。 ・蒸しタオルで肩を温めたり、湿布(サロンパス)を貼って寝るが、あまり改善されていない。 ・昨日からのど(扁桃腺のあたり)の痛みがある。のどが風邪のときのように赤く腫れているが、その他の風邪の症状はない。 ・親知らずを抜いたところが腫れている 時系列で書きました。 ことの起こりはエアコンです。 会社のデスクがちょうど風があたるところにあるので、肩が冷え、そこから肩こりが始まりました。 ストールをかけたり、上着を羽織ったりしましたが、ますますひどくなるばかりで、頭痛など他の症状が出てきました。 現在は、エアコンの風よりも肩の痛みや頭痛の方が気になって仕事に集中できません。 どんどん悪化するので何かの病気ではないかと心配です。 この場合、どういった病院に行けばいいのでしょうか。 肩、目、歯、のどなど、いろんな部位に症状があるので、何科なのかわかりません。 全ては肩こりから来てると思ったので、明日、カイロプラクティックに行く予定ですが、あまり意味はありませんか? 長文ですみませんがよろしくお願いします。

  • ひどい肩こり

    26歳のOLです。2年ほど前から、ひどい肩こりに悩んでいます。 定期的に、整体に通っていましたが、保険がきかないので治療費がかかるうえに、あまり効果がないため、今は週に2~3回、整形外科で電気治療をしたり、デパートに入っているゲルマニウム温浴に通ったり、マッサージに通っています。 でも、一時的にはよくなっても、2~3日すると、また痛み(首~肩)が出てきて、湿布を張っても、薬を飲んでも、効きません。 あまりに痛いので、整形外科でレントゲンもとりましたが、異常はなく、筋肉のこりが原因と言われました。 最近、肩こりからきていると思われる頭痛が3~4日続いていて、薬も効かず、何もする気になれません。 肩を自分でさすると、いつもゴリゴリ音がして、マッサージ師のかたからはいつも「コリがすごいですね」と言われます。 ちなみに、仕事はパソコンを使いますが、そんなに頻繁には使いません。でも、1日中座りっぱなしです。 家に帰っても、HPを見るためにパソコンを見る事が多いです。 休日は買い物で家にいませんが、運動は全くしていません。 やはり、パソコンの使いすぎが原因なのでしょうか? あと、肩こりに効くものなどありましたら、教えてください。

  • 肩こり?

    23歳女性です。3日程前から右肩が痛いのです。 普段から肩こりがあるのでそうかな?と思い様子を見ていたのですが、いつもの肩こりとはちょっと痛みが違うのです。 何というか、つったような痛みなのです。動かした時などに「ズキっ!」とします。ズキっと痛みが走った後はしびれた様な感じになります。 週末、一日外にいて夜などは寒かったので体を縮こまらせていたからかな~と思うのですが…。 筋肉痛や肩こりなどのように簡単なマッサージや日にちが経てばよくなるでしょうか? それとも病院で診ていただいたほうがいいのでしょうか? 痛い範囲は肩から肩甲骨の中間くらいまでです。

  • 肩こりと筋トレ

    ここ数ヶ月肩こりが酷く、右腕全体も重たい感じがして半ば腱鞘炎になりかけっぽい感じがしています。 もちろん肩を大きく回したり、首を回したりといった運動は頻繁にしているのですが、それでも追いついていってません。 そこでお聞きしたいのですが、例えば腕立て伏せやダンベル体操等の筋トレで肩周りの筋肉を鍛え上げれば、肩こりは治まる、あるいは予防できるのでしょうか? そうした場合、どうすれば効率的に肩の筋肉を付けられるのでしょうか。 よく「筋肉痛が起こるまで筋トレをして、筋肉痛になったら数日休んで筋肉痛が治まってからまた筋肉痛になるまで筋トレをして・・・」を繰り返すと聞きますが、やはり同じ様にやった方がいいのでしょうか また、肩こりが酷い今の時点から筋トレを始めてしまってもいいものでしょうか。 その際の注意点等はありますでしょうか。 どうぞご教授おねがいします。