• 締切済み

歌手になるために・・・

partnershipの回答

回答No.3

NO1です。 NO2の方の言われるように、音楽学校はそういう場所でしょう。 僕も厳しいこと言いましたが、現実はそうです。 僕は音楽学校は1年で辞めました。先生方とは仲良くして、ゲストミュージシャンのレクチャーがある日は 顔パスで参加させてくれました。辞めたのに(笑) ティム・ドナヒューとかね(知らないとは思いますが) トモ藤田さんも観た(知らないとは思いますが) 彼らの話やプレイは最高だし、衝撃でしたよ。 音楽は楽しいし、奥が深い。 プロってのは、CD発売してる人じゃなくて ニーズがあるってことだって上記の方に言われましたよ。 学校に行くのが道じゃないです。日常の至る所に学ぶべきものがあるし、 心に突き刺さる歌を歌う術は、発声法とかじゃなく、ちょっとした感謝の気持ちだったりする。 看護学校に通う現状ですら音楽にフィードバックできる。 まぁ僕は音楽業界に片足突っ込んでたけど、今は療養中なんですね。 で、バンドはまたやろうとしてて、仲間とデモ作ってます。 さらに、資格の勉強してるんです。あなたとは逆みたいな感じ。 おかしいでしょ? 身体壊してからのほうが、いいギター弾いてるなぁ。。。って思います。 だから、まず資格取りましょう。目の前の目標を達成できなきゃ、歌手なんて無理。 そんな意義ある資格を捨てないでください。 その後はやはり、自らが決断する。NO2さんのコメントをじっくり読んで。 凄いいい文章だから。

関連するQ&A

  • 歌手になるためには・・・?教えてください。

    はじめまして。 私は、今高校2年生です。 はずかしながらも、最近になり、 歌手になりたい。とゆう夢を 持つ事が出来ました。 そのため、自分なりに色々な 事務所の資料請求をしてみたり、 ボーカルスクールの詳細を HPなどで見たりしてどのような スクールに通おうか迷っています。 親には、迷惑かけたくないので 出来る限り自分で月謝などは 支払いたいと思っていますが・・・ やはり有名な事務所などですと、 高くてとても私にはお金を払える 自信がありません・・・ 今は、自分なりに一人で好きな歌歌って 作詞などをしています。 お金に余裕が出来たら、 シアーボーカルスクールに通おうかなと 思っています。 シアーボーカルスクールに通ってる方、 または詳しい方などがいたら 教えて頂けたら幸いです。 また、それまでは独学で練習をして いきたいと思っているのですが どのような練習をすれば伸びると 思いますか?質問攻めで申し訳 ありませんが、是非回答よろしくお願いいます。

  • 23歳から歌手を目指すのは無理ですか?

    私は今大学4年で就職活動と歌手になるためのレッスンを同時にやっています。 でも今年の就職は不況の影響で難しく、何社も受けていますがどこも受かりません。学校の就職課に現在内定が出ている人は全体の何パーセントかと伺ったところ、25%~30%と言っていました。やはり去年よりも悪いとも言っていました。周りの友人も決まっていなくて、中には就職を諦める子も出てきたり、留年する子も出てきました。 私は今歌手になることを諦めたくはないので、レッスンを辞めるつもりはありません。が、年齢的にちょっと厳しくなってしまったのも確かです。 私はこのまま就活とレッスンを続けていていいのでしょうか?? 人生は1度きりですが、 「就職は新卒でなくてはいけない」や、 「この年齢ではもう夢は無理」などを考えると落ち込んできます。 就職もできず歌手にもなれず・・・最近毎日悩んでどーしたらいいのかわからなくなってしましました。(;´ロ`) こんな私に何かアドバイスをお願いします。

  • 歌手になれる

    私は将来歌手になります。 知り合いは誰も知らないんですが・・・ 今からボイトレに通い、いっぱい練習して、オーディションを受けまくって、大学4年間のうちにデビューできなかったらあきらめる。 というか普通に就職しようと思ってます。 経済的に余裕がない家なんで。 歌手を目指す人で 本当に歌手になるための何らかの魅力がある人は4、5年頑張ればデビューできると思うんです。 それ以外でデビューする人はよっぽど魅力的な人なんだと思います。 どうだと思いますか?

  • 仕事 恋愛 夢

    仕事 恋愛 夢 仕事 恋愛 夢 日々将来どうしようかと悩んでいる高3、女です。 私の学校は進学校でほとんどの生徒は大学進学で、専門学校へ行く生徒もちらほらいます。 私は入学当初は、まだ将来についてあまり深く考えてなく、親の進める看護師になるのか・・・といった感じでした。しかし本当は幼いころから(幼稚園くらい)歌うことが大好きで、「歌手になる」と何もせずにただ思ってきました。そして進路を具体的に決める時期になり、「歌手」になりたいと本気で思うようになり、正直自分の将来が不安でたまらなくなりました。毎日悩み、憂鬱な気持ちにもなりましたが、「看護師ではなく歌手を目指そう」と決意してからは、以前のような怖さはなくなりました。ですが田舎に住んでいることもあり、進む道が見えてきません。オーディションなどもネットで調べて参加したりもしていますが、学校での進路も決めなくてはいけません。音楽活動を中心とする専門学校もあるみたいですが、高いお金を払ってまで学校に行っても歌手デビューできる保障はどこにもないし、それなら働こうと思いました。働くことと歌手を目指すことの両立は厳しいのは覚悟しています。就職先はまだ決まっていないのですが、やはり、都会に出たほうが可能性は広がるのでしょうか?兵庫(田舎)にすんでいるので大阪での就職も考えたりします。(東京で就職は勇気がない)あと恋人(社会人)と遠距離なってしまうので、大阪で働くのには迷いを感じます。しかし都会に出たらライブに参加しやすそうだし、路上ライブもできたり、スカウトの可能性もあるし、ボイススクールなど仕事と両立できる習い事にも通えたり、、と想像しています。 長くなりましたがアドバイスをお願いします!!厳しい意見でもお願いします!真剣です。

  • ロック歌手にあこがれてます

    僕は、今年中三になる学生です。 僕の夢は、題名のとおり、ロック歌手です。 いつも歌を歌って友達と練習してます。 僕の憧れとするバンドは「BOOWY」で 最もVoの氷室京介さんに憧れています。 確かにロック歌手になるとは、容易ではないことです。 でも、どうしてもなりたくてしかたがないんです。。。 全国には僕と同じことを夢見てる人がたくさんいるでしょう。 その中で生き残るのは至難の技だと思います。 しかし、夢をかなえるため、そして、女手一つで僕を 育ててくれた母親に恩返しがしたいのです。 どうか、アドバイスなどお願いいたします。

  • 歌手になりたい…

    こんにちは。私は、小学高学年の女子です。 私は、小学校に入ったときから歌手に憧れていました。今になってその思いが本気になってきて…。 家の人には、オーディション許可は、出ません。なぜかというと、「私の夢は…」そこから応援もなにもしてくれてませんから。(夢なんだから応援くらいしてくれたっていいのにぃ~) 私は、小学4年くらいから、歌を練習してきました。(古墳や音楽室や家の防音室などで)そのおかげか、だんだんうまくなってきて、この前、友達に初めて歌を聞かせたところ、「うっま!!えっえっ、最近遊べないのって、もしかして歌手になったから?!?」とかいわれました。それから、私の学年の歌手になれそうな人1位にもなれました。(自慢っぽいですが、そういうつもりはありません) 幼い身柄なので、将来こうすればいいなどでもいいです。でも、できれば早くできる方法は、何かありませんか?

  • 歌手という夢

    僕には歌手になりたいという 小さい頃からの夢がありました。 しかしそれをなかなか 人には言えずにいて、 もちろん親にも言えませんでした。 そして大学へ入学して 毎日をなんのために 勉強してるのかもわからず 心の片隅に歌手という 夢を捨てきれずに持ちながら 毎日を過ごしていました。 しかしある人と出会い 自分の歌手という夢を どんなことがあっても 捨てれない夢を叶えたい そう思ったんです そしてついに親に 大学をやめて 歌手になりたいと 初めて伝えました 自分なりに精一杯 気持ちを伝えました!! こんなに真剣に親と 向き合って話たことは 今までありませんでした がしかし やはり答えはダメでした なにを言われても 応援する気にはなれない と言われました 親は普通に大学を卒業し 普通に就職をしてほしいと 思っているそうです 僕はいま悩んでいます 歌手の夢を諦めずに追いかけるか これからも大学へ通い 親の言う通りにすべきなのか 親から反対されたからといって 諦められるほど簡単な夢では ないのですが親も今まで自分を 育ててくれて自分のことは 1番わかってくれてると思うので 親の言うことも否定できません どーしたらいいのでしょう このままだと また時間だけが虚しく 過ぎていきます

  • 歌手活動について

    はじめまして。 私は今年、短期大学に進学しました。 そして、今年の4月から歌手活動についてインターネットで調べていたのですが、調べていると歌手を目指している方は皆さん、中学校遅くても高校時代には何かしらの楽器を弾かれていたり、ライブに参加されています。 私は大学に入っても楽器を弾いたり、ライブに参加したりしておりません。 また、クラブ活動も軽音や吹奏楽ではありません。 このように音楽に全く接点がなかった者でも歌手になることは可能なのでしょうか。

  • バンドメンバーを集めるには?

    高校時代バンドをしていた大学一年男です。 高校時代のバンドは、メンバーが就職したり、遠くの専門学校に進学したりとバラバラになってしまったので、解散状態です。 そこで新たなバンドを立ち上げようと、パソコンでバンドメンバー募集のホームページ(5サイトぐらい)に書き込みをしたのですが、まったく返事が来ません。 いったい何が原因なのでしょうか? また他には、どのようなメンバー募集の方法があるでしょうか?

  • 仕事 恋愛 夢

    仕事 恋愛 夢 日々将来どうしようかと悩んでいる高3、女です。 私の学校は進学校でほとんどの生徒は大学進学で、専門学校へ行く生徒もちらほらいます。 私は入学当初は、まだ将来についてあまり深く考えてなく、親の進める看護師になるのか・・・といった感じでした。しかし本当は幼いころから(幼稚園くらい)歌うことが大好きで、「歌手になる」と何もせずにただ思ってきました。そして進路を具体的に決める時期になり、「歌手」になりたいと本気で思うようになり、正直自分の将来が不安でたまらなくなりました。毎日悩み、憂鬱な気持ちにもなりましたが、「看護師ではなく歌手を目指そう」と決意してからは、以前のような怖さはなくなりました。ですが田舎に住んでいることもあり、進む道が見えてきません。オーディションなどもネットで調べて参加したりもしていますが、学校での進路も決めなくてはいけません。音楽活動を中心とする専門学校もあるみたいですが、高いお金を払ってまで学校に行っても歌手デビューできる保障はどこにもないし、それなら働こうと思いました。働くことと歌手を目指すことの両立は厳しいのは覚悟しています。就職先はまだ決まっていないのですが、やはり、都会に出たほうが可能性は広がるのでしょうか?兵庫(田舎)にすんでいるので大阪での就職も考えたりします。(東京で就職は勇気がない)あと恋人(社会人)と遠距離なってしまうので、大阪で働くのには迷いを感じます。しかし都会に出たらライブに参加しやすそうだし、路上ライブもできたり、スカウトの可能性もあるし、ボイススクールなど仕事と両立できる習い事にも通えたり、、と想像しています。 長くなりましたがアドバイスをお願いします!!厳しい意見でもお願いします!真剣です。